Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも楽しく拝見しています。日本で価格の安いものの質が高いことは、消費者にとってはいいことですが、短期間で改善した新製品を開発するため、製造者が安い給料で長時間働かなくてはならない結果を生んでいます。逆に言えば、あまり改善されない日用品で済む社会であるからこそ、北欧諸国では日本に比べワークライフバランスが適切に保たれているのかもしれないと感じました。
私もスウェーデン在住ですが、まさに同じことを考えていました。スウェーデンの商品はパッケージもほとんど変わらない、機能性能も改善がほぼないのですが、消費者もあまり期待していないのかなと感じます。それより自分や周りの人が定時に帰宅できて、余暇活動ができるという暮らしのほうが価値があると思っている、というか無意識にそういう価値観なのかなとスウェーデン人夫や周りを見ていて感じます。日本が持続可能な社会を目指すためには、そのあたりも少しずつ変わっていかないといけないのかなと、ハードルを下げるような少し残念な気持ちもありますが、とても大切な視点だと思います。
コメントありがとうございます!本当に便利さ安さと労働環境や環境問題は表裏一体で、実は手放しに喜べない部分もありますよね。スウェーデンに暮らして全く期待しなくなった自分もいます。なので日本のあまりの便利さに衝撃を受けるのですが、その裏側の事情も考えると難しい部分がありますね。スウェーデンの暮らしは大好きですが、それでも正直スウェーデン人はもう少し工夫してもいいのでは?と思うことも時々あります。
サランラップが残念でないのは世界中で日本だけです❣️アメリカ、イタリア、フランス、イギリス、オーストリア、ハンガリー、どこも泣きたくなりましたた。
やっぱりなんですね〜😂
ベトナムもです〜。箱は放棄して素手で切ったほうがストレスフリーです(笑)
日本のラップが優れている事は知られています。先日の日本のテレビ番組ではメーカーは製品を開発する度に、温度・湿度・容器の材質を変えてテストを繰り返していました。日本では絶えず「改善」し続けていますね。
これはめっちゃ面白かった!役に立つ情報ありがとうございます。
在英です。ほんとに同じ気持ちでいっぱいでした!!!なんで日本には便利なものあるのに こっちはこんな質なの?!って話してるところに本当に共感しました〜😂😂😂ほんとにほんとに です!!
カナダ在住です。カナダも全く同じです。サランラップ、生理用品などもちろんですが、食器用洗剤も付け加えたいです。最近はチャイニーズ系のスーパーで日本からの輸入商品が増えてお菓子、食パン(冷凍で)、アイスクリーム、生理用品などいろいろな物が買えるようになりました。しかし、サランラップ、食器用洗剤はまだです。日本に帰るたびに買ってきます。みんな同じことをしているんだなー
いや~ 今日は期待通りの愚痴大会でした(笑) もちろんスウェーデンの方から見れば「何を訳の分からない事を言ってっるの~」となるかもしれないけど、日本の便利さ商品力のすごさに甘やかされた ザ日本人! の本領発揮でしたね。かゆい所に手が届く日本人技術者は本当にすごいですね、改めて日本にいる事のすばらしさに感謝した次第です。サランラップは旭化成の登録商標ですね(もとはダウ・ケミカルとの共同)日本にも多くの類似商品がありますが、ある研究によるとやはりサランラップが最高のようです。 いろいろ愚痴っぽいお話しもありましたが、それでもお二人のスウェーデン愛が感じられました。北欧の新鮮な情報いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます。スウェーデンでの暮らしをエンジョイしていますが、やっぱり日本の日用品を知っている身からすると、、、ついつい愚痴っぽくなっちゃいましたね(笑)!またこれからも応援よろしくお願いします!
毎回楽しく見させていただいています。オーストラリアに住んでいますが、お二人のお話を聞きながら日本以外のところはどこも同じような状態なのかなと笑ってしまいました。オーストラリアでも同じような「残念な日用品」ばかりです(笑)。ほんとうに日本のものはどれも優れモノですね。最初の頃はそんな便利さがなつかしくて私も不満ばかりの毎日でしたが、なんでしょう、時がたつにつれて、オーストラリアの家の住み心地の良さ(スウェーデンの家もきっと日本の家より広いと思います)があの残念な日用品たちを超越してしまいました。西洋の家に住んで日本の日用品がある生活を送ることができるのが最高かもしれないですね。
コメントありがとうございます。オーストラリアでもそうなんですね。でも確かに家の住み心地の良さは、、、北欧もかなりレベルが高いと思います。西洋の家+日本の日用品=最強ですね!
オーストラリアの方の話で思い出したのですが、以前オーストラリアの人が、キウイフルーツは、皮のまま食べていたが、ダイソーで、キウイフルーツの皮剥き器を買って、その便利さに、大量にお土産にしたという話をしていたのを思い出しました。
在仏28年です。残念な日用品はここもほぼ同じですが、私は逆に日本へ行くと、安さと種類の多さに恐ろしさを覚えます。生産者か労働者が搾取されているような気がして。あそこまで追求しなくてもと思ってしまいます。安い物で溢れ返ってる日本の家とか多くないですか?あの環境で物を増やさないのは難しいと思います。🍞パンのモチモチふわふわ感は苦手なフランス人多いですよ。🍚お米もくっついてるから失敗したのかと思ったとかね。気候の違いも大きいかな。
わお、海外在住の大先輩ですね!コメントありがとうございます。確かに日本に行くと何もかも安くてキラキラ見えて、無駄に買い物をしてしまう自分がいます。
ヨウコさんが日本製品輸入販売やればいいじゃないですか!と思ったのは私だけではないはず
ははは!ですかね!!??
日本のパンはこちらでは売れないと思います。ラップについては日本のラップに使われている幾つかの成分が禁止されているため全く同じの製品は作れないと聞いたことがあります。
私の友人で海外在住の人達も同じことを言っています😄サランラップは切れない!サンドイッチのパンが残念!などなど。イギリス在住の友人などは、日々日常のことで文句を言ってます😅(約束の時間に業者が来ないとか諸々)やはり日本は凄いというか、多分こんな国は世界でも稀なんでしょうね。どうしても日本基準にすると、難しいんでしょうかね。海外に住まれている方々は色々ご苦労されていると思います。また北欧情報よろしくお願いします😊
コメントありがとうござい明日。やっぱり世界どこでも日本以外は同じようなものかもしれませんね!
@@nordlabo Typical Japanese ethnocentric pride. 😩 You people are a real circus.
初めまして。アメリカ生活45年に入りますが、私も以前は日本とアメリカを比較してましたが、主人が ”ここは日本ではないよ” という意味が長く外国に住んでみて理解できるようになりました。日本は私にとり今は外国になりました。
今回も面白かったです!笑いました(笑)日本の製品って本当に便利なんですね。商品開発が本当にすごいと思います。開発されている方々の執念というか。でもサステイナブルという概念ではないものもたくさんあるので、これからそういった商品開発に日本のすばらしさを発揮されることを願います。おふたりのyoutube大好きです!来週も楽しみにしています!
コメントありがとうございます。確かに日本で仕事をされる方は、自分の仕事にかなりのプライドを持ってやっているので、商品開発のレベルも高いのかもしれませんね。
超共感しましたー!ハワイ島在住ですが、生理用品は私もはじめは慣れなくて苦労しました(今は慣れました)。プチプラコスメは私もいつも行ったら買いだめしてます。今年は久しぶりに里帰り出来そうなので、今からワクワクしています。
ハワイは日本人の方も多そうだから、クオリティ高そう?と思いましたが、、、やっぱり日本と比べると…なのですね!里帰り、ワクワクですよね♪
パンに関しては、そもそも食文化の違いだと思いますスエーデンのパンは食べたことないですが、35年前にドイツに旅行してあちらのハード系のパンの美味しさにハマりましたライ麦や色々種類があって酸味があるパンは、噛めば噛むほど美味しくヘルシーでした日本の食パンは口当たりはいいですが、糖分や添加物が含まれてて、ヨーロッパの方からすると、彼らが食べたいパンじゃないんだと思います
確かに日本の食パンのふわ感は尋常ではないので、添加物が不可欠なのかもしれませんね…。毎日食べると健康なども気になるかもしれません。が、やっぱり毎日ずっしりぎっしりのパンだと、恋しくなっちゃいます♪
@@nordlabo 確かに❗️いつもずっしりパンばかりだと、ふわふわパン食べたくなりますよね😆
サランサップ!😆 ドイツでも同じメーカーのものが売っています、残りが少なくなってきたら本当に切りづらくて...😆 パンやティッシュも共感しまくりです...でももう慣れてしまいました😁 (スウェーデンのスーパーには自分でパンをスライスできる機械はありますか?)
