Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
禁止リストの見直しはあるらしいです。そしてブラケットに関しても確定ではないそうです
>まだ完成にはほど遠く、(中略)、現時点ではオープンベータ版だとお考えください。>私たちのアイデアは以下の通りです。パワーレベルに応じた4つのブラケットを用意し(以下略委譲に際し、今後の展望を示すコンセプトみたいなものでしかなく、実際に導入されるものは、どの程度かは分かりませんが今とは違った物になるはずです。今のままでは煩雑過ぎて、カード名と効果を覚えてる人間にはともかく、新規やゲーム歴が浅い一般層に受け入れられないと私は思う。
申告上はLv5〜6帯、だけど普通に4〜5ターンで2人キルしたりデッキ掘り切る無限コンボしてきたり、バンチュー教示者バンバン飛び交って強カードのやり取りする卓に入った事ある側からすると、線引が明確になりそうなブラケット制にはちょっと期待してる 自己申告制だとどうしても個人間の認識差でパワーレベル乖離する卓が出てくるからなあ
この件で一番怖いのはソシャゲでもよくある「低階級縛り」みたいな競技志向のプレイヤーが増える(環境の研究が進む)こと。強いカードを使うことが競技志向なのではなく、「その条件下でもっとも強い組み合わせ」を考えるのが競技志向なのでカード自体に縛りを入れてもそのプールでの強デッキは作れる。そうすると低階級のブラケットであっても強いデッキが紛れてくることになる。そしてそれは競技である以上、窘められることでも咎められることでもない。
ナドゥ君禁止惜しまれてないの草なんだよ
統率者なら活躍できるかもっていうのももう言えなくなるんだなって思うと悲しい
ユーザーも運営もカジュアルといいつつカジュアルヴィンテージみたいな構築ではできない動きをしたがるしEDHそのものの在り方をどうするか悩んでる気がする。
ただでさえスタンとかモダンとかパイオニアとかでフォーマット分けされてマッチングしない事があるのに、統率者まで分けられたら堪らないわ
これだと弱い統率者のデッキをできるだけ強くしてレベル7~8くらいで遊んでた人は大変そうですね。強めのインフラカード入れただけでブラケット4にぶち込まれてThe Gameレベルの統率者と同じところで戦わされることになってしまう…
知らない人とやる時にどこまでがセーフなのかというのはずっと課題だったので、ブラケット制は理想ではないけどよい妥協点になり得そう。今までの仕組みで楽しくマッチングできてた人は不満もある手法だろうけど、不幸を減らす為の必要経費だったと納得できるようなものが出来上がって欲しいですね
まず統率者のカードを通常のパックから排出させないでほしいぞスタンダードで使えないカードが出てきてもうれしくない…
これで堂々と統率者専用カードがたくさん刷れるようになったのか、統率者好きだけど統率者専用ピッチ、マナ加速だらけでこれはちょっと…と思っていたから残念。とはいえ人命脅かすレベルで荒れていたらしいし、仕方がないとも思う。
大富豪みたいにホームルールで遊ぶくらいの感覚でやるのがちょうど良いフォーマットだったのにな😢
そうだね。それこそがたぶんEDHだってことが、WoCには分かってないか、分かってて敢えて無視してる。
暴力は到底容認できないものとして、ルール制定が起こったことで、今回の禁止改訂が結果的に良かったと思うことができそうだと個人的に感じます
むしろ20年よく運営してたなあって思う。培ったノウハウが公式に引き継がれてより良く活かされるのを祈るのみよね長い間お疲れ様でした
私も、彼らには色々言いたいことも無数にあるけど、EDHを生み出して、環境整備を続けてきたことに敬意を表し、お疲れ様でしたと言いたい。今回の大炎上も、結局はそれらを刷ったWoCにこそ責任はあれど、看過できないので禁止を推奨した彼らにはそこまでの責任はない。EDHを楽しんでるプレイヤー達には、きちんと自覚して貰いたい。委譲された先こそが、本当は銭ゲバやってた諸悪の根源で、普通に考えたら、委譲される前より悪くなる可能性がかなりあるってことを。
@@柿久華子 今回の事wotcにそこまで責任あるかなぁ、一番の炎上理由ってマナクリプトでしょ?それ印刷したのってEDH出来る前なんだしそこにwotcの責任は無いよね他3枚だけならそこまで燃えてないと思うよ
@@KoKKKKK あるよ。雑誌のオマケでほぼ誰も持ってないならまだしも、発行数絞って印刷したことで高額で買った人が大量にいるのでは、反感の広がる範囲も桁もまるで違う。分かるでしょ?マスターズだけならまだしも、スタンを売るために、ゲストだかなんだか知らないけど混入させてたんだよ?なんでこうなる状況招いた張本人には責任ないとか思えちゃうのかな。
@@KoKKKKK あるよ。あんなもんマスターズだけでなくスタンのオマケで刷りまくって高額で買った人がごろごろいるのと、元々雑誌のオマケで誰ももってないのとでは話がまるで違う。大炎上にした諸悪の根源は、Mana Cryptに話を限定したって、何も変わりなんかないよ。
@@KoKKKKK 禁止理由はストリクス以降のパワカがマナ加速からアド稼ぎすぎって件だからね余計な統率者用カード作ったwotcの性だよ
カードパワーが高いものはカードポイント振って、デッキに入れられるカードポイントに制限かけるのがちょうどいいと思ってます
デッキ全体の強さを仕分けるってめちゃくちゃ難しいと思うんだけど何か画期的な方法でもあるのかね。それよりせっかく公式化したんだしこれを機にスタンとかのパックに統率者用のデザインとか言って異物混入するのやめてくれ。
二次創作が公式になるってすごいな
1:1の競技フォーマットが好きなので、より統率者商品だらけになり、統率者のためだけに作られたカードだらけになるのが嫌ですね…
個人的にはブロールの大会とか晴れるやで開かれるようになってほしい。
「そのカードは強すぎぃ!」とか「お前のデッキ知らんカードすぎて草」とか言いながら、わちゃわちゃやるものだったのに。公式はオモチャを提供してくれるだけでよかったんだよ中途半端な管理は逆に混乱を呼ぶように思うなぁ。公式管理のもとで公式の競技にするならガチガチに固めないと。
だからオタクカード見るの楽しいのか
混乱呼ぶも何も統率者向けのカード出しておきながらフォーマット管理は他所に丸投げしてた今までが可笑しすぎただけだろ
いやまあそうだけど管理してくれる側がアホやらかしちゃったしね…新しく管理してくれるマン探そうにも時間かかるしそれなら公式がやるしかない気はする
知らないカードが急に飛んでくる面白さがあった
パウパーみたいに「その条件下で最も強いデッキ」を作ろうとする縛り系のプレイヤーは増えるだろうし、「低予算で強いデッキ」を欲する競技志向で新規参入したいプレイヤーもそれを待ち望むだろうからワイワイする人は割合として減るはず。特に日本のMTG界隈は過程よりも結果を楽しむプレイヤーが多いことが昔から示唆されていたのでそういう「低ブラケットで強いデッキ」を使う層が増えることは既定路線として認識した方がいいと思う。晴れ区分みたいに「競技志向」か「カジュアル志向」かでもう一枚噛ませる方が平和だと思う。
なんとなく無難に収まったのかなと思います。レベル分けもわかりやすくなりそうで好きです。「B2のムエラなんだけどアライグマ足りねぇんだ変わり谷だけ入れさせて…!」とか「百合子立てるけどデッキ内は全部B2だから許して!」とか言いやすくなるしね。交渉材料ふえるの大事。
この辺見越して禁止になったカード買い漁ってたけど、買えたのナドゥ3枚だけだったわ
EDHは有志の委員会でコントロール出来る様な規模では無くなったからな…ただ突然の禁止改定の発表からの全ての動きが最悪手だったし委員会は自決した様なもんよ
良くなる未来が見えないんですよねえ…
ブラケットという概念は悪くない案ですね。というのも今後はそれを順守するかどうかが、明確に競技勢とそれ以外との境界にできるからです。変な話ですがブラケット1でもガチガチの競技的な対戦が出来るし、ブラケット4でも交流重視のパーティ対戦が出来てしまうというのは中々に画期的なやり方かと思います。
カジュアル統率者会で再録禁止やチューターなど高額カードを、バンバン出して、コンボなければいいでしょう?というゲームが少なくなるのであればブラケット制度は賛成です
今回の制度導入でまた更に一波乱ありそうな案件😅
ブラケット1 統率者デッキに収録されたことのあるカードで構築ブラケット2 フェアデッキ/統率者ダメージやクリーチャーダメージで相手を倒すブラケット3 コンボデッキ/どんな盤面からでもコンボで相手を倒せる可能性があるブラケット4 なんでもありでいいんじゃないかな。
23:40ホントそう 「ただの紙じゃん!」と言う人たまにいるけど、めっちゃ面白い漫画やゲームに「ただのインクの染みじゃん!」「ただの電気信号じゃん!」と言ってる様なもん ソフトウェアの生みの苦しみ、開発コストをぜんぜん理解してない
その人にとって価値が無いと感じるんだからそりゃ言うでしょ。例に上げてるものって、どれも所詮「嗜好品」なのは理解してます?
