結婚しないスウェーデン人、どうして?恋バナ#1【Eng subs】Why do Swedes not get married?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 124

  • @akari_anshinuk
    @akari_anshinuk 3 года назад +90

    夫はスウェーデン人で、プロポーズは私からでした!ストックホルムの洞窟レストランで、実は(私が同時、色々と考えることがあって)別れ話を持ちかけたら、なんと彼はポロポロ泣き出してしまいました。「だったら結婚しよう!」ってなかばやけっぱちの提案でしたが、あれから22年。奇跡的にまだ結婚生活は続いています❤

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +11

      すてきなエピソードのシェアありがとうございます。ほっこりしました~。お互いがんばって結婚生活続けたいですね!

    • @もっちりゴリラ
      @もっちりゴリラ Год назад

      !?

  • @ドイツ-c6h
    @ドイツ-c6h Год назад +2

    生活の中の色々な事情を色々くみあわせて説明をしてくれるので、とても分かりやすいです。教科書に書いてある、2~3行での説明で終わってしまう”一般論”的なものでなく
    説明が生き生きしていてよかった。 離婚が多いということは、結果論だけでみれば
    色々な事がうまくいかないとき、問題が深刻になる前に分かれて、問題の拡大を防ぐ
    ことにもなるのかも。

  • @渡瀬-e8h
    @渡瀬-e8h 3 года назад +16

    北欧の文化は、非常に合理的で、納得がいきますね。特に女性が生活しやすいように思います。離婚が多いのは、あらゆる面で男女平等が、徹底しているからでしょう。

  • @buffyiwasa8695
    @buffyiwasa8695 3 года назад +26

    カップルのあれこれ、是非、続けてお願いします。「不倫」というのは、スウェーデンではどうなのか、興味深いです。加えて高齢者の独身ライフの現実も。Keep up the good work. 毎週、日本から楽しく拝聴しております。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +6

      ありがとうございます☺️引き続きカップルネタ、恋愛ネタ続けていきたいと思います!

  • @大福大福-n1t
    @大福大福-n1t 2 года назад +6

    お二人が自然体で、楽しく拝見しております

  • @drewayako
    @drewayako 3 года назад +12

    とっても興味深かったです!続編、深掘り、お待ちしています🤗

  • @kty4473
    @kty4473 3 года назад +34

    最近恋人と結婚の話をよくしていて、正直お互い結婚のメリットが分からずいたのですが、
    今回の動画を見てやっぱり感情的なものが大きいのかなあと思いました(笑)
    また結局2人がなりたい関係に最も合った選択をするのがいいと感じました。
    動画楽しみにしています♪

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +7

      コメントありがとうございます!やはり二人次第、というのがスウェーデンのようですね。ご自分たちにあった関係を見つけられますように!

  • @yukinanakajima6026
    @yukinanakajima6026 3 года назад +6

    すっごく楽しい動画でした💓掘り下げ動画早く見れるの楽しみにしています☺️🧡
    こんなにも、スウェーデンと日本の文化が違うだなんて正直ビックリです😵

  • @Hira-p3g
    @Hira-p3g 3 года назад +10

    とても面白かったです!日常の価値観比較は実際に住んでいる方しかわからない部分も多く、興味深いです!是非シリーズ化してください!

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      ありがとうございます!

  • @kayuaya
    @kayuaya 2 года назад +4

    はじめて見させていただきました。
    結婚観の違い、面白いですね。
    離婚率65%との事ですが、日本も離婚と我慢で継続と上手くいっているのと大体3等分になると言われているので、そう考えると約3分の2は破綻しているので同じくらいだと思います。
    日本人は色々な事情で別れないだけですね(笑)
    みんなスウェーデンみたいに別れてたら離婚率はあんまり変わらないかも知れません。

  • @NonNon-df7ub
    @NonNon-df7ub Год назад +5

    結婚以前の交際の時に何でスウェーデン人って告白しないんでしょうね。付き合ってる”かもしれない”期間・・・お互い探り合いしていたりして側から見てて面倒くさそうでした!
    友人が「この前やっと私のことを”彼女”って友人に紹介してくれたの〜!」とか、「私達って今どういう関係?って聞いてみたんだよね・・・」とか。
    日本みたいに告白システムあった方が明確で良いのになぁと思いました!