お二人の要所要所の表情やリアクションが、より説得力を増していて面白かったです🤣私は学生としてスウェーデンで過ごしたことがありますが、日本の文具がすごく恋しかったです(笑)日本のペンの書きやすさ...当たり前すぎて、日本を離れて初めて気付きました。逆に切れないラップしか使ったことのないスウェーデン人が、日本のラップを使うとどんなリアクションなんでしょう😳😂
コメントありがとうございます。文具…たしかにそれもありますね!!特に消しゴムの質の差がすごすぎてびっくりです。スウェーデン、ぜんぜん消えない消しゴムしか売っていないのが謎すぎます(笑)。
サランラップや生理用品は、日本製を使うと他国製品は使えない、とよく聞きます。箱ティッシュが一箱300円には、心底ビックリ!鼻炎持ちには厳しいです。ただ日本は良いものが安すぎるのが、ちょっと怖いですね。。。
本当に日本製は衝撃、奇跡のレベルですよね!花粉症の時期ティッシュ1箱300円はきついです~。
日独の娘8歳が、「日本のティッシュ恋しい。。。。」と鼻風邪のたびにぼやいてます。前回の日本滞在は2年前、娘は当時6歳だったのに。本当にいいものは小さい子供でもしっかり記憶に残っているものですね~。私も日本の柔らかいティッシュで鼻かみたいです!w
すごい!!8歳のお子さんでも!!
今回も面白く見させていただきました。生理用品、サランラップ、化粧品は絶対入ってくると思いました笑 後、セロテープもいい切れ味のって無いですよね笑笑私は洗い流すクレンジングが無いのに驚き⁉️でした。ヨーロッパでは拭き取りクレンジングが主流で日本の様なオイル、ジェルクレンジングは当時は皆無で泣く泣く石鹸で化粧を落としたり😢日本の100均とドラッグストアの品揃えはやっぱり素晴らしいです。
コメントありがとうございます。やっぱり海外あるあるですよね❗️
デンマーク在住ですが、あるあるすぎて頷きながら拝見しました笑 シャンプーとかも洗わない前提で72時間フケ防止とか書いてありますよね。 ただ一つだけ違うのが、タンポンはTampaxというメーカーでカチッと押し出すものが売っています!日本から手に入らない場合はデンマークにお越し下さい😊
UKのサランラップもデザイン・機能共に、ほぼ同レベルです。お二人とハモってしまいました「くっつかない」😂
私はスウェーデンのインテリアやアートフラワーが大好きなんですけど、今回は声を出して笑ってしまいました。お二人は漫才師の才能があられるかも。
スゴい観てる間にコメントが20倍‼️キャンプいいですなぁ⛺️
北欧人のパンへのこだわり、分かります!私の友人のデンマーク人はEUからでる際デンマークバターとパンは必需品と言っていました笑笑クイックルワイパーと、薄くて吸水性の高い生理用品はやっと?スペインでも手に入るようになりました。が、一方でどの製品にも言えますが肌触りとか使い心地の滑らかさに関しては追求心のレベルが日本と欧州では圧倒的に違いますね…仕事で製品・商品製造に関して利便性を追求した(日本では当たり前の)提案をしても、まず理解されません!咀嚼されるまでに数年要したりします。(例えば寝具の防カビ・防ダニなど、3年ほど提案してますが未だに理解されません。)個人的に一番イラっとする頻度が高いのは、ハムやチーズなどの日々消費する食品パッケージの不便さ!絶対と言っていいほどハサミやナイフが無いと開けられません。せめて手で切れたら良いのですが、切れ目のギザギザすらしっかり入ってない…これは今まで住んだEUの国全部そうでしたが、スウェーデンでは如何でしょうか?近隣ののデンマークとドイツはハサミ必須でした。今住んでるスペインも基本同じですが、たまに手で開封できるとめっちゃテンション上がります。またまた長文失礼しました!
色々なヨーロッパでの体験のコメント、ありがとうございます。確かにパッケージが手で開けられない不便さ…そして、手で開けられるものでも、3回に1回くらいの割合で「不良」が混ざってる雑さ…。これが当たり前だなんて、日本だと想像もできないですよね。
@@nordlabo そうですね!ここから開けるって書いてるのに、全く機能しない作りとかあるあるです。今フィンランド・スウェーデンに対する情勢も緊張状態ときいてますので、ご家族皆様くれぐれもお気をつけください。
通りすがりの者です。自分はカナダ在住なんですが、サランラップはわかります。こちらのも同じで、本当に、どんなに工夫しても最期まできれいにつかえたことがない😂一度購入した後は日本から帰ってくる際に購入するか、アジア系のお店でちょっと高くても日本製のもの買います。あと、逆にパンは日本の食パンだと食べすぎる(かるすぎて)のでパンを食べるときはライ麦パンにバターを塗ってますね。北米の場合アジア人の方が多く住んでいるせいか15年前に比べると、少し高いですが日本のものが比較的手に入りやすくなりました。結構こちらのカナディアンの人も、ダイソーの商品とか”こんなの買ったのよぉ〜”と見せてくれると日本の商品企画力の素晴らしさを感じちゃいますね。楽しい動画ありがとうございました。
お二人のお話に ひとり「そうだ!!そうだ!!」と頷く自分です。 ティッシュ、シャンプー・・・・米国あるある不思議でもあります。。。特に ラップ笑 こちらの製品も くっ付かないです。 パリッと切れません。。。 でね ある日突然 コスコのラップに巡り合い あああ、大満足。でまたまた怒り「なんで こんなんが普及せんのよ??なんで 他社は作れんのよ!?!」ってね。 もう 失望というか落胆というか 日本がすご過ぎるのか・・・笑ありとあらゆる日本にあるものは 奇跡ですね。。 日本の皆様 幸せ者です。。。
やっぱり米国でもそうなんですね!米国は大国だからいろんな種類がありそう…と思いましたが、やっぱり日本が奇跡なのですね~。
数年前スウェーデン人の友達が日本に旅行で来た時に「日本の生理用品の質が悪いって聞いたからスウェーデンから持ってきたの!」って言っていて、当時は「へ〜スウェーデンのってもっと質良いんだな〜」と思ってた私。その後スウェーデンに移住🇸🇪相当ガッカリしました😅その友達の情報はどこから来たのか…謎です。。
え~~!!!そのスウェーデンの方の情報はいったいどこから…本当に気になりますね!!笑
12:21 ここの首傾げ、自分も画面の前で全く同じリアクションしてて爆笑しました😂
いつも楽しく拝見しています!昔イタリアで生理用品を購入したものの、サイズ(大きすぎる)、使用感共に「何じゃこりゃ!」と仰天したことを覚えています。下着類も(特にブラとか)日本のものはデザイン、機能、耐久性共にとても優れていると思いますがいかがでしょうか。これからも応援しています(^^)
コメントありがとうございます。イタリアでもやっぱり…笑。体格差もあるとは思いますが、日本の製品は何かと繊細さがありますよね。
①日本ではパンを食することはよくよくない米飯大好き人間でしたが、移住してから食する機会が増えました。ここウィーンも、パンの種類はおそらくスウェーデンと似ていると思いますし、20年以上も暮らしているとそれなりに好きなパンも幾つか発見しました(全部黒っぽいパンです)。一時帰国の時日本のパンを食べてみたことがありますが、甘くベトベト(ほとんど菓子)していて駄目でしたね。②髪を頻繁に洗わない問題。日本では入浴洗髪が日常のルーティンでした。ウィーンに移り住むようになって日本と同じようにしていたら、あっという間に肌がぼろぼろになりました(男ですが)。どうも水道水に石灰分がかなり多いことが原因のようです。湿気が少ないこともあり、入浴洗髪は週1〜2回程度にとどめていますが、それほど問題に感じることはないです。最近水道水から石灰分を除去する機器を購入、肌ボロボロ問題が劇的に改善されたように感じます。ストックホルムの水道水は石灰分が多いですか?少ないですか?③ラップはまさに日本の優れものの一つ、特に◯化成は凄い(世界に誇れる特許)。これは日本を離れている暮らして方々全員共感できる話でしょうね。すべては需要と供給の問題ですので、想像ですが、スウェーデン人の皆さんはそこまで便利なものを要求していないということなのだと思います。そういうものの開発研究に必要以上の時間と金を投資するのを得策と考えていないのでしょう。ヨウコさんのお父上、とあるテレビ番組でかなり頻繁に拝見していました。ヨウコさんのお父上だったとは今の今まで気がつきませんでしたが、言われてみれば少し似ておられるかも・・・
ウィーンからの貴重な情報の共有をありがとうございます。ストックホルムの水道水は地域に寄りますが、ヨーロッパの中では割と石灰分が少なめです。そして需要と供給、まさにそれで、ここまで便利グッズがないところを見ると需要がない可能性も高いと思います。そして色々な規制で作れないのかも、とも…。ところで、父はそうなんです、鑑定士です~。あの写真で気づかれるとは、お好きなんですね!
