Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私はbach ユーザでしたが最近ヤマハのほとんど使われていない8420の中古を買いました。キャパシティはあまりありませんが軽いし反応が良いのでメイン機はほぼヤマハになってしまいました。
8420Sではないんですか?
@@ysl823gd5 8420Sというのは銀メッキモデルのことでしょうか。私の購入したのは8420の無印(イエローブラス、ラッカー仕上げ)のモデルです
中川英二郎さんのセミナー?でやはりクラシックを吹くには軽く感じていたが、ベルカット(ヤマハはデタッチャブル)で音が締まるようになったと言われてました。当初はホルン用のリングで試したそうですが、試行錯誤して専用のリングを作成したり、切る位置の色々と試したみたいです。結果、ビックバンドで吹くと他の細管で吹いている人は埋もれてしまうようになったと言われたました。
私も愛用してますYSL823G赤ベルがいいですよね今は引退しましたが吹奏楽で使ってましたチャンネル名もここからきました笑
初めまして。もし、前のバックのトロンボーンをまだお持ちであれば、ヤマハとバックの違いを実演を交えて説明して頂けたらと思います。私はシャイアーズのバストロを使っています。やはり、重量がかなりあるので、単純に楽器を構えていられないです。ハンドレストサポートを使ってもなお重たいです。年のせいもあるのか、また練習する時間もないので、出来れば楽な楽器がいいなと思ってるところです。ヤマハも候補になりそうですね。
エルクハート製のコーン88Hとか8Hに近い軽さですか?まあコーンのスライドはけして軽くはないですが、ベルは薄くて軽いですので近いものがあるのかなと思いました。今度機会があればヤマハのYSL823の試奏して見ます。
エルクハートコーンは吹いたことありませんが、90年代の88Hと比べてもかなり軽い部類です。是非!
ロータリーバルブシステムの違いによる好き嫌いはありますでしょうか?
そうですね、音抜けだけで言えばアキシャルフローバルブはとても好きですね。ただ、バルブの切り替えの滑らかさで言えば普通のロータリーのほうがスムーズな印象があるのと、レバーのストロークが短いので演奏面でのメリットは多い気はしてます。ハグマンバルブはレバーのストロークがとても短い且つ音抜けもいいのですが実際にその楽器を買ったことがないのでちゃんとした感想は言えないです。Vバルブは結構良かった印象がありますがメカニック的なところで不具合があるので一長一短ですね、、
構造によって色々あるのですね。ありがとうございます。
長期休み明けにしたら効率的な練習方法はありますか?テスト期間明けなど音が出なくて苦労してます💦最高音を元の状態に戻すのにも苦労します。
リップスラーでやるトリル?の練習方法とコツなどあれば是非教えてください
長期休みについてはトロンボーン講座48回を聞いてみてください。ruclips.net/video/6e6LqnXdP7s/видео.html
リップトリルのことですかね。私自身も自信を持ってレクチャーがまだ出来ないので出来るようになったらお伝えしますね😊
ちなみにどの様なマウスピースを使用されてますか?楽器によって違うのを使い分けてますか?
マウスピースはアイルリッヒです。楽器ごとに使い分けはしていません(そこまで器用ではないので、、)
自分はFレバーがこの向きだと親指に食い込んでくるから苦手です(笑)YBL321使ってます(古いww)
F管のレバーが下からはいいですね。これで紐式なら迷いなく選ぶ。
私の約40年前の842と吹き比べて何れくらい進化したのか動画にして欲しいな。
842はお目にかかったことないです、、!!200シリーズのヤマハは持っていますが今でも十分通用するいい楽器だなと思ってます。
逆にBach42の良かった点と悪かった点を挙げてください(^^ 僕もBach42を吹いていて買い替えを検討しています。
めっちゃお兄ちゃんに似てるw
私はbach ユーザでしたが最近ヤマハのほとんど使われていない8420の中古を買いました。キャパシティはあまりありませんが軽いし反応が良いのでメイン機はほぼヤマハになってしまいました。
8420Sではないんですか?
@@ysl823gd5
8420Sというのは銀メッキモデルのことでしょうか。私の購入したのは8420の無印(イエローブラス、ラッカー仕上げ)のモデルです
中川英二郎さんのセミナー?でやはりクラシックを吹くには軽く感じていたが、ベルカット(ヤマハはデタッチャブル)で音が締まるようになったと言われてました。当初はホルン用のリングで試したそうですが、試行錯誤して専用のリングを作成したり、切る位置の色々と試したみたいです。
結果、ビックバンドで吹くと他の細管で吹いている人は埋もれてしまうようになったと言われたました。
私も愛用してます
YSL823G
赤ベルがいいですよね
今は引退しましたが吹奏楽で使ってました
チャンネル名もここからきました笑
初めまして。もし、前のバックのトロンボーンをまだお持ちであれば、ヤマハとバックの違いを実演を交えて説明して頂けたらと思います。
私はシャイアーズのバストロを使っています。やはり、重量がかなりあるので、単純に楽器を構えていられないです。ハンドレストサポートを使ってもなお重たいです。
年のせいもあるのか、また練習する時間もないので、出来れば楽な楽器がいいなと思ってるところです。ヤマハも候補になりそうですね。
エルクハート製のコーン88Hとか8Hに近い軽さですか?まあコーンのスライドはけして軽くはないですが、ベルは薄くて軽いですので近いものがあるのかなと思いました。今度機会があればヤマハのYSL823の試奏して見ます。
エルクハートコーンは吹いたことありませんが、90年代の88Hと比べてもかなり軽い部類です。是非!
ロータリーバルブシステムの違いによる好き嫌いはありますでしょうか?
そうですね、音抜けだけで言えばアキシャルフローバルブはとても好きですね。ただ、バルブの切り替えの滑らかさで言えば普通のロータリーのほうがスムーズな印象があるのと、レバーのストロークが短いので演奏面でのメリットは多い気はしてます。
ハグマンバルブはレバーのストロークがとても短い且つ音抜けもいいのですが実際にその楽器を買ったことがないのでちゃんとした感想は言えないです。Vバルブは結構良かった印象がありますがメカニック的なところで不具合があるので一長一短ですね、、
構造によって色々あるのですね。ありがとうございます。
長期休み明けにしたら効率的な練習方法はありますか?
テスト期間明けなど音が出なくて苦労してます💦最高音を元の状態に戻すのにも苦労します。
リップスラーでやるトリル?の練習方法とコツなどあれば是非教えてください
長期休みについてはトロンボーン講座48回を聞いてみてください。
ruclips.net/video/6e6LqnXdP7s/видео.html
リップトリルのことですかね。私自身も自信を持ってレクチャーがまだ出来ないので出来るようになったらお伝えしますね😊
ちなみにどの様なマウスピースを使用されてますか?楽器によって違うのを使い分けてますか?
マウスピースはアイルリッヒです。楽器ごとに使い分けはしていません(そこまで器用ではないので、、)
自分はFレバーがこの向きだと親指に食い込んでくるから苦手です(笑)
YBL321使ってます(古いww)
F管のレバーが下からはいいですね。これで紐式なら迷いなく選ぶ。
私の約40年前の842と吹き比べて何れくらい進化したのか動画にして欲しいな。
842はお目にかかったことないです、、!!200シリーズのヤマハは持っていますが今でも十分通用するいい楽器だなと思ってます。
逆にBach42の良かった点と悪かった点を挙げてください(^^ 僕もBach42を吹いていて買い替えを検討しています。
めっちゃお兄ちゃんに似てるw