    • @nordlabo
      @nordlabo  Год назад +2

      確かに、カップルになったのか?というのをもやもやしながら付き合う時期も多そうです。。

  • @専業主婦みらい
    @専業主婦みらい 3 года назад +9

    ヒヤシンスがキレイに咲いていますね^ ^
    プロポーズ、結婚、離婚
    日本と違うことが多くて、驚きの連続でした。税金、貯金、など続編が楽しみです。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +4

      ヒヤシンス、良い匂いで気持ちを明るくしてくれます!続編もお楽しみに☺️

  • @おたふくライフ
    @おたふくライフ 3 года назад +13

    今日の話はとても興味深く面白かったです。個人主義と言ってしまえば簡単だけど、男女限らず皆1人の人間として誰にも依存しない存在価値が確立している国だと思いました。最後のマホさんのくしゃみが豪快で笑ってしまいましたよ。メガネも可愛いかったですよ👍👍👍

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      ありがとうございます!くしゃみ我慢できませんでした。笑

  • @mt7033
    @mt7033 2 года назад +3

    まとまりがなくても役に立つった😆
    やっぱ社会制度によって結婚ってかわるのね。個人の納得と幸せ考えられてるんがろうな。スェーデンの方が。

  • @kayokomunnerlyn9560
    @kayokomunnerlyn9560 3 года назад +5

    今週も動画をありがとうございました。肩の力が抜けてて、最後にはマホさんの「ヘブッション!!」まで入って、楽しかったです。私はハワイ州に住んでいますが、ここは結婚するのは割と簡単ですが、離婚手続きはめっちゃ面倒くさいそうです(私はまだ結婚しているので経験していませんが)。全て裁判所を通じて手続きをしなくてはならず、子供がいる場合には、子供が大人になるまで、様々なルールが裁判所経由で決められるそうです。そんなことにならないように、私も気を付けます(笑)!

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      ハワイからのコメントありがとうございます。個人的にはその場所に住みたかった…(byヨウコ)。アメリカは確かに離婚など手続きがとても大変そう…。どんな国でもやっぱり離婚にはならないよう、頑張りたいですね!

  • @emi5259
    @emi5259 3 года назад +7

    今回の動画を拝見して、知り合いのサンボがどうしてずっとサンボなのか納得しました!
    私はまだ未婚ですが、歳が30近くなり、結婚という縛りに居心地の悪さを感じつつあります(同調圧力?!)😅 家庭を持ってまた新しい体験もしてみたい思いあるものの、結婚のハードルを高く感じる私もサンボに興味が持てました。今後の恋バナ編も楽しみにしています!

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +3

      コメント、お考えの共有をありがとうございます。確かに誰かと家庭を持つことは人生の新しいチャレンジですね。これからもよろしくお願いします!

  • @y.sacuracco3438
    @y.sacuracco3438 3 года назад +9

    スウェーデン人って、自分の気持ちに忠実ですよね〜変に我慢したり周囲に気を遣って頑張るなんて事しないから....社会のシステム自体が非常に合理的で無駄がなくシンプル、そりゃサンボでオッケーでしょ!!
    でも、サンボ同様の国も多いですから、スウェが特別ではないと思います。 
    しかし、そこに日本人が絡むと問題は倍増しちゃうのですよ〜まぁ、人によるのかな?
    日本の戸籍制度や結婚制度の長い歴史を考えると当然ですけど、、文化や伝統の違いは大きいです。まさにスウェーデンは異国!?と、認識しますね、、
    それにしても、毎回お二人の幸せそうな笑顔と語り口に癒されていますが、理解あるパートナーに出逢われてお幸せな証拠。ほんと、私からしたら羨ましい限りですよ〜^_^
    上手くやるコツを伝授して下さいませ♪

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +4

      コメントありがとうございます!結婚は同じ国、文化の人間同士でも難しいですから、やっぱり国際結婚は本当に難しいことがたくさんあると思います。私(ヨウコ)も上手くやるコツを教えてほしい~(笑)!

  • @Aya-ld2qn
    @Aya-ld2qn 3 года назад +9

    興味深いお話でした!私の彼もスウェーデン人ですが、たしかに合理的だなと感じるときがあります。そして浮気しないのも分かります、慎重派な気がします。ぜひ次回お願いします!w

