【ベストセラー】「おなかのカビが病気の原因だった」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 350

  • @dk-zf2wl
    @dk-zf2wl 2 года назад +434

    医師です。まず、リーキーガット症候群はまだ科学的根拠をもって一般的に認められている疾患ではないことは認識しておくべき点です。近年は様々な疾患領域で腸内環境との関連が言われてきているため、このような疾患概念は有りうる話と感じますが、その説明や対策(治療法)などにまつわる話には根拠が十分でない部分があるということは、むしろ明示するほうが誠実に思います(動画はあくまでも書籍の紹介だとは思いますが)。
     ただ、動画で一番気になったのは、伝え方に問題があり一部には逆に誤った表現になっている部分があることです。例えば7:55〜で、「甘いもの好きだなと思っていて、どうしてもそれがやめられないという人は、実はおなかのカビがそうさせている可能性が高い」というのは明らかに言い過ぎです。「可能性が高い」とまで言えるデータはなく、言えたとしても「可能性がある」くらいが妥当に思います。①カビが生着する→②糖を横取りされる→③低血糖になる→④多彩な症状が出現する→⑤例えば、甘いものを欲するようになる+⑥反応性低血糖の説明、という論理構成において、③があれば④、⑤と続くことや、⑥自体の説明は正しいので全体としても正しく聞こえてしまいますが、①→②があったとしてそれがどの程度の頻度で③低血糖まで起こすかということには疑問があります。一般に、極端に内容や摂取時間などのバランスの偏った食事習慣などでなければ簡単に病的なほどの低血糖が起きることはあまりないので、一貫して「こういう場合もある」という表現にとどめてほしいところです。もしも低血糖があれば、リーキーガットよりも医学的にもっとその原因について考えるべきことが沢山あります。動画内のメッセージを本気で受け入れた場合、紹介されたような多彩な症状があって、正しく医療機関を受診して検査すれば分かるはずの診断も、リーキーガットと思い込んで自己判断で診断を見逃してしまうことさえあるのではと、懸念します。
     腸内環境の重要性には同意しますが、根拠の乏しい(=嘘というわけではなく、本当にそうなのかが分かっていないという意味の)内容が断定的に伝えられている箇所がいくつかあったため、違和感を感じたというのが正直な感想です。巷ではこうした内容は多いですが、仮にこのように断定的に書かれていることでも、実際はそうではない(場合によっては間違ってさえいる)「ことがありうる」というのは、是非広く認知されてほしいところです。

    • @watanabekun1
      @watanabekun1 2 года назад +49

      ですよね 私は医師ではないですが動画内の内容は極端だと思いました。鵜呑みにして思いこんでしまう人もいるでしょうね。

    • @山田太郎-l4r8i
      @山田太郎-l4r8i 2 года назад

      こんなyoutuberのいうこと信用する人はいませんよ
      東スポ程度でしょ、信頼度

    • @nanoka23
      @nanoka23 2 года назад +29

      @dk 私も素人ですが、この動画には、心配を抱きました。とても興味を惹かれる内容でしたし、面白い本を紹介してくださって魅力的な動画だと思いますが、反面発信者になる方は、言い切っても大丈夫かどうか細かく吟味してくださると、鵜呑みにしてしまう人を出さなくてより親切な動画になるな~と、思いました。
      お医者様がこういうことを書いてくださって、安心しました😊動画の主様も、具体的な話を書いてくださったdk様も、ありがとうございました!

    • @HannaaMontan
      @HannaaMontan 2 года назад +29

      こういう内容って得てして極端なことをいって注目を集めたいんでしょう。TVといっしょですね。

    • @Kenshiro656
      @Kenshiro656 2 года назад +6

      今夜が山だ。

  • @yukiko_balilove
    @yukiko_balilove 2 года назад +236

    本の内容をなぞっているだけだと思いますが、いくつか気になったことが。味噌や醤油をはじめ、日本の伝統的な発酵食品をNGとするのはちょっと違う気がしました。スーパーなどで安く手に入るそれらは、たしかに食品添加物がいっぱいで発酵も止まっているし、腸内を腐敗させると思いますが、昔ながらの作り方で丁寧に作られたものならば、善玉菌がしっかり生きているし、むしろ積極的に摂るべきだと思うのですが。それと、パンを発酵食品としてしまうのも違うと思います。焼く前段ではたしかに発酵させますが、熱を加えたら菌は生きていませんので、発酵食品とは呼べないかと。

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад +37

      仰る通りだ。発酵食品はむしろ悪玉菌の繁殖抑えて数を低下させる効果がある。
      ただこの動画の言う事にも一理あって、パンや保存状態の悪い発酵食品の一部にはカビが付きやすかったりもする。
      ちゃんとした知識が無い状態だとこの動画は誤解しかねない部分をあまりに理解しやすく扱ってると思う。

    • @FlyAwayFlyHigh
      @FlyAwayFlyHigh 2 года назад +35

      アメリカ在住です。
      こちらで説明を受けた事を説明すると腸内環境を整える為には約一月の間、以下の物を摂取しないようにする。
      砂糖や甘い物、グルーテンを含む小麦で作られたパン・パスタ、炭水化物、果物、ジュース、ソーダ、糖分の多い野菜(コーン、人参、など)、発酵食品など。
      動画内でも説明しているが、健康に良いと言われる発酵食品も含めて「腸内環境が整っている健康な人」には問題ない食べ物だが、腸内の細菌のバランスが崩れていて体調の悪い人は腸内環境を整える為にカビや悪い細菌を減らすためにこれらの食物を数週間絶つ事が勧められている。
      発酵食品の中では味噌や醤油は豆ベースだから駄目だが、キムチは取り過ぎなければ大丈夫…しかし発酵食品は基本避けた方が良いと。果物は基本、避けること。でもリンゴは取り過ぎなければOk。肉類(タンパク質)は問題なし。ただし料理の味付けに醤油や砂糖、味噌は避けること。自分は基本、塩コショウにした。
      これを一月やったら、かなり体調が良くなった。そして、驚くほど体臭が無くなったのには感激した。一月のクレンジングが終わったら、徐々に食べる物を増やしていく。それでもパンや炭水化物は避けた方が無難だと思う。
      だから、この動画では完全に駄目と言ってるのではなくて、「体調の悪い人には一月ほどクレンジング」して腸内環境を改善させるために、これらの食品をは避けること、ということ。
      (腸内環境が整う≒良い菌が増え、カビが減る)

    • @田舎者嫌い
      @田舎者嫌い 2 года назад +3

      菌が生きてるとかじゃないみたいです。発酵食品の定義はw

    • @satohyasu9947
      @satohyasu9947 2 года назад +1

      @@FlyAwayFlyHigh

    • @srv.michela2858
      @srv.michela2858 2 года назад +2

      @@FlyAwayFlyHigh
      クレンジング中の者です。
      内容ほぼ同意なのですが、唯一気になったのが果物の中でりんごだけは食べすぎなければ摂取可な点です。他の果物との違いをよろしければご教示頂きたいです。

  • @kuromame-cocoa-siodaihuku
    @kuromame-cocoa-siodaihuku 2 года назад +55

    朝や食後に腸のガスでお腹がなりまくるし、甘いもの食べるとスーッと気持ち良くなるし、食後すごい眠いしドンピシャでした。1ヶ月我慢してみます...!