パンはグルテンが身体に悪いとか言いますので、主食にするには全粒粉とかでないとだめらしい白いパンは体に良くないらしい。 豆知識
カナダ在住10年以上経ちます。昨日、日本からカナダに戻ってきました。2年ぶりの帰国でした。生理用品、ラップは私も必ず買って帰ります。スーパー、ドラッグストア、コンビニ、百均、、、どこに行っても安くていいものばかりでした!
やはり海外在住だと、日本に里帰りしたら、帰りのスーツケースはびっちりですよね‼️
はじめまして。いつも楽しく見ています。ラップは無印良品のラップホルダーを使うと切れるという情報をいくつか見て購入したところ、解消しました。くっつき度は別問題ですが😂 長さが合えばお薦めします。よく袋にここから切る(とはさみ不要)という印がありますが、そこから開けようとしてもどうにもならず、最初からはさみを使った方が100%早く綺麗に開封できるというのもあるあるです。
コメントありがとうございます!無印の、、、今度試してみます!そして袋の「ここから切る」で切れないも、思いっきりあるあるですよね。逆に日本からお菓子のお土産とかあげて、簡単に切れる袋なのにハサミを出してくるスウェーデン人…。ここから切るが切れる奇跡…日本の素晴らしさですね!
いつも楽しく拝見しています。たしかに日本には安くて質の良い日用品が沢山ありますが、低価格で売るものなのに多くの手間や労力をかけているので、作る側は儲からず、重労働なのに低賃金という悲しいことになっていますよね。100均に行くたびに、「こんなに良いもの、海外なら1,000円はするのに、100円だなんて、下請けの会社で働いている人はちゃんとお給料もらえているのかしら?」と考えてしまいます。😢
コメントありがとうございます。まさに、そうなんですよね…。良いものが安い、その裏には…という部分。。デフレがずっと続いているのも心配ですよね。
無印のサランラップケースが便利なので、日本でもたまに切れないラップは入れ替えて使ってます。一個買って行かれたら便利かも
やっぱり詰め替えケースですかねぇ😊
今回の動画も面白かったです!逆にスウェーデンのこれが便利すぎる物とか教えて欲しいですね!この間子供のマイナンバーカードを作ったんですけど、ネットで申請して市役所まで行ってカードを発行して貰い、ポイントを貰うためにまた手続きし、未成年は5年ごとに更新が必要とめっちゃ面倒でした。海外は手続きが楽そうで羨ましいです。
コメントありがとうございます。「スウェーデンの便利すぎるもの!」面白そうですね。考えてみます。う~んん・・・でもあるかなぁ~~。
シニアもたしか5年更新ですよ。
最近は日本でも普通のスーパーでずっしりした本格派(?)のライ麦パンも買えますが日本のメーカーが作ってるライ麦入りの白い食パンがサックリした食感でおいしくてそればっかり買ってしまいます舌が日本に慣れてしまってます
そうなんですね!日本進化のスピードはすごいです❗️
世界中で日本の物の便利さに気づいていない人は多いはず!!海外の友人にプレゼントを送るとき、リクエストされてだいたい日本のお菓子を送っていたのですが、これからは日用品も合わせて送ってあげようと思いました😆
ぜひぜひ。特に個人的にはサランラップとバンドエイドがおすすめ(笑)
アイスランドに移住しようか考えている者です。すごく参考になりました。
アメリカに長く住んでましたけど、同じ経験しました。日本以外ほとんどそうなのではないかな・・・。てことは日本企業にマーケットがあるってこと!
スウェーデンに100均が進出すると始めは便利で喜ばれると思いますが、サスティナブルでないと結果的には批判されそうですね😅😅😅😂😂😂
そこなんですよね~~。。環境問題、労働問題などなど思いっきり批判されるネタが詰まっていそうな気もします(T.T)。
パンやモップ、ラップの事、オランダも全て同じです!(笑)鼻かみはハンカチですね。
コストコのマジックラップ、切れは悪いけどすごい付きがいいのご存知ですか?結構有名みたいなんで買ったんですけど、すごい粘着で体に悪そうでサランラップ巻いた後に使ってます意味ないけど冷凍に良さそうなんで一応使ってます
パンについては中身と栄養がずっしりぎっしりの黒パンが好みです初めて食べた時、日本の食パンと比べて香りと味が素晴らしくて…これが本物のパンなのか!と衝撃でしたあと、日本のパンは菓子パンじゃない普通のパンも甘くて、これ甘くする必要ある??って思います日用品に選択肢がほぼないのは大変ですね🇸🇪は効率化命!みたいなとこがあるのにそこはゆるっとしてるんですね〜不思議😅
確かに、食パンは恋しいけど「食事」「栄養」を考えると🇸🇪のパンがいいかもですね❗️
海外で暮らした経験はありませんが、空気を買わされているような日本のふわふわパンは好みではなく、ぎっしりどっしり小麦が詰まった重いパンを探して買っています。滅多に売られてないですが…。日本人にとってパンはやはり主食ではなく軽食やおやつの感覚なのかなと思います。生理用ナプキンは化学物質への規制があってのことかなと想像したのですが、どうでしょう?ナプキンの使い心地が悪いから月経カップに流れる、のくだりには「エコだなあー」と逆に感心してしまいました
確かに、生理用ナプキンもパンも、添加物や健康物質の理由で日本と同じようなものは作れないのかもしれませんね!
このチャンネル大好きです。今回も面白かったー!たしかに出てきたものみんな、私が海外でびっくりしたものばかりでした。あと日用品ではないですが、全てのフタ、スイッチ、レバー、ノブとかが重くて硬くて子供はどうやって使ってるの?と思うものが多い印象です。パンについては意外で、私は日本のスーパーに売ってるパンは全てお砂糖とマーガリン入りでこんなのパンじゃない、甘くてフワフワなのばかりで嫌だ!ヨーロッパの素朴なパンが食べたい!!と思っていたのでびっくりでした!これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます!確かに、蓋とかノブとか重いですよね!!ヨーロッパは基本的に何もかもが頑丈で日本は何もかもが繊細で軽やかなイメージがあります(人に関しても…笑)。パンもあのふわふわな優しい感じが日本人のイメージです。
ストックホルムのスカンセンで、焼きたてのパンを食べた時には、パンの美味しさにびっくりしましたよ。
マホさんのラップの本っ当に酷い!!!がすっごい伝わりました(笑)そしてティッシュたっか!!鼻炎持ちには辛い国ですね!?
ダンナがドイツ人で香港在住です。消耗品に対する基本的な考え方が違うんだろうなと思います。捨てるものになぜ金払う?的な。私はドイツに行くときは食器洗いのスポンジと鼻セレブ持っていきます😅
こんにちは、時々見学させてもらってます。スウェーデンといえばVOLVOですが、雪が多い国のイメージですが4輪駆動を使用しないのか、2輪の車種が多いような気がするので、人々は冬をどう過ごしてるのかななんて興味があります。平坦地がほとんどで日本のように山坂が少ないかななんて思います。VOLVOに興味があるので現地ではどれくらいの評価なんでしょうか?市街地の映像を見てると、あんまり走ってない気がしますが、売れてないのですか? 最近までVOLVO 940に乗っていましたが故障が多いので手放ししてしまいましたでも、北欧デザインには関心してました。携帯はNOKIAでした。。。。
コメントありがとうございます。確かにスウェーデンはじめ北欧は日本と比べると平たんです。これだけの雪国ですが四駆はほとんどないですね。タイヤは10月末から3月末は冬用を使用することが法律で決まっています。Volvo、多いですよ~。でも最近はNissanやToyota、あとは韓国のKia、ドイツのBMWも人気だったりします!