@@LGUUT-xr1uu してますね
ブラケット4をカジュアルにわいわい遊ぶ土壌ができるかにかかってると思うわ
カード屋が禁止発表後に速攻在庫しまっちゃったのはこの情報を知ってたんかな
公式の声明、『我々は被害者、強く立ち向かう』ってスタンス全開で乗り切ろうとしてるのが凄まじいと感じる混乱を招いたことに対する釈明とか反省とか一切ないのね
今回禁止出したのはwotcじゃないけど、禁止カード出すのって不良品売ってるとかリコールみたいなもんなんだからもっと反省してほしいよな
待ってました。やっとかって感じ。
重たい統率者を必死こいて立ててプロレスみたいなデッキだとブラケットは枷になりそうだなとは思いました。あと明確化し過ぎるとデッキが偏ってプレイ体験が狭まるんじゃないかなぁと
ブラケットが「デザインに失敗しました」にならないことを祈るばかり。過去のカードとのシナジーで変なコンボが発見される度に激変するのは勘弁してほしい
ブラケットなら身内で遊ぶ分には厳密に守らなくてもいいね禁止は身内でも流石に守らなきゃってなるし単色統率者ならブラケット緩和みたいなオプションルールがあるともっとよさそう
カジュアルフォーマットなんだし、卓の同意があれば禁止推奨だろうがアリなんじゃないのかな?ブラケット制も同様、「3寄りの2」とか微妙な強さのデッキも話し合いで解決しよう
晴れさんのSExコマンダーのような感じで、幻のブラケット5が出てきてもおかしくないな
構築済みデッキだけで気軽に参加できる可能性を上げるようになったのは嬉しいけど、公式の管理体制がしっかりしてることが前提のルールになるから、公式が統率者を投げ出したらおじゃんとなるし、ブラケット4でも禁止カードが出てくる可能性もあるので、少し心配の側面もある
再録禁止カード全部ブラケット4にして欲しい
久しぶりのコメントあざっす!!
「身の危険があやぶまれる状況だから」というあまりにも非建設的すぎる理由で公式となったというのは経緯としては残念それでも5人の兼業者による内輪コミュニティの取り決めが公式として発表される状態から脱却したのは全方位に正しいことだったはずもはや少人数で責任を持てるような規模じゃないのだけは確かなのだから
「ガッチガチに強いデッキ組みたいわけじゃ無いけど、気に入った統率者をもうちょっと強く使ってあげたくて、少しづつ強いカードや高いカードを投入してデッキを育てて行く」っていう盆栽的要素が好きだったので、ブラケットという形で公式に蓋をされちゃうのは少しストレスに感じるかなぁ逆に言えば、自分でも気付かない内に意図していたレベル帯から外れて行ってしまうのを防いでくれてるとも解釈できるんだけど。
膨大なカードを公正に四段階で評価なんてまともにできるわけない。よしひろさんのカードプレビュー五段階評価だって大変そうなのに
partyやbattleで戦ってた人からしたら福袋やくじで当たったレアカードがファイルの肥やしにしかならないってことか
ブランケットでやるとブランケット1を低くしないと区分けの恩恵受けれるデッキが少なくなって、ブランケット1を低くする為にブランケットのカードリストを増やすと周知が厳しくなり、土地抜きにしても60種集めないといけないルールだから汎用性高いカード規制すると一気に構築が厳しくなるので相当揉めると思いますしかし100枚ハイランダー構築重すぎるよまたマナファクト1枚だけ禁止になったとして各デッキの61番目の候補なんだっけって探すのキツすぎるって
さぁ、無法者から守るために乗った船は大戦艦か泥舟か。コマンダーの明日はどっちだ…
現在の禁止カードリストを改めて評価するつもりです。と書いてあるので、解禁はあり得ると思います。ただそれは優先事項ではないとも書いてありましたね。
別に何使ってもいいと思うんだけど、統率者のみ勝利条件を変えたほうがいいと思うただルール上勝つことに意味を持たせないで、試合終わった後に「勝利者を投票で決める」というデッキお披露目会にした方がいいと思うカジュアルが「なんでも使える」というカジュアルと「構築じゃ使えないカードを活躍させたい」の2パターンに分かれてるからどっちも満たすには前提でルール上勝つことを目指さない方がいいと思う
これで大義名分を得たから新しいエキスパンションで統率者向けに調整されたカードがバンバン出るんやろなぁ。これも良し悪しやろうけど。
ブラケット1で例を挙げてるのは2以上のカードとの明確な強さの違いを比較するためじゃないですかね?
俺もこのネタを追っていたが…まさかこのような事態に陥るとは思わなかった。
極上の血は確か構築済み統率者デッキに入ってるんですよね…
再版禁止は全部ブラケット4でいいんじゃないかな
構築はデジタル、紙は統率者になると思ってたけど、本当にそうなりそうだね。統率者でガチ対戦は成り立たないってちょっと前は普通に言われてたしね。
統率者やってみたい~
ブラケット制は不安。cブラケットが4つ産まれてカジュアルの居場所が少なくなりそう
ウィザーズに統率者フォーマットの管理が移管して良かったんじゃないかと思います。ちゃんと人員を割けるでしょうし、商売として持続可能な形になるんじゃないかと。宝石の睡蓮とマナクリプトについては、そのうち(1~2年後にある程度ルールが固まった段階で)解禁されると思います。両カードとも人気のカードですし、解禁時に封入されているボックスを売れば売れるでしょうから、売上を上げるためにウィザーズがドル箱のカードを手放さないんじゃないかなーと
トラブルは単純にコミュニケーションエラーだったりするんじゃないかねえ 理解ある人を探す手間はあるんだろうけど、デッキパワーはある程度言えば合わせてくれるだろうし スマブラの4人乱闘だけ強すぎるキャラとかアイテムあったらそれが公式から禁止されるみたいな違和感だなぁ
宝石の睡蓮はブラケット4で解禁して欲しいよな。現状、ただの紙だぜ!!