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +3

      シェアありがとうございます❣️またまとめたいと思いますので、お楽しみに☺️

  • @pomekochan
    @pomekochan 3 года назад +7

    こんにちは。
    夫はL.A生まれ・育ちのコテコテ米国人。日本への知識はほとんどゼロ、日本食も食べません。 そんな我々は 知り合ってから 『結婚したい』という思いで5年間の交際期間を経て 米国で派手な結婚式をあげました。 翌日に神父さんの署名入りの結婚証明書を州に提出。 28年前のお話です。。。。
    同棲という選択は 我々にはありませんでした。 昭和初期生まれの両親から 受け継いだものは やはり『世間並みのことの進め方』です。
    結婚という契約を交わすことで お互いへの責任、『本気度』ですね 笑 もちろん そこには米国での社会制度、社会保障、保険、公に認められる配偶者という立場等のメリットも含まれます、、へへへ。
    『離婚するんだから 結婚しなくても‥』という考えも 分からなくはないですね。 この先何が起こるか 神のみぞ知る。。。 でも そんなヤツに祝福の言葉は贈れないワタシ。 『同棲だと!?本気度見せろや 結婚せんかい』と 古い制度が頭から離れないワタシは 結婚して良かったと感じます。
    (最後は おのろけで お粗末様です・・・笑)
    さあ! 室長、マホさん 次は 所帯のお金のお話 してくださいね。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      すてきなエピソードの共有をありがとうございます。結婚して良かった、そんな風に思える結婚生活を、私たちもおくりたいなとおもいます。

  • @LuluB8832
    @LuluB8832 3 года назад +6

    スペインもSambo方式で結婚していないスペイン同士のカップルでは多めです!ただ、どちらか欧州圏外出身者だと滞在許可の関係で比較的入籍早めですかね。
    今年、スペイン人の同僚が10年越しでの結婚に至ったのですが、やはり遺産相続を見据えての結果だそうで、それ以外では子供が産まれて40代前後で結婚に至る方が周囲では多いですね。特にうちの会社は男女共にバリバリ働いている会社なので結婚するメリットはあまり無いです。(ハネムーン休暇が取得できるくらい。)
    デンマーク在住時の友人カップルは、子供が産まれても入籍しなかったけど夫の日本出張が決まったから手続き簡略化の為入籍したと言ってました。ヨーロッパだと色んな関係性が有りますねー!

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      スペインからの情報ありがとうございます!「子供が産まれても入籍しなかったけど夫の日本出張が決まったから手続き簡略化の為入籍した」それもあるあるな感じしますね!

  • @座禅牛
    @座禅牛 2 года назад +4

    我慢の必要が無かったら日本の離婚率はスウェーデンを軽く超える気がします。
    ・復職が難しくシングルで子育てがキツい
    ・復職が難しく子育てがなくても生活がキツい
    ・親に心配かけたくない、祝ってくれた方々へのメンツが立たないなどそうそう簡単に別れるべきでない固定観念
    こちら医療職なのですが、患者が意識不明の重体の場合、結婚していれば配偶者がキーパーソンになる事が多いですがいわゆる内縁で且つ他の家族と関係性が悪いと、他の家族に負けます。日本では婚姻という契約にはそういう強さがありますがスウェーデンは大丈夫そうですね。

  • @ゆぴす5
    @ゆぴす5 3 года назад +8

    日本では介護を女性が担うことが多かったり、ヤングケアラーの方を社会が見過ごしている問題がよく取り上げられるのですが、
    福祉先進国では、介護やショートステイ、施設入所もハードルが低かったり、公的支援が多かったりするんでしょうか?

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +3

      高齢者介護や医療については色々な問題があります。また改めてまとめて見たいと思います☺️

  • @occult.balance574
    @occult.balance574 2 года назад +3

    二人とも婚約指輪を着けるのは 公平で良いですね

  • @nausiccar
    @nausiccar 3 года назад +8

    サンボいいですね。響きもいいし気軽にできそう。日本ではシングルマザーなどひとり親世帯の貧困率の高さが問題になっていますがスウェーデンでは離婚しても安心して子育てできるシステムがあるのか気になりました。

    • @fromgoteborg
      @fromgoteborg 3 года назад +7

      シングルマザーは結構いますが、そんなに楽な生活は出来ないと思いますが、収入によって家賃補助(bostadsbidrag)とか子供手当(föräldrapenning)生活補助(vårdagbidrag)とか、とんとんまでは行かないけど最低限の生活は出来ると思います。

    • @nausiccar
      @nausiccar 3 года назад +3

      @@fromgoteborg ありがとうございます。どの国でも苦しいのは同じなんですね。それでも保証が手厚いのはやっぱり違いますね。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +6

      コメントありがとうございます。スウェーデンは日本よりも子育てや介護は「社会の責任」という考えがあるように思います。そのため、例えシングルマザー、シングルファーザーとなっても、子供はそれなりの教育や暮らしができるような制度はあるように思います。ただそれでもどうしても一人の大人が子供を育てるのは容易ではありませんので、大変な苦労があると思います。

    • @nausiccar
      @nausiccar 3 года назад +1

      @@nordlabo ありがとうございます。「社会の責任」っていう価値観はホントにいいなと思います。補助があってもシングルはやはり苦労も多そうですね。

  • @ajg6139
    @ajg6139 3 года назад +8

    カナダ人と結婚していますが、もし私達にVisa問題が無かったら特に結婚という形には拘らなかったかも?と思います。
    ただVisaのこと、日本の文化、夫の両親がクリスチャン等、色々な理由を考慮して結婚という形を取りました😊もちろん結婚してよかったですと思います!
    私も婚約指輪と結婚指輪重ね付けです。義母にカナダ人はそうするのよ!と伝授されました😂

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      コメントありがとうございます!スウェーデンではなんとVisaすらもサンボでも婚姻でも同じ配偶者ビザがとれてしまうんです…。すごいですよね。カナダも婚約+結婚指輪なのですね!!

