Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回もとても素晴らしいギターですね!毎回わたしにはできない、やったことのない技術がたくさんあるのでとても勉強になります!ありがとうございました!
今回の子はトップの割れ欠けが激しかったので大変でしたがなんとか完成できて良かったです^^私のような製作で勉強になるどころかよほどしっかりと作ってらっしゃるかと思いますがお怪我等にはお気をつけて作業下さいね💦この度もご視聴ありがとうございました!
削るとぽろぽろになる材なんて凄い。模様は凄いのですが、なんだか温かみを感じますね。素晴らしい仕事をされたと思います。
ありがとうございます!削ったりするだけですぐ欠けたりするので今回は余計苦戦してしまいました💦木地にカラーを入れずそのままナチュラルにクリアを吹いてますので、木の温かさのような感じもあって良いですよね^^
超亀レスなのですが、完成お疲れ様でした!PRSシェイプの8弦ギターにファンフレットスポルテッドカーリーメイプル、、、オーナー様は完全にラスボスの風格ですね、、、。難加工の連続でもさすがヒモさんクオリティでありました、、!お疲れ様でした!!、
いつもありがとうございます!構造や木材等難しい要素多めでしたので作りながら緊張の連続でしたが、無事完成できて良かったです^^また新作も投稿する予定ですので機会がございましたらご視聴のほどよろしくお願い致します!
空気に触れたら紫になる材!なんて気品漂う!
いつか私も依頼してみたいです〜
加工時や完成後から少しずつ濃く変化していて中々興味深い木材ですよね、色味も落ち着いた紫色で上品な印象ですのでお勧めの木材です^^いつかご依頼いただける日を心待ちにしておりますね!ご視聴ありがとうございました!
素晴らしい美しいギターですね
ありがとうございます、特殊な木材で少し苦戦してしまいましたので、そう言って頂けて嬉しいです^^
吐きそうなくらいカッコいい🤩👏👏👏スポルデッドウッドの加工がこれほど難しいとは知らなんだ個人的にスラントさせたピックアップが刺さりまくった!オイラはストラトのSSH構成の見た目が野暮ったくて大嫌いなのだが、唯一DeanZlinskyの"国内では入手不可能な"スラントさせたデザインのSidekick humbukerというのを搭載してあるSSH構成は見た目がとても気に入っていて本国へオーダーしてしまったほどストラトタイプのリアハムは全てスラントデザインにしてほしいくらいw
ありがとうございます!スポルテッドも木材の個体差が激しいですので派手に模様が入っていると、その分難しくなっていくのかな、と思いました^^;またファンフレット用に今回既製品P.U.をスラントさせましたが、調べてみたらSidekick Humは最初からそれぞれのコイルをスラントさせる構造なっているのが面白いですね…こういうピックアップもいつか作れたら楽しそうです😊
@@himoZT なるほど、黒い部分は朽ち果ててるからそれが増えれば増えるほど脆いわけだ!Sidekickはコイルタップではなく完全なシングルになる機構も面白くて、現状の国産では殆ど採用例がないようなピックアップなのもまた好きまたの素敵な動画を期待してお待ちしております👍
お疲れ様です。物凄く好みなギターです(*´ω`*)めっちゃ欲しい!扱いづらいトップ材での加工参考になります。個人的にはピックアップ関係の加工をもっと細かく見たかったです。ヒモさんに比べたら私の製作なんて遊びです。いや、実際ただの遊びですけど(笑)
ありがとうございます!もはやBちんさんもそこらのプロとそう変わらないような製作技術をお待ちだとは思いますが、そう言っていただけますと光栄です^^;ピックアップ関係はベースプレートを作った以外はバラしてスラントさせただけで実際たいしたことしてないのでカットしちゃいました笑もし今後もう少し動画時間が短く出来るような子をお作りする時は詳しく撮影してみますね!
8弦ギター初めてみました👍 6弦ベースみたいな感じですかな?
私も8弦を作ったのは初めてでした笑多弦ですので6弦ベースみたいなものですが、この子は上に弦が2本増えているので低域の音域がグッと広がってますね😊いつもご視聴&コメントありがとうございます!
