Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
クラッシュしまくってボロボロのレガシィをアグレッシブにドライブするマクレーが大好きでした。結局一度しかドライバーズチャンピオンにはなれなかったけど、私の中ではSUBARU=マクレーがNo. 1です✨
せっかく移籍したランチアがワークス撤退で不遇の1年になったサインツが移籍+延々とテストを繰り返すほど開発熱心だったのが噛み合った結果の大躍進
インプレッサを見てタダでもいいから乗せろと言ったとか⁉︎
改良が限界に達したEAエンジンに見切りをつけ、新型エンジン(後のEJ20)への転換を推した山田剛正氏と生産を認可した田島敏弘社長の英断がなければレガシィやインプレッサ(大局的な見方をすればスバルそのもの)はまた違ったものになっていたと思う。
この時代の日本車の活躍はとても素晴らしかった。スバル、三菱がまたラリーに復活してほしいです
インプも好きやけどやっぱマクレー初優勝時の555カラーのレガシィかっこいい
WRXはやっぱりコレが一番かっこいいと自分は思う。
STIが活動資金の獲得の一部には赤帽仕様サンバーのエンジン強化なんてのもあったりしましたねw
この頃は日本車の黄金期と言うよりは日本車がWRCという興行を支えていた時代でしたね。
大好きなグループAインプレッサの動画マジで嬉しいです!!やっぱり初代のインプレッサWRXのラリー仕様はカッコイイ!!その心臓部のEJ20に組み合わせれていたのがあの88年のF1で最強を誇ったホンダのV6ターボと同じ日本のIHI製ターボとは・・・なんだか不思議な縁を感じますね。
未だに破られてないのが単一車種での連続出場記録なんですよね゛インプレッサ ゛で93年から08年までの間出てたので長いですね。
自分にとっての憧れのスバルといえば、22BT。さすがにターボは燃費が悪くて仕事遣いは出来ないので2.2リッターの自然吸気のワゴンに乗ってました。2.2のエンジンがアメリカの道路事情にハマって最高だった。車の寿命がきて、買い替えた時も中古車ディーラーさんを巡って同じ物を買ったぐらい大好き。30年近く経つとさすがに中古車を手入れるのは無理なんですが、今でも時々見かける90年代のインプワゴン。人気は衰えていません。
わかります。当方もSF9フォレスターのEJ25NAに9年乗りました。実燃費で9キロ走って速度リミッター効かせても4000回転少し。余力もあるクルマでした
GC8のホモロゲは全てのターボモデルが対象
280馬力になった時にAE101レビンGT--Zから乗り換えたなぁ~🎵エンジン良し、エクステリア良し、リーズナブル良し…でした。
水平対向4気筒に道が開けた〜スバらしい💪ボクサー街道スバルスポーツの最強車。
ラリーのスバルそしてラリーのインプレッサにふさわしい活躍をしたのはGC8から涙目あたりの頃だと思う
しかし鷹目になってからは…。😥
@@高橋佑太朗-r5b あの頃の影響で鷹目以降は好きになれないんです…
@@GT-nx5gc ほほう、なるほど…。🤔
ですが、鷹目もデザインがカッコいいので好きです👍
インプレッサはたまたまというよりはプロドライブのリクエストからあのディメンションが決められた経緯ですね。レガシィだと大き過ぎるという理由で。そこら辺は三菱がギャランVR4からランエボに切り替えた流れと同じですね。もっと言えばコンパクトカーにハイパワー四駆という組み合わせ自体はランチア・デルタが提示してましたし最初にその流れに乗ったのは日産パルサーでした。パルサーは戦略の曖昧さや母体企業の方針から不発に終わりましたが。ラリーは競技の特性からコンベンショナルなメカニズムが選択されてましたがインプレッサランエボ辺りから先鋭化しましたね。フォードも同様の思想でシエラサファイアの中身をアンダークラスのエスコートに載せたマシンを走らせましたが予算不足から散発的な参戦に終わりました。そしてWRカー。量産四駆マシンを売っても買い手が付かないヨーロッパメーカーの反発から生まれた疑似グループAマシン・・・後にプジョーやシトロエン、VWの躍進を支えましたね。そして日本では未発売のカローラWRカーなんて言う珍車も。しかも日本市場ではカローラとしては売らずカリブというなんちゃってSUVにヨーロッパカローラ顔を貼り付けたモデルを出す始末・・・カリブロッソだったかな?