    • @ajg6139
      @ajg6139 3 года назад +2

      お返事ありがとうございます😊カナダも条件を満たせばコモンロー(事実婚)で婚姻と同じく配偶者VISAの申請が可能ですよ〜

  • @やまと-b1f
    @やまと-b1f 3 года назад +7

    まだ知らない事がいっぱいあるんですね、いつも見て勉強してます。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      ありがとうございます!

  • @leokoala81
    @leokoala81 3 года назад +7

    私の友達はドイツ人と結婚しましたが、プロポーズの時に「僕は君を幸せにすると約束できないよ」と言われたらしいです🤣
    その時はちょっと夢がないなと思いましたが、今はある意味誠実だなと思うようになりました😁

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +4

      「君を幸せにできないけど、一緒に幸せになろう」ってことですよね。とっても誠実ですてきですね!

  • @kobeayano4386
    @kobeayano4386 3 года назад +3

    後ろの水耕栽培のヒヤシンスいいなぁ〜

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +1

      ヒヤシンスは香りもとっても良いですよ〜😊

  • @Greenforrest7342
    @Greenforrest7342 3 года назад +6

    「プロポーズは男性からすべき」という固定観念が染み付いている部分を鑑みても、男女平等の実現は難しそうですね。SNSを見ても、今の日本の若者はお小遣い制度をおかしいと言い始めてるようで。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +5

      そうですよね~、この男女関係においての男女平等はそう簡単に変わるものではないと思います。以前バルト三国を調べた動画でも、北欧と比べてバルト三国は男性主導でお付き合うするというのがあって、面白いなと思いました。

  • @schin8313
    @schin8313 Год назад +1

    どうせ別れるから、結婚しないってよく分かります😂😂😂
    僕はヨーロッパ人と二度結婚し、スパッとケンカもなしに二度離婚しました😅
    今後はSamboを利用するかも知れません!凄く参考になりました😊

  • @猫犬-r2t
    @猫犬-r2t 3 года назад +2

    興味深いお話をありがとうございます。ちなみにスウェーデンの結婚事情と離婚事情はどの様な歴史やに基づいているのかも興味があります。その『結婚』『離婚』という制度上の話はその国々の社会システムと複雑に絡んでくる問題ですから長くなり過ぎるので私個人で調べてみようとおもいます。それは別として、私の義理の父(スウェーデン人)は幼い頃に両親が喧嘩ばかりをしていて最終的には離婚してしまい、お父さんが家を出て行ってしまったそうです。とても寂しかったと言っていました。
    ですので結婚して日本で生活をするという決断をしてからは子供の前では喧嘩をしない様に心がけていたと聞きました。
    義理の母と父はお互い離婚する事なくもう亡くなりましたが、おそらく離婚をする『理由』ではなく『離婚を出来ない、してはならない理由』を見つけたのだと思います。
    また別の話になりますが、
    夫婦間の生き方のチョイスは勝手にお互いが決める事ができますが、子供は体を半分に出来ません。どちらかの親をチョイスさせられどちらかの親を放棄させられるという残酷な選択肢を叩きつけられるわけです。
    その心の寂しさは充実した保育施設で埋める事は出来ませんし言わずもがな親が幾ら高給取りでも埋める事は出来ないでしょう。
    かく言う私の両親も一度離婚をして復縁しましたが、別れるだの別れないだのと家で大モメしている最中はある種分裂をしかけた思い出があります。子供からすれば望んでもいない試練を勝手に施すな!と言いたいところですが、広い世界を見渡せば朝起きたらミサイルでお父さんお母さんが木っ端微塵にされ途方に暮れる子供もごまんといるわけで私の幼少期の悲しみなどは取るに足らない事かもしれませんし結婚そのものを金科玉条にするのも如何とも思いますけれどもね。
    てますが、私は結構しておおよそ20年経ちましたがようやく『離婚を出来ない、してはならない理由』がわかり始めてきた気がします。
    その分妻を大事にしなけれはいけないとも思いました。
    私個人の意見としては一緒になった相手は掃除機の先っぽじゃないのだからホイホイ変える事はしたくないです。とはいえ様々な理由で離婚を選択する人もいるということは考えなければいけませんね。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      子供にとって家族は大きなものですから、影響力は大きいですよね。一度夫婦となる選択をしたらやはりそれに責任をもって努力をしたいと思います。でもおっしゃるように、離婚には様々な理由がありますね。人間関係はどんなものでも本当に難しいものですね!