ニトリやイケアで便利なラップのケースがあります。気持ちいいくらい綺麗に切れます。それを買ってラップの中身だけ詰め替えてはどうですか?そうすればラップで重たい荷物を持って帰らなくて済むのでは?おふたりの会話が面白くチャンネル登録させていただきました。頑張って下さい。
ありがとうございます!そう、カットしやすいのだと詰め替え用なりますよね…。でもゴツくなってしまうので、日本ラップ並みの使用感はやはり難しく…。
制汗剤の案山子と、「バキッ!」で二度爆笑😆 楽しかった❗
ありがとうございます!
黒パンはちゃんとしたパン屋さんしかないですよね!それもドイツパンかな??私ライ麦パン好きなんですけどねー。酸味のあるやつ。
1980年中頃に中森明菜がシャンプーのCMで10代の2人に1人は毎日髪を洗ってるとか言ってた気がする。昭和のはじめは月に一度の洗髪が当たり前だったって聞いたことがあるから毎日洗髪の歴史は意外と浅い気がします。
私 昭和30年世代おじさんです。田舎育ちですが2日に一度は頭を洗っていました。月に一度の洗髪なんてとんでもない。そんなことをしたらかゆくてたまりません。当時でも毎日洗う子もいれば、セーラー服の襟にちらほらふけの乗っている子もいました。お風呂の無い家もありましたからね。 でも美容意識はそれなりに会ったような。
確かに、水道水がこんなにもじゃんじゃん使える状況の歴史は長くないかもしれませんね。バブル期は毎日洗髪してたんですかね~。それもバブリーな感じがしますね(笑)!
@@nordlabo 1974年生まれで、地方の農家で生まれ育ちましたが、物心ついたときから今日に至るまで毎日洗髪してます。
お国柄があって面白いですよねー!ラップの切れないのは本当にイライラしますね。よく使うのでイライラが溜まりますよ。
こんばんは。日本のふっくらした食パンを食べてると海外の食パンに違和感ありますね。ヨーロッパで長距離電車に乗る時、サンドイッチ買うんですがあのぼさぼさ感がなんとも。。。スウェーデンの方は逆にあれじゃないとダメなんですね。納得です。
欧米のコンビニで売られているサンドイッチも結構悲惨ですよね。スウェーデン育ちのわが子たちは日本に里帰りすると到着した空港のコンビニですぐサンドイッチを買いたがります。あのふわふわパンに魅了されているみたいです。
かと言って、それがデフレの原因なので値段に関しては一長一短ですが、値段は下げないにしてももう少し便利な方が良いすね、、
値段についてはまさにその通りですよね!!便利なものが開発されない理由が何かあるのかな、、、と思うほど、便利が物がありません。
わかる。わかる。サランラップも切れない。
びりびりにひきちぎりますよね(笑)。
デオドラントは欧米は体臭がアジア人よりあるのでスプレーとかより効果があるロールオンやクリームタイプが主流と聞いたことがあります。私は生理用品のお股の幅?が広くて合わなくて慣れるまではごわごわもさもさが気になって大変でした。食べ物などは好みは色々あれどサランラップの素晴らしさはもっと世界に広まってほしいですね!
なるほど、スプレーだと体臭をカバーするのに足りない…それは納得できる感じがします。日本のサランラップは本当に奇跡の逸品だと思います。
日用品かはわからないケドスウェーデンにはカーテンがないと他の動画で知りました。お金や子どもの安全などどうしてるのだろうと不思議に思いました🤓
コメントありがとうございます。すっかり忘れていましたが、確かにスウェーデンにはカーテン閉める習慣が全くありません。それもとってもびっくりですよね‼️
私もチェコでナプキンを使った時は、何これ?新聞紙⁉️という位ガサガサの肌触りで驚きました笑北欧には何の縁もゆかりもないですが、お二人のお喋りが楽しく毎回楽しみにしてます😊✨
新聞紙!あはは、確かにびっくりですよね!!
紙の質は日本が最高です。ドイツとシンガポールに住んでましたが、トイレットペーパーやティッシュ、ノートやらが酷かった。これでいいとみんな思ってるんだぁ、とびっくりします。その他文房具はシャーペンの芯はポキポキ折れるわ、消しゴム消すと黒くなるわ、ボールペン出ないわで、腹立ってきました。100均の方が質がいい!
日本でも無添加なものはそんな感じです💖
タイ在住の者です、今日は数ヵ月ぶりに拝見させていただきました。当地にもダイソーがあり、日本の2倍の価格(60バーツ=200円)で販売していますが、結構売れています。スウェーデンだったら300円均一でも売れるのではないでしょうか?
タイからのコメントありがとうございます!スウェーデンだったら100kr(1400円)ショップになりそうですが、それでも売れそうな気もします(笑)。
こんにちは!日本の食パンは添加物が多く使われている為、あのふわふわ感になると聞いたことがあります!(うろ覚えですが…)😅そう考えるとスウェーデンの食パン、気になります!🍞
なるほど、確かに自然にはあそこまでふわふわさせるのは難しそうですね…。食品添加物はヨーロッパの方が厳しいと聞いたので、そこに理由があるかもしれませんね。
添加物はふわふわ感を出す為より湿気強い日本でカビ対策と思います。自宅でホームべカリー無添加食パンでもふわふわですから。
サランラップが使えないのはストレス強すぎて死んじゃうと思います。怒りあまって投げたりいろんなもの壊しちゃったり潰しちゃったり、ああもう想像したくない。
あははは!!まさに、そのご想像の通りの光景が毎日キッチンで繰り広げられておりますよ(笑)!
動画の最後の方がおかしなことになってるような、、?生理用品実は気になってましたが、日本製品はやはり良いのですね〜😳
ありがとうございます。別の方からのコメントで、最後の方が黒くなってしまっていたと気づきました(T.T)。すみません~。生理用品は日本製品が素晴らしすぎて、日本人としては海外製品はつらいです~。
だから日本の製品って凄い‼️って言うんですね。フランス人のRUclips観てたら、やはり日本のラップはひっつくしちゃんと切れる!って言ってました。
そうなのですねーーー!!!😳6月にスウェーデンに行くので、買っていきますーーー😂😆
それはぜひぜひ、お忘れなく!!
えっ?お父様って、、、テレビ東京で拝見していた岩崎さん??でいらっしゃいますか??🙀
あの写真でお気づきになるとはすごい。そうなんです~。
@@nordlabo さん返信ありがとうございます😸お父様が岩崎さんと思えば思うほどよく似ていらして🤣目利きが遺伝⁉️されて😹北欧雑貨の輸出販売をお仕事にされていらっしゃるとは✨納得です💖お二人の笑い声が好きなので、また動画を楽しみにしております😸
おそらく文具なんかと同じで国内企業を守る名目があるので海外産の日用品は入ってこないようにしてるんだろうなあ…
色々な規制もありそうですよね。
ラップと生理用品ですが、日本の物でも薬品を使ってないラップは付きにくいですし、ナプキンも高分子吸収体?を使ってないものだと、ポケットティッシュを重ねたような感じで厚みもあり、ごわっとしてます。夜用なんてビックリサイズ。吸収力はいまいち。変な原料を使ってないのかもしれません。ナプキンは使い勝手の悪さから、通常のものを使ってます。ラップは薬品なしの付きにくいものを使ってます。
ヨーロッパは規制が厳しいことも、便利にできない原因の一つにありそうですね。
こんにちは いつも楽しく拝見させていただいております。今日の動画を見て気になったんですが 後ろはキッチンですよね? 換気扇はないんですか? 換気扇が無いように見えるんですが 壁がものすごく白いように見えます。換気扇 ないわけないですよね? 今度機会がありましたら 教えてください。
多分ですがIHクッキングヒーターとレンジフードが一体型になっているタイプだと思います。どこのメーカーの物かは知らないんですが、検索しても出て来なかったのですが動画で見かけた事があります。天井に遮るものがないのがいいですよね〜
コメントありがとうございます。そうなんです、下の方に吸い込まれていくタイプです~。
15:14から真っ黒になっちゃってますよ〜。お知らせまで☺️今回も大笑いしながら観ました😆不思議って言っちゃう感じがわかります😆もっとコメントしたいですが、子どもを寝かしつけてきます💨
コメントありがとうございます!全然気づいてませんでした~。ご指摘ありがとございます!