パルサ-GTI-Rの途中ロットからは、富士重工が造ってましたね。パルサ-造りながら、インプ開発の為のデータ-取りをコツコツやってたんだと思うw
@@鶴屋八兵衛 それは初耳でした。事実ならばWRCに於けるスバルヒストリーの一幕として刻むべき内容です。
スバルの活躍素晴らしい。リクエストでメルセデス・ベンツのWRC参戦していた動画をお願いします。参戦開始から撤退までです(1977年から1980年)。
インプレッサで一番かっこいいと思うのはマキネンの乗ってた涙目だけど一番好きなのはインプレッサを好きになったきっかけでもあるマクレーのGC8アグレッシブで派手なドリフトで魅せるGC8が本当に大好きだわ
初期の活躍は『スバル』ではなく、『スバル社員の趣味』ですよね。小関の親分が個人的に参加していたという…。
現KITサービス(小関親分が立ち上げたクルマ屋さん)代表の息子さんがグループAレオーネとか持ってらっしゃるそうですね。
インプの開発当初はWRCに参戦させることを開発陣に内緒にしててこっそり要素を詰め込んでいったみたいな話があった気がするラリーでの活躍はまた見てみたいけど今のWRCに参戦できるヤリスクラスのベース車が無いのが残念あったとしてもトヨタが許してくれるかも疑問
5:00 この紺色555のレガシィが好き
三連覇当時にしてもモータースポーツ部門への予算は他社2比べてかなり小額だった、それ以前の参戦していたトヨタと比較すると同じ億円だが約二桁違う、スバルは約12億位なのに先方は約100億。それでも同等以上の成績だったのは市販車としての素性の良さ。シンメトリーレイアウトのAWDシャーシを磨き抜いた当時のスタッフの方々の努力が素晴らしかったと思っています。動画内でもWRカー規定に言及が有りますが、市販車にはないターボ車認可やホモロゲ台数低減等、いかに欧州勢が有利になるように仕向けていたか。力が有る方が勝つイコール凄い。私はそうでは無く、いかに努力し研鑽したか。より市販車に近いもので戦っていた頃の三菱もスバルが好きです。自分が買う車の強化版が世界競技で鎬を削っている事に興奮していました。その後セバスチャンローブという大天才が出てしまった事もスバルが勝利出来なくなってしまった理由だと思っています😂
ブロドライブがレーシングカーの技術をラリーカーにそのまま持ち込んで、勝てない車にしてしまった印象です。プロドライブから出てフォードMスポーツに加わったクリスチャン・ロリオーがデビット・リチャーズを批判してそう言うことを言っていたようなモータースポーツ誌の記事を見た覚えがあります。ロリオー離脱以後のインプレッサとロリオー加入後のフォードフォーカスの対比がなんともいえない感じです。
ついに!モーター天国さんが!!インプを紹介してくださったああああああああああああああああ!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
この型のインプレッサにIHIターボと聞き一瞬?となったが、ラリー使用は最初からIHIターボでしたが。因みに市販車は前期型が三菱製、中後期型がIHI製ターボでしたね。
正確には、素のWRXは三菱製、カタログモデルになったWRX STiはIHI製のタービンやったと思う。
@@りょう-f2v 有り難うございます、私後期しか乗った事無いので知りませんでした。因みに前期の顔はグループAのラリーカーの顔は好きなんですが、市販車状態は余り好きでは無いんです。前期乗りの方すみません。
元、GC乗りの方でしたか。私はD型に乗ってたんで、前期(ABC型)については詳しくないのですが、少なくとも、D型以降は上記の通りだったかと。当時は三菱とWRCでバチバチにやり合ってたんで、年改毎に細かく改良されてて、スバルの中の人でも全部を把握できてる人は少ないかもですね(笑)
グループA時代のインプはパワー出なくて苦労してましたが、形が市販車のまんまだったから、街中走ってるインプとダブらせて夢があったなぁ😊排気音も非等長だったし
「非等長」ではなく、「不等長」では❓
@@高橋佑太朗-r5b どちらでも。
@@satorusunaga2982 なるほど。🤔
