麗澤大学は千葉県の日東駒専になれるのか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024

Комментарии • 54

  • @Rindo-
    @Rindo- 3 месяца назад +8

    集めましたねー。
    偏差値50いかない同じ市内の高校生からは敬遠されているようだったので(指定校一周目では希望者なし)、どこから来るんだろうかと個人的に思った次第です😅
    ちなみに、柏は市川などからは行きづらく、場所によっては同じ千葉北部からでも敬遠されてしまう印象です。

  • @MrJONHY
    @MrJONHY 3 месяца назад +20

    やっとこの大学の読み方が分かりました。

    • @ikoiko2661
      @ikoiko2661 3 месяца назад +4

      もう「れいざわ」で良いと思う。
      「レイザワダイガク」と外人さんのテレビCM打てば今から周知出来るでしょう😅

    • @MrJONHY
      @MrJONHY 3 месяца назад +2

      @@ikoiko2661 ニシザワガクエン的な?

  • @bboot412
    @bboot412 3 месяца назад +9

    都心回帰しすぎて
    郊外や関東の地方に住む受験生が通えない大学増えましたからね
    こういった立地でも善戦しているのは良いですね
    南柏、新柏の2駅から徒歩15分〜20分で着けるキャンパスは悪くない立地だと思います
    郊外なのに最寄り駅からバス必須の大学は厳しいですから

  • @itomichihiro4090
    @itomichihiro4090 3 месяца назад +13

    卒業生(特に外国語)は結構優秀ですけどね。南柏っていう立地が問題なのかもしれないですね。

  • @tomatodaisuki-l2i
    @tomatodaisuki-l2i 3 месяца назад +15

    千葉県出身ですが立正大学に通う子確かに多かったですね

  • @俊幸-n4f
    @俊幸-n4f 3 месяца назад +10

    1987年代ゼミ偏差値で麗澤大外国語学部と法政大文学部英文の偏差値60で同じだった。

  • @user-cv3ij1nl6piuykjh
    @user-cv3ij1nl6piuykjh 3 месяца назад +6

    適切な学部増設は大切だと思います。小さな大学というイメージから総合大学へ変わることは大学が一般化することで、知る人ぞ知る大学から知名度のある大学になる過程ですね。宗教色は大学の規模が大きくなれば薄れます。同志社や立教だって、開学当時は宗教色が強かった。話は変わって、橘女子大学が、今や共学の京都橘大学として多くの高校生に認知されており、産近甲龍の産に近づく位置になっていることを考えると、千葉の高校生が自宅から通いやすい麗澤大学も、こういうポジションになる可能性が出てきました。

  • @kmgsailingcrow
    @kmgsailingcrow 3 месяца назад +5

    外国語学部の単科大学の頃に受験して落ちまくりました💦
    小さい大学の頃は体験入学が二泊三日で充実してましたね。
    元々商業系高校で外国語学部に行こうとしたのは無理があったのですが、当時はコースの中に経済経営コースがあったので、せっかくの知識をそれで活かせないかな、と考えてました。
    結局は真逆(商学部で第一外国語を当時の志望の語学で選べた)の進路になりましたが💦
    今やこんなでかくなったんですねー。

  • @カイニシマタ
    @カイニシマタ 3 месяца назад +5

    確か、麗澤大は
    近くの千葉県公立の柏陵高校〔偏差値49〕と高大連携を結んでいますね。
    現状45〜52くらいの高校がボリュームゾーンの大学ではないでしょうか。

  • @heiho_ita
    @heiho_ita 3 месяца назад +14

    やっぱり、工学部を新設するときは情報学部からはじめて機電系に拡大するのかな?と思う。
    情報学部は設備にお金かからないからね

    • @y3H2GVa-t5z
      @y3H2GVa-t5z 3 месяца назад +6

      ヨビノリさんがつい最近大学内で、教授にインタビューしてます。相当金かけてる。

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc 3 месяца назад +4

      あと、正直コアな工学部に比べて情報系は教員の業績や研究力も問われないので・・・

  • @栗原新-w6n
    @栗原新-w6n 3 месяца назад +6

    拡充や改組、M&Aするにしてもそれなりに資金がいるわけで、現実その資金調達をどうするのかもコンサルタントしていただきたい。

  • @tas1147
    @tas1147 2 месяца назад +1

    電機大だと北千住だから茨城県民の守谷、つくば、取手、土浦、水海道からでも通えるのがメリットですよね。
    でも電機大だと理科大の滑り止め校だから決して甘くないところなんですよ。麗澤大の工学部は千葉工大のポジションとすると電機大の滑り止め校かな?確かに津田沼と柏じゃ同じ千葉でも全然違うので茨城から通うのが難しそうです。
    東武動物公園にある日本工業大学も理系最期の砦、電機大志望の確実の滑り止め校です。
    それ考えると
    東京多摩や神奈川は恵まれてますね。
    法政理工、成蹊理工、都市大、工学院志望の滑り止めが東京工科大や神奈川大で、千葉でいう千葉工大的なポジションです。この二つにも落ちた人が行くのが東海大や神奈川工科大のイメージです。湘南工科大は神奈川理系最期の砦。埼玉でいう埼玉工業大学や日本工業大学の認識です。

