Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
阿弥陀経について良く分かりました。ありがとうございます!
南無阿弥陀仏…合掌。
すごい涙がじわじわ出てきました
こんばんは!いつも貴重なお話しありがとうございます。阿弥陀如来の極楽世界は美しく素晴らしいですね。無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経は浄土宗の大事な経典ですね。法華経には、釈迦如来の治めるこの娑婆世界は、天人常充満 園林諸堂閣 種々宝荘厳 宝樹多華果 衆生所遊楽 諸天撃天鼓 常作衆伎楽 雨曼陀羅華 散仏及大衆 我浄土不毀 とあります。まさしく極楽浄土と同じですね。とても勉強になりました。いつもありがとうございます😊
南無阿弥陀仏、おんあみりたていぜいからうん🙏📿
このコメントを見た皆さまが浄土に往生できますように光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
11:40辺りで阿閦如来や妙喜世界が出てきて鳥肌たった。阿弥陀(無量寿)如来以外の五智如来のうち4尊が、出てくるの気分が上がる⤴️⤴️
はじめてお聴きしました。。素晴らしい世界なんですね。尊厳な世界を、有難うございます。。
しゃ、シャーリプトラさん。。。お疲れまです
毎回、世尊の無茶振りに巻き込まれるシャーリプトラ尊師。ww
私は浄土真宗のお寺に婿入りして、阿弥陀様に毎日感謝と窮まりをめざしながらこれからも進みたい
阿彌陀佛には寿命延長のご利益があります。今生きる、この世こそ六道です。極楽浄土で菩薩になった人々は、人間界に降りたがるんよ。もともと、うちらはこの極楽浄土の住人。いち早く帰りたい…。お迎え来て欲しいなあ😢
原始仏教好きな自分としてはこんな話をお釈迦様がしたとは思えないなあお釈迦様は夢で見た話を弟子にしたんですかねえ
中村元先生も「仏典を読む」に書いていましたが、やはりバラモン教が社会的にインドでは主流であった背景を受けて、当時の人にもイメージしやすいように神々なども使って説法していたと思います。実践的な教えも阿弥陀経よりも華厳経などの他の大乗仏教の経典に載っております。僕もまだまだ勉強中です笑
お釈迦様はこんなおとぎ話は全くしなかったはずです。というか、こんな荒唐無稽な話はお釈迦にはとても出来なかったでしょう。
「身体的な苦しみもなく心の苦しみもない」のであれば多分悟りに至るのは大変難しいだろうと思う。善男善女よ、そなたたちの息子・娘が夏休みの宿題は生まれ変わってからやりますと言ったらどう思うか?・それゆえに善男善女よ、今釈尊の居られた娑婆世界に人として生まれた奇跡を思わずにどうして今世で悟ろうとしないのか?
人身受け難し今已に受く。仏法聞き難し今已に聞く。この身今生に向かって度せずんばさらにいづれの生に向かってかその身を度せん。
全くもって自力で事をしようとせず他力に頼っていればなかなかに難しいでしょうね。ある程度の自力をもってしても悟りに辿り着けないから他力によって救ってください。と言うのが、筋なのでしょうな。私感にはなりますが。
自力の悟りは人間のあらゆる修行では無理で、後は宿善からの善知識の居るお寺を探すしか無いのか?
オウムはこういうのが元ネタになってるのかなんか、鳥は邪悪なのか?
どこらへんがと言えば阿含宗系(とヨーガ)なのかなって感じですかね
@@bluepixy オウムの印象が強くてどうしても連想してしまいます
安養寺から肉体早く生きた対極楽生きたたい
南無阿弥陀物 10:04
こんなおとぎ話と「ブッダ」をつなげるのは仏教に対する冒涜ではないでしょうか。
こういう入学したばかりの継ぎたくない生徒が言いそうな質問ってだいたい「問いを大切にして学んでくださいね」でおわる。
@@豆太郎-r1y 様。お教えありがとうございました。私はお釈迦様の(勝手な)ファンなので、阿弥陀仏という謎の実体を前提にしている浄土宗がお釈迦様が志向したであろう方向と真逆だと思っているのでございます。是非、今後ともご示唆、お願いいたします。
しっかりと経本として残された教えに対し御伽噺と否定することこそ、冒涜ではないでしょうか?
@@八咫烏-l6e 様。ご反応、本当にありがとうございました。おとぎ話にはおとぎ話なりの意味があると思います。(ただ、お釈迦様はたとえ話はなさったと思いますが、「おとぎ話」(現実ではない作り話)はなさらなかった思うのでございます)これ、もしお時間あればで結構ですが、聖書の記述はほとんど、特に旧約聖書であればほとんどがおとぎ話だと思いますが、これはいかがでしょうか。でも、旧約はいまだに現代でも残っております。旧ければ何か意味のあることが書いてあるはずだ、というのはやはりオカシイと思うのございます。ご教示いただけますと幸いです。なお、
大乗仏典なので、おとぎ話の中に仏の知慧が説かれている。
阿弥陀経について良く分かりました。ありがとうございます!