スポンサー(555)がメーカーのイメージカラーを作った事例って意外に珍しい気がする。ロータスでさえイメージカラーが黒かと言われればそうでもないし。
ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル三三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルルProud of BOXER SUBARU >>555
自分はレガシィやインプと言えば(555のイメージだったのでプラモデルを買ったらプラモもタバコの広告禁止になったのか(555のデカールだけ入ってなかった…orz (サードパーティーから発売されていたのをゲトしましたが)。
@@ホヤぼーや-e8f 90年代でも開催地によってはバナナになってました
キモヲタブルーも元はタバコカラーなんすからね(-_-;)
セリカが反則してもインプに勝てなかったのが車輛のバランス・ベース車の良さを証明している。
サインツはトヨタじゃなくてランチアからの移籍だったような···
92年に撤退したワークスランチアを受けてたジョリークラブから移籍です。
ランチャでのサインツはTVで見ていても気の毒に思えました。
新谷かおるさんのラリー漫画、なぜが思い出しちゃった地元は雪国で、古いレオーネたくさん生息してましたね何もわかって無かったので「なんでこんなカッコ悪い車みんな乗ってんだろ」って思ってましたゴメン
そんなインプがJTGCのGT300に出た時には「マジか」と。
ありましたね☝️雨のラップタイムが早かったのを憶えているおります。
インプレッサをラリーマシンに決めたっていうより、ラリーで使うためにレガシィのシャシーを短縮したのがインプレッサってイメージだった気が。違ったっけ?
イメージじゃありません。正に、短縮車体です。GCインプやBC・BGレガシィのプラットフォームは、AAレオーネプラットフォームの改良型です。
もう少し小さいの無いの?って模索し始めた頃にインプレッサの開発が始まり、最初はベーシックなワゴンとセダンのみだったけどこれを使おう!ってなり、WRXも決定したけどそっちばっかり一生懸命のなっても困るので最後まで黙っておいて出来上がって初めてWRXの開発がスタートしたのですよね。
@@天下御免の風来坊-r8f 何と勘違いしているか知らんが、レガシィは完全新規設計だぞ。長く使われたプラットフォームの改良がレオーネで限界に達したとの判断から、搭載エンジンを水平対向にするか、直列にするか、V型にするか?というそんなレベルの文字通り白紙からスタートしてる。だから設計思想からして違う。
@@カピバラ武田信玄 BCとGCレカロ付けてましたが、まるっきりポン付けでした。その後、レオーネに乗ってるやつにベースフレームをあげたら、ほぼポン付けでした。完全新設計なのは、エンジンと上モノとサイドブレーキ(笑)レガシィからインプになったのは、ホイールサイズのレギュレーション変更と、「もう少し小さいのないの?」とプロドライブから言われて作ったのがWRX。初代レガシィに、初代インプの顔面移植をしてるショップがあったくらいの互換性。EJエンジンの開発者だったY氏は、ラリーのラの字も知らなかったお方。自分が開発したエンジンが、WRCに使われるなんて夢にも思ってなかったでしょうね。
@@天下御免の風来坊-r8f 何を根拠に言っているのかと思えば、同じベースフレームが使えたから?そんなもの可能性がありえる程度で根拠にならん。レガシィとレオーネでリアサスの形式違うことすら気づかずに「完全新設計なのは、エンジンと上モノとサイドブレーキ(笑)」とかクッソ寒い事しか言えないんだったら黙ってれば?自分がしたコメントが「開発者とメーカーが勝手に完全新規設計と言ってるだけ」と言ってるのと同義だとアンタ理解しているのか?スバルファンだから俺のコメントに返信してきたと思ったけど、スバルを馬鹿にしたいんだったらならこれ以上アンタと話す事はないね。
コリーンマクレーの名を聞いて、ジーンと来たよ。カルロスサインツも懐かしいな、F1ではお馴染みだけど!