ナドゥ刷ってしまう会社がきちんとランク分け出来ると思えないな
正解。時間かけて考えないと、まともになるはずがない。
オーコ「それな」カラデシュ「わかる」
結局各ランク帯のガチとカジュアルができるだけなんよ
というか競技EDHとそれ以外で別の括りにしてほしい
デュアランは、対抗2色のデッキだとバトルランドがない分、ガチ帯でなくてもどうしても欲しくなっちゃう場合がありますね…まぁアンタップインを諦めれば、コモンとかにも基本土地タイプ持ち2色ランドはあるけれど…
数年以内に統率者に変わる別のローカルルール誕生しそう
ルール0は非公式だからこそプレイヤーたちの良心に委ねられたが、そのコミュニケーションによるバランス調整が軽視される風潮が強まってしまった結果が引き起こした末路。公式化した以上、あらゆることが良くも悪くも明文化されてしまうのは避けられないでしょう。非公式の良さ、公式の良さ、どちらもあったでしょう。これらの一連の禁止改定、権限移譲騒動によってプレイヤー達も原点に回帰してよりコミュニケーションに立ち返れるようになればいいね。
ブラケット制度、、パイオニアEDH、モダンEDH、レガシーEDH、CEDHみたいなものか、ブランケット3,4はカード個別の制限でいいのだが、ブラケット1,2に関しては個別のカード制限はなくして欲しいです。ブラケット1➡パイオニアEDHブラケット2➡新枠(ミラディンだっけ?)からOK、 ぐらいでお願いいたします。
懸念点だと、ウィザーズ側のカジュアルブラケットの整備の難しさはあるかなと思ってます。カジュアルは、絶対に全員が満足するルールを作るのは無理な気がしています。今までは曖昧が故に成り立ってた部分もあったと公式がしっかり介入すると明言したからには、毎回強いカードが出る度にカジュアルで禁止にしろという人は出てくるでしょうし、今まで以上の批判を覚悟しないとダメな気がします。モダンなどの構築フォーマットでは、強いカードに合わせて競技的に組むのがベースになってるので、大きな批判は出てないのだと思ってます(出てるけど)ただ、カジュアルを推奨している特性上、強いカードの批判がウィザーズに向いてしまうのは必然な気がします。でも統率者をちゃんと商売にするには向き合わないといけない問題な気もするので、プレイヤーの空気感も含めて、上手くいくことを願っています。
カジュアルかどうかって結局使ってるカードじゃなくてそれを握ってるプレイヤーの感覚だから難しいのよね。「どういうゲームをしたいか」で区分したほうがよほどわかりやすいはず。今回の規定はたぶん「カジュアルの集まりなのにデモチューなんか見たくねーよ!」みたいなとにかくそのカード自体に敵意持ってる人向けのものって感じがする。アメリカ的というか(前回の睡蓮とかもアメリカで「遊びの集いなのにガチデッキ持っきて数ターンで終わらせるアホがいてうぜーからとにかくマナ加速禁止にしてくれ」って声が多かったことがredditとかで言われてる。)
@@舞舞茸 今回の3枚もそうでしたが、今までに比べて禁止の理由がフワッとしすぎてるのも問題な気がしました。今まではトーナメントやMOの使用率、勝率から禁止を決めてる訳ですが、カジュアル統率者の禁止は、明確なエビデンスがないんですよね。何となく、野試合で嫌われてるとか、つまらないとか、完全にその人の感覚や遊んでる環境次第ですし。元コメントでも述べましたが、多くの人にとって納得性高いルールを出すのはかなり難しいと再認識しました
@@ceva126 今回の禁止の理由は快/不快の問題というよりも近年のパワカが高速マナで出てきてその人たちが一方的になる試合が起きているので是正したいという思惑が書かれていたと思いますが、フワっとしてました?高額カードがやられてしっかりと読まれてないのではないでしょうか?
@@マコと-u7t はい、納得性のある根拠が薄いと思います。今までの構築フォーマットであれば、支配率が高い=競技的でないという前提が浸透した上で、大会などの「データ」を見て禁止の必要性を考えていたはずです(一部例外はありますが)一方で、今回の統率者での禁止に関しては、大きく状況が違うと思っています。そもそも統率者戦の健全性の軸が、各自の主観による部分が大きく、共通見解が浸透していないように感じます。「太陽の指輪は許す」の部分も含めて、一部のコミュニティでの意見に過ぎない印象を持ってしまいます。また、一方的な展開が増えているという点も、統計を取ったデータではなく、彼らの体感による理由付けです。わかりやすいデータや根拠を用意するのが難しいのはわかりますが、遊ぶ環境によっても差があるように感じてしまいます。以上の2点から、他の構築フォーマットの禁止に比べると非常にエビデンスが少ないので、禁止の理由が特定のプレイヤーの一意見のように感じています。なので、「フワッとしている」と表現しました。故に今回の改定は、「理解」はできるが「納得」ができない人が多いと感じていますし、今後ウィザーズがこのフォーマットの整備を行っていく難しさを感じています。
単色はパワカ入れまくらないと弱いから相対的にナーフや
@@noko2517 これはマジでそう。今のブランケットの分け方だと、一部の統率者の存在を無くしかねないのがね…
かつて5人の賢者によって封印された4枚の伝説のカードがあったんじゃ…とか孫に言いたい。
1~2と3~4と2~3で別れて住み分けされるのはプレイヤーも運営楽になるんじゃない?禁止カードないってほうが良いと思うけど使われるカードの範囲も増えて良いと思う
今のところブラケット4の中で更に今までのデッキレベルで分けるのが一番やりやすそうに見えてる。慣れてるってのもあると思うけど
ブラケットごとに競技性が高まるというのももっともな話だけど、EDHの競技大会を積極的に開いて、カード購入を煽っている店舗にも責任がないとは言えないと思う。
ブラケット4でパワー9解禁?
