【根室本線富良野-新得間廃止】(後半)鉄道区間 廃止後の転換バス路線と本数はどうなる?を紹介!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 2024年4月1日富良野-新得間は正式に廃止が決まりました。残念です。

Комментарии • 11

  • @ほぼ男子だけの大学2年
    @ほぼ男子だけの大学2年 Год назад +1

    代行バスに乗らず折り返すひとが結構いるのに驚きです。

    • @user-er9bg1ts9b
      @user-er9bg1ts9b  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございます。何だか年々そういう人が多くなってきました。新得に抜けてもやることがないのかもしれません。廃止まで後10ヶ月弱、これからどんどん訪ねる人が多くなりますね。

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l Год назад +1

    国鉄再建法の特定地方交通線の1次・2次線より厳しい輸送人員では維持は困難でしょう、留萌線の部分廃止してすぐに沿岸バスが利用者減少で留萌旭川線の廃止もあり得るとして発表してました、だから根室本線富良野~新得間はその様に成らない代行バスを設定して欲しいです、富良野近郊は占冠村営バスやふらのバスの既存路線もありますが厳しい事は同じです、それにJRのネットワークから外れるとレールファンも来なく成りますから乗降人員は更に減ります。

    • @user-er9bg1ts9b
      @user-er9bg1ts9b  Год назад

      コメントありがとうございます。もうその通りで代行バスは鉄道の代わりなので乗りに行きますが、バスに転換された区間を鉄道ファンは乗りに行きませんよね。バスファンではないのですから。鉄道で維持できない区間はバスになっても厳しいと思います。それにしても青春18きっぷや北・東パスで札幌-帯広どうやって移動しましょうかね。恐らく石勝線の普通は改善されないでしょうから特急利用か都市間バスになりそうです。

  • @user-dj1qm2gw7v
    @user-dj1qm2gw7v Год назад +1

    初めてコメントするかもしれませんが、ハッキリ書くなら、そもそも観光客とマニアのために、国民増税、国民負担をさせたいだけ
    これは、関東エリアで実際の輸送密度からしてもわかるが、複線電化で八千が収支拮抗、単線電化、複線非電化は六千、単線非電化が四千程度の輸送密度が必要、これには除雪費用等は含まない
    まともな北海道でこれ以上の輸送密度で有る、札幌都市圏ですら、赤字の事実をどうするかです
    留萌本線だの根室本線だのといい加減に国民にたかる、国民から揺するのをやめるべき
    そもそも地元住民は、事実上倍の費用が必要な自家用車で、観光客、マニアが格安移動、その観光客とマニアのために増税が当たり前なのかからです
    地元住民が負担するか、地元住民が負担拒否で廃線するかだけ
    観光客、マニアのために、国民増税は有ってはならない
    これは、東北の被災路線でも同様で、地元住民が自腹負担で残すか、負担拒否で廃線するかだけ
    観光客とマニアの話など聞くな
    どこまで、国民負担させて、業者の利益しか考えないのかです

    • @user-er9bg1ts9b
      @user-er9bg1ts9b  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。今はご主張の通りになっていると思いますよ。もう乗車のないローカル線は今後生き残れないのではないですかね。特に200人未満の区間に関しては国が介入できる法律も成立したことですし。路線の存廃は鉄道ファンの希望でできるものではないので、あくまでも鉄道ファンは残ってほしいという願望を持つだけです。JR各社が発足して35年が過ぎましたが国鉄再建法以来のローカル線廃止ブームが訪れそうです。

    • @user-dj1qm2gw7v
      @user-dj1qm2gw7v Год назад

      @@user-er9bg1ts9b さんへ
      200人ではないでしょう
      よくても4000人未満をどうするかです
      強制廃線にバス転換をするか
      地元住民の負担で残すか突きつけるべき
      地元住民が自腹負担を前提に残すか突きつけるべきです
      都道府県がどうのではない
      観光客がどうのでもない
      観光業者がどうのでもない
      自治体がどうのでもない
      あくまでも、住民1人いくら負担を前提に残すかどうかを突きつけるのが先
      自家用車ならば、ドライバー1人1台とすれば、キロ40円以上を負担している
      そして、平均の年走行距離を1万キロとすれば、40万、40万を鉄道に出すか、廃止するかだけ
      月当たり、三万数千円を毎月、請求してからの話
      住民に負担できなくなった時点で廃線は確定
      観光業者等は構うな、マニア等は相手にするな
      外国人はフリー乗車券の話
      すなわち、あくまでも住民が負担するか廃線するかだけ
      これを書くと、道路からだとか、自動車にたかる等を言うが、道路には、浮浪者等、誰でも利用可能、鉄道は専用道です
      そこに公費を使うかです

  • @user-hv9tr7ml5t
    @user-hv9tr7ml5t Год назад +1

    いやーなんか富良野新得間ってかつて旭川から帯広まで快速列車が運転していてにぎやかなって良かったですけど車窓がいいし残しておくといいかもね?

    • @user-er9bg1ts9b
      @user-er9bg1ts9b  Год назад

      いつもありがとうございます。本当ですよね、盲腸線じゃないんだから残してほしかったですね。台風で被災しなければアクションプランやってまた違う結果が出ていたかもしれないですけどね。残念です。

  • @夢北大地
    @夢北大地 Год назад

    東鹿越駅の廃駅前に、各テレビ局が特番組むなら事前の情報収集を各局は! 来年3月末に廃線の東鹿越~新得間。この関係で特集組むなら宮崎あおい ゆかりの人々を外せない!特にホーム鎮座の石灰石のモニュメントとあおいちゃんの祖父については昭和50年代にフォーカス!して各局編集を企画しなさいよ!