  • @shinterrapax10
    @shinterrapax10 28 дней назад +1

    ここはキャンパスも教授も良いですよ。西鋭夫先生とか。
    あとは、地元の南柏や、団地の活性化です。
    地域の産業を支えれば、さらなる飛躍もあるかもしれません。

  • @前谷忠仁
    @前谷忠仁 Месяц назад +1

    50歳の自分にとっては、麗澤大学って外国語のイメージしかなく、いつのまにか、ビックリ‼️
    常磐線沿線の千葉県は、総武線沿線には行かず、東京か、武蔵野線で埼玉方面に行きます。
    地下鉄千代田線で、小田急線に直通しますから、総武線沿線よりそちらに。
    専大松戸、東洋大牛久、土浦日大、芝浦工大柏など付属高校が常磐線沿線にあるので、馴染みがあって遠くても、通うイメージありますね。
    自身も、松戸の実家から、遠い明治学院戸塚まで通いました。白金校舎は、品川駅なので、当時上野東京ラインできて常磐線始発が品川ならめっちゃ良かったですけど。

  • @あお-x7p3j
    @あお-x7p3j 3 месяца назад +20

    片山萌美大学
    この大学は少し“思想的な”大学という噂をネットでよく目にしますが、実際のところどうなんでしょう?

    • @川﨑一繁
      @川﨑一繁 2 месяца назад

      左翼思想に染まり切っていない珍しい大学だと思います。

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478 3 месяца назад +8

    入学定員より30名以上多い新入生数、確かに「めでたい」のです
    が、「設置計画履行状況等調査の結果について」で、「入学者選
    抜の適切な実施等を通し、収容定員超過の改善に努めること」と
    いった改善指導がおそらくなされます。初年度順調であったため
    に、選抜方法の再検討が要求されますので、各入試等での合格者
    配分が注目されます。

  • @よもぎスパイシー
    @よもぎスパイシー 3 месяца назад +3

    麗澤大学に理系が出来たのは驚きです。外国語学部のイメージが強かったので。

  • @nondescriptnyc
    @nondescriptnyc 3 месяца назад +6

    レイタクと読むのは知っていましたが、勝手に仏教系学部中心の大学だと思っていました。

  • @rebbd8067
    @rebbd8067 3 месяца назад +3

    「なれねー(確信」が駄目ならまずは大東亜目指しましょうね?かなぁ
    BFあるのは非常にまずいと思いますけどね

  • @分析敗因
    @分析敗因 3 месяца назад +4

    総武沿線は千葉大学以外に有力大学が存在しません。
    多摩、神奈川、埼玉には多くの難関大学がキャンパスを構えて鎬を削っていますが、千葉県で最も多くの人口を抱える総武沿線は、早慶もGMARCHも四工大も無く、完全に空白地帯です。
    今後、学生集めに苦労する可能性であろう中堅大学は、今のうちに総武沿線に進出できれば、ライバル不在のブルーオーシャンになる気がします。

    • @しんみり-f7z
      @しんみり-f7z 3 месяца назад +1

      既に理系のキャンパスを持つ日大が、地域政策系学部を千葉に作れたら人気出そうな気がします。

  • @きたさい
    @きたさい 3 месяца назад +4

    どうでも良いですが拓殖大学の学生の課外活動している組織に麗澤会(りたくかい)ってのがあります。

  • @tomopiro500
    @tomopiro500 3 месяца назад +4

    なんか漢字かっこいい
    難関大学っぽい

  • @nyanyanyaanya
    @nyanyanyaanya 3 месяца назад +10

    麗澤は確か共テ利用は受験料が無料だったはず。それも定員充足に効いているんでしょうか。

    • @大学イノベーション研究所
      @大学イノベーション研究所  3 месяца назад +12

      それは大きいと思いますね。現場の負担や徒労感が増してないといいですが。

    • @RF-yg1rj
      @RF-yg1rj 3 месяца назад +3

      千葉工大より下が理系はなかったところ、その受け皿になりそうですね。千葉工大同様、共テ出願無料で、あわよくば千葉工大に将来的に勝つかもという夢を見れる😊

  • @しんごSeikei3188
    @しんごSeikei3188 3 месяца назад +5

    麗澤大学はキャンパスが広いので工学部の学科を増やしやすいと思います。
    建築学科や土木工学科を作ってもよいと思います。
    常磐線の千葉工業大学で良いと思います。