ブラケットで公式が具体的なカード名を出して手綱を握ることで、ある意味楽しさでもあったカオスとか失われるものはあるね一方で「じゃあ〇〇抜いて3から2に落とすね」とか入れ替えるカードが明確になるから、下に合わせる用のサイドが減って個人的には悪くないかなとも思う
管理権移譲→移譲に伴い大型禁止改定告知→禁止改定の順番だったら割と諸手あげて賛同得られてそうだったのに
新カードのブラケットって決めるのめちゃムズそう。弱いけど公式が推してた絵違いアーリン・コードとか、ナドゥ・寓話とか世の中に出て強さが判明するカードとか…禁止改訂だけじゃなくブラケット改訂も必要になったら流石にコントロール出来ないでしょ
統率者って今まではパワーレベル分けの話をしていたのでブラケット制度は急に実質フォーマット分けの話をされたようで面食らってるというのが私の感想です。良いか悪いかはまだ分かりませんが、それって統率者ってフォーマットが4つに分かれただけじゃない?って思いました。
フォーマットと違うのは指標であって、ブラケットが違うデッキ同士でも対戦を推奨してる点が違いだと思いますね。このニュアンスが今後どうなるか気になります
禁止全部入れ替えそうで怖い
明確な線引きとなるのか、それともメチャクチャに壊されるのか…期待半分不安半分という感じです研究が進むことが必ずしも統率者というカジュアルゲームに必要かどうかも分かりませんし、競技フォーマットのようにデッキのパターンが固定化されてしまうのでは、統率者というフォーマットの多様性を打ち消してしまうと思います。カード1枚でも引っ掛かればブラケット4という魔境に入らざるを得ないとなれば、今よりデッキを組む難しさ上がると思います。明確な基準が、どういう采配になるのか、今は見守りたいと思います。
ブラケットは賛成だな誰かが制定した明確なルールが無ければ、様々な言い訳を盾に一方的に嬲りたい人達が乱入してくるのは止められない統率者の一番の問題だった部分でしょ
現在の禁止カードを改めて評価と書いてるのでブラケット4で解禁の可能性ありそうWotCがセットの目玉として使ってたカードだし
うわっ…統率者委員会が作ったリスト美しすぎ…?って感じで再評価するだけするとかかもしれねぇ
ん~さすがに四分割は多くね?めんどくね? 現禁止カード、特に今回の睡蓮や墓所は引き続き禁止だろな ブラケット◯では解禁しますなんてことしたらそれこそ暴動起きんじゃねの
「売上を伸ばしたければ、メチャメチャ強い統率者専用カードを出せばいいだけの話なんですけど。 ただ、それだけは絶対にやらないと最初から決めているので」
資産価値下がるとかの理由でルール変えてたら、それはTCGじゃないだろ。とは思ってるタッサのコンボって一応両方サーチカードじゃなかった?
公式ですらない飽くまで有志の集まりが、内輪で変えたルールに公式が追従してたらそれも最早TCGじゃないですしね…統率者に関しては委員会()も公式もノータッチで飽くまで個人レベルや大会主催者がデッキレベルや禁止等のルールをその都度決めて行けばそれでよかったんじゃないかな
Tの部分があるからある程度は資産価値絡むのはしょうがないんじゃないかな今までの何かしらの決定に資産価値が絡んでる事って結構ある気がする。サヒーリフェリダーでサヒーリじゃなくアンコのフェリダーが禁止になったこととかあと細かい話だしルールじゃないけど高いからって理由でレアリティ上がるせいでリミテのバランス変わってたりもするだろうし
ブラケットで分けられた数値が200以上ならレベル7-8とか想像したんだけどブラケットのみしか使えないなら困るなぁ
全体の禁止カード、ブラケットX以下の禁止みたいな階級制にすればいいとは思う。というか、EDHが始まって15年以上やって数回しか禁止が変更されてないから現代に合わせたWotC版統率者としての大規模なルール改訂は必要だと思ってるから禁止カードは見直されると思います。あと、WotCとしても統率者向けの目玉商品を禁止にし続けるほうが機会損失になるなら今回の禁止解除はしてくる予感があります。
レベル5〜6、及び8〜で遊んでた身からすると、特に上の方ってブラケット4になりそうなカードはフル投入した上で、ジェネラルとの相性とかシナジーのあるカードを使って勝ち筋をいかに早く、妨害を掻い潜って通すか、みたいなゲームなんですよね。それがすごく早い連中が9〜10にいて、そこまで早くないと8にいる、みたいなんで6〜7くらいでもブラケット4になりそうなカード複数採用してる人はそれなりにみたので、そういう人らがまとめてブラケット4!ドン!!ってまとめられると逆に速度差でつまらんのでは…?って不安になります。逆に1〜2くらいはそこまで厳密に定義しなくてもわちゃわちゃ遊ぶ分には関係ないのでは?って気もします
モダンもモダンルール委員会からウィザーズ公式管理にしろ。そしたら、ホガークや悲嘆みたいなモダン専用セットから禁止を出すような失敗しないだろ?なぁ?
私はWotCが管理することに支持だな今回の禁止に関する処置はルール委員会が好き勝手やってしまった結果と思ってる公式に出すコメントに身内ネタ(チャリティ)を入れてる事を見てなんだコイツら何様だと思ったからなぁ
委員会がちょっとおかしかったのは事実だとして、今回のWoCの管理で示した方向性は、もっとおかしいと思うけどね!ブラケットは、細かいところにばっかり目が行きすぎてて、肝心の利便性とか軽視しすぎ。もっと時代とかでザックリ分かりやすく分けた上で、対処しなきゃ行けないカードだけ個別に対処したら良いんだよ。対処しなきゃ行けない内容で、なんで分けようとしてるのさ…
今回のブラケットのよりも個々のデッキパワーをきちんと計測するにはどうしたら良いのか?カード1枚毎に点数を付けて、合計値でレベル分けって突き詰めたら出来そうなもの?
公式可します→禁止改定します の手順なら騒動の大きさも変わっていたのかね
統率者って、非公式なフォーマットだったんだ(驚愕先日、初めてアキバスクエアで統率者プレイした身としては目から鱗
よしくんに少し笑顔が戻った・・・!?
今日も一日がんばるゾィ♥️
限られたカードプールで、みんなが面白いと思えるデッキを作るのがmtgだと思うので、逆に面白くなるんじゃないかな。初心者でも手に入りやすいカードでやることで、敷居が下がってくれたら嬉しい。
こうなるとブラケット4をどこまで許容するかが焦点になるのかなガチとして考えればクリプトもジュエルも何の問題もなさそうだが、現時点の禁止リストからのさらなる解禁もあるだろうか
元々あった禁止推奨は、初対面の時に殴り合いに発展しそうだったり、コミュニケーションツールとしての役割を妨げるものだけをターゲットにしてる簡素なものだから、ブラケットみたいにプレイ継続していく上での基盤や指標になるものを作ろうと思ったら、まるで違うものになるよ。例えば、推奨に入っていた「限りある資源」を例に挙げると、エターナルなんて0-1マナファクトだらけなんだから、ガチでデッキ作ったら元々そこまで土地なんか入って無いから影響もほとんど無いので、一番何でもありなブラケットにはあっても何も問題無い。どうせ誰も入れないだろうし、出した所で盤面にほとんど影響が無く、誰かが3Tほどでゲーム決めて終わりになる。たぶん、ブラケットだとしても無理なのは、アンティ関連、Chaos OrbとかShahrazadみたいなのや、チャネルとか天秤みたいなほんの数枚だけだと思う。
ウィザーズ開発って人不足で常に圧迫されてたイメージあるんだけど、そんな簡単に管理業務ポンポン増やせるもんなのだろうか?禁止発表のときも「ジャッジ制度変更への報復だ」みたいな話があったけど、そこら辺全部含めて前々から何かしら準備してたんじゃないかと思った(ちょっと陰謀論っぽいけど
実際MtGはプレーはしてないのですが、今まで非公式ルール向けの商品を出してたって認識でよろしいですか?統率者って公式のルールになったと思っていたのですが……
マナ基盤を弄るとそれぞれの好きな統率者が使えなくなるね
睡蓮みたいな実質必須カードを高額な目玉として刷るのがそもそも間違いコモンで配ってたら禁止でも文句言われなかったはず
コモンで配るのはまたちょっと違うというか、レアリティ以前に管理を他人任せで、何にも責任なんかない状態で、睡蓮刷る神経がまともじゃない。
同意だなこの意見、コモンとは言わないまでもソルリングと同じように誰でも手に入る状況にすべきだった
先月までの俺たちの統率者を返してくれって思うよな。
禁止リストの見直しはあるらしいです。そしてブラケットに関しても確定ではないそうです
>まだ完成にはほど遠く、(中略)、現時点ではオープンベータ版だとお考えください。
>私たちのアイデアは以下の通りです。パワーレベルに応じた4つのブラケットを用意し(以下略