シャンプーはスウェーデンの水質にもよるんじゃないでしょうか?硬質だと泡立たないから 自ずと風呂入る回数も減るみたいですね。
コメントありがとうございます。スウェーデンも地域によって水の硬さがだいぶ違うのですが、、、ストックホルムあたりだと比較的日本と近い感じです(^^)b
硬水だと髪が傷み易いし、白人は髪が細いから日本人ほど髪洗わない、洗えないって言うよね😀
カナダも似たようなものです。だからサランラップは使わなくなりました!西洋人で日本のパンに文句つける人多いですよね〜😂ただカナダのシャンプー&リンスのラインナップは日本より多いです!
カナダでもサランラップはそうなんですね!シャンプーリンス日本より多いって、すごい!
イギリス在住ですが、共感する点が多くありました! ですが、生理用品に関してはイギリスの方が日本より薄く吸収力が強いナプキンもあり個人的にはイギリスのものがいいなと感じました。もしイギリスにいらっしゃる機会がありましたら、Superdrug自社ブランドのナプキンを試してみてください :)
いつの時代の話? 日本は月単位(ヘタしたら週単位)でどんどん良いものが発売されますよ。
@@Rekisi.Wo.Tadase イギリスに住んでいたのは一年のみなのでナプキンの話もここ1、2年の話です。今は日本にいますが、やはり日本はSuperdrugオリジナルと同じような価格帯のものだと分厚くて吸収力の低いものが多いなと感じます。。ですが少し高めのを買うとイギリスのものと同じような履き心地だったので、やはり日本は生理用品にかかる値段が高いのかなと感じます、
@@MM-co1lv 日本のほうが割高ですか?知らんかったです。量的なものでどうなんですかね? ごく最近のCMで極極薄を宣伝していましたよね。
昔フランスの友人にサランラップのお土産を買って持ってったら、切れるのは良いけどゴワゴワしすぎててまとまりづらいからいらないと返された驚いたけど、ニンジャラップとは言わなかったけど箱に切るものが付いててラップ伸ばして切るってのをずっとやってたら、日本に帰ってラップがくっつかない気がしてフランス人になった気がした事があります。あれ本当に便利!あと食パンも違うフランス人にお土産であげたら、柔らかすぎてかみごたえがなさすぎて…と言われた時はショックだった。返されはしなかったけど、私が昔フリスピードーナッツがかみごたえがなくてミスドの方が美味しく感じたのと感覚は一緒なのかと思いました。昔話ですが、お二人の楽しい会話に癒されてます。
アメリカでも良い勝負ですよ😔 日本に行くと毎回買い物が楽しくて仕方がないです。日本の爪切りはアメリカで喜ばれますよ。日本で爪切りをいっぱい買って、空港の荷物検査で止められた事があります😅 歯ブラシも日本の物が良いです。あとは靴下も日本でよく買います。アメリカで売っている靴下のサイズはよく8~12インチとかカバー範囲が広かったリします。4インチですから9センチ位の幅を持たせていますね。日本の24-26センチと2センチの幅とは大違いです😄
靴や靴下サイズは難しいですよね〜😆
色々同感しながら楽しく拝見しまし成田の百均やスーパーが、各国エアラインクルーや旅行客でいつも大混雑(コロナ前)な理由がまさにこの動画の主旨にあると思います。あそこまで日用品が海外勢に買われるポートは他に知りません😊。逆に私が思う、日本で安く(適正価格で)かつ質のいいものが買えない日用品は;ベーコン、カフェインレスコーヒー、です。最近は、北米やアジアに”DONKI”(「ドンキホーテ」)が続々と出来て、お手頃値段で日本の物が買えて助かってます。
コメントありがとうございます。ドンキ、海外でも人気になりそうですね〜‼️
デオドラント製品は、逆にロールタイプが日本に少ないって嘆く外国人の方多いですね。デオナチュレとか有るけど、コンビニは圧倒的にスプレーやシートですよね。
逆に日本でロールタイプを見つけるのは難しいですよね!
ロールタイプって不潔だと思うのですが科学的に無頓着なのですかね。
@@alaxyg9609 まあ理屈で言えば口紅やスティックコンシーラーも同じかと…😅制汗剤の方が殺菌成分が入っている分マシかもしれません。
@@snowchild99 ああ、なるほどね。
サランラップに爆笑!因みに私はハサミで切ってます。(泣)
サランラップ… 😭 帰国のたびに買って帰ります。悲しいですよねえ。。。世代にもよると思うけど、鼻水拭ったり鼻をかむのはNäsduk/ハンカチです。鼻もガビガビしません。50年代生まれあたりまでだと思いますけど。。。
日本のフワフワの食パンは結構添加物が多いです。イギリス人の主人は日本の食パンは嫌がります。ヨーロッパ人はハンカチで鼻をかみますよね?
なんとなくそちらはゴミの出やすい物についてはあまり情熱を持って商品開発しない?使いやすさより環境への優しさ重視?なのかと感じます
きっと、、日本企業はクレーマーと闘って逞しくなっていい商品になっているのではないでしょうか。強いては国民性。スウェーデンの方が気にされないのではないでしょうか。
確かにスウェーデンは日本のような「お客様は神様」という感覚は皆無ですね😅
北欧住みの友人と全く同じこと言っていて笑いました😂 スウェーデンの化粧水とか美容系でおすすめのあれば知りたいです!
今フィンランドのフランシラというハーブ農場のベースケアを使っててとって気にいいっています❗️
@@nordlabo 教えてくださりありがとうございます😍 調べてみます✨
月経カップはゴムアレルギーとかの人はナプキンとかになるのかな……💧そういう人は困りそう……バンドエイドは日本のあのカサブタの代わりになる高いやつ😎でも他は代わりになるものあるし、日本のは使い捨てが多くてエコじゃないのも多いから何とも……パンは食文化の違いですかね、牛乳と一緒に食べるのが好きなのでどっちでもいけそう😙
月経カップは医療用シリコンが使われているそうですが、アレルギーとかはどうなんでしょうね。いつか調べてみたいと思います!
@@nordlabo あ、そっか!シリコンの存在忘れてました😅
わかります。サランラップに食パンetc etc。。。スペインでもあるあるです!
こんにちは。他の方も書かれていることですが、私も、環境や健康に配慮して上での不便なのかな、なんて思いました。日本の便利なラップには、身体に悪い添加物がつかわれていて、あの便利さがあるようです。日本で販売されている無添加ラップというものがあるのですが、それはひっつきにくいです。また、100円均一は確かに便利なものがたくさんありますが、ほとんどがプラスチック製品で、ゴミの原因になっているとも言い換えることができます。パンも、白くてふわふわに慣れていますが、中には防腐剤や身体に良くないものも入っているものがほとんどです。環境や健康への配慮がされたものが、スウェーデンでも、日本でも開発されたらいいなという感想を持ちました。
サランラップやクレラップは塩化ビニリデン製です。確かに使い勝手は大変いいんですが燃やすと塩化水素を発生させて環境によろしくない.スエーデン製のラップはたぶんポリエチレン製で燃やした時の環境に対する負荷は少ないと思います。
シンガポール在住ですが、サランラップめっちゃ分かりますー🤣!!!
びりっびりになりますよね(涙)
なんでも鑑定団の岩崎さんなの??w
あの写真でわかるとは、すごいです!そうなんです~。
Pågenのlevainっていうパンが日本の食パンっぽくて美味しいですよ。
先日、拝見したアイスホテルの出来映えはすごいですね!日本のTV でもたまに見ますが皆さんの映像のほうがさらに進歩していて写真を撮りたくなります。質問なのですが1.水道水は日本は軟水ですがそちらは硬水ですよね?2・スエーデンは電気をどうやって作っているのですか? 日本では火力、水力ですが産業用と家庭用に供給した状況で余分な電力はほとんどありません。なのでガソリン車を電気自動車にみな替えたら電力供給ができません。なので日本では電気自動車の普及は無理です。スエーデンはその点どうなのでしょうか?
Hej,FB I ❤️ スウェーデンでシェアさせていただきました!
いつもありがとうございます!