  • @やまち-q5p
    @やまち-q5p 2 года назад +14

    甘いものを控えようと思います☀️
    ありがとうございます🌸

  • @武賢-f3n
    @武賢-f3n 2 года назад +198

    梅雨時はカビが発生しやすいので対策を見直すきっかけになる内容でした。体内のカビ対策としても、糖質の摂り過ぎには注意ですね。いつもためになる配信ありがとうございます。

  • @ピンピン-c1f
    @ピンピン-c1f 2 года назад +38

    日本に住んでるときは十年以上、常に下痢便だったけどフィリピン移住してからは綺麗な色と形の便が出るようになった。日本はホントに無菌状態なんだな~って実感。

  • @けりなけりか
    @けりなけりか 2 года назад

    タケミさん、いつも様々な情報をありがとうございます。
    発酵食品がブームになり、私もこの10年余り、自家製甘酒、自家製ヨーグルト、ぬか漬
    梅干し、EM蘇生海塩(EM菌で発酵させた塩)本醸造醤油、有機玄米酢など毎日の料理、食事に使って来ました。家族全員年中風邪を引き医者通い、花粉症も酷かった20年前に比べ、今は何年も
    風邪も引かない丈夫になりました。サプリサプリメントや薬も今ではほとんど摂りません。
    ただやはり、なんでも偏って取りすぎると
    過ぎたるは及ばざるが如しの通り。また身体自ら、食べたくなくなるサインも出ますので
    最近は甘酒とヨーグルトは控えめに調整してます。個人差もあるので、自分や家族の身体からのサインを観察しながら、各自楽しみながら生活するのがいいなと思います。 
    緊急の場合は迷わす
    病院です。
    慢性症状の改善は
    自分の生活、食生活を客観的に見ることも重要で一番の健康法は
    食べ過ぎないことだと
    私は思っています。

  • @咬合力学の天才安部英
    @咬合力学の天才安部英 2 года назад +198

    この動画では胃カンジダ症に陥ってしまったら実際にどうすればいいのか、食事や生活環境を改めることは当然なことですが、真菌(カビ)を能動的に除去する方法が全く示されていませんので、胃カンジダで2年間ほど紫外線アレルギーに苦しんだ私が原因に気付き食事療法を開始した半年間に摂取したサプリメント等を上げておきます。ちなみに私自身もアレルギーを発症する5ヶ月前に抗生物質を服用していた履歴が薬手帳に残っています。抗生物質の使用は本当にリスクが高いです。
    ・オレガノオイル(カプセル)
    ・ドクダミ茶
    ・リンゴ酢(酵母入り)
    ・ロイテリ菌
    ・MCTオイル
    ・レモン汁
    真菌の種類によって有効な成分が異なるのでどれが奏功するかは人それぞれですが、食事を改めてもコロニーを作って体内に増えたカビを消すことは出来ませんし、動画の解説のように腸管がカビに浸食されてリーキーガット状態になってしまったならば、断食療法も必要です。
    私の場合ロイテリ菌は自家製豆乳ヨーグルトの種菌として摂取しましたが、酵母入りリンゴ酢(ブラッグ・アップルサイダービネガー)を始めた一月後に症状の改善に気が付きました。勿論、他の食事・断食療法やサプリなども並行していましたので、どれが有効だったのかははっきりと分かりませんが、リンゴ酢が決定的だったことは否めません。
    わけも分からず長年酷いアレルギーに苦しんでいる方はご参考になさって下さい。

    • @dreamer-ik6qp
      @dreamer-ik6qp 2 года назад +18

      わかりやすい解説ありがとうございます!

    • @ニコニコ-p2d
      @ニコニコ-p2d 2 года назад +8

      リンゴ酢は1日どの位飲んでいましたか?

    • @咬合力学の天才安部英
      @咬合力学の天才安部英 2 года назад +18

      @@ニコニコ-p2d 大さじ1杯をドリンクにして朝晩2回ほど飲んでいました。計30ccです。

    • @samlion1980
      @samlion1980 2 года назад +6

      素晴らしい体験談です。

    • @ニコニコ-p2d
      @ニコニコ-p2d 2 года назад +3

      @@咬合力学の天才安部英 ありがとうございます✨参考にします!!

  • @菊池香鶴子
    @菊池香鶴子 2 года назад +5

    タケミ先生おはようございます🌸
    私は、整形の痛みどめを、ずっと飲んでいました。もう何年も、お腹が調子悪かったノです整腸薬毎日飲んでいました!
    とても参考になりました!早速アマゾンに注文しました❗
    感謝申し上げます🌸

  • @幸恵古田
    @幸恵古田 Год назад +1

    今回の話今まで聞いてやはり納得ですいつも体調悪いのはそのせいか

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 2 года назад +54

    ガンはカビだという話もありますからカビ対策は重要ですね!

    • @jameska.6985
      @jameska.6985 2 года назад

      そんな話があるんですね。
      是非、ソースを教えて下さいませ。

  • @usagirocket
    @usagirocket 2 года назад +1

    湿気の影響受けやすいので床で布団で寝るのも良くなさそうですね。 ベッド買ってみようかな。

  • @yamamotosaori
    @yamamotosaori 2 года назад +25

    なかなか難しいことが多いですね。できるだけ頑張ります!

