【マミーブレイン】新生児に歯ブラシ!?スマホは冷蔵庫!?~産後ボケのおもしろエピソード~
HTML-код
- Опубликовано: 3 фев 2025
- ■動画内でご紹介したお財布
▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
■関連動画
マミーブレイン(産後ボケ)産後、頭が回らない
• マミーブレイン(産後ボケ)産後、頭が回らない
========================
赤ちゃんの肌トラブル解決への一歩。
大人気"マシュマロ"ベビーローション、今なら初回60%オフ!
👇お一人様1回限りの限定価格で今すぐ購入!
lp2.babu-babu....
========================
【HISAKO書籍のお知らせ】
▼2023/08/03 新発売!
「してあげなきゃ」の呪縛から、ママを救う!
『5万組を子育て支援して見つけた 「しない育児」』
・Amazon
www.amazon.co....
・楽天
books.rakuten....
▼こちらもおすすめ!
『12人産んだ助産師HISAKOが教える!
妊娠・出産・子育て「困った」あるある解決BOOK』
ご購入はこちら
・Amazon
www.amazon.co....
・楽天
books.rakuten....
========================
▼助産師HISAKOの公式サイトはこちら
babu-babu.org/...
▼助産院ばぶばぶのHPはこちら
babu-babu.site/
▼HISAKO公式ブログ
babu-babu.org/...
▼助産院ばぶばぶweb相談
※無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
coubic.com/bab...
※動画内でお答えしております質問は
RUclips動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
お答えしています。
お答えするまでに時間がかかりますことと、
大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
早急な相談をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
また、病気の症状などでご心配の場合は
小児科・産婦人科などかかりつけ医に
ご相談いただきますようお願いいたします。
========================
▼お問い合わせ
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
coubic.com/bab...
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu....
========================
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
========================
#産後 #産後ぼけ #マミーブレイン #がまくちマホン
外出準備でものすごくバタバタしていた時に、テレビを消そうと思って急いで持ったリモコンを息子に向け電源ボタン押しました…笑
日本語の話せないフランス人夫といつもはフランス語で会話しているのですが、産後に夫の話すフランス語が、つーーーっと右から左に流れて理解が出来ないことが多々ありました。夫が話しかけてきてもポカンとしている私を見て、これがマミーブレインか!と爆笑されてしまいました。
2人目の産後、授乳しようと猫を抱えたのは私です(笑)息子目の前にいたのに(笑)産めば産むほど産後ボケって酷くなるんですかね!?😂2人目の産後ボケ、本当にヤバかったです(笑)
心当たりのあるエピソードばかり…!!
頭が働かなかすぎて、もう自分に笑えてきてます(まさに今マミーブレイン中)
保育園児の三男を連れて、保育園お休みの日に保育園に行き、門の前で「次男ここにいる!!」とハッとしました…
レンジで温めてそのまま忘れて朝に発見するのはあるあるですよね?笑
フランス在住ママです。
当時数ヶ月の息子とベビーカーでスーパーに行って、買うもので洗剤などの重いものだけベビーカー下に入れていたら、それらを見事にレジ通さないまま出てきたことに、他の場所に移動したあとに気づき、やばい、万引きじゃん😱となり、スーパーに引き返して、レジを通ってちゃんと払いました😅
自分でも自分でやったことに衝撃的に驚きました😅😅
わたしは、八百屋で親切にレジの方が重いだろうからと買ったかごを荷入れ台に運んでくれたら、それを
忘れて何も持たずに店を後にし、
帰り道に気づきました笑笑😅
爆笑しました😂
おかげで帝王切開の傷が痛みます😅
ケータイがすごい頻度でなくなり(どこに置いたか忘れまくっている)、いつのまにか洗濯物が干されていたり(覚えてないけど自分がやってる)と、不思議な家に住んでる気分でした😂これ産後ボケっていうんですねこれ!勉強になります!