フランス在住で、私も渡仏当初はラップやモップやナプキンの質にガッカリしたの覚えています。やっぱり皆思うところは似てますね笑。その後、フランス人に使い捨て床掃除ワイパーの話をしたら、何でも使い捨てて環境に悪いと言われハッ!としたり、ラップもミツロウや、布でかぱっと食器を包むタイプを使われているのを見て真似してみたり、ナプキンも月経カップや布ナプキン、ショーツと一体型のものを使う人も多く、使い捨てが必要な場合もオーガニックのものを勧められました。よく吸う薄いナプキンはケミカルで、子宮に悪いという意識があることもフランスで初めて知りました。お国変われば意識も変わるで、いつの間にかあまり不便を感じなくなっていました。そういえば、大好きだったフワフワ食パンより、全粒粉とか古代小麦のぎっしりパンの方が好きになっているしで、今回、意外と順応できている自分に気づかせてもらって、個人的にビックリ嬉しい会でした!今後も投稿楽しみにしています:)
確かに、便利な物=環境に悪いというのは隠された真実かもしれませんね!
いつも楽しく拝見させて頂いています(/^-^(^ ^*)/スウェーデンで日本のメルカリから商品を購入することは可能ですか?
自分もボディソープを買おうと思ってもなかったのでスウェーデン人の友人に聞いたら「ないよ。シャンプーで洗えば大丈夫だよ。」と言われたのを思い出しました(笑)ちなみに以来、未だにボディソープは使わずシャンプーで全身洗ってます(笑)
郷に入っては~ですね!!スウェーデンあるあるかも!
パンは、お土産として大量に購入するということですけど、どれくらいの保存期間なのだろうと思いました。湿気の多い日本(特に夏)と、スエーデンでは随分と差がありそうな気がします。床掃除のモップですが、スエーデンは屋内は土足でしようか。そこも理由かと思いました。髪質が違うというのは驚きました。すると、肌質も違うかもと思います。中国や韓国や東南アジアで販売されている商品なら、日本人にも合うかもしれないと思いました。
パンは冷凍してしまうことが多いみたいです。髪質と共に肌質もだいぶ違うかもしれません!
@@nordlabo さま冷凍という方法がありました。有難うございます。髪質と肌質ですが、日本人は湿気の多い地域に適応しすぎてるかもしれないと思いました。
此の動画見て思ったのは、『日本の100円ショップって実は凄いんだな』と感じました。コロナ前に海外の人達が100円ショップに多く来店して居たのも納得。話は代わるのですが、スウェーデンだとロシアによるウクライナ侵攻ってどの様に報道されて居るのでしょうか?
プンパーニッケル(Pumpernickel)だったら、東京近辺では明治屋で購入できます。
いつも楽しく拝見しています。
日本で価格の安いものの質が高いことは、消費者にとってはいいことですが、短期間で改善した新製品を開発するため、製造者が安い給料で長時間働かなくてはならない結果を生んでいます。
逆に言えば、あまり改善されない日用品で済む社会であるからこそ、北欧諸国では日本に比べワークライフバランスが適切に保たれているのかもしれないと感じました。
私もスウェーデン在住ですが、まさに同じことを考えていました。スウェーデンの商品はパッケージもほとんど変わらない、機能性能も改善がほぼないのですが、消費者もあまり期待していないのかなと感じます。それより自分や周りの人が定時に帰宅できて、余暇活動ができるという暮らしのほうが価値があると思っている、というか無意識にそういう価値観なのかなとスウェーデン人夫や周りを見ていて感じます。日本が持続可能な社会を目指すためには、そのあたりも少しずつ変わっていかないといけないのかなと、ハードルを下げるような少し残念な気持ちもありますが、とても大切な視点だと思います。
コメントありがとうございます!本当に便利さ安さと労働環境や環境問題は表裏一体で、実は手放しに喜べない部分もありますよね。スウェーデンに暮らして全く期待しなくなった自分もいます。なので日本のあまりの便利さに衝撃を受けるのですが、その裏側の事情も考えると難しい部分がありますね。スウェーデンの暮らしは大好きですが、それでも正直スウェーデン人はもう少し工夫してもいいのでは?と思うことも時々あります。
サランラップが残念でないのは世界中で日本だけです❣️
アメリカ、イタリア、フランス、イギリス、オーストリア、ハンガリー、どこも泣きたくなりましたた。
やっぱりなんですね〜😂
ベトナムもです〜。箱は放棄して素手で切ったほうがストレスフリーです(笑)
日本のラップが優れている事は知られています。先日の日本のテレビ番組ではメーカーは製品を開発する度に、温度・湿度・容器の材質を変えてテストを繰り返していました。日本では絶えず「改善」し続けていますね。
これはめっちゃ面白かった!
役に立つ情報ありがとうございます。
在英です。
ほんとに同じ気持ちでいっぱいでした!!!なんで日本には便利なものあるのに こっちはこんな質なの?!
って話してるところに本当に共感しました〜😂😂😂ほんとにほんとに です!!
カナダ在住です。カナダも全く同じです。サランラップ、生理用品などもちろんですが、食器用洗剤も付け加えたいです。最近はチャイニーズ系のスーパーで日本からの輸入商品が増えてお菓子、食パン(冷凍で)、アイスクリーム、生理用品などいろいろな物が買えるようになりました。しかし、サランラップ、食器用洗剤はまだです。日本に帰るたびに買ってきます。みんな同じことをしているんだなー
いや~ 今日は期待通りの愚痴大会でした(笑) もちろんスウェーデンの方から見れば「何を訳の分からない事を言ってっるの~」となるかもしれないけど、日本の便利さ商品力のすごさに甘やかされた ザ日本人! の本領発揮でしたね。
かゆい所に手が届く日本人技術者は本当にすごいですね、改めて日本にいる事のすばらしさに感謝した次第です。
サランラップは旭化成の登録商標ですね(もとはダウ・ケミカルとの共同)日本にも多くの類似商品がありますが、ある研究によるとやはりサランラップが最高のようです。
いろいろ愚痴っぽいお話しもありましたが、それでもお二人のスウェーデン愛が感じられました。北欧の新鮮な情報いつもありがとうございます。
コメントありがとうございます。スウェーデンでの暮らしをエンジョイしていますが、やっぱり日本の日用品を知っている身からすると、、、ついつい愚痴っぽくなっちゃいましたね(笑)!またこれからも応援よろしくお願いします!
毎回楽しく見させていただいています。オーストラリアに住んでいますが、お二人のお話を聞きながら日本以外のところはどこも同じような状態なのかなと笑ってしまいました。オーストラリアでも同じような「残念な日用品」ばかりです(笑)。ほんとうに日本のものはどれも優れモノですね。最初の頃はそんな便利さがなつかしくて私も不満ばかりの毎日でしたが、なんでしょう、時がたつにつれて、オーストラリアの家の住み心地の良さ(スウェーデンの家もきっと日本の家より広いと思います)があの残念な日用品たちを超越してしまいました。西洋の家に住んで日本の日用品がある生活を送ることができるのが最高かもしれないですね。
コメントありがとうございます。オーストラリアでもそうなんですね。でも確かに家の住み心地の良さは、、、北欧もかなりレベルが高いと思います。西洋の家+日本の日用品=最強ですね!
オーストラリアの方の話で思い出したのですが、以前オーストラリアの人が、キウイフルーツは、皮のまま食べていたが、ダイソーで、キウイフルーツの皮剥き器を買って、その便利さに、大量にお土産にしたという話をしていたのを思い出しました。
在仏28年です。残念な日用品はここもほぼ同じですが、私は逆に日本へ行くと、安さと種類の多さに恐ろしさを覚えます。生産者か労働者が搾取されているような気がして。あそこまで追求しなくてもと思ってしまいます。安い物で溢れ返ってる日本の家とか多くないですか?あの環境で物を増やさないのは難しいと思います。
🍞パンのモチモチふわふわ感は苦手なフランス人多いですよ。🍚お米もくっついてるから失敗したのかと思ったとかね。
気候の違いも大きいかな。
わお、海外在住の大先輩ですね!コメントありがとうございます。確かに日本に行くと何もかも安くてキラキラ見えて、無駄に買い物をしてしまう自分がいます。
ヨウコさんが日本製品輸入販売やればいいじゃないですか!
と思ったのは私だけではないはず
ははは!ですかね!!??