  • @calligraphy-ittoku
    @calligraphy-ittoku 2 года назад +58

    乾燥するとウイルスが飛ぶからと言って、加湿器を過剰に付け、カビだらけになった部屋を見たことがあります。
    色々な情報から適切に判断して行動できるようになりたいです。

    • @Cure-AshendiaHesperus-Phosphor
      @Cure-AshendiaHesperus-Phosphor 2 года назад +9

      何事も過剰はよくありませんね。食事も同じでどんなに優秀な食品も適量でこそ薬、食べ過ぎは毒になってしまいます❗逆に、栄養が偏ったジャンクフードやお菓子も、少しならいいと思います。

  • @たなあか-k2j
    @たなあか-k2j 2 года назад +8

    Amazonの低評価レビュー「本当に患者さんや医学の進歩 を考えるならば、IFつき論文と、専門の国際学会で発表してから一般書を出すでしょう」。私も同意です。28:03 の「このカビの悪影響についてはかなり多くの書籍で扱われています」の「この」は「腸内の」を意味しているということでよいのでしょうか? 米国Amazonで「Intestinal mold」で調べてもこの本が4個目に出てくるだけでほかのはないです。「この」を「日常生活にあるカビ」として言っているならば悪質なマーケティングです。

  • @hiro-gw3kl
    @hiro-gw3kl 2 года назад +5

    ご飯やお菓子を食べた後、ガスが溜まりお腹が鳴りずっと恥ずかしい思いをしてました。原因が分かり嬉しいです。
    糖分を控えます。ありがとうございました

  • @イェリ-x2p
    @イェリ-x2p 2 года назад +22

    ま、規制とか緩かった時代を生きた都会のじいちゃんばーちゃんも元気に長生きしとるし 
    そんなに気にしない

  • @あみあみ-q4q
    @あみあみ-q4q 2 года назад +3

    リーキーガットと診断されました。でも診断されただけだったので、気をつける方法を教えてくれたので、良かったです!

  • @ジョニーウォーカー-b7x
    @ジョニーウォーカー-b7x Год назад +1

    内山先生の「パンと牛乳は今すぐやめなさい」でグルテンとカゼインをストップして2年、腸活で酪酸菌、乳酸菌、ビフィズス菌を摂っています。腸が健康の要だと実感しております。そして、薬と医者に近づかなければ、変な病気にならない自信が付きます。90歳でアイアンマンレースに出てる方の食事を見たら、なんと理想的な和食で驚きました。

  • @marumarui
    @marumarui 2 года назад +39

    洗車マニュアル的な本を読むと、ボディが傷だらけになるからと散々脅されるからと結局洗車出来なくなるのと同じやん。
    何食べればいいの?
    どこに住めばいいの?

  • @ローズ-c2s
    @ローズ-c2s 2 года назад +5

    知らないことだったのでとても勉強になりましたぁ🙇‍♀️🙏 気を付けたいと思います😭💦

  • @chiro7402
    @chiro7402 2 года назад +99

    膀胱炎でかかりつけ医の内科では、抗生物質が3日しか出してくれません。それを不安に思って薬剤師さんに相談したところ、ほとんどの病院が抗生物質を出し過ぎるそうです。特に耳鼻咽喉科で出し過ぎの傾向にあるようで、無駄に抗生物質を飲むと胃腸に良くないと言われました。

    • @川上栄美子
      @川上栄美子 2 года назад +1

      っていうってことqqqQQQQQQするのか

    • @yoshiokojima1357
      @yoshiokojima1357 2 года назад

      @@loverin1615 膀胱炎で抗生物質は菌を殺すのに必要だから。現段階で的を得た処方。水を多飲するとかもできるけど。

    • @tronfun
      @tronfun 2 года назад

      用法として3日間服用する抗生物質だからでしょ。

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 2 года назад +3

    この症状。。。大いに感じて居ます。驚きました。 本買って読みます。 83歳

  • @がんさんトラキチ
    @がんさんトラキチ 2 года назад +307

    1番大事な事は、救急以外で病院に行かない事である。

    • @pom-85656
      @pom-85656 2 года назад +1

      病院には定期的に行ったほうがええで
      定期検診行きな、君も

    • @monkey6981
      @monkey6981 2 года назад +42

      歯医者だけは定期的に

    • @玉川徳潤
      @玉川徳潤 2 года назад +1

      牛のけんですが画面ははビンだがパックの加工乳液ハイカに和食は理解できるが白米が出てるが。大阪市平野区在住者、

    • @八玉子あお
      @八玉子あお 2 года назад +3

      眼科での眼圧チェックもできたら…間一髪緊急レーザー手術で網膜剥離免れました。さらに緑内障の疑いで精密検査を来週します。

    • @キーマカレーソイ
      @キーマカレーソイ 2 года назад +3

      今の時代は逆に病院があぶないもんね

  • @冨田畜産
    @冨田畜産 2 года назад +13

    まあ適度に生きていければいいんじゃないでしょうか♪何事も極端はよくないと思いました♪ありがとうございます♪

  • @未来の神酒の海
    @未来の神酒の海 2 года назад +1

    症状が全くピッタリ!
    それも、徐々に進行していったので、ホントにカビだと思う…カビ駆除頑張ります。
    ヨーグルトも発酵食品だからダメなんですよね、オートミールも、牛乳も、ハチミツも。
    今、主食が、プレーンヨーグルトと牛乳を半々で入れてマヌカハニーを少し入れて、オートミール(すごく硬いもの)をシリアルっぽく食べるので、けっこう体重落とせたので…泣く😭全部ダメじゃん〜白米かなり減らしてたんだけど…
    人参もヨーグルトもチーズもダメとは…残るはなんだろうか、卵と魚以外の海産物はいけるけど魚… 肉…
    スープダイエット系、りんご、たまご、スパイスとかハーブ使った(ドライはダメっぽいな!?)肉魚料理か…
    難しい〜!