F1のサインツは息子さんの方では?コリン・マクレーも9月で亡くなって16年も経つんですね。ヘリコプター事故でだったと思いますが、ラリーカーのドリフト走行みたいにリスキーな操縦をしたんじゃないかって話がありますね。
STIのロードカー用のパーツはコッソリとロードテストされていたとか。調布近辺では目撃されていて、新井さんが自身で運転していたとか。原資を稼ぐためとはいえ、しっかり趣味の領域なのはスバルだなあw
IHIのタービンは最高だよね。高いケド…😭🐶クゥーン…💔
GT7でGDBが追加されたと同時にGC8特集…
アライメント調整にタコ糸と5円玉使ってたのに、機械でチャッとセッティングしてるトヨタからサインツ来ちゃってどうしよう!サ「イヤ別にいいから」って話があったって本当?
何百もの改良点を指摘したとか。
グループAでは変更できなかったはずのIHI製ターボチャージャーや軽量フライホイールが戦闘力アップの要。
WRCでの黄金期が拓いたインプレッサ555
prodrive製の車両だと登録名が「IMPREZA 555」なのにあこがれて SUBARUIMPREZA 555 ってステッカー作ってもらって貼ってたけど誰にも理解されなかった…
そう。インプレッサWRXではないのですよね。インプレッサ555が登録名なんですよね。それと似たようなのだと185のセリカもセリカGT-FOURではな無いくセリカターボ4WDですよね。
バタネンが追い出されちゃったのは切なかったなぁ😢
インプレッサはバーンズを擁してた時代2ドアが一番好き(*´▽`*)
豆腐屋の親父のイメージしかない……
90年代のスバルは本当に最高ですが、今はスバルは嫌いです環境と安全ばかり気にしてあとSTIの安売りで本当に駄目です。
途中F1と聞こえたのか気のせいだろうwしかしインプレッサは市販車の状態でも素性が良く他の4WD車よりFRに近い感覚でしたね。
こっからインプは速くなってドライバー、マニファクチャーのタイトル獲っていたのに06年から弱くなったからここまでの努力は何やったんや…ってなるんよなぁ
ハッチバックで(GRB)でマシンチェンジしたときはとち狂ってるとして思わなかったよほんとに💢
@@宮澤実-o2f どいうこと?勝つためにオーバーハングの長いセダンをやめて、ハッチバックにしろ!っていうラリー側の要望を受けてハッチバックにしたんじゃなかったっけ?当時、マシンの設計に失敗して剛性が足りない駄作マシンを作ったプロドライブがよく注文つけれるなって思った記憶が。
インプレッサ=CHAGE&ASKAが😅でもGC8が1番好きです😊
インプレッサはいいぞ〜ハッチバックはいいぞ〜スノボ、ロードバイク、車中泊、、、荷物めっちゃ載るぞ〜身長170センチなら余裕で足伸ばせるぞ〜インプレッサはいいぞ〜
昔は良かった。スバルは、もう二度とWRCに参戦しないことを誓います。
1
一方悪徳企業トヨタは、エア・リストリクターに汚い小細工(違反)をして一時的に強くなり、そしてバレて追放されたのでしたw8:09 悪徳企業トヨタの工作員の仕業じゃねこれ?w あそこならやりそうw
クラッシュしまくってボロボロのレガシィをアグレッシブにドライブするマクレーが大好きでした。結局一度しかドライバーズチャンピオンにはなれなかったけど、私の中ではSUBARU=マクレーがNo. 1です✨
せっかく移籍したランチアがワークス撤退で不遇の1年になったサインツが移籍+延々とテストを繰り返すほど開発熱心だったのが噛み合った結果の大躍進
インプレッサを見てタダでもいいから乗せろと言ったとか⁉︎