南無阿弥陀仏…合掌。
すごい涙がじわじわ出てきました
こんばんは!いつも貴重なお話しありがとうございます。
阿弥陀如来の極楽世界は美しく素晴らしいですね。無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経は浄土宗の大事な経典ですね。法華経には、釈迦如来の治めるこの娑婆世界は、
天人常充満 園林諸堂閣 種々宝荘厳 宝樹多華果 衆生所遊楽 諸天撃天鼓 常作衆伎楽 雨曼陀羅華 散仏及大衆 我浄土不毀 とあります。
まさしく極楽浄土と同じですね。とても勉強になりました。いつもありがとうございます😊
南無阿弥陀仏、おんあみりたていぜいからうん🙏📿
このコメントを見た皆さまが浄土に往生できますように
光明遍照 十方世界 念仏衆生 摂取不捨
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
11:40辺りで阿閦如来や妙喜世界が出てきて鳥肌たった。阿弥陀(無量寿)如来以外の五智如来のうち4尊が、出てくるの気分が上がる⤴️⤴️
はじめてお聴きしました。。素晴らしい世界なんですね。尊厳な世界を、有難うございます。。
しゃ、シャーリプトラさん。。。お疲れまです
毎回、世尊の無茶振りに巻き込まれるシャーリプトラ尊師。ww
私は浄土真宗のお寺に婿入りして、阿弥陀様に毎日感謝と窮まりをめざしながらこれからも進みたい
阿彌陀佛には寿命延長のご利益があります。
今生きる、この世こそ六道です。
極楽浄土で菩薩になった人々は、人間界に降りたがるんよ。
もともと、うちらはこの極楽浄土の住人。
いち早く帰りたい…。
お迎え来て欲しいなあ😢
原始仏教好きな自分としてはこんな話をお釈迦様がしたとは思えないなあ
お釈迦様は夢で見た話を弟子にしたんですかねえ
中村元先生も「仏典を読む」に書いていましたが、やはりバラモン教が社会的にインドでは主流であった背景を受けて、当時の人にもイメージしやすいように神々なども使って説法していたと思います。
実践的な教えも阿弥陀経よりも華厳経などの他の大乗仏教の経典に載っております。僕もまだまだ勉強中です笑
お釈迦様はこんなおとぎ話は全くしなかったはずです。というか、こんな荒唐無稽な話はお釈迦にはとても出来なかったでしょう。
「身体的な苦しみもなく心の苦しみもない」のであれば多分悟りに至るのは大変難しいだろうと思う。
善男善女よ、そなたたちの息子・娘が夏休みの宿題は生まれ変わってからやりますと言ったらどう思うか?
・
それゆえに善男善女よ、
今釈尊の居られた娑婆世界に人として生まれた奇跡を思わずにどうして今世で悟ろうとしないのか?
人身受け難し今已に受く。
仏法聞き難し今已に聞く。
この身今生に向かって度せずんば
さらにいづれの生に向かってかその身を度せん。
全くもって自力で事をしようとせず他力に頼っていればなかなかに難しいでしょうね。ある程度の自力をもってしても悟りに辿り着けないから他力によって救ってください。と言うのが、筋なのでしょうな。私感にはなりますが。
自力の悟りは人間のあらゆる修行では無理で、後は宿善からの善知識の居るお寺を探すしか無いのか?
オウムはこういうのが元ネタになってるのか
なんか、鳥は邪悪なのか?
どこらへんがと言えば阿含宗系(とヨーガ)なのかなって感じですかね
@@bluepixy オウムの印象が強くてどうしても連想してしまいます
安養寺から肉体早く生きた対極楽生きたたい
南無阿弥陀物 10:04
こんなおとぎ話と「ブッダ」をつなげるのは仏教に対する冒涜ではないでしょうか。
こういう入学したばかりの継ぎたくない生徒が言いそうな質問ってだいたい「問いを大切にして学んでくださいね」でおわる。
@@豆太郎-r1y 様。お教えありがとうございました。私はお釈迦様の(勝手な)ファンなので、阿弥陀仏という謎の実体を前提にしている浄土宗がお釈迦様が志向したであろう方向と真逆だと思っているのでございます。是非、今後ともご示唆、お願いいたします。
しっかりと経本として残された教えに対し御伽噺と否定することこそ、冒涜ではないでしょうか?
@@八咫烏-l6e 様。ご反応、本当にありがとうございました。
おとぎ話にはおとぎ話なりの意味があると思います。(ただ、お釈迦様はたとえ話はなさったと思いますが、「おとぎ話」(現実ではない作り話)はなさらなかった思うのでございます)
これ、もしお時間あればで結構ですが、聖書の記述はほとんど、特に旧約聖書であればほとんどがおとぎ話だと思いますが、これはいかがでしょうか。でも、旧約はいまだに現代でも残っております。
旧ければ何か意味のあることが書いてあるはずだ、というのはやはりオカシイと思うのございます。
ご教示いただけますと幸いです。
なお、
大乗仏典なので、おとぎ話の中に仏の知慧が説かれている。