5人目の時が特に酷くて、病院で書類書く時に、自分の住所が分からず旦那に確認してました💦
4人いっぺんに話しかけられて脳が停止する瞬間がわかった💦💦
保育園の置き用の着替えやオムツの補充を忘れる💦💦💦
新学期の提出書類、何が何だかわからなくなる💦💦💦💦
ボケボケです🥺
シャワー浴びて顔パックしてる時ヤマトさん来て、急いでマスクして出たら、顔パックの上からマスクした状態で出てる事気づかなかった。
待ってました、マミーブレイン!ロサンゼルスのIKEAでお財布も鍵も全部入ってるリュックそのまま置いてきちゃって、もう気づいた時点で諦めて銀行に電話しまくりました😂 でもなんと!ちゃんと店員さんがセンターに届けてくれてたんです🥲 ひさこさん、ロサンゼルスも来てください❤️
今は色々笑い話に出来るけど、記憶力が全くなくて、人と会話が成り立たなくて、スマホも1日10回はなくして…本当に落ち込んでました🥲 周りのお母さんはそんなの全然ないように見えるのがまた辛かった🥺
産後1ヶ月健診の時のことです…😔
娘を先生に預け健診してもらっているあいだに私は自分の尿検査するためにトイレに行きましたー
紙コップを手にしてトイレを済ませてトイレを流した時に手に持っている空の紙コップを見てハッとしました😭
尿を採取せずただただスッキリし終えていたのです🤦♀️
尿検査もできない、どうしよう…
正直に「失敗しました」と伝え少し時間を置いてなんとか取ることができました!
今では笑い話ですが当時はとても落ち込みました。。。
産後ボケが毎日ひどく自分の頭の悪さに日々落ち込んでいたところこの出来事だったので、遂にこんなことも出来なくなってしまったのかとお手上げ状態🤷♀️
こんな状態がいつまで続くのだろう、本当に元の私に戻る日が来るのか?と不安でした😞
育児の合間に笑わせてもらいました!
私の同僚ですが、育休から復帰されて数ヶ月経っていましたが、子どもを保育園に送るのを忘れて出勤されてしまい上司に説明されてました。
ちょうど私もその場にいたのですが職場で車降りる前に気がついて良かったねーといい、保育園送り届けてからまた出勤されました。
その際、その同僚は笑い事ですんで良かったとむっちゃ笑いました。
ほんと笑い事ですんだので良かったですが私も保育園を通り越したことがありヒヤッとしたのと旦那に笑いながらこのことを話したのを思い出しました。
まほん買いましたー😊
大活躍してまーす❤
1人目の産後に持って行ったカバンをカートにかけて帰ってしまって、その日の夜に警察から電話があって、警察に届けて貰ってました。店員さんが警察に電話してくれてました。
死ぬほどホッとしました😂
産後入院中、退院後の説明とか色々されたけど、ホントに全然何も覚えてないです😂
また退院後、家で私しか食べないお菓子が無くなっていました。食べ終えたことすら覚えていない自分に驚きました😅
出産後、卵焼きを作ろうと生卵を
コンコンパカッ、、黄身を捨てて
殻をボウルにいれました😂😂
あ!なんで!!!と思い、また
コンコンパカッとしたとき
同じことをしてしまい、
殻だけが手元に残ったのを見たときは絶望しました😂😂笑
卵無駄にしてしまってごめんなさい~!!!!