改良が限界に達したEAエンジンに見切りをつけ、新型エンジン(後のEJ20)への転換を推した山田剛正氏と生産を認可した田島敏弘社長の英断がなければレガシィやインプレッサ(大局的な見方をすればスバルそのもの)はまた違ったものになっていたと思う。
この時代の日本車の活躍はとても素晴らしかった。
スバル、三菱がまたラリーに復活してほしいです
インプも好きやけどやっぱマクレー初優勝時の555カラーのレガシィかっこいい
WRXはやっぱりコレが一番かっこいいと自分は思う。
STIが活動資金の獲得の一部には赤帽仕様サンバーのエンジン強化なんてのもあったりしましたねw
この頃は日本車の黄金期と言うよりは日本車がWRCという興行を支えていた時代でしたね。
大好きなグループAインプレッサの動画マジで嬉しいです!!
やっぱり初代のインプレッサWRXのラリー仕様はカッコイイ!!
その心臓部のEJ20に組み合わせれていたのがあの88年のF1で最強を誇ったホンダのV6ターボと同じ日本のIHI製ターボとは・・・なんだか不思議な縁を感じますね。
未だに破られてないのが単一車種での連続出場記録なんですよね
゛インプレッサ ゛で93年から08年までの間出てたので長いですね。
自分にとっての憧れのスバルといえば、22BT。さすがにターボは燃費が悪くて仕事遣いは出来ないので2.2リッターの自然吸気のワゴンに乗ってました。2.2のエンジンがアメリカの道路事情にハマって最高だった。車の寿命がきて、買い替えた時も中古車ディーラーさんを巡って同じ物を買ったぐらい大好き。30年近く経つとさすがに中古車を手入れるのは無理なんですが、今でも時々見かける90年代のインプワゴン。人気は衰えていません。
わかります。当方もSF9フォレスターのEJ25NAに9年乗りました。実燃費で9キロ走って速度リミッター効かせても4000回転少し。余力もあるクルマでした
GC8のホモロゲは全てのターボモデルが対象
280馬力になった時にAE101レビンGT--Zから乗り換えたなぁ~🎵
エンジン良し、エクステリア良し、リーズナブル良し…でした。
水平対向4気筒に道が開けた〜スバらしい💪
ボクサー街道スバルスポーツの最強車。
ラリーのスバルそしてラリーのインプレッサにふさわしい活躍をしたのはGC8から涙目あたりの頃だと思う
しかし鷹目になってからは…。😥
@@高橋佑太朗-r5b あの頃の影響で鷹目以降は好きになれないんです…
@@GT-nx5gc ほほう、なるほど…。🤔
ですが、鷹目もデザインがカッコいいので好きです👍
インプレッサはたまたまというよりはプロドライブのリクエストからあのディメンションが決められた経緯ですね。レガシィだと大き過ぎるという理由で。そこら辺は三菱がギャランVR4からランエボに切り替えた流れと同じですね。もっと言えばコンパクトカーにハイパワー四駆という組み合わせ自体はランチア・デルタが提示してましたし最初にその流れに乗ったのは日産パルサーでした。パルサーは戦略の曖昧さや母体企業の方針から不発に終わりましたが。
ラリーは競技の特性からコンベンショナルなメカニズムが選択されてましたがインプレッサランエボ辺りから先鋭化しましたね。フォードも同様の思想でシエラサファイアの中身をアンダークラスのエスコートに載せたマシンを走らせましたが予算不足から散発的な参戦に終わりました。
そしてWRカー。量産四駆マシンを売っても買い手が付かないヨーロッパメーカーの反発から生まれた疑似グループAマシン・・・後にプジョーやシトロエン、VWの躍進を支えましたね。そして日本では未発売のカローラWRカーなんて言う珍車も。しかも日本市場ではカローラとしては売らずカリブというなんちゃってSUVにヨーロッパカローラ顔を貼り付けたモデルを出す始末・・・カリブロッソだったかな?