今回もとても素晴らしいギターですね!毎回わたしにはできない、やったことのない技術がたくさんあるのでとても勉強になります!ありがとうございました!
今回の子はトップの割れ欠けが激しかったので大変でしたがなんとか完成できて良かったです^^
私のような製作で勉強になるどころかよほどしっかりと作ってらっしゃるかと思いますがお怪我等にはお気をつけて作業下さいね💦この度もご視聴ありがとうございました!
削るとぽろぽろになる材なんて凄い。模様は凄いのですが、なんだか温かみを感じますね。素晴らしい仕事をされたと思います。
ありがとうございます!
削ったりするだけですぐ欠けたりするので今回は余計苦戦してしまいました💦
木地にカラーを入れずそのままナチュラルにクリアを吹いてますので、木の温かさのような感じもあって良いですよね^^
超亀レスなのですが、完成お疲れ様でした!
PRSシェイプの8弦ギターにファンフレットスポルテッドカーリーメイプル、、、オーナー様は完全にラスボスの風格ですね、、、。
難加工の連続でもさすがヒモさんクオリティでありました、、!
お疲れ様でした!!、
いつもありがとうございます!
構造や木材等難しい要素多めでしたので作りながら緊張の連続でしたが、無事完成できて良かったです^^
また新作も投稿する予定ですので機会がございましたらご視聴のほどよろしくお願い致します!
空気に触れたら紫になる材!なんて気品漂う!
いつか私も依頼してみたいです〜
加工時や完成後から少しずつ濃く変化していて中々興味深い木材ですよね、色味も落ち着いた紫色で上品な印象ですのでお勧めの木材です^^
いつかご依頼いただける日を心待ちにしておりますね!
ご視聴ありがとうございました!
素晴らしい美しいギターですね
ありがとうございます、特殊な木材で少し苦戦してしまいましたので、そう言って頂けて嬉しいです^^
吐きそうなくらいカッコいい🤩👏👏👏
スポルデッドウッドの加工がこれほど難しいとは知らなんだ
個人的にスラントさせたピックアップが刺さりまくった!
オイラはストラトのSSH構成の見た目が野暮ったくて大嫌いなのだが、唯一DeanZlinskyの"国内では入手不可能な"スラントさせたデザインのSidekick humbukerというのを搭載してあるSSH構成は見た目がとても気に入っていて本国へオーダーしてしまったほど
ストラトタイプのリアハムは全てスラントデザインにしてほしいくらいw
ありがとうございます!
スポルテッドも木材の個体差が激しいですので派手に模様が入っていると、その分難しくなっていくのかな、と思いました^^;
またファンフレット用に今回既製品P.U.をスラントさせましたが、調べてみたらSidekick Humは最初からそれぞれのコイルをスラントさせる構造なっているのが面白いですね…こういうピックアップもいつか作れたら楽しそうです😊
@@himoZT なるほど、黒い部分は朽ち果ててるからそれが増えれば増えるほど脆いわけだ!
Sidekickはコイルタップではなく完全なシングルになる機構も面白くて、現状の国産では殆ど採用例がないようなピックアップなのもまた好き
またの素敵な動画を期待してお待ちしております👍
お疲れ様です。物凄く好みなギターです(*´ω`*)めっちゃ欲しい!
扱いづらいトップ材での加工参考になります。
個人的にはピックアップ関係の加工をもっと細かく見たかったです。
ヒモさんに比べたら私の製作なんて遊びです。いや、実際ただの遊びですけど(笑)
ありがとうございます!
もはやBちんさんもそこらのプロとそう変わらないような製作技術をお待ちだとは思いますが、そう言っていただけますと光栄です^^;
ピックアップ関係はベースプレートを作った以外はバラしてスラントさせただけで実際たいしたことしてないのでカットしちゃいました笑
もし今後もう少し動画時間が短く出来るような子をお作りする時は詳しく撮影してみますね!
8弦ギター初めてみました👍 6弦ベースみたいな感じですかな?
私も8弦を作ったのは初めてでした笑
多弦ですので6弦ベースみたいなものですが、この子は上に弦が2本増えているので低域の音域がグッと広がってますね😊
いつもご視聴&コメントありがとうございます!