  • @ソイキャラメル
    @ソイキャラメル Год назад +1

    いつも勉強になりつつ楽しく、興味深く拝見しています。(^^)
    ヨウコさんの仰る、パートナーの方と話が平行線で一致しないで終わってモヤモヤするというのはよくあることだなと思いました。
    近い関係性があるからこそ、わかるはずというのと一致したいというのは、日本的な考えといいますか、日本のドラマの描き方の影響もあるのかなと。ちょっと無理くり分かりあうのが“家族愛みたいな描かれ方が理想とされたり美徳とされたり。
    理解し合う=一体感=愛だよね、みたいな構図を無意識に描きがちなんですが、
    なんで理解してもらえないと苦痛なのかというと、頭の中ですり替わって、理解されないことが愛されてないことと感じられてしまうことがあるみたいですよ。
    理解と愛するのは別で、理解したくても理解できないこともあるけれど、だからといって、愛していないということではないといいますか。認められていないことでもないし、意見を受け入れられないことが、存在までの拒絶ではないんだけれど、まるでそのように(そこまでではないかもしれませんが、、)感じられるのは、上記で書きましたような、頭の中での“すり替えが起きてるかもです。
    長文失礼しました。
    いつか北欧、スウェーデンに行ってみたいなと思いつつ、これからも楽しみに拝見します!

  • @yujiromori1824
    @yujiromori1824 2 года назад +4

    スエーデンの最近の話しをありがとうございます。 1つ質問があります。正式に結婚していて、別れた時はdivorseとなりますが、samboで別れた時はなんというのでしょうか?samboで別れた時はdivorse 65%には含まれているのでしょうか?

    • @nordlabo
      @nordlabo  2 года назад +2

      Samboの場合はDivorseとはならないので、結婚したという社会ステータスの人が離婚をするのが65%、という感じです!Samboも入れたら…大変なことになりそうですね(笑)!

  • @oyabin77
    @oyabin77 3 года назад +3

    社会が個人単位で成立していて結婚は愛情によってのみ成り立つって言うのはある意味ピュアだと思います。
    世帯を離れると生活が苦しくなるから離れられないって愛情関係ない逃げられない永久就職になってドロドロしそう。
    別れても〜好きな人〜♪っていうのはいい事では。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +3

      結婚してしまうことで経済的に自立できずに永久就職…というのはつらくなる場合もありそうですよね。別れやすすぎるのも考え物と思いますが、経済的に選択肢がある状況でいられるのは良いなと思います。

    • @shimajiroh1
      @shimajiroh1 9 месяцев назад

      女性は特に別れたら次の人、ですね😊

  • @175thkky9
    @175thkky9 2 года назад +5

    フランス人と結婚した方のブログを見ると、義母さんが若い時は事実婚が流行っていたけれど、結局別れた後子供を責任を持って育てるのは女性の側というのが圧倒的に多く、義母さんの年代の方は再婚は籍を入れることにこだわる人が多いそうなんですが、スウェーデンは福祉大国だから、籍入れないままで別れても不自由はないのでしょうか。

    • @nordlabo
      @nordlabo  2 года назад +3

      子供や財産分与に関しては籍が入っている、いないであまり違いがないのがスウェーデンです。ただ、子供への相続は籍が入っているかどうかが関係するので、高齢になってから籍を入れたりするカップルもいます。

  • @ayumihaida2633
    @ayumihaida2633 3 года назад +7

    私も滞在許可証や子供や扶養家族等の関係で絶対結婚が必要でした!日本の家族にも安心してもらわなゃいけなかったし。でも盛大に結婚式してみんなに祝福されて知らない国で生活始めるには良い選択だったと思います。日本もイタリアもまだまだ国に守られている!っみたいな安心感全く無いっていうのもスウェーデンとは違う理由でしょうね。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +5

      イタリアからのコメントありがとうございます。イタリアと日本は社会や家族の仕組みが似ていると聞いたことがあります。きっと優しくて温かいものなんだろうなと思います。それに比べるとたぶんスウェーデンは、めちゃめちゃ冷たいかもしれません。それが自由でもあり、同時に責任でもあり、、、。何が良いか悪いかではなく、色々な社会が世界にはあるなぁと思うと興味深いですね!