  • @kaz4710209
    @kaz4710209 2 года назад +9

    こういう動画や書籍がたくさんあるけど、日本に住んでいる以上添加物や炭水化物系は避けられないんだよなー

  • @無双王子
    @無双王子 2 года назад +19

    加湿器を使っていた時、気付くと窓枠がカビだらけになっていました💦
    掃除してカビを取った後、加湿器をやめたらそれ以降はカビが発生しなくなったので、ウチの場合は加湿器が原因だったのだと思います。

  • @yuya_kw
    @yuya_kw 2 года назад +54

    お洒落なビーチ沿いに別宅マンションを買って浮かれていると次第に鼻水が止まらなくなったりするので調べてみたらカビが原因でした。24時間換気を常につけていましたが湿気の多いエリアでは逆に外部の湿気を取り込み、特に長期留守中は高温多湿環境になっていました。今は除湿やエッセンシャルオイルなどをフル活用してかなりましになりました

  • @sinnkouki359
    @sinnkouki359 2 года назад +24

    思ったよりも記憶と合致する、伝えたい内容が伝わりやすい筋の通った良い動画だった

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад +1

      最後まで見たが、結果として三つにひたすら集約されていて
      もしも取り扱うのが重要な情報になると多少強引かもしれない
      いや、カビが良くないのも重要だと思うのだがそうではなく
      もしも勝手に見る側で誤解した時に取り返しのつかない思い込みに結びつく可能性があると思う
      それも本当はこの動画のせいではないのだが、個人的に役に立ったので念のためお伝えしたい。

    • @samlion1980
      @samlion1980 2 года назад

      @@sinnkouki359
      具体的に教えて下さい。

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад +2

      @@samlion1980
      どちらかと言うと具体的すぎて伝わらなかった気がするので要約すると
      1誤解を招く内容だ
      2それは、カビ以外の要因が多いから
      3善意の動画だと思うので緩く伝えたい
      4抗生物質は色々意味あって投与される
      5大まかな内容自体に間違いはない。

    • @高橋春江-i8w
      @高橋春江-i8w 2 года назад

      @@sinnkouki359 些細でしょうかはさすさた

  • @楓-k8n
    @楓-k8n 2 года назад +34

    お腹のカビを退治する食品、ココナッツオイル🥥が良いらしいです✨

  • @松永知也-i6t
    @松永知也-i6t 2 года назад +81

    長い
    ラスト3分でわかる

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад

      中盤か序盤の一分でもいける。この動画分かりやすさの為に三回を三回同じ内容を繰り返してる。

  • @きょんこ5
    @きょんこ5 2 года назад +21

    もう、何を食べればいいのか
    わかりませんね😓

  • @リーメイ-x5m
    @リーメイ-x5m 2 года назад +123

    確かに甘い物が異常に食べたいのは、体内のカビ達が体の持ち主に食べるように命令していると聞いたことがありますね😨

    • @むとうみお
      @むとうみお 2 года назад +11

      そう何ですか 初めてしりましたけども

    • @detteiuwii
      @detteiuwii 2 года назад +15

      流石に無理がある気がします

    • @リーメイ-x5m
      @リーメイ-x5m 2 года назад +4

      ホメオパシーのブログで読んだことがあります。

    • @むとうみお
      @むとうみお 2 года назад +2

      @@リーメイ-x5m 様 そう何ですね

    • @えい-v5v
      @えい-v5v 2 года назад

      寄生虫みたいだ!

  • @chef5055
    @chef5055 2 года назад +44

    今日の話しは本当にありがとうです原因がカビと知りビックリ‼️家族三人病気持ちで今日の話助かります先生ありがとうです頑張ります😊

    • @瀧川務-x2e
      @瀧川務-x2e 2 года назад

      病気のいろんな原因説、健康をえるためのいろんな説。数ある中で医師が特定の説を主観的に選び、それを訴えれば、「医者が行っている事だから」として国民は信じてしまう。決定的裏付けがない限り、医師はその発言には十分気を付ける責任がある。又、健康食品や薬で利益を得るため、医師に多大な謝礼をして何かを推奨させることもあるでしょう。健康についてワラをもつかみたい国民をだまして儲けたい人はいるし、医師という社会に重要な立場も良心に基づかなければ国民の利益になりません。

  • @あああはん-r1m
    @あああはん-r1m 2 года назад +17

    留守中にオゾン発生装置やって換気。
    ゆるーく小麦、牛乳は断ってる。
    実家で父母がアレルギーになったのはパンメーカーで量産し始めたからかな。。。

  • @kz23kk91
    @kz23kk91 2 года назад +26

    なるほどねー
    わかりやすいです。
    腸内環境最悪…はなんとなくわかってた。症状ほぼ全部当てはまる。
    少し前まで生活習慣乱れまくりだったし。糖質制限はまぁ、頑張れるとしても、調味料がそんなに影響するなら、和食作るの躊躇しちゃう。毎日必ず何か使うしなー。
    毎日必ず窓開けて換気するし、住環境は悪くないと思うけど。
    ちなみに…
    勤務してた病院が新築移転して24時間換気システム?で絶対窓あけるな!と言われてたけど、(開かない構造だった、怖!)病院ってとにかく抗生剤の治療ばっかり。最新医療を謳ってるのに…実は肺炎も創部の感染も多くて、環境整備ちゃんとやらないとか、原因では?と思ってました。誰も問題視してなかったけど…。自分が手術必要になって、そこではやりたくなくて退職。他で手術して術後だけは抗生剤数日内服したけど。私の場合は食習慣改善が必要だと理解しました!意識してみようと思います!

    • @未来の神酒の海
      @未来の神酒の海 2 года назад +1

      窓開かない病院って、ホントにいろいろ怖いですね!(病院勤務する仕事です)
      リスク管理的に、何も思わず作ったんでしょうか…
      働いててそれだとホント健康面怖いし、知らずに入院してそれだったら😨(入院設備もそこまで知らずに入院すること多いと思う…)衝撃でした。

  • @haru-ek8qp
    @haru-ek8qp 2 года назад +28

    引っ越し先のトイレ、換気扇回しっぱなしなのになんか臭うからおかしーなーと思ってよく調べたら、トイレのタンク内がカビだらけ、、
    で、そこを掃除してもなお、なんか臭い、で、またよく臭いを嗅いでみたらトイレの天井内の換気扇がホコリまみれのカビだらけでした。。。
    ここ数日かけてお掃除中です。
    日々、臭いは減ってきてますけどね、なかなか大変です。
    屋外の、換気扇の出口のとこに置いている植物の葉っぱがなぜか汚くなるのも、どうやらこのせいみたいです。
    植物さんのためにもお掃除がんばります。もう、臭いのは嫌だー。
    臭いと言えば、私は動物性のものを食べると途端におならが臭くなる事に気づいちゃったので、食べるのやめてみたら調子いいです。
    あと、重曹クエン酸、マグネシウム、腸内洗浄、色々やってたらなんだか最近タバコ吸いたい気がほとんどしなくなってきて驚いてます。
    だいぶ体質が変わってきたみたいです。
    塩水目薬もいい感じでコンタクトが合わなくなってきました。(いい意味で)
    ついでにコンタクトなし生活を目指してます。
    結局ね、アルカリ体質がいいって事ですよね。カビにもね。

    • @haru-ek8qp
      @haru-ek8qp 2 года назад +10

      その後、トイレの換気扇にEM菌をふったところ、いっぱつで臭いがほぼ消えました。

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад

      基本は弱酸性でないと身体は悪くなるぜ!
      だからこそ、アルカリを生成してくれる肝臓の為にもアルコールはやめるんだぜ!