委譲に際し、今後の展望を示すコンセプトみたいなものでしかなく、
実際に導入されるものは、どの程度かは分かりませんが今とは違った物になるはずです。
今のままでは煩雑過ぎて、カード名と効果を覚えてる人間にはともかく、新規やゲーム歴が浅い一般層に受け入れられないと私は思う。
申告上はLv5〜6帯、だけど普通に4〜5ターンで2人キルしたりデッキ掘り切る無限コンボしてきたり、バンチュー教示者バンバン飛び交って強カードのやり取りする卓に入った事ある側からすると、線引が明確になりそうなブラケット制にはちょっと期待してる 自己申告制だとどうしても個人間の認識差でパワーレベル乖離する卓が出てくるからなあ
この件で一番怖いのはソシャゲでもよくある「低階級縛り」みたいな競技志向のプレイヤーが増える(環境の研究が進む)こと。強いカードを使うことが競技志向なのではなく、「その条件下でもっとも強い組み合わせ」を考えるのが競技志向なのでカード自体に縛りを入れてもそのプールでの強デッキは作れる。
そうすると低階級のブラケットであっても強いデッキが紛れてくることになる。そしてそれは競技である以上、窘められることでも咎められることでもない。
ナドゥ君禁止惜しまれてないの草なんだよ
統率者なら活躍できるかもっていうのももう言えなくなるんだなって思うと悲しい
ユーザーも運営もカジュアルといいつつカジュアルヴィンテージみたいな構築ではできない動きをしたがるしEDHそのものの在り方をどうするか悩んでる気がする。
ただでさえスタンとかモダンとかパイオニアとかでフォーマット分けされてマッチングしない事があるのに、統率者まで分けられたら堪らないわ
これだと弱い統率者のデッキをできるだけ強くしてレベル7~8くらいで遊んでた人は大変そうですね。
強めのインフラカード入れただけでブラケット4にぶち込まれてThe Gameレベルの統率者と同じところで戦わされることになってしまう…
知らない人とやる時にどこまでがセーフなのかというのはずっと課題だったので、ブラケット制は理想ではないけどよい妥協点になり得そう。
今までの仕組みで楽しくマッチングできてた人は不満もある手法だろうけど、不幸を減らす為の必要経費だったと納得できるようなものが出来上がって欲しいですね
まず統率者のカードを通常のパックから排出させないでほしいぞ
スタンダードで使えないカードが出てきてもうれしくない…
これで堂々と統率者専用カードがたくさん刷れるようになったのか、
統率者好きだけど統率者専用ピッチ、マナ加速だらけでこれはちょっと…と思っていたから残念。
とはいえ人命脅かすレベルで荒れていたらしいし、仕方がないとも思う。
大富豪みたいにホームルールで遊ぶくらいの感覚でやるのがちょうど良いフォーマットだったのにな😢
そうだね。それこそがたぶんEDHだってことが、WoCには分かってないか、分かってて敢えて無視してる。
暴力は到底容認できないものとして、ルール制定が起こったことで、今回の禁止改訂が結果的に良かったと思うことができそうだと個人的に感じます
むしろ20年よく運営してたなあって思う。培ったノウハウが公式に引き継がれてより良く活かされるのを祈るのみよね
長い間お疲れ様でした
私も、彼らには色々言いたいことも無数にあるけど、
EDHを生み出して、環境整備を続けてきたことに敬意を表し、
お疲れ様でしたと言いたい。
今回の大炎上も、結局はそれらを刷ったWoCにこそ責任はあれど、看過できないので禁止を推奨した彼らにはそこまでの責任はない。
EDHを楽しんでるプレイヤー達には、きちんと自覚して貰いたい。
委譲された先こそが、本当は銭ゲバやってた諸悪の根源で、
普通に考えたら、委譲される前より悪くなる可能性がかなりあるってことを。
@@柿久華子 今回の事wotcにそこまで責任あるかなぁ、一番の炎上理由ってマナクリプトでしょ?
それ印刷したのってEDH出来る前なんだしそこにwotcの責任は無いよね
他3枚だけならそこまで燃えてないと思うよ
@@KoKKKKK
あるよ。
雑誌のオマケでほぼ誰も持ってないならまだしも、発行数絞って印刷したことで高額で買った人が大量にいるのでは、反感の広がる範囲も桁もまるで違う。分かるでしょ?
マスターズだけならまだしも、スタンを売るために、ゲストだかなんだか知らないけど混入させてたんだよ?
なんでこうなる状況招いた張本人には責任ないとか思えちゃうのかな。
@@KoKKKKK
あるよ。あんなもんマスターズだけでなくスタンのオマケで刷りまくって
高額で買った人がごろごろいるのと、元々雑誌のオマケで誰ももってないのとでは話がまるで違う。
大炎上にした諸悪の根源は、Mana Cryptに話を限定したって、何も変わりなんかないよ。
@@KoKKKKK 禁止理由はストリクス以降のパワカがマナ加速からアド稼ぎすぎって件だからね
余計な統率者用カード作ったwotcの性だよ
カードパワーが高いものはカードポイント振って、デッキに入れられるカードポイントに制限かけるのがちょうどいいと思ってます
デッキ全体の強さを仕分けるってめちゃくちゃ難しいと思うんだけど何か画期的な方法でもあるのかね。
それよりせっかく公式化したんだしこれを機にスタンとかのパックに統率者用のデザインとか言って異物混入するのやめてくれ。
二次創作が公式になるってすごいな
1:1の競技フォーマットが好きなので、より統率者商品だらけになり、統率者のためだけに作られたカードだらけになるのが嫌ですね…
個人的にはブロールの大会とか晴れるやで開かれるようになってほしい。
「そのカードは強すぎぃ!」とか「お前のデッキ知らんカードすぎて草」とか言いながら、わちゃわちゃやるものだったのに。
公式はオモチャを提供してくれるだけでよかったんだよ
中途半端な管理は逆に混乱を呼ぶように思うなぁ。公式管理のもとで公式の競技にするならガチガチに固めないと。
だからオタクカード見るの楽しいのか
混乱呼ぶも何も統率者向けのカード出しておきながらフォーマット管理は他所に丸投げしてた今までが可笑しすぎただけだろ
いやまあそうだけど管理してくれる側がアホやらかしちゃったしね…
新しく管理してくれるマン探そうにも時間かかるしそれなら公式がやるしかない気はする
知らないカードが急に飛んでくる面白さがあった
パウパーみたいに「その条件下で最も強いデッキ」を作ろうとする縛り系のプレイヤーは増えるだろうし、「低予算で強いデッキ」を欲する競技志向で新規参入したいプレイヤーもそれを待ち望むだろうからワイワイする人は割合として減るはず。特に日本のMTG界隈は過程よりも結果を楽しむプレイヤーが多いことが昔から示唆されていたのでそういう「低ブラケットで強いデッキ」を使う層が増えることは既定路線として認識した方がいいと思う。
晴れ区分みたいに「競技志向」か「カジュアル志向」かでもう一枚噛ませる方が平和だと思う。
なんとなく無難に収まったのかなと思います。
レベル分けもわかりやすくなりそうで好きです。「B2のムエラなんだけどアライグマ足りねぇんだ変わり谷だけ入れさせて…!」とか「百合子立てるけどデッキ内は全部B2だから許して!」とか言いやすくなるしね。交渉材料ふえるの大事。
この辺見越して禁止になったカード買い漁ってたけど、買えたのナドゥ3枚だけだったわ
EDHは有志の委員会でコントロール出来る様な規模では無くなったからな…
ただ突然の禁止改定の発表からの全ての動きが最悪手だったし委員会は自決した様なもんよ
良くなる未来が見えないんですよねえ…
ブラケットという概念は悪くない案ですね。
というのも今後はそれを順守するかどうかが、明確に競技勢とそれ以外との境界にできるからです。
変な話ですがブラケット1でもガチガチの競技的な対戦が出来るし、ブラケット4でも交流重視のパーティ対戦が出来てしまうというのは中々に画期的なやり方かと思います。
カジュアル統率者会で再録禁止やチューターなど高額カードを、バンバン出して、コンボなければいいでしょう?というゲームが少なくなるのであればブラケット制度は賛成です
今回の制度導入でまた更に一波乱ありそうな案件😅
ブラケット1 統率者デッキに収録されたことのあるカードで構築
ブラケット2 フェアデッキ/統率者ダメージやクリーチャーダメージで相手を倒す
ブラケット3 コンボデッキ/どんな盤面からでもコンボで相手を倒せる可能性がある
ブラケット4 なんでもあり
でいいんじゃないかな。
23:40
ホントそう 「ただの紙じゃん!」と言う人たまにいるけど、めっちゃ面白い漫画やゲームに「ただのインクの染みじゃん!」「ただの電気信号じゃん!」と言ってる様なもん ソフトウェアの生みの苦しみ、開発コストをぜんぜん理解してない
その人にとって価値が無いと感じるんだからそりゃ言うでしょ。
例に上げてるものって、どれも所詮「嗜好品」なのは理解してます?