  • @タル-q4t
    @タル-q4t 3 года назад +7

    まほちゃんのクシャミで爆笑🤣しました。最高です。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +3

      我慢できませんでした😅笑

  • @jamericano100
    @jamericano100 3 года назад +3

    いつも興味深い話題ありがとうございます。とても考えさせられることですね?スウェーデンって進んだ社会なのか退化している社会なのか?よくわからないですね。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +1

      ありがとうございます!進んでいるのか退化しているのかわかりませんが、色々興味深いですよね!

  • @安達健太郎
    @安達健太郎 3 года назад +6

    面白いお話ありがとう。僕は、75歳の目で見た感想ね。今は少ないけど昔、仲人という世話を焼く人がいて、結婚を進めていた。しかも女性があまり働かない時代は、ある意味、結婚せざるを得なかった一面がある。そして、結婚しないで親といつまでも同居していると、女性は体裁が悪い、下宿は怖い、だったら結婚かという人も半分ほどいてたかな。今では男性は6割しか50までに結婚しない、女性は32%ほどが結婚する。マッチングを考えると、持てる男が結構離婚、何回も再婚しているという可能性がある。それに子供は自分のものという考えは今でも多いから、離婚したら子供が困るから我慢するとなる。子供を守るため、皆に知らせて、法的に縛って、守っている。北欧はどこかに子供は社会のもので、社会、国に任せても大丈夫というところはあるね。ある意味スウェーデンはうらやましい(笑)

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +3

      いつもコメントありがとうございます!まさに、子育てや介護は「社会が責任を持つ」というのがスウェーデンの考え方な気がします。日本人としてはなんとなく冷たく寂しいように感じることもありますが、実際には家庭だけが責任を抱え込むのではないオープンさが良い面もたくさんあるように思います。

  • @HamachanPT
    @HamachanPT 3 года назад +7

    毎回勉強になります🙇‍♂️
    離婚率65%は衝撃ですね!日本と比べて1人で生活している人の割合は多いんですかね?
    独身かつサンボの方もいない人で老後に見守りや介護が必要になったら介護老人保健施設など福祉施設をよく利用するのでしょうか?非常に気になります!

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +8

      コメントありがとうございます。ヨーロッパでも南(イタリアやスペイン)は家族が助け合う傾向があるのですが、北は社会が助けるのが前提で、子育ても介護も社会の責任、という感じです。また高齢者の生き方についてもまとめてみたいと思います!

  • @nosnos1018
    @nosnos1018 3 года назад +8

    扶養などももちろん、
    「パートナー(未婚)の体調が悪いので休みます」は認められないけれど「パートナー(婚姻済み)の体調が悪いので休みます」は認められるので結婚という形を取りました😂
    どちらも大切なパートナーなのに、世間的な扱いが違うので...
    あと我が家は結婚指輪のみです!
    その指輪もブランドものとかではなく、手作りのところで2人でお互いの指輪を作りました(*^^*)
    特にお互いプロポーズらしいプロポーズもなく「入籍は○月〇日でいい?」って感じだったので、婚約指輪は周りから言われて初めて「あー!あるね!そういう制度ね!うちにはないけどね!」って感じでした😂
    「結婚も離婚も何度でもできる!」の精神で結婚しましたよ😂

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      なるほど、確かに日本だと世間的な扱いは全然違いますよね!手作りのところで作った指輪、とってもすてきですね!

  • @19012kn
    @19012kn 2 года назад +3

    よく欧米はカップル文化が強くて日本はお一人様に優しいと言いますが、スウェーデン(北欧)では独り身にとって住みやすい場所なんでしょうか?

  • @akemiasada1509
    @akemiasada1509 3 года назад +2

    大変興味深い内容でした。同棲のことをサンボというのですね。サンボが事実婚として世間的に認められればあえて結婚する必要はないと合理的に考える人が多いのですね。また、離婚率が高いということも結婚しない理由の一つなのかもしれませんね。
    サンボの場合、お互いの親兄弟とはどういったお付き合いになるのでしょうか?生まれた子供の姓はどうなりますか?私は昔、役所で戸籍事務の仕事をしていたので、婚姻後の姓がどうなるのかとか関心があります。日本の民法では、婚姻していないカップルの間に生まれた子供は非嫡出子となり、母親の戸籍に入ります。そもそも、スウェーデンには戸籍のようなものはあるのでしょうか?興味は尽きません。続編を期待しています。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。サンボの場合は、お互いの親兄弟とは結婚同様親戚のような関係になります。またサンボの場合は子供は自動的には母親の姓となり、父親の姓にする場合は申請が必要です。また色々戸籍のことなどもお話してみたいなと思います!