パルサ-GTI-Rの途中ロットからは、富士重工が造ってましたね。パルサ-造りながら、インプ開発の為のデータ-取りをコツコツやってたんだと思うw
@@鶴屋八兵衛
それは初耳でした。事実ならばWRCに於けるスバルヒストリーの一幕として刻むべき内容です。
スバルの活躍素晴らしい。リクエストでメルセデス・ベンツのWRC参戦していた動画をお願いします。参戦開始から撤退までです(1977年から1980年)。
インプレッサで一番かっこいいと思うのはマキネンの乗ってた涙目だけど一番好きなのはインプレッサを好きになったきっかけでもあるマクレーのGC8
アグレッシブで派手なドリフトで魅せるGC8が本当に大好きだわ
初期の活躍は『スバル』ではなく、『スバル社員の趣味』ですよね。
小関の親分が個人的に参加していたという…。
現KITサービス(小関親分が立ち上げたクルマ屋さん)代表の息子さんがグループAレオーネとか持ってらっしゃるそうですね。
インプの開発当初はWRCに参戦させることを開発陣に内緒にしててこっそり要素を詰め込んでいったみたいな話があった気がする
ラリーでの活躍はまた見てみたいけど今のWRCに参戦できるヤリスクラスのベース車が無いのが残念
あったとしてもトヨタが許してくれるかも疑問
5:00 この紺色555のレガシィが好き
三連覇当時にしてもモータースポーツ部門への予算は他社2比べてかなり小額だった、それ以前の参戦していたトヨタと比較すると同じ億円だが約二桁違う、スバルは約12億位なのに先方は約100億。それでも同等以上の成績だったのは市販車としての素性の良さ。シンメトリーレイアウトのAWDシャーシを磨き抜いた当時のスタッフの方々の努力が素晴らしかったと思っています。動画内でもWRカー規定に言及が有りますが、市販車にはないターボ車認可やホモロゲ台数低減等、いかに欧州勢が有利になるように仕向けていたか。力が有る方が勝つイコール凄い。私はそうでは無く、いかに努力し研鑽したか。より市販車に近いもので戦っていた頃の三菱もスバルが好きです。自分が買う車の強化版が世界競技で鎬を削っている事に興奮していました。
その後セバスチャンローブという大天才が出てしまった事もスバルが勝利出来なくなってしまった理由だと思っています😂
ブロドライブがレーシングカーの技術をラリーカーにそのまま持ち込んで、勝てない車にしてしまった印象です。プロドライブから出てフォードMスポーツに加わったクリスチャン・ロリオーがデビット・リチャーズを批判してそう言うことを言っていたようなモータースポーツ誌の記事を見た覚えがあります。ロリオー離脱以後のインプレッサとロリオー加入後のフォードフォーカスの対比がなんともいえない感じです。
ついに!モーター天国さんが!!インプを紹介してくださったああああああああああああああああ!🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
この型のインプレッサにIHIターボと聞き一瞬?となったが、ラリー使用は最初からIHIターボでしたが。
因みに市販車は前期型が三菱製、中後期型がIHI製ターボでしたね。
正確には、素のWRXは三菱製、カタログモデルになったWRX STiはIHI製のタービンやったと思う。
@@りょう-f2v
有り難うございます、私後期しか乗った事無いので知りませんでした。
因みに前期の顔はグループAのラリーカーの顔は好きなんですが、市販車状態は余り好きでは無いんです。前期乗りの方すみません。
元、GC乗りの方でしたか。私はD型に乗ってたんで、前期(ABC型)については詳しくないのですが、少なくとも、D型以降は上記の通りだったかと。
当時は三菱とWRCでバチバチにやり合ってたんで、年改毎に細かく改良されてて、スバルの中の人でも全部を把握できてる人は少ないかもですね(笑)
グループA時代のインプはパワー出なくて苦労してましたが、形が
市販車のまんまだったから、街中走ってるインプとダブらせて夢があったなぁ😊排気音も非等長だったし