  • @yokospeaking
    @yokospeaking 2 года назад +2

    ibsに悩まされていたのでとき、挙げている食べ物が合わなくて、それらを避けていたら改善しました。でも理由は分からずに居たけど、何とカビだったのですね!
    今の住居への引っ越しの時期とも被るので、引っ越しも含めて再考します。

  • @キャサリン-k6y
    @キャサリン-k6y 2 года назад +71

    非常にわかりやすかったです💮
    1年前に飲み薬やステロイドをやめると、自然に甘いものが食べなくなりました!!
    東洋医学の先生が、言ってたことと一緒で本当なんだ!と思いました🥹
    本を読みたくなりました!!

  • @y-yy-y3822
    @y-yy-y3822 2 года назад +1

    家猫でも、同じでしょうか?
    糖尿発症から6年 現在16才です。最近、下痢の頻度がふえました。
    栄養学やサプリ、西洋医学、東洋医学取り入れてます。

  • @gt8042
    @gt8042 2 года назад +19

    悪い事じゃなく、良い事をアップしてください!食べれる物が無いよ!

  • @akane4795
    @akane4795 2 года назад +2

    🌈🌸有難う御座いました🌸🌈

  • @猫娘-u1f
    @猫娘-u1f 2 года назад +66

    食品添加物や着色料をつかっていなくて、かつ自然栽培された野菜や、遺伝子組み換えなどされていない餌でそだてられた家畜+今回推奨する食材がどこで買えるのか教えてほしいですね、、。

    • @ぱさらんみけらん
      @ぱさらんみけらん 2 года назад +4

      阪急とか三越とか成城石井とか。

    • @猫娘-u1f
      @猫娘-u1f 2 года назад +7

      @@ぱさらんみけらん そこに売ってたら聞いてないです。

    • @ぱさらんみけらん
      @ぱさらんみけらん 2 года назад +12

      @@猫娘-u1f
      超基礎的な答えを言おう
      きみがYou Tubeをみている箱はなんだ?
      もっと端的に言えば、
      「ググれ」

    • @猫娘-u1f
      @猫娘-u1f 2 года назад +10

      @@ぱさらんみけらん なんかずれてんだよなぁ

    • @puyopoyo_sk-2
      @puyopoyo_sk-2 2 года назад +12

      地域限定ですが、「コープ自然派」どうですか?

  • @mohippatuikukai
    @mohippatuikukai 2 года назад +48

    ここで紹介された世古口さんの本でもありましたね。
    癌は真菌が原因という話を思い出しました。

  • @ruminoso2025
    @ruminoso2025 2 года назад +41

    エアコン内部がかなりカビてるので掃除しないとダメですね!

  • @トリリンブラ
    @トリリンブラ 2 года назад +17

    ありがとうございます。色々な謎が解けてとても良い内容でした。急にアレルギー症状が出たり甘い物の摂り過ぎだったことが良く分かりました。
    それで今は玄米をベースにした食事に変えています。するとあんなに治りずらかった湿疹がほぼ完治しました。まだまだ改善しなければならないことが
    あります。考え方の示唆を頂きました。感謝いたします。

  • @gein-
    @gein- 2 года назад

    今日も有難う御座います♪拡散しています♪

  • @aoiroyout
    @aoiroyout 2 года назад +3

    26:54 ここ、なんで牛乳もやめなきゃいけないんですかね?

    • @擬似連丸
      @擬似連丸 2 года назад

      炭水化物を含み、傷み易く、発酵し易いからだと思います。

    • @aoiroyout
      @aoiroyout 2 года назад

      @@擬似連丸 一つ目の牛乳に含まれる炭水化物でだめという話ですと、パンに限らず、ご飯も食べれないと思います。動画内ではそこまで言われませんでしたが、糖質OFFの生活が必要ということなんでしょうか?
      二つ目の傷みやすくてだめというのは、お刺身とかもだめなんでしょうか?
      三つ目の発酵しやすいというのは、腸内において見れば傷みやすいとあまり変わらない話のような…。細菌に分解された後の何の成分がだめなのか分かると良いのですが。。。

    • @擬似連丸
      @擬似連丸 2 года назад +1

      @@aoiroyout 仰る通り傷むことと発酵する事は同義ですが、要は「より速く」「より発酵しやすい」という観点で代表格という『筆頭数種を挙げただけ』だと思います。
      挙がったものは絶対ダメで挙がらないものは絶対OKって話ではないかと思います。
      「なんで米言わんねん」という問いについては、米は稲付~炊飯までの過程に『故意の発酵』が無いのに対し、パンは解説にある通り発酵過程があるので『食べ過ぎあくまで食べ過ぎに』注意しましょうというお話かと。

  • @chabom.1190
    @chabom.1190 2 года назад

    いろんな本があるけど鵜呑みにするのではなく、自分でいろいろ調べることも重要。
    あくまでこういう本は著者の自己主張だと思っていた方が安全だと思う。

  • @ぱさらんみけらん
    @ぱさらんみけらん 2 года назад +12

    おすすめで出てきたこちらの動画を見て、
    納得しました!
    糖質依存症の時は
    胃痛、頭痛、イビキ、異様な眠気に悩まされてました。
    今ダイエットで糖質を殆ど絶って、だいたい解消されました。
    若い時の異様な眠気も糖質依存症のせいでしょうね。
    ありがとうございます。

  • @syakumana
    @syakumana 2 года назад +19

    大変為になったのですが、既に腎臓がアレで(経過観察だけど)カリウムをあまり摂らないように気をつけ、尿酸値が高いのでプリン体に注意し、甲状腺疾患があるのでヨード含有量の低いものしか食べられず(海藻なんて天敵です)、片頭痛持ちの為に血管を拡張させる成分の入っている物を避けなければならない私は、もう何を食べたら良いのか解らない。