@@LGUUT-xr1uu してますね
ブラケット4をカジュアルにわいわい遊ぶ土壌ができるかにかかってると思うわ
カード屋が禁止発表後に速攻在庫しまっちゃったのはこの情報を知ってたんかな
公式の声明、『我々は被害者、強く立ち向かう』ってスタンス全開で乗り切ろうとしてるのが凄まじいと感じる
混乱を招いたことに対する釈明とか反省とか一切ないのね
今回禁止出したのはwotcじゃないけど、禁止カード出すのって不良品売ってるとかリコールみたいなもんなんだから
もっと反省してほしいよな
待ってました。やっとかって感じ。
重たい統率者を必死こいて立ててプロレスみたいなデッキだとブラケットは枷になりそうだなとは思いました。
あと明確化し過ぎるとデッキが偏ってプレイ体験が狭まるんじゃないかなぁと
ブラケットが「デザインに失敗しました」にならないことを祈るばかり。
過去のカードとのシナジーで変なコンボが発見される度に激変するのは勘弁してほしい
ブラケットなら身内で遊ぶ分には厳密に守らなくてもいいね
禁止は身内でも流石に守らなきゃってなるし
単色統率者ならブラケット緩和みたいなオプションルールがあるともっとよさそう
カジュアルフォーマットなんだし、卓の同意があれば禁止推奨だろうがアリなんじゃないのかな?ブラケット制も同様、「3寄りの2」とか微妙な強さのデッキも話し合いで解決しよう
晴れさんのSExコマンダーのような感じで、幻のブラケット5が出てきてもおかしくないな
構築済みデッキだけで気軽に参加できる可能性を上げるようになったのは嬉しいけど、
公式の管理体制がしっかりしてることが前提のルールになるから、公式が統率者を投げ出したらおじゃんとなるし、ブラケット4でも禁止カードが出てくる可能性もあるので、少し心配の側面もある
再録禁止カード全部ブラケット4にして欲しい
久しぶりのコメントあざっす!!
「身の危険があやぶまれる状況だから」というあまりにも非建設的すぎる理由で公式となったというのは経緯としては残念
それでも5人の兼業者による内輪コミュニティの取り決めが公式として発表される状態から脱却したのは全方位に正しいことだったはず
もはや少人数で責任を持てるような規模じゃないのだけは確かなのだから
「ガッチガチに強いデッキ組みたいわけじゃ無いけど、気に入った統率者をもうちょっと強く使ってあげたくて、少しづつ強いカードや高いカードを投入してデッキを育てて行く」っていう盆栽的要素が好きだったので、ブラケットという形で公式に蓋をされちゃうのは少しストレスに感じるかなぁ
逆に言えば、自分でも気付かない内に意図していたレベル帯から外れて行ってしまうのを防いでくれてるとも解釈できるんだけど。
膨大なカードを公正に四段階で評価なんてまともにできるわけない。よしひろさんのカードプレビュー五段階評価だって大変そうなのに
partyやbattleで戦ってた人からしたら福袋やくじで当たったレアカードがファイルの肥やしにしかならないってことか
ブランケットでやるとブランケット1を低くしないと区分けの恩恵受けれるデッキが少なくなって、ブランケット1を低くする為にブランケットのカードリストを増やすと周知が厳しくなり、土地抜きにしても60種集めないといけないルールだから汎用性高いカード規制すると一気に構築が厳しくなるので相当揉めると思います
しかし100枚ハイランダー構築重すぎるよ
またマナファクト1枚だけ禁止になったとして各デッキの61番目の候補なんだっけって探すのキツすぎるって
さぁ、無法者から守るために乗った船は大戦艦か泥舟か。コマンダーの明日はどっちだ…
現在の禁止カードリストを改めて評価するつもりです。と書いてあるので、解禁はあり得ると思います。ただそれは優先事項ではないとも書いてありましたね。
別に何使ってもいいと思うんだけど、統率者のみ勝利条件を変えたほうがいいと思う
ただルール上勝つことに意味を持たせないで、試合終わった後に「勝利者を投票で決める」というデッキお披露目会にした方がいいと思う
カジュアルが「なんでも使える」というカジュアルと「構築じゃ使えないカードを活躍させたい」の2パターンに分かれてるから
どっちも満たすには前提でルール上勝つことを目指さない方がいいと思う
これで大義名分を得たから新しいエキスパンションで統率者向けに調整されたカードがバンバン出るんやろなぁ。これも良し悪しやろうけど。
ブラケット1で例を挙げてるのは2以上のカードとの明確な強さの違いを比較するためじゃないですかね?
俺もこのネタを追っていたが…まさかこのような事態に陥るとは思わなかった。
極上の血は確か構築済み統率者デッキに入ってるんですよね…
再版禁止は全部ブラケット4でいいんじゃないかな
構築はデジタル、紙は統率者になると思ってたけど、本当にそうなりそうだね。
統率者でガチ対戦は成り立たないってちょっと前は普通に言われてたしね。
統率者やってみたい~
ブラケット制は不安。cブラケットが4つ産まれてカジュアルの居場所が少なくなりそう
ウィザーズに統率者フォーマットの管理が移管して良かったんじゃないかと思います。
ちゃんと人員を割けるでしょうし、商売として持続可能な形になるんじゃないかと。
宝石の睡蓮とマナクリプトについては、そのうち(1~2年後にある程度ルールが固まった段階で)解禁されると思います。両カードとも人気のカードですし、解禁時に封入されているボックスを売れば売れるでしょうから、売上を上げるためにウィザーズがドル箱のカードを手放さないんじゃないかなーと
トラブルは単純にコミュニケーションエラーだったりするんじゃないかねえ 理解ある人を探す手間はあるんだろうけど、デッキパワーはある程度言えば合わせてくれるだろうし スマブラの4人乱闘だけ強すぎるキャラとかアイテムあったらそれが公式から禁止されるみたいな違和感だなぁ
宝石の睡蓮はブラケット4で解禁して欲しいよな。
現状、ただの紙だぜ!!