「非等長」ではなく、「不等長」では❓
@@高橋佑太朗-r5b どちらでも。
@@satorusunaga2982 なるほど。🤔
スポンサー(555)がメーカーのイメージカラーを作った事例って意外に珍しい気がする。ロータスでさえイメージカラーが黒かと言われればそうでもないし。
ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓
三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル三三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル
Proud of BOXER SUBARU >>555
自分はレガシィやインプと言えば(555のイメージだったのでプラモデルを買ったらプラモもタバコの広告禁止になったのか(555のデカールだけ入ってなかった…orz (サードパーティーから発売されていたのをゲトしましたが)。
@@ホヤぼーや-e8f 90年代でも開催地によってはバナナになってました
キモヲタブルーも元はタバコカラーなんすからね(-_-;)
セリカが反則してもインプに勝てなかったのが車輛のバランス・ベース車の良さを証明している。
サインツはトヨタじゃなくてランチアからの移籍だったような···
92年に撤退したワークスランチアを受けてたジョリークラブから移籍です。
ランチャでのサインツはTVで見ていても気の毒に思えました。
新谷かおるさんのラリー漫画、なぜが思い出しちゃった
地元は雪国で、古いレオーネたくさん生息してましたね
何もわかって無かったので「なんでこんなカッコ悪い車みんな乗ってんだろ」って思ってましたゴメン
そんなインプがJTGCのGT300に出た時には「マジか」と。
ありましたね☝️
雨のラップタイムが早かったのを憶えているおります。
インプレッサをラリーマシンに決めたっていうより、ラリーで使うためにレガシィのシャシーを短縮したのがインプレッサってイメージだった気が。違ったっけ?
イメージじゃありません。
正に、短縮車体です。
GCインプやBC・BGレガシィのプラットフォームは、AAレオーネプラットフォームの改良型です。
もう少し小さいの無いの?って模索し始めた頃にインプレッサの開発が始まり、最初はベーシックなワゴンとセダンのみだったけどこれを使おう!ってなり、WRXも決定したけどそっちばっかり一生懸命のなっても困るので最後まで黙っておいて出来上がって初めてWRXの開発がスタートしたのですよね。
@@天下御免の風来坊-r8f 何と勘違いしているか知らんが、レガシィは完全新規設計だぞ。
長く使われたプラットフォームの改良がレオーネで限界に達したとの判断から、搭載エンジンを水平対向にするか、直列にするか、V型にするか?というそんなレベルの文字通り白紙からスタートしてる。だから設計思想からして違う。
@@カピバラ武田信玄
BCとGCレカロ付けてましたが、まるっきりポン付けでした。
その後、レオーネに乗ってるやつにベースフレームをあげたら、ほぼポン付けでした。
完全新設計なのは、エンジンと上モノとサイドブレーキ(笑)
レガシィからインプになったのは、ホイールサイズのレギュレーション変更と、「もう少し小さいのないの?」とプロドライブから言われて作ったのがWRX。
初代レガシィに、初代インプの顔面移植をしてるショップがあったくらいの互換性。
EJエンジンの開発者だったY氏は、ラリーのラの字も知らなかったお方。
自分が開発したエンジンが、WRCに使われるなんて夢にも思ってなかったでしょうね。
@@天下御免の風来坊-r8f 何を根拠に言っているのかと思えば、同じベースフレームが使えたから?そんなもの可能性がありえる程度で根拠にならん。
レガシィとレオーネでリアサスの形式違うことすら気づかずに「完全新設計なのは、エンジンと上モノとサイドブレーキ(笑)」とかクッソ寒い事しか言えないんだったら黙ってれば?