  • @oceanlemon08
    @oceanlemon08 2 года назад +3

    お腹のカビ
    勉強になりました
    甘いものかなり好きなんで今日から控えます
    実践します
    ありがとうございました😊

  • @chozowest3639
    @chozowest3639 2 года назад +30

    頭皮の酷いフケかゆみが糖質制限で治ったよ

  • @ちかりん-d4d
    @ちかりん-d4d 2 года назад +28

    医師が処方した薬に意見なんかしたら怒る医師がほとんどじゃない?
    風邪だと思うんですけどって言っただけで「診断するのは私だ!お前は医者なのか?!」と怒るような医者も多いし。
    ネットで調べて…とか言ったら不機嫌になる医者も多い
    私は不妊治療中に慢性蕁麻疹発症して、妊婦でも飲めるアレルギー薬を調べてそれを処方して欲しいとお願いしたけど処方して貰えなくて喧嘩になって病院変えた事もある
    抗生物質必要ですか?なんて言って、そうですね必要無いですね。とならないと思う

    • @jameska.6985
      @jameska.6985 2 года назад +1

      自己診断出来ているなら医者に行く必要もないし、それに対応する薬も最近はあなたの大好きなネットで買える(届くまでに何週かかかるかもだけれども)から、医者の判断が必要ないとするなら病院行かなくても良いと思います。
      「慢性」蕁麻疹という診断が医者にされてもおらず、文章上、既に「妊婦」になっていたかどうか判らない状態。
      …「治療中」とありますので。
      自己判断で疾患を決めて医者の診断がないと、お薬、10割負担じゃなかったかな…違ったらゴメン。
      健康保険適用外、それでも構わない、欲しいと言ったものをよこせ…で、病院行かれてもね(^_^;)。
      無診察無診断で、睡眠薬とか抗精神病薬とか麻薬(…に類するもの)とか手に入っちゃうという状態は医者としてもちょっとお薬出したくないでしょうね。
      ただ、ワガママを貫くなら、いろんな病院渡り歩くのも良い手段だと思います。
      どこかしら、処方してくれる病院は有ると思います。頑張って下さい(o゚▽゚)o

    • @ちかりん-d4d
      @ちかりん-d4d 2 года назад +2

      @@jameska.6985 ごめんね、簡単に書いた私が悪いんだけど、慢性蕁麻疹は自己判断じゃありません。
      アレルギー科で診断されて、薬無しで我慢するものではない、我慢なんて無理ですと医師に言われましたが、不妊治療中に飲める薬はありますか?と聞くとアレルギー科の医師では不妊治療の事が分からないので不妊治療の先生に聞いて下さいと言われ、不妊治療の医師に聞くとアレルギーの先生に聞いてと言われ、どちらからも薬を処方して貰えず。
      まぶたもお岩さん、唇も腫れて重たくて閉じられないほど顔面の形も変わり24時間×1週間、蕁麻疹に苦しみ、気管にも蕁麻疹が出て呼吸が苦しくなって危なかったので自分で調べたら妊婦でも飲めるアレルギー薬があったので、不妊治療の先生にお願いしたら、アレルギーでかかりつけがあるなら処方できない!と処方してくれなかったんです。
      治療中で既に妊婦と言うわけでは無かったけど、普通に不妊治療中なんですが…と言えば通常の抗アレルギー薬は処方できません、という医師の判断になったんです

    • @ちかりん-d4d
      @ちかりん-d4d 2 года назад +7

      @@jameska.6985 薬を調べたあと、先にアレルギー科の先生にポララミンと言う薬があるってネットで書いてあって…と説明すると、やはり不妊治療の先生に、と言われて不妊治療の医師の方に行くとそちらではかかりつけ医があるなら処方出来ない!と言われ、どうして良いか分からずに泣いてしまったら、どうしたいんですか!と怒鳴られ、じゃあかかりつけに手紙書きますから!と手紙を書いてくれて、最終的にはアレルギー科の方で処方になりましたが。
      そこに辿り着くまでに不妊治療の医師からはかなり嫌な事も言われました。
      アレルギー科の医師は、かかりつけがあるなら処方出来ないと言われたと伝えて手紙を渡したら、そう言う事なら早く手紙くれたら良かったのに!とすぐに処方してくれました。
      この一件でその不妊治療の病院に行くのやめました。
      長々となってしまうので簡単に書いたんですが、そう言う事です。

  • @あんみつ姫-l9b
    @あんみつ姫-l9b 2 года назад +1

    エアコンのカビにふれなかった。
    加湿器にも。
    エアコンや加湿器、
    車のフィルターも。
    掃除機のフィルターも
    コマメな掃除って
    大事だと思う〜!

  • @高橋なつみ-w2o
    @高橋なつみ-w2o 2 года назад

    ✨🤔✨🌹🍃✨やっぱり、
    喘息も、最近悪化💥っぽいし、この、湿気の多いお部屋のせいだったんですよねぇ〜💦
    身体の事を思ったら、
    直ぐに引っ越した方が良いのかも知れないけど、お金💴💰もかかるし、簡単には、行かなそう〜💦
    その他の事は、気を付ける様に致します♬
    何時も、貴重なお話しありがとうございます✨💓✨
    ✨2023年✨からも、宜しくお願い致しますわねぇ〜✨💓✨

  • @junjun01ful
    @junjun01ful 2 года назад +1

    梅雲丹が良くないですか。私腸が弱くよく腹痛を起こすのですが梅雲丹(梅エキス)で治りました。

  • @佐藤信二-z5h
    @佐藤信二-z5h 2 года назад +10

    自分は酒飲んでフラフラしていまーす。

  • @ゆーゆ-x9v
    @ゆーゆ-x9v 2 года назад +14

    分かりやすい、解説、有り難うございます😄
    リクエストですが、小宮光二さんの📕真訳法華経をお願いしたいです🙇‍♀️✨

  • @エンターテイメントミリオンストーン

    健康に良かれと思って食べたり飲んだりしてるのが、実は体に悪かったというのよく聞く。
    スムージーなんかもそう…

  • @山本山田-g1i
    @山本山田-g1i 2 года назад +2

    カビキラーを使えばいいですか?

  • @yamachandesu
    @yamachandesu 2 года назад +2

    ほとんど症状が当てはまってます。
    最近、特にオナラがめっちゃ出るんです!
    しかも、臭いです❗️
    なので,医師に相談したら、ガスコンとか
    ビオフェルミンという薬を処方されて飲んで
    みたら、おおおぉってぐらいオナラがほとんど
    出なくなりました!