  • @純平-v2l
    @純平-v2l 3 года назад +5

    中学生の頃、スウェーデンは「フリーセックス」の国と紹介されていてドキドキしたものです。この動画で相手を気遣う気質など日本と似た点もあることを知りましたが、今回の動画をみて、色んな意味でぶっ飛んだ国だなとつくづく思いました。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +2

      フリーセックス、いわれてましたよね~!今でも「スウェーデン」というと「フリーセックスの国だね」とよく言われます(笑)!それも取り上げてみたら面白そうなトピックですね!

  • @aaa-kx8pc
    @aaa-kx8pc 3 года назад +7

    知らなかった~驚きです!スウェーデン人は効率化するのが得意なんですね✨
    私は30代で結婚願望なしですが、周り(同級生、職場の先輩・後輩)は100%既婚です。
    私は元々願望がないんだよねーと明るく話しても、なぜか気まずい空気になります…笑。
    日本でも結婚しない人が増えてると聞きますが、あまり実感ないですし、まだまだ片身が狭い世の中だと感じます😂スウェーデンが羨ましいです!

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +1

      コメント、ご意見の共有ありがとうございます。確かに日本は「世帯をもって一人前」みたいな考え方がいまだにある気がしますね。これからどうなるでしょうね☺

  • @Vamikonekoneko
    @Vamikonekoneko 3 года назад +2

    日本的に言うと結婚(契約)はケジメ!みたいな感じですかねやっぱり笑
    国際結婚だとビザとか色々大変だから結婚は必須条件ってイメージありますけど💦
    私もう22歳なんですけど付き合ったこともなければ子供を育てられるイメージもなく……そんな私のイメージだとやはり安心感はありますよね結婚まですると。私個人の意見ですけど、結婚に憧れはないけど結婚による安定感安心感への憧れはあります!
    進路や就職先が決まるのと似たような安心感を感じると思います。自分の生活の土台が安定する安心感みたいな?さらにそこに愛があるのが結婚なのかなぁと……☺️

    • @Vamikonekoneko
      @Vamikonekoneko 3 года назад +1

      あと離婚しても仲良いのが多いならハナから離婚っていうものにネガティブイメージ少なそうですね……?
      母の友達の結婚離婚話は昔から結構聞いてたんですけどまあゴタゴタしていて、そもそも母の友達も母子家庭で育って……っていうパターンが割といらっしゃるので……。
      私自身の友達にも母子家庭の子はたくさんいたんですけど、やはりそもそも偏見(?)が多少なりともある気もします。小学生でも母子家庭って聞いたらつっこんだ話振らないとか、聞かないとか……。それって小学生の知識でも離婚=超繊細っていうイメージがあるのかなと🧐
      でもスウェーデンの離婚率と離婚しても仲良いって感じなら「へ〜」で終わりそうな感じ!😆

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!スウェーデンに関していえば「サンボ(同棲)」でも配偶者ビザがとれるので、そこは結婚は関係ない感じがします。でもおっしゃるように安心感や安定感はありますね!そして離婚はあまりにも一般的なので日本よりはネガティブなイメージが少ないかも。ただ子供はやはり悲しい思いもするので、できれば別れたくはないというのは皆の本音だと思います。

    • @Vamikonekoneko
      @Vamikonekoneko 3 года назад

      @@nordlabo ええっ!サンボすごい……ホントに色々できるんですね!!😳

  • @nara3178
    @nara3178 3 года назад +6

    とても興味深いお話でした
    結婚はしないけど、出生率は下がるわけではないんですね
    サンボでの子育て支援がしっかりしているからでしょうか?

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +7

      結婚と出産は全く別のことととらえており、サンボで出産する人はとても多く、社会的には全く問題がありません。

  • @MNKpoipoipoi
    @MNKpoipoipoi Месяц назад

    サンボと結婚で税制のベネフィットの違いはあるのでしょうか?日本だったら、もし遺言書を書くにしても、税制のベネフィットが違います。入籍していないと相続の際に税金が高くなります。(でも、スウェーデンでも相続考えて入籍するということは、たぶんベネフィットがあるんでしょうね)

  • @まりん-b1q
    @まりん-b1q Год назад

    スェーデンの浮気事情知りたい😊

  • @西村博安
    @西村博安 2 года назад +1

    色々と随分考え方が日本と異なるものですね。世界は色々ですね。

  • @helloharuo
    @helloharuo 2 года назад +1

    ジェンダーは女性トイレ使用できるんですか

    • @nordlabo
      @nordlabo  2 года назад

      北欧だと、男女共通のトイレが一般的なので、逆に男性、女性と分かれているトイレは珍しくなっています。

  • @meercat22
    @meercat22 3 года назад +4

    スェーデンは日本より一歩進んでいると思ってるんですか?

