Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
リフレクターを付けていればテールライトは無くても法律上問題ない。それならリフレクターつけた状態でカラフル点灯すれば問題ない?
問題ないです!それならコイツも主役になれるかも!
派手派手ライティングは日中専用。これはパリピ専用。コスパなら無印TL03・・・これ真理。
案件とはいえねぇ(笑)夏祭りとかでこれ光らせてたら子供たちが寄ってくる系の光ですね(笑)
露店で売ってそう。
@@SasanoCycleWorks 自分が子供の頃こうゆうパリピ的な光る系の何かが多くあったなぁ(笑)
あはは、ワタシは自作PC(自宅LAN内にサーバーを置く程度)の方が詳しいのですがこちらにもLEDのリングライトが進出してきてるんですね。やはりスタンドアローンで使用するのでバッテリーの問題があり大型化は難しいのでしょう。他のかたが指摘されてるリフレクターと併用して「パリピ」を使うアイデアは秀逸です。
パリピ用<<<ゲーミング用 が正解のようです。
これは面白い!!😂4000円切っているなら試しに買ってみようかな?笑笑
ある意味面白い!
昼間のトンネル検証してほしいです旧製品を使ってますが昼間は外の光に反応してトンネルに入っても点きません
赤点灯じゃないと道路交通法上まずいのでは、点滅も駄目、特に夜に高輝度点滅は目眩しにしかなりません。散歩している犬に虹色発光チューブ付けてたのを見て、夜でも目立って便利とはおもいました、フロントやリアを避けてフレームにとかになら良いかも、側面からの視認性は良くなりそうですし。
国内では点灯がベースですね。別に点滅やカラフルでも良い気がするんですが、法律的な縛りは仕方ないです。
パリピというよりゲーミングw
確かに!
目立たなくてもいいから後ろから見つけてもらうことが大事 なので買うとしたら無印の方かな
無印はベスト!
とうとうセキュリティが付いたか!と期待してしまった😂追加機能の視野に、日本は入っていない。という事でしょう😅towildには関係ないですけど、レーダーにセキュリティ付かないかなと。加速度センサー入ってるんだから、難しくはないと思うんです。サイコン同期も出来るでしょうけど、オンオフはknogの様にスマホアプリでも良さげなものの、恐らく本体にスイッチ追加必須だろうし、責任の所在で躊躇するのかなと😙
このコメント!担当者様!要チェックですぜ!
色の事はともかく、バッテリーの持ちだけで考えても購入に一考しても良いですよね、色が色々残念ですが💦
そうですね・・・色々惜しいです。
楽天のリンクも欲しい
こちらです!TL03Proitem.rakuten.co.jp/towild/tl03pro/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
@@SasanoCycleWorks ありがとうございます
そのうちフロントライトのようにアプリで配色と点灯度変化できるようなものが出てきそう。 出しそう😅
もう開発に入ってるかも。
赤と橙の点灯あればよかったのに(´・ω・`)
そうですね!これぞ商品のヒント!ありがとうございます。
正直、機能ばかり増えるよりバッテリーの持ちだけしか気にしてないです。ブルべとかするわけじゃないけどね。あとは自治体のルールがどうとかっていうのは配信者側から見たら気にするところかもしれませんが、個人的には点灯しているんだったら安全意識高いわけだし尾灯点灯していることで取り締まられることも無いと思うのですが。。。
シンプルを極める欲しいですね。特にリアライト。
目立ってなんぼなのですから残念
これって、案件ですか?なんだかなぁ〜。違ったらごめん。
案件です!といってもスタンスとしては褒めるだけではなく、正直な感想もしっかり言っていきたい。
リフレクターを付けていればテールライトは無くても法律上問題ない。
それならリフレクターつけた状態でカラフル点灯すれば問題ない?
問題ないです!それならコイツも主役になれるかも!
派手派手ライティングは日中専用。
これはパリピ専用。
コスパなら無印TL03・・・これ真理。
案件とはいえねぇ(笑)
夏祭りとかでこれ光らせてたら子供たちが寄ってくる系の光ですね(笑)
露店で売ってそう。
@@SasanoCycleWorks
自分が子供の頃こうゆうパリピ的な光る系の何かが多くあったなぁ(笑)
あはは、ワタシは自作PC(自宅LAN内にサーバーを置く程度)の方が詳しいのですが
こちらにもLEDのリングライトが進出してきてるんですね。
やはりスタンドアローンで使用するのでバッテリーの問題があり大型化は難しいのでしょう。
他のかたが指摘されてるリフレクターと併用して「パリピ」を使うアイデアは秀逸です。
パリピ用<<<ゲーミング用 が正解のようです。
これは面白い!!😂
4000円切っているなら試しに買ってみようかな?笑笑
ある意味面白い!
昼間のトンネル検証してほしいです
旧製品を使ってますが昼間は外の光に反応してトンネルに入っても点きません
赤点灯じゃないと道路交通法上まずいのでは、点滅も駄目、特に夜に高輝度点滅は目眩しにしかなりません。
散歩している犬に虹色発光チューブ付けてたのを見て、夜でも目立って便利とはおもいました、
フロントやリアを避けてフレームにとかになら良いかも、側面からの視認性は良くなりそうですし。
国内では点灯がベースですね。別に点滅やカラフルでも良い気がするんですが、法律的な縛りは仕方ないです。
パリピというよりゲーミングw
確かに!
目立たなくてもいいから後ろから見つけてもらうことが大事 なので買うとしたら無印の方かな
無印はベスト!
とうとうセキュリティが付いたか!
と期待してしまった😂
追加機能の視野に、
日本は入っていない。
という事でしょう😅
towildには関係ないですけど、
レーダーにセキュリティ付かないかなと。
加速度センサー入ってるんだから、難しくはないと思うんです。
サイコン同期も出来るでしょうけど、オンオフはknogの様にスマホアプリでも良さげなものの、恐らく本体にスイッチ追加必須だろうし、責任の所在で躊躇するのかなと😙
このコメント!担当者様!要チェックですぜ!
色の事はともかく、バッテリーの持ちだけで考えても購入に一考しても良いですよね、色が色々残念ですが💦
そうですね・・・色々惜しいです。
楽天のリンクも欲しい
こちらです!TL03Pro
item.rakuten.co.jp/towild/tl03pro/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
@@SasanoCycleWorks ありがとうございます
そのうちフロントライトのようにアプリで配色と点灯度変化できるようなものが出てきそう。
出しそう😅
もう開発に入ってるかも。
赤と橙の点灯あればよかったのに(´・ω・`)
そうですね!これぞ商品のヒント!ありがとうございます。
正直、機能ばかり増えるよりバッテリーの持ちだけしか気にしてないです。ブルべとかするわけじゃないけどね。
あとは自治体のルールがどうとかっていうのは配信者側から見たら気にするところかもしれませんが、
個人的には点灯しているんだったら安全意識高いわけだし尾灯点灯していることで取り締まられることも無いと思うのですが。。。
シンプルを極める欲しいですね。特にリアライト。
目立ってなんぼなのですから残念
これって、案件ですか?
なんだかなぁ〜。違ったらごめん。
案件です!といってもスタンスとしては褒めるだけではなく、
正直な感想もしっかり言っていきたい。