  • @SK-px3kv
    @SK-px3kv 2 года назад +41

    何食べればいいねんw
    ほとんど食べれないやんw

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад +1

      抗生物質で殺菌した次の日に繊維質と発酵食品食ったらええと思うで

  • @YH-vz3ju
    @YH-vz3ju 2 года назад

    毎朝パン、コーヒー、ナッツ、ハチミツ、ヨーグルトを食べています。
    パンを除いては体に良いと思ってとっていました。
    カビだらけのお腹でしょうか。
    今更朝食をご飯に変えるのは難しいです。

  • @えみこ-l3d
    @えみこ-l3d 2 года назад +56

    昔からの醤油や味噌 発酵食品がだめなら 私は信じたくありません😡

    • @miyuki2643
      @miyuki2643 2 года назад +7

      たしか?発酵食品を推奨していた方がまだ若いのになくなりましたよね?女性の方で。
      なにかあるのかしらねぇ。。

    • @yokochiba
      @yokochiba 2 года назад +1

      私毎日発酵食品食べてますが元気ですから関係ないと思いますよ。365日風邪🤧引かないし体調も良いし。
      こう言う本はあまりあてにしない方が良いです。自分の身体が1番正直ですから

  • @satoshiyamamoto3478
    @satoshiyamamoto3478 2 года назад +13

    これ、前にも見たよ。

  • @佐倉夏
    @佐倉夏 2 года назад +15

    殺菌効果のあるニンニクなどの食品も多く摂らない方が良いのですか?

  • @yt-hj2fb
    @yt-hj2fb 2 года назад +6

    MCTが出てこないですね。MCTが体内のカンジダ菌を抑える効果はこの著者はご存じないのかな…

  • @nhxuphrv1401
    @nhxuphrv1401 2 года назад +2

    内容はとても参考になりました。分かりやすく楽しく作られていますが、1点ナレーションの「~でございます」の用法に違和感を感じました。

  • @夢物語が好き
    @夢物語が好き 2 года назад +6

    抗生物質は風邪の時にかかりつけ医でもらって飲んだ記憶がある。あせもをこじらせてばい菌が付いた時、皮膚線維腫の手術の後、親知らずの抜歯の後にも飲んだ。これらは必要な範囲だとは思うが心配になってきた。これからは風邪程度で安易に抗生物質を飲まないように気をつけようと思った。パンと牛乳と砂糖は何となく害があると聞いたことがあったけど、発酵食品の摂りすぎも害だとは知らなかった。気を付けます。ありがとうございました。

  • @村岡寿徳
    @村岡寿徳 2 года назад +2

    こういうのは難しい。
    生水には雑菌が居るからとカルキを入れる。カルキは発ガン物質では?と言われたりしてる。
    実際、川エビなどは水道水で直ぐ死んでしまう。
    人間よりも小さなエビだけど、1日で死んでしまう水って健康にどうなのって思ってしまう。
    腸内を考えるなら現代人は食物繊維が足りな過ぎなんだと思う。
    自分は玄米、麦ご飯にして十年近く経ったら酷かった花粉症が治ってしまった。
    カビが悪いよりもカビの出来る腸内環境の生活に問題があるかもしれない。

  • @dreamer-ik6qp
    @dreamer-ik6qp 2 года назад +16

    まずは胃カメラで確認が大切なのでは。本は気付くきっかけにはなるけど、自己診断せず今の状態を知ることが必要。部屋の掃除とかしてる場合じゃないと思うけれど。

  • @ゆうぼ-z6g
    @ゆうぼ-z6g 2 года назад +30

    10年前に風邪で受診すると必ず抗生物質が処方されました。TVの医療情報番組出演医師が「風の原因はウイルスなので抗生物質を投与しても効かない」と
    言われていた時でさえそうでした。ドクターにその事を言っても「素人が何を言う」的な態度で聞く耳を持たない風でした。あのドクター、まだ抗生物質
    を漫然と処方してるのかな?と思います。学会にも行かない不勉強な町医者が沢山いますね。

    • @kt-zb3jd
      @kt-zb3jd 2 года назад +3

      風邪時の抗生物質処方については、細菌による二次感染予防のために処方されるんだと思います。歯医者でも抜歯をする際には予め抗生物質を服用しますしね。

    • @ゆうぼ-z6g
      @ゆうぼ-z6g 2 года назад +1

      @@kt-zb3jd 細菌による二次感染ってあるのですね。後学のためにどんな症状があるのか教えて下さい。

    • @kt-zb3jd
      @kt-zb3jd 2 года назад +2

      @@ゆうぼ-z6g
      インフルエンザとかだと、肺炎や脳炎がありますし、風邪でも似たような状況に見舞われるのでは?風邪やインフルエンザで亡くなる事が多いのは二次感染によるものだとされています。

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад +1

      @@kt-zb3jd あなたのおっしゃる通りだ。間違いない。
      ちゃんとした処方をする医者に、本当の素人が知識もないのに文句を言うのは
      微妙に齧った奴が意見を言ってみるのとは違う。(医者にとって迷惑なのは一緒だが)

  • @northbear2023
    @northbear2023 2 года назад

    チーズのカマンベールチーズの白カビ、ブルーチーズの青カビとかどうなんだろう?

  • @いいい-p9r
    @いいい-p9r 2 года назад +3

    飲食するといいと言われてるものが逆張りで飲食するなって言われてる動画(本)は基本的に見なきゃよかったって感想になる

  • @hikarunagira2263
    @hikarunagira2263 2 года назад +25

    市販は良くないけど、昔ながらの発酵食品とかは良い気がするけどなあ🥺

  • @しょうちゃん-z5t
    @しょうちゃん-z5t 2 года назад +25

    良かれと思ってやってる事がかえって不健康の元とかダメと思ってやってる事が実は幸運を招いてるとか人生運ゲーですね 1つあるとすれば自分の体のサインを見逃さないことかなぁ

  • @とりあえず-u1r
    @とりあえず-u1r 2 года назад +4

    悪玉菌の事やろ。悪玉菌扱いされてるのに必要な菌もあるからなぁ…
    魚食って、発酵食品食って、野菜食ってれば改善されやすい傾向にあるんやろうけど、基本的にあなり最強の菌である納豆菌接種したら良いんじゃね?