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +4

      コメントありがとうございます。動画ではつい「一歩進んだ」と言ってしまいましたが、パートナー関係のバリエーションがより多く複雑、という意味でした!

  • @ymgch16
    @ymgch16 3 года назад +1

    子供の名前の付け方も聞いてみたいです。日本では、生まれた季節にちなんでとか、こういう人になって欲しいみたいな思いが込められていたり、さらに親の一字を含めたり、が多いのではないかと思います。西洋の人の名前ってどういう意味が込められているのか疑問に思っていました。名前でヨーロッパのどの辺の地域の方かざっくりですが想像できる場合もありますね。さすがに、あなた自分が着てるTシャツに書いてある日本語の意味わかってる?みたいな日本語や漫画の主人公の名前を子供に付けたいなんていう人はいないでしょうけど。

  • @陸明日都里
    @陸明日都里 3 года назад +3

    初めまして。いつも楽しく拝見させていただいています。
    今回、どうしてもお聞きしたいことが一つあります。日本人の男性が「僕の方が稼いでるんだから家事は君ね」
    というセリフを言うことが多いいそうなんですがスエーデンではどうですか?

  • @csny0627
    @csny0627 3 года назад +9

    古事記に、プロポーズは男がしないとうまくいかないと書いてあります。

  • @SZ-dq6jj
    @SZ-dq6jj 3 года назад +3

    Samboの人たちは指輪はつけないんですかね?

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад

      ほとんどの人たちがつけてないですよ!

  • @niclc171
    @niclc171 Год назад

    魔女の宅急便(ジブリ)が好きすぎて、それだけでもスウェーデン人と結婚する価値が、ある…かどうかは分かりません。でも生涯独身でもいいとは思いますね。なぜならあの人が好きなので(笑)

  • @sノブ-r2c
    @sノブ-r2c Год назад

    くしゃみ〜😂指輪してないです
    お互い無くしたんで
    30年近いですが
    家に穴開けるほどケンカしたこともあるけど仲良しです

  • @r.ikokomo4004
    @r.ikokomo4004 7 месяцев назад

    愛が信じられない社会
    愛ではなく性愛である恋しか存在しない
    親、子供への愛はあるだろうけど

  • @まよ-n8g
    @まよ-n8g 2 года назад +3

    そもそも結婚する人数少ないのに更に離婚率65%越えってスウェーデン人はちょっと嫌になったら別れるの??

    • @nordlabo
      @nordlabo  2 года назад +2

      離婚についても、いつかまとめてみたいとおもいます!

  • @hongkongpunkrocker2591
    @hongkongpunkrocker2591 3 года назад +5

    結婚しないのか?、それとも結婚出来ないのか?
    日本に増えてるのは経済的に結婚出来ない若者達じゃないかな。

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад +3

      日本はそれもありますよね。日本のような社会や家族システムの国では、経済理由で結婚できないのはかなり深刻な社会問題と感じます。また経済的理由で子供を産まない選択を考えることも、根本的な社会システムが心配です…。。

  • @岩瀬大助-p5r
    @岩瀬大助-p5r 2 года назад

    キリスト教では、基本離婚は禁止なので
    その宗教感が大きいのでは?
    サンボにすればキリスト教の
    問題が発生しないのでは?
    って想像してますけど、合ってます?

  • @sumutokorokuunerutokoro5658
    @sumutokorokuunerutokoro5658 2 года назад

    女性が生きやすい社会における犯罪ドラマ、北欧サスペンスシリーズにおける女性の地位との落差は?
    性と家族の関係は?不合理ゆえにわれ信ずみたいな感覚はスエーデンにはないのでしょうか。

  • @fromgoteborg
    @fromgoteborg 3 года назад +1

    みんなサンボですよね。税金安くなったりするし結婚しなくていい理由が多すぎて。娘の学校もステップファミリーでサンボのカップルというか家庭がほとんどです。スウェーデン人の率が多い所ほどサンボ率が高いかも

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад

      コメントありがとうございます。やはり、、サンボですよね…。

  • @FreedamX
    @FreedamX 3 года назад +2

    結婚があまり特別なことではなくなってる気がする(笑)
    情報が増えたことでみんな現状のシステムやルールに飽きてきている?

    • @nordlabo
      @nordlabo  3 года назад

      情報や選択肢が増えて、色々考えちゃいますよね!

  • @マル630
    @マル630 3 года назад +2

    遺書、遺言??日本でいうと公正証書くらいのものかしら?