日本のパンはこちらでは売れないと思います。ラップについては日本のラップに使われている幾つかの成分が禁止されているため全く同じの製品は作れないと聞いたことがあります。
私の友人で海外在住の人達も同じことを言っています😄サランラップは切れない!サンドイッチのパンが残念!などなど。
イギリス在住の友人などは、日々日常のことで文句を言ってます😅(約束の時間に業者が来ないとか諸々)
やはり日本は凄いというか、多分こんな国は世界でも稀なんでしょうね。
どうしても日本基準にすると、難しいんでしょうかね。
海外に住まれている方々は色々ご苦労されていると思います。
また北欧情報よろしくお願いします😊
コメントありがとうござい明日。やっぱり世界どこでも日本以外は同じようなものかもしれませんね!
@@nordlabo Typical Japanese ethnocentric pride. 😩 You people are a real circus.
初めまして。アメリカ生活45年に入りますが、私も以前は日本とアメリカを比較してましたが、主人が ”ここは日本ではないよ” という意味が長く外国に住んでみて理解できるようになりました。日本は私にとり今は外国になりました。
今回も面白かったです!笑いました(笑)日本の製品って本当に便利なんですね。商品開発が本当にすごいと思います。開発されている方々の執念というか。でもサステイナブルという概念ではないものもたくさんあるので、これからそういった商品開発に日本のすばらしさを発揮されることを願います。おふたりのyoutube大好きです!来週も楽しみにしています!
コメントありがとうございます。確かに日本で仕事をされる方は、自分の仕事にかなりのプライドを持ってやっているので、商品開発のレベルも高いのかもしれませんね。
超共感しましたー!ハワイ島在住ですが、生理用品は私もはじめは慣れなくて苦労しました(今は慣れました)。プチプラコスメは私もいつも行ったら買いだめしてます。今年は久しぶりに里帰り出来そうなので、今からワクワクしています。
ハワイは日本人の方も多そうだから、クオリティ高そう?と思いましたが、、、やっぱり日本と比べると…なのですね!里帰り、ワクワクですよね♪
パンに関しては、そもそも食文化の違いだと思います
スエーデンのパンは食べたことないですが、35年前にドイツに旅行してあちらのハード系のパンの美味しさにハマりました
ライ麦や色々種類があって酸味があるパンは、噛めば噛むほど美味しくヘルシーでした
日本の食パンは口当たりはいいですが、糖分や添加物が含まれてて、ヨーロッパの方からすると、彼らが食べたいパンじゃないんだと思います
確かに日本の食パンのふわ感は尋常ではないので、添加物が不可欠なのかもしれませんね…。毎日食べると健康なども気になるかもしれません。が、やっぱり毎日ずっしりぎっしりのパンだと、恋しくなっちゃいます♪
@@nordlabo 確かに❗️いつもずっしりパンばかりだと、ふわふわパン食べたくなりますよね😆
サランサップ!😆 ドイツでも同じメーカーのものが売っています、残りが少なくなってきたら本当に切りづらくて...😆 パンやティッシュも共感しまくりです...でももう慣れてしまいました😁 (スウェーデンのスーパーには自分でパンをスライスできる機械はありますか?)
お二人の要所要所の表情やリアクションが、より説得力を増していて面白かったです🤣
私は学生としてスウェーデンで過ごしたことがありますが、日本の文具がすごく恋しかったです(笑)日本のペンの書きやすさ...当たり前すぎて、日本を離れて初めて気付きました。逆に切れないラップしか使ったことのないスウェーデン人が、日本のラップを使うとどんなリアクションなんでしょう😳😂
コメントありがとうございます。文具…たしかにそれもありますね!!特に消しゴムの質の差がすごすぎてびっくりです。スウェーデン、ぜんぜん消えない消しゴムしか売っていないのが謎すぎます(笑)。
サランラップや生理用品は、日本製を使うと他国製品は使えない、とよく聞きます。
箱ティッシュが一箱300円には、心底ビックリ!鼻炎持ちには厳しいです。
ただ日本は良いものが安すぎるのが、ちょっと怖いですね。。。
本当に日本製は衝撃、奇跡のレベルですよね!花粉症の時期ティッシュ1箱300円はきついです~。
日独の娘8歳が、「日本のティッシュ恋しい。。。。」と鼻風邪のたびにぼやいてます。前回の日本滞在は2年前、娘は当時6歳だったのに。本当にいいものは小さい子供でもしっかり記憶に残っているものですね~。私も日本の柔らかいティッシュで鼻かみたいです!w
すごい!!8歳のお子さんでも!!
今回も面白く見させていただきました。
生理用品、サランラップ、化粧品は絶対入ってくると思いました笑 後、セロテープもいい切れ味のって無いですよね笑笑
私は洗い流すクレンジングが無いのに驚き⁉️でした。ヨーロッパでは拭き取りクレンジングが主流で日本の様なオイル、ジェルクレンジングは当時は皆無で泣く泣く石鹸で化粧を落としたり😢日本の100均とドラッグストアの品揃えはやっぱり素晴らしいです。
コメントありがとうございます。やっぱり海外あるあるですよね❗️
デンマーク在住ですが、あるあるすぎて頷きながら拝見しました笑 シャンプーとかも洗わない前提で72時間フケ防止とか書いてありますよね。
ただ一つだけ違うのが、タンポンはTampaxというメーカーでカチッと押し出すものが売っています!日本から手に入らない場合はデンマークにお越し下さい😊
UKのサランラップもデザイン・機能共に、ほぼ同レベルです。お二人とハモってしまいました「くっつかない」😂
私はスウェーデンのインテリアやアートフラワーが大好きなんですけど、今回は声を出して笑ってしまいました。お二人は漫才師の才能があられるかも。
スゴい観てる間にコメントが20倍‼️キャンプいいですなぁ⛺️
北欧人のパンへのこだわり、分かります!私の友人のデンマーク人はEUからでる際デンマークバターとパンは必需品と言っていました笑笑
クイックルワイパーと、薄くて吸水性の高い生理用品はやっと?スペインでも手に入るようになりました。が、一方でどの製品にも言えますが肌触りとか使い心地の滑らかさに関しては追求心のレベルが日本と欧州では圧倒的に違いますね…仕事で製品・商品製造に関して利便性を追求した(日本では当たり前の)提案をしても、まず理解されません!咀嚼されるまでに数年要したりします。(例えば寝具の防カビ・防ダニなど、3年ほど提案してますが未だに理解されません。)
個人的に一番イラっとする頻度が高いのは、ハムやチーズなどの日々消費する食品パッケージの不便さ!絶対と言っていいほどハサミやナイフが無いと開けられません。せめて手で切れたら良いのですが、切れ目のギザギザすらしっかり入ってない…これは今まで住んだEUの国全部そうでしたが、スウェーデンでは如何でしょうか?近隣ののデンマークとドイツはハサミ必須でした。今住んでるスペインも基本同じですが、たまに手で開封できるとめっちゃテンション上がります。またまた長文失礼しました!