自分がしたコメントが「開発者とメーカーが勝手に完全新規設計と言ってるだけ」と言ってるのと同義だとアンタ理解しているのか?スバルファンだから俺のコメントに返信してきたと思ったけど、スバルを馬鹿にしたいんだったらならこれ以上アンタと話す事はないね。
コリーンマクレーの名を聞いて、
ジーンと来たよ。
カルロスサインツも懐かしいな、F1ではお馴染みだけど!
F1のサインツは息子さんの方では?
コリン・マクレーも9月で亡くなって16年も経つんですね。ヘリコプター事故でだったと思いますが、ラリーカーのドリフト走行みたいにリスキーな操縦をしたんじゃないかって話がありますね。
STIのロードカー用のパーツはコッソリとロードテストされていたとか。
調布近辺では目撃されていて、新井さんが自身で運転していたとか。
原資を稼ぐためとはいえ、しっかり趣味の領域なのはスバルだなあw
IHIのタービンは最高だよね。
高いケド…😭🐶クゥーン…💔
GT7でGDBが追加されたと同時にGC8特集…
アライメント調整にタコ糸と5円玉使ってたのに、機械でチャッとセッティングしてるトヨタからサインツ来ちゃってどうしよう!サ「イヤ別にいいから」って話があったって本当?
何百もの改良点を指摘したとか。
グループAでは変更できなかったはずのIHI製ターボチャージャーや軽量フライホイールが戦闘力アップの要。
WRCでの黄金期が拓いたインプレッサ555
prodrive製の車両だと登録名が「IMPREZA 555」なのにあこがれて
SUBARU
IMPREZA
555
ってステッカー作ってもらって貼ってたけど誰にも理解されなかった…
ドコドコ┗(^o^)┛ドコドコ┏(^o^)┓
三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル三三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル
Proud of BOXER SUBARU >>555
そう。インプレッサWRXではないのですよね。
インプレッサ555が登録名なんですよね。
それと似たようなのだと185のセリカもセリカGT-FOURではな無いくセリカターボ4WDですよね。
バタネンが追い出されちゃったのは切なかったなぁ😢
インプレッサは
バーンズを擁してた時代
2ドアが一番好き(*´▽`*)
豆腐屋の親父のイメージしかない……
90年代のスバルは本当に最高ですが、今はスバルは嫌いです環境と安全ばかり気にしてあとSTIの安売りで本当に駄目です。
途中F1と聞こえたのか気のせいだろうw
しかしインプレッサは市販車の状態でも素性が良く他の4WD車よりFRに近い感覚でしたね。
こっからインプは速くなってドライバー、マニファクチャーのタイトル獲っていたのに06年から弱くなったからここまでの努力は何やったんや…ってなるんよなぁ
ハッチバックで(GRB
)でマシンチェンジしたときはとち狂ってるとして思わなかったよほんとに💢
@@宮澤実-o2f どいうこと?勝つためにオーバーハングの長いセダンをやめて、ハッチバックにしろ!っていうラリー側の要望を受けてハッチバックにしたんじゃなかったっけ?
当時、マシンの設計に失敗して剛性が足りない駄作マシンを作ったプロドライブがよく注文つけれるなって思った記憶が。
インプレッサ=CHAGE&ASKAが😅でもGC8が1番好きです😊
インプレッサはいいぞ〜
ハッチバックはいいぞ〜
スノボ、ロードバイク、車中泊、、、荷物めっちゃ載るぞ〜
身長170センチなら余裕で足伸ばせるぞ〜
インプレッサはいいぞ〜
昔は良かった。スバルは、もう二度とWRCに参戦しないことを誓います。
1
一方悪徳企業トヨタは、エア・リストリクターに汚い小細工(違反)をして一時的に強くなり、そしてバレて追放されたのでしたw
8:09 悪徳企業トヨタの工作員の仕業じゃねこれ?w あそこならやりそうw