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад

      要約するとその通りだ。

  • @surukukulach9386
    @surukukulach9386 2 года назад

    最近は私が食事係おさんどんで手袋つけてないんですがカンジダでしょうか?
    私は生活が緩いだけで特になのですが…

  • @えみこ-l3d
    @えみこ-l3d 2 года назад +18

    いいカビとわるいかびがありますよ

  • @春夏秋冬-s9z
    @春夏秋冬-s9z 2 года назад +12

    何も、食べられない😭
    何を食べれば良いのですか❓

  • @ガルシア
    @ガルシア 2 года назад +2

    適度な運動ね…ウオーキング等~ね…😰☀️🎶🤑😲😱🥲🧚

  • @painext0
    @painext0 Год назад

    『りんご酢』を飲むことで対処できるのですよね?

  • @mrstiggy8905
    @mrstiggy8905 2 года назад +1

    お酢 リンゴ酢必須やわ

  • @aoiroyout
    @aoiroyout 2 года назад +3

    何らかの検査して腸内にカビが根を張っているかどうか知ることができるなら良いんですけどね
    本当に問題がある話なら検査方法の調べとか進んでそうな気もしますし
    素人が体調がすぐれないからと言ってこの動画を見て実践して、「わぁ確かに良くなったかもぉ」と、良くなった気になって根本問題は別だったとか、目も当てられませんから

  • @stonstonshiori
    @stonstonshiori 2 года назад

    ヨーグルトはダメだと思ってましたが、醤油、味噌は予想外でした。

  • @MOTO55G
    @MOTO55G 2 года назад +4

    カンジダ菌?だとしたら、市中の医院で普通に治るやつですね。

  • @擬似連丸
    @擬似連丸 2 года назад +2

    日本人どんどん『とっても大事な所』が痒くなる病気増えてる様ですが、何年経っても原因不明。
    この動画無関係ではない気がする。
    私も6年悩んでるんでステロイドや抗生物質出された事ありますが、半月も完治を維持出来たことはありません。

  • @みっくすけん
    @みっくすけん 2 года назад +3

    夜勤の時は甘いおやつ持って行きますが、やめます。

  • @hatori-umayako
    @hatori-umayako 2 года назад +11

    おなかのカビ対策で
    ゴザイマスね🥺

  • @yamachandesu
    @yamachandesu 2 года назад +2

    風邪のウイルスには効かない抗生物質を
    なぜ処方しているのか、その理由を世界一
    分かりやすい解説をお願いします❗️

    • @jameska.6985
      @jameska.6985 2 года назад +2

      ウイルス性の感冒自体に抗生物質は効かないとしても、風邪で弱っているとき症状の一部として出てきているいろいろな炎症が細菌によるものなので、それを抑える為ではないですかね。
      混合で感染しているから細菌による症状を和らげるため…というのでは納得いきませんか?

    • @yamachandesu
      @yamachandesu 2 года назад

      ありがとうございます!世界一分かりやすい説明です‼️

  • @salami2045
    @salami2045 2 года назад +30

    周りのカビを減らすとなぜ体内のカビが退治できるのかわからん

    • @おりひめ-r7g
      @おりひめ-r7g 2 года назад +3

      カビは胞子を空気中に出します。その胞子を吸い込むと肺がん等の原因に?

    • @おりひめ-r7g
      @おりひめ-r7g 2 года назад +4

      カビの無い住居は身体にも良いと思います。
      湿気の物、観葉植物、部屋干しはなるべくしないほうが良いのでは❗

    • @salami2045
      @salami2045 2 года назад +2

      @@おりひめ-r7g それは体内にカビがいなかった場合ではないですか?

    • @おりひめ-r7g
      @おりひめ-r7g 2 года назад +2

      原因を減らしストレスを無くし免疫を強く、食事など
      温泉に浸かりリラックスが大切かな?

    • @おりひめ-r7g
      @おりひめ-r7g 2 года назад +4

      夫婦関係、子供関係、ましてや旦那様のお給料が上がらない物価高、女性が外で仕事をしてくたくた!
      抵抗力が無しの状態では菌がはびこる!薬に頼らずに過ごしたい❗環境を整え、免疫力に頑張っていただく!

  • @植草繁
    @植草繁 2 года назад +7

    部屋を、掃除しよう🎵

  • @tukatoolstv5704
    @tukatoolstv5704 2 года назад +5

    その抗生物質も最初はカビから作られたとは皮肉な話ですね。

    • @tronfun
      @tronfun 2 года назад

      正確に言うと、放線菌。カビ=真菌ではない。

  • @mcanthe
    @mcanthe 2 года назад +4

    低血糖が起こるほどに糖質を横取りされるくらいにカビが大食だとは到底思えません。

  • @tamc6109
    @tamc6109 2 года назад +4

    観葉植物がカビとつながることを詳しくおしえていただきたいです。

  • @鳥羽冴子
    @鳥羽冴子 2 года назад +10

    何を食べたらいいんだ…

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад

      繊維質とヨーグルト(発酵食品ではある)をどうぞ

  • @miraion1097
    @miraion1097 2 года назад +4

    この十数年子どもや妊娠関連で病院にはよく行っていますが抗生剤は症状が酷い時に出てくるイメージです。
    あと、食べちゃいけないものが多い印象ですが、推奨する食べ物は何かありますか?

    • @sinnkouki359
      @sinnkouki359 2 года назад

      抗生剤とかアルコールとかニンニクとかで強烈に殺菌した後は、ヨーグルトとか繊維質を摂ると良いですぜ

  • @ken11111
    @ken11111 2 года назад +50

    重曹水飲むといいよ

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 2 года назад +4

      それでなおるの?詳しくおしえて。

    • @imotuto
      @imotuto 2 года назад +2

      クワシク

    • @ken11111
      @ken11111 2 года назад +36

      寝起きと寝る前、コップ一杯の水に対して1g を溶かして飲みます。重曹は1日に3gまでの摂取量が目安です。
      重曹をとることによって胃腸の改善・便秘解消などカラダの中をキレイにしてくれる効果や
      疲労回復などの調子を整えてくれる効果があります。
      また口内細菌は酸性を作りだすので重曹うがいで中和され、殺菌や口臭予防の効果もあります。

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 2 года назад +3

      @@ken11111 ありがとう😊

    • @mohippatuikukai
      @mohippatuikukai 2 года назад +5

      ここで紹介された世古口さんのチャンネルが参考になるかも