産院の冊子に載せる今月産まれた赤ちゃんのコーナーに、夫の名前で掲載された長男。え?なんでこんなことに?とショックを受けましたが、産後ボケの私が犯人でした。
夫の友人(息子が同じ産院で産まれた)→「同姓同名の子がいたよ?」
夫→「それうちの息子!😁」
素敵なメッセージありがとうございます。勝手に想像した海外と日本を比べて自国を貶める日本人がやたら多いのがとても残念です。人は親切だし安全で便利だし、物価も家賃も光熱費水道代も欧米よりはるかに安い。医療の質は世界2位と高いのに医療費は爆安、赤ちゃんは世界一安全に生まれてくるし行政の支援も手厚い。こんなちゃんと譲り合って公共交通機関使える穏やかな民族、ヨーロッパ(込んだバスや電車は、女子供妊婦老人を押しのけて我先にと乗る)で見たことない。子供たち孫たちには自国のいいとこにしっかり目を向けて、感謝と誇りをもって育ってほしいものです。
まさにマミーブレイン発動で、家の中メモだらけです(笑)
冷蔵庫に携帯はあるあるですよね笑
自分のメイクもカバンも忘れて出かけるのもあるある笑
仕事できる人から出来ない人になるのもあるある笑
産後、退院してすぐに市役所によって出生届など手続きに行った時、頭がボケボケで東京って書けなくて、旦那に「東京ってどう書くんだっけ?」と聞きました😅
いつも書けるはずの文字も書けなくなった って思ってその時は笑えてきましたw
私もマミーブレインなりました、、💦
①まず退院当日、タクシーで送ってもらった際にタクシー内に財布入れたバッグごと忘れる。
②その事実をその日の夜中まで気づかない
③次の日出産の手続き関係でキャッシュカードのコピーを取りにコンビニのコピー機を使ったらコピー機の中にキャッシュカード忘れてくる。
④またその翌日、またまた手続き関係で役所に出向いた時待合のソファにスマホ置いてくる。
当時マミーブレインて知らなくて、ここまで連日やって貴重品類全部やらかして自分で自分が怖くなり、ネットで色々血眼で調べてマミーブレインに辿り着きました。
夫にその後こういう事が産後はあるんだと理解して貰えるよう説明し、、サポートして欲しいことも伝えました。まぁそれでも、え?っと驚かれることがあり辛かったです。
脳が萎縮することが原因と言うことですが、時間とともに完全に治るものですか?🧠治りきらないまま次の出産に入るとまた100じゃない状態から萎縮してしまうのでしょうか?すごく怖いです😱
散々産後はボケボケです。物の名前が出てこず、たれやこれが多くなり夫に苦笑された。物が見つからないこともたくさんあり、産後にがまぐちマホン買いましたー
マホン黒買いましたー
お財布ショルダー何にしようか迷ってたからベストタイミング!
届くの楽しみー♪
第一子の時に迷いに迷って諦め
第二子生まれたタイミングで即買いでしたー😊
産後ボケほんとやばいです!!
トイレに行きトイレスリッパ履き替えたままでてしまい、家中3時間トイレスリッパで過ごしてました😂
普段使いのスリッパは綺麗にトイレに並べてありました😢もーやだ😂
上の子の保育園送り迎えで保育園バッグごと忘れて大爆笑されました😂
私も同じことやりました🤣
お風呂にいれたあと
手に使用済みオムツと
洗濯機にいれる服をもってた時
使用済みオムツを洗濯機に投げ
服をゴミ箱に入れたとき
母からえ?大丈夫?(°Д°)
っていわれたことあるww
これだったのかww
土曜日朝に保育園の準備を必死でして、マグカップに白米よそってご飯食べた😅
私が手芸するためのペンが無くなったと思っていたら夫の机に置いてあったので、夫が使ったのかと思って、あ、使ったんだねって私が夫に言ったら、使ってないよ。
君がここに置いたんでしょって言われました。
全く記憶無いんです😢
今やマホンがない生活考えれません😂
産後のボケは全然なかったんだけど、妊娠8ヶ月くらいに急に物忘れがひどくなって1ヶ月も経たないで急に終わったんだけどあれもマミーブレインなのかな!?
未だになんでだろう?てくらい物忘れひどかった😱
クレジットカードの暗証番号、旦那の誕生日を下から読めば良いのですが、何度もやっても間違えてしまい、カードが使えなくなりました😅
再発行手続き中。