ナドゥ刷ってしまう会社がきちんとランク分け出来ると思えないな
正解。
時間かけて考えないと、まともになるはずがない。
オーコ「それな」
カラデシュ「わかる」
結局各ランク帯のガチとカジュアルができるだけなんよ
というか競技EDHとそれ以外で別の括りにしてほしい
デュアランは、対抗2色のデッキだとバトルランドがない分、ガチ帯でなくてもどうしても欲しくなっちゃう場合がありますね…
まぁアンタップインを諦めれば、コモンとかにも基本土地タイプ持ち2色ランドはあるけれど…
数年以内に統率者に変わる別のローカルルール誕生しそう
ルール0は非公式だからこそプレイヤーたちの良心に委ねられたが、そのコミュニケーションによるバランス調整が軽視される風潮が強まってしまった結果が引き起こした末路。
公式化した以上、あらゆることが良くも悪くも明文化されてしまうのは避けられないでしょう。非公式の良さ、公式の良さ、どちらもあったでしょう。
これらの一連の禁止改定、権限移譲騒動によってプレイヤー達も原点に回帰してよりコミュニケーションに立ち返れるようになればいいね。
ブラケット制度、、
パイオニアEDH、モダンEDH、レガシーEDH、CEDHみたいなものか、
ブランケット3,4はカード個別の制限でいいのだが、
ブラケット1,2に関しては個別のカード制限はなくして欲しいです。
ブラケット1➡パイオニアEDH
ブラケット2➡新枠(ミラディンだっけ?)からOK、
ぐらいでお願いいたします。
懸念点だと、ウィザーズ側のカジュアルブラケットの整備の難しさはあるかなと思ってます。
カジュアルは、絶対に全員が満足するルールを作るのは無理な気がしています。今までは曖昧が故に成り立ってた部分もあったと
公式がしっかり介入すると明言したからには、毎回強いカードが出る度にカジュアルで禁止にしろという人は出てくるでしょうし、今まで以上の批判を覚悟しないとダメな気がします。
モダンなどの構築フォーマットでは、強いカードに合わせて競技的に組むのがベースになってるので、大きな批判は出てないのだと思ってます(出てるけど)
ただ、カジュアルを推奨している特性上、強いカードの批判がウィザーズに向いてしまうのは必然な気がします。
でも統率者をちゃんと商売にするには向き合わないといけない問題な気もするので、プレイヤーの空気感も含めて、上手くいくことを願っています。
カジュアルかどうかって結局使ってるカードじゃなくてそれを握ってるプレイヤーの感覚だから難しいのよね。「どういうゲームをしたいか」で区分したほうがよほどわかりやすいはず。今回の規定はたぶん「カジュアルの集まりなのにデモチューなんか見たくねーよ!」みたいなとにかくそのカード自体に敵意持ってる人向けのものって感じがする。アメリカ的というか(前回の睡蓮とかもアメリカで「遊びの集いなのにガチデッキ持っきて数ターンで終わらせるアホがいてうぜーからとにかくマナ加速禁止にしてくれ」って声が多かったことがredditとかで言われてる。)
@@舞舞茸 今回の3枚もそうでしたが、今までに比べて禁止の理由がフワッとしすぎてるのも問題な気がしました。
今まではトーナメントやMOの使用率、勝率から禁止を決めてる訳ですが、カジュアル統率者の禁止は、明確なエビデンスがないんですよね。
何となく、野試合で嫌われてるとか、つまらないとか、完全にその人の感覚や遊んでる環境次第ですし。
元コメントでも述べましたが、多くの人にとって納得性高いルールを出すのはかなり難しいと再認識しました
@@ceva126 今回の禁止の理由は快/不快の問題というよりも近年のパワカが高速マナで出てきてその人たちが一方的になる試合が起きているので是正したいという思惑が書かれていたと思いますが、フワっとしてました?高額カードがやられてしっかりと読まれてないのではないでしょうか?
@@マコと-u7t はい、納得性のある根拠が薄いと思います。
今までの構築フォーマットであれば、支配率が高い=競技的でないという前提が浸透した上で、大会などの「データ」を見て禁止の必要性を考えていたはずです(一部例外はありますが)
一方で、今回の統率者での禁止に関しては、大きく状況が違うと思っています。
そもそも統率者戦の健全性の軸が、各自の主観による部分が大きく、共通見解が浸透していないように感じます。
「太陽の指輪は許す」の部分も含めて、一部のコミュニティでの意見に過ぎない印象を持ってしまいます。
また、一方的な展開が増えているという点も、統計を取ったデータではなく、彼らの体感による理由付けです。
わかりやすいデータや根拠を用意するのが難しいのはわかりますが、遊ぶ環境によっても差があるように感じてしまいます。
以上の2点から、他の構築フォーマットの禁止に比べると非常にエビデンスが少ないので、禁止の理由が特定のプレイヤーの一意見のように感じています。
なので、「フワッとしている」と表現しました。
故に今回の改定は、「理解」はできるが「納得」ができない人が多いと感じていますし、今後ウィザーズがこのフォーマットの整備を行っていく難しさを感じています。
単色はパワカ入れまくらないと弱いから相対的にナーフや
@@noko2517 これはマジでそう。今のブランケットの分け方だと、一部の統率者の存在を無くしかねないのがね…
かつて5人の賢者によって封印された4枚の伝説のカードがあったんじゃ…とか孫に言いたい。
1~2と3~4と2~3で別れて住み分けされるのはプレイヤーも運営楽になるんじゃない?禁止カードないってほうが良いと思うけど
使われるカードの範囲も増えて良いと思う
今のところブラケット4の中で更に今までのデッキレベルで分けるのが一番やりやすそうに見えてる。慣れてるってのもあると思うけど
ブラケットごとに競技性が高まるというのももっともな話だけど、EDHの競技大会を積極的に開いて、カード購入を煽っている店舗にも責任がないとは言えないと思う。
ブラケット4でパワー9解禁?
ブラケットで公式が具体的なカード名を出して手綱を握ることで、ある意味楽しさでもあったカオスとか失われるものはあるね
一方で「じゃあ〇〇抜いて3から2に落とすね」とか入れ替えるカードが明確になるから、下に合わせる用のサイドが減って個人的には悪くないかなとも思う
管理権移譲→移譲に伴い大型禁止改定告知→禁止改定の順番だったら割と諸手あげて賛同得られてそうだったのに
新カードのブラケットって決めるのめちゃムズそう。
弱いけど公式が推してた絵違いアーリン・コードとか、ナドゥ・寓話とか世の中に出て強さが判明するカードとか…
禁止改訂だけじゃなくブラケット改訂も必要になったら流石にコントロール出来ないでしょ
統率者って今まではパワーレベル分けの話をしていたのでブラケット制度は急に実質フォーマット分けの話をされたようで面食らってるというのが私の感想です。
良いか悪いかはまだ分かりませんが、それって統率者ってフォーマットが4つに分かれただけじゃない?って思いました。
フォーマットと違うのは指標であって、ブラケットが違うデッキ同士でも対戦を推奨してる点が違いだと思いますね。このニュアンスが今後どうなるか気になります
禁止全部入れ替えそうで怖い
明確な線引きとなるのか、それともメチャクチャに壊されるのか…
期待半分不安半分という感じです
研究が進むことが必ずしも統率者というカジュアルゲームに必要かどうかも分かりませんし、競技フォーマットのようにデッキのパターンが固定化されてしまうのでは、統率者というフォーマットの多様性を打ち消してしまうと思います。
カード1枚でも引っ掛かればブラケット4という魔境に入らざるを得ないとなれば、今よりデッキを組む難しさ上がると思います。
明確な基準が、どういう采配になるのか、今は見守りたいと思います。
ブラケットは賛成だな
誰かが制定した明確なルールが無ければ、様々な言い訳を盾に一方的に嬲りたい人達が乱入してくるのは止められない
統率者の一番の問題だった部分でしょ
現在の禁止カードを改めて評価と書いてるのでブラケット4で解禁の可能性ありそう
WotCがセットの目玉として使ってたカードだし
うわっ…統率者委員会が作ったリスト美しすぎ…?