    • @tas1147
      @tas1147 2 месяца назад +1

      電機大、日大理工が厳しいとなると千葉工大や日大生産工で千葉県民でも常磐線沿線からだとやや遠いんですよね…
      松戸や柏在住ならいいとして茨城からのアクセスがあんまり良くないため。
      麗澤大学が機械工学科や電気電子工学科、応用化学科から増やして建築学科も増やせるといいと思ってます。
      電機大第一志望で確実の滑り止めが埼玉県の日本工業大学というのも良く聞くので。
      同じ東武線沿線のため。
      理工系だとやはり東京多摩や神奈川に比べたら大学の数も少ないと思いました。
      東京多摩や神奈川の理系受験生だと
      法政理工、成蹊理工、東京都市大、工学院の滑り止めが
      東京工科大や神奈川大
      (千葉でいう千葉工大のポジション)
      さらに滑り止めが東海大、玉川大
      理系最期の砦で確実となると神奈川工科大や湘南工科大
      という点千葉県は大学の数が神奈川よりも少ないと思いました。

  • @boeingairbus-hq5dl
    @boeingairbus-hq5dl 3 месяца назад +2

    常磐線沿線にはマジ総合大学がないですね。第一に思いつくのが流通経済大学ですが、法学部はあるものの人文系・理工系なし。一企業~日通~が設立した大学だからそうなのかな?少子化のさなかM&Aで生き残りを図るのが第一。企業じゃなく学問の府大学だぞ~。という輩もいらっしゃいますかもしれませんが名門大学でも慶応が医学系で行っており明治も現在模索中であることを考えるとこのレベルの大学はなりふりかまわずやった方がベターと言えます。

  • @remonjiru_otoko
    @remonjiru_otoko 3 месяца назад

    タラレバですけどもう2.30年早く拡大路線に入ってれば全く違う立ち位置だったんですかね

  • @syber4935
    @syber4935 3 месяца назад +1

    農学部も欲しいなあ

  • @好男よしお
    @好男よしお 3 месяца назад +1

    なんか駅前でティッシュ(合格)配ってなんかの間違えでもいいから入学してくれないかなって感じを受ける

  • @lannta2000
    @lannta2000 3 месяца назад +17

    僕は嫌いです。「モラロジー」という思想というか宗教が入っているからです。「新しい歴史教科書」とか使用したりね。ちなみに学生に「躾」を身に付けさせます。大学の名誉のために言いますが今でこそ普通の大学ですが平成の初期まではそういう大学だったんです。なので自由なマンモス私大の日東駒専とは全くの逆の発想ですよ。偏差値の話じゃない。ここは「日東駒専」に思想的になれない。

    • @kaius3351
      @kaius3351 3 месяца назад +8

      ググって見ると、安倍さんと日本会議【日本教育再生機構による歴史修正教科書の制定・採択運動の推進】の理事長・八木秀次麗澤大学教授、という輝かしい経歴が出てきました。うゎー、初めて知りました。

    • @RSVP2050
      @RSVP2050 3 месяца назад +3

      日大、近大、東洋、京産は思いっきり保守、東洋は大物大臣クラスが大学トップになったりするし、近大は現役議員、京産は前知事が大学動かしている。駒澤龍谷は巨大仏教系老舗。上位のMARCH関関同立はリベラル多い。明治関大が中立。

  • @ザソフトめんズ
    @ザソフトめんズ 3 месяца назад +8

    工学部次第かなぁ。

  • @yokoshima7325
    @yokoshima7325 3 месяца назад +11

    成功が失敗で見るのではなく、日本会議が絡んでいるあたりが心配です。

    • @kentasato2534
      @kentasato2534 3 месяца назад +4

      何が心配なのか意味不明

  • @jahlive20004
    @jahlive20004 3 месяца назад +10

    かなり右の大学なので、避けたいなあ

  • @tatazu
    @tatazu 2 месяца назад

    歴史人口学という学問で有名なイメージ。

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 3 месяца назад +13

    キャンパスは良いけど、やっぱり運営元のモラロジー財団が引っかかるんだよなぁ。
    櫻井よし子を講師に招いたりとか、危うい。

    • @小多田嘉宏
      @小多田嘉宏 3 месяца назад

      良い悪いは別にして 強烈な親米英派である事が 麗澤大学の最大の特徴!

  • @t3tetsu681
    @t3tetsu681 3 месяца назад +17

    戦争中に開学してるんだなあ。

  • @hzehze5818
    @hzehze5818 2 месяца назад +2

    卒業生だけど麗澤の総合大学は無理だろ。
    ちなみに道徳教育は必修科目にもなっていたけど、宗教でも右でもない。
    当時、国際経済学部国際経営学科だったが企業倫理とかに力を入れていたな。
    最近は駅伝に力入れているから、箱根本線に出れば知名度が上がりそうだが?

  • @鈴木一郎-o7l
    @鈴木一郎-o7l 3 месяца назад +10

    れいたくって読むのか、、って思った人いいねしてみて