って感じで再評価するだけするとかかもしれねぇ
ん~さすがに四分割は多くね?めんどくね? 現禁止カード、特に今回の睡蓮や墓所は引き続き禁止だろな ブラケット◯では解禁しますなんてことしたらそれこそ暴動起きんじゃねの
「売上を伸ばしたければ、メチャメチャ強い統率者専用カードを出せばいいだけの話なんですけど。 ただ、それだけは絶対にやらないと最初から決めているので」
資産価値下がるとかの理由でルール変えてたら、それはTCGじゃないだろ。とは思ってる
タッサのコンボって一応両方サーチカードじゃなかった?
公式ですらない飽くまで有志の集まりが、内輪で変えたルールに公式が追従してたらそれも最早TCGじゃないですしね…
統率者に関しては委員会()も公式もノータッチで飽くまで個人レベルや大会主催者がデッキレベルや禁止等のルールをその都度決めて行けばそれでよかったんじゃないかな
Tの部分があるからある程度は資産価値絡むのはしょうがないんじゃないかな
今までの何かしらの決定に資産価値が絡んでる事って結構ある気がする。
サヒーリフェリダーでサヒーリじゃなくアンコのフェリダーが禁止になったこととか
あと細かい話だしルールじゃないけど高いからって理由でレアリティ上がるせいでリミテのバランス変わってたりもするだろうし
ブラケットで分けられた数値が200以上ならレベル7-8とか想像したんだけどブラケットのみしか使えないなら困るなぁ
全体の禁止カード、ブラケットX以下の禁止みたいな階級制にすればいいとは思う。
というか、EDHが始まって15年以上やって数回しか禁止が変更されてないから現代に合わせたWotC版統率者としての大規模なルール改訂は必要だと思ってるから禁止カードは見直されると思います。
あと、WotCとしても統率者向けの目玉商品を禁止にし続けるほうが機会損失になるなら今回の禁止解除はしてくる予感があります。
レベル5〜6、及び8〜で遊んでた身からすると、特に上の方ってブラケット4になりそうなカードはフル投入した上で、ジェネラルとの相性とかシナジーのあるカードを使って勝ち筋をいかに早く、妨害を掻い潜って通すか、みたいなゲームなんですよね。
それがすごく早い連中が9〜10にいて、そこまで早くないと8にいる、みたいな
んで6〜7くらいでもブラケット4になりそうなカード複数採用してる人はそれなりにみたので、そういう人らがまとめてブラケット4!ドン!!ってまとめられると逆に速度差でつまらんのでは…?って不安になります。逆に1〜2くらいはそこまで厳密に定義しなくてもわちゃわちゃ遊ぶ分には関係ないのでは?って気もします
モダンもモダンルール委員会からウィザーズ公式管理にしろ。そしたら、ホガークや悲嘆みたいなモダン専用セットから禁止を出すような失敗しないだろ?なぁ?
私はWotCが管理することに支持だな
今回の禁止に関する処置はルール委員会が好き勝手やってしまった結果と思ってる
公式に出すコメントに身内ネタ(チャリティ)を入れてる事を見てなんだコイツら何様だと思ったからなぁ
委員会がちょっとおかしかったのは事実だとして、
今回のWoCの管理で示した方向性は、もっとおかしいと思うけどね!
ブラケットは、細かいところにばっかり目が行きすぎてて、肝心の利便性とか軽視しすぎ。
もっと時代とかでザックリ分かりやすく分けた上で、対処しなきゃ行けないカードだけ個別に対処したら良いんだよ。
対処しなきゃ行けない内容で、なんで分けようとしてるのさ…
今回のブラケットのよりも個々のデッキパワーをきちんと計測するにはどうしたら良いのか?カード1枚毎に点数を付けて、合計値でレベル分けって突き詰めたら出来そうなもの?
公式可します→禁止改定します の手順なら騒動の大きさも変わっていたのかね
統率者って、非公式なフォーマットだったんだ(驚愕
先日、初めてアキバスクエアで統率者プレイした身としては目から鱗
よしくんに少し笑顔が戻った・・・!?
今日も一日がんばるゾィ♥️
限られたカードプールで、みんなが面白いと思えるデッキを作るのがmtgだと思うので、逆に面白くなるんじゃないかな。初心者でも手に入りやすいカードでやることで、敷居が下がってくれたら嬉しい。
こうなるとブラケット4をどこまで許容するかが焦点になるのかな
ガチとして考えればクリプトもジュエルも何の問題もなさそうだが、現時点の禁止リストからのさらなる解禁もあるだろうか
元々あった禁止推奨は、初対面の時に殴り合いに発展しそうだったり、
コミュニケーションツールとしての役割を妨げるものだけをターゲットにしてる簡素なものだから、
ブラケットみたいにプレイ継続していく上での基盤や指標になるものを作ろうと思ったら、まるで違うものになるよ。
例えば、推奨に入っていた「限りある資源」を例に挙げると、
エターナルなんて0-1マナファクトだらけなんだから、ガチでデッキ作ったら元々そこまで土地なんか入って無いから影響もほとんど無いので、一番何でもありなブラケットにはあっても何も問題無い。
どうせ誰も入れないだろうし、出した所で盤面にほとんど影響が無く、誰かが3Tほどでゲーム決めて終わりになる。
たぶん、ブラケットだとしても無理なのは、アンティ関連、Chaos OrbとかShahrazadみたいなのや、チャネルとか天秤みたいなほんの数枚だけだと思う。
ウィザーズ開発って人不足で常に圧迫されてたイメージあるんだけど、
そんな簡単に管理業務ポンポン増やせるもんなのだろうか?
禁止発表のときも「ジャッジ制度変更への報復だ」みたいな話があったけど、
そこら辺全部含めて前々から何かしら準備してたんじゃないかと思った(ちょっと陰謀論っぽいけど
実際MtGはプレーはしてないのですが、今まで非公式ルール向けの商品を出してたって認識でよろしいですか?
統率者って公式のルールになったと思っていたのですが……
マナ基盤を弄るとそれぞれの好きな統率者が使えなくなるね
睡蓮みたいな実質必須カードを高額な目玉として刷るのがそもそも間違い
コモンで配ってたら禁止でも文句言われなかったはず
コモンで配るのはまたちょっと違うというか、レアリティ以前に
管理を他人任せで、何にも責任なんかない状態で、睡蓮刷る神経がまともじゃない。
同意だなこの意見、コモンとは言わないまでもソルリングと同じように誰でも手に入る状況にすべきだった
先月までの俺たちの統率者を返してくれって思うよな。