色々なヨーロッパでの体験のコメント、ありがとうございます。確かにパッケージが手で開けられない不便さ…そして、手で開けられるものでも、3回に1回くらいの割合で「不良」が混ざってる雑さ…。これが当たり前だなんて、日本だと想像もできないですよね。
@@nordlabo そうですね!ここから開けるって書いてるのに、全く機能しない作りとかあるあるです。今フィンランド・スウェーデンに対する情勢も緊張状態ときいてますので、ご家族皆様くれぐれもお気をつけください。
通りすがりの者です。自分はカナダ在住なんですが、サランラップはわかります。こちらのも同じで、本当に、どんなに工夫しても最期まできれいにつかえたことがない😂一度購入した後は日本から帰ってくる際に購入するか、アジア系のお店でちょっと高くても日本製のもの買います。
あと、逆にパンは日本の食パンだと食べすぎる(かるすぎて)のでパンを食べるときはライ麦パンにバターを塗ってますね。
北米の場合アジア人の方が多く住んでいるせいか15年前に比べると、少し高いですが日本のものが比較的
手に入りやすくなりました。結構こちらのカナディアンの人も、ダイソーの商品とか”こんなの買ったのよぉ〜”と見せてくれると日本の商品企画力の素晴らしさを感じちゃいますね。楽しい動画ありがとうございました。
お二人のお話に ひとり「そうだ!!そうだ!!」と頷く自分です。 ティッシュ、シャンプー・・・・米国あるある不思議でもあります。。。
特に ラップ笑 こちらの製品も くっ付かないです。 パリッと切れません。。。 でね ある日突然 コスコのラップに巡り合い あああ、大満足。でまたまた怒り「なんで こんなんが普及せんのよ??なんで 他社は作れんのよ!?!」ってね。 もう 失望というか落胆というか 日本がすご過ぎるのか・・・笑
ありとあらゆる日本にあるものは 奇跡ですね。。 日本の皆様 幸せ者です。。。
やっぱり米国でもそうなんですね!米国は大国だからいろんな種類がありそう…と思いましたが、やっぱり日本が奇跡なのですね~。
数年前スウェーデン人の友達が日本に旅行で来た時に「日本の生理用品の質が悪いって聞いたからスウェーデンから持ってきたの!」って言っていて、当時は「へ〜スウェーデンのってもっと質良いんだな〜」と思ってた私。その後スウェーデンに移住🇸🇪相当ガッカリしました😅その友達の情報はどこから来たのか…謎です。。
え~~!!!そのスウェーデンの方の情報はいったいどこから…本当に気になりますね!!笑
12:21 ここの首傾げ、自分も画面の前で全く同じリアクションしてて爆笑しました😂
いつも楽しく拝見しています!昔イタリアで生理用品を購入したものの、サイズ(大きすぎる)、使用感共に「何じゃこりゃ!」と仰天したことを覚えています。下着類も(特にブラとか)日本のものはデザイン、機能、耐久性共にとても優れていると思いますがいかがでしょうか。これからも応援しています(^^)
コメントありがとうございます。イタリアでもやっぱり…笑。体格差もあるとは思いますが、日本の製品は何かと繊細さがありますよね。
①日本ではパンを食することはよくよくない米飯大好き人間でしたが、移住してから食する機会が増えました。ここウィーンも、パンの種類はおそらくスウェーデンと似ていると思いますし、20年以上も暮らしているとそれなりに好きなパンも幾つか発見しました(全部黒っぽいパンです)。一時帰国の時日本のパンを食べてみたことがありますが、甘くベトベト(ほとんど菓子)していて駄目でしたね。
②髪を頻繁に洗わない問題。日本では入浴洗髪が日常のルーティンでした。ウィーンに移り住むようになって日本と同じようにしていたら、あっという間に肌がぼろぼろになりました(男ですが)。どうも水道水に石灰分がかなり多いことが原因のようです。湿気が少ないこともあり、入浴洗髪は週1〜2回程度にとどめていますが、それほど問題に感じることはないです。最近水道水から石灰分を除去する機器を購入、肌ボロボロ問題が劇的に改善されたように感じます。ストックホルムの水道水は石灰分が多いですか?少ないですか?
③ラップはまさに日本の優れものの一つ、特に◯化成は凄い(世界に誇れる特許)。これは日本を離れている暮らして方々全員共感できる話でしょうね。
すべては需要と供給の問題ですので、想像ですが、スウェーデン人の皆さんはそこまで便利なものを要求していないということなのだと思います。そういうものの開発研究に必要以上の時間と金を投資するのを得策と考えていないのでしょう。ヨウコさんのお父上、とあるテレビ番組でかなり頻繁に拝見していました。ヨウコさんのお父上だったとは今の今まで気がつきませんでしたが、言われてみれば少し似ておられるかも・・・
ウィーンからの貴重な情報の共有をありがとうございます。ストックホルムの水道水は地域に寄りますが、ヨーロッパの中では割と石灰分が少なめです。そして需要と供給、まさにそれで、ここまで便利グッズがないところを見ると需要がない可能性も高いと思います。そして色々な規制で作れないのかも、とも…。
ところで、父はそうなんです、鑑定士です~。あの写真で気づかれるとは、お好きなんですね!
パンはグルテンが身体に悪いとか言いますので、主食にするには全粒粉とかでないとだめらしい
白いパンは体に良くないらしい。 豆知識
カナダ在住10年以上経ちます。昨日、日本からカナダに戻ってきました。2年ぶりの帰国でした。生理用品、ラップは私も必ず買って帰ります。スーパー、ドラッグストア、コンビニ、百均、、、どこに行っても安くていいものばかりでした!
やはり海外在住だと、日本に里帰りしたら、帰りのスーツケースはびっちりですよね‼️
はじめまして。いつも楽しく見ています。ラップは無印良品のラップホルダーを使うと切れるという情報をいくつか見て購入したところ、解消しました。くっつき度は別問題ですが😂 長さが合えばお薦めします。よく袋にここから切る(とはさみ不要)という印がありますが、そこから開けようとしてもどうにもならず、最初からはさみを使った方が100%早く綺麗に開封できるというのもあるあるです。
コメントありがとうございます!無印の、、、今度試してみます!そして袋の「ここから切る」で切れないも、思いっきりあるあるですよね。逆に日本からお菓子のお土産とかあげて、簡単に切れる袋なのにハサミを出してくるスウェーデン人…。ここから切るが切れる奇跡…日本の素晴らしさですね!
いつも楽しく拝見しています。
たしかに日本には安くて質の良い日用品が沢山ありますが、低価格で売るものなのに多くの手間や労力をかけているので、作る側は儲からず、重労働なのに低賃金という悲しいことになっていますよね。
100均に行くたびに、「こんなに良いもの、海外なら1,000円はするのに、100円だなんて、下請けの会社で働いている人はちゃんとお給料もらえているのかしら?」と考えてしまいます。😢
コメントありがとうございます。まさに、そうなんですよね…。良いものが安い、その裏には…という部分。。デフレがずっと続いているのも心配ですよね。
無印のサランラップケースが便利なので、日本でもたまに切れないラップは入れ替えて使ってます。一個買って行かれたら便利かも
やっぱり詰め替えケースですかねぇ😊
今回の動画も面白かったです!逆にスウェーデンのこれが便利すぎる物とか教えて欲しいですね!
この間子供のマイナンバーカードを作ったんですけど、ネットで申請して市役所まで行ってカードを発行して貰い、ポイントを貰うためにまた手続きし、未成年は5年ごとに更新が必要とめっちゃ面倒でした。
海外は手続きが楽そうで羨ましいです。
コメントありがとうございます。「スウェーデンの便利すぎるもの!」面白そうですね。考えてみます。う~んん・・・でもあるかなぁ~~。
シニアもたしか5年更新ですよ。
最近は日本でも普通のスーパーでずっしりした本格派(?)のライ麦パンも買えますが
日本のメーカーが作ってるライ麦入りの白い食パンがサックリした食感でおいしくて
そればっかり買ってしまいます
舌が日本に慣れてしまってます
そうなんですね!日本進化のスピードはすごいです❗️
世界中で日本の物の便利さに気づいていない人は多いはず!!海外の友人にプレゼントを送るとき、リクエストされてだいたい日本のお菓子を送っていたのですが、これからは日用品も合わせて送ってあげようと思いました😆
ぜひぜひ。特に個人的にはサランラップとバンドエイドがおすすめ(笑)
アイスランドに移住しようか考えている者です。すごく参考になりました。
アメリカに長く住んでましたけど、同じ経験しました。日本以外ほとんどそうなのではないかな・・・。てことは日本企業にマーケットがあるってこと!
スウェーデンに100均が進出すると始めは便利で喜ばれると思いますが、サスティナブルでないと結果的には批判されそうですね😅😅😅😂😂😂
そこなんですよね~~。。環境問題、労働問題などなど思いっきり批判されるネタが詰まっていそうな気もします(T.T)。
パンやモップ、ラップの事、オランダも全て同じです!(笑)鼻かみはハンカチですね。
コストコのマジックラップ、切れは悪いけどすごい付きがいいのご存知ですか?
結構有名みたいなんで買ったんですけど、すごい粘着で体に悪そうでサランラップ巻いた後に使ってます
意味ないけど冷凍に良さそうなんで一応使ってます
パンについては中身と栄養がずっしりぎっしりの黒パンが好みです
初めて食べた時、日本の食パンと比べて香りと味が素晴らしくて…
これが本物のパンなのか!と衝撃でした
あと、日本のパンは菓子パンじゃない普通のパンも甘くて、これ甘くする必要ある??って思います
日用品に選択肢がほぼないのは大変ですね
🇸🇪は効率化命!みたいなとこがあるのにそこはゆるっとしてるんですね〜不思議😅
確かに、食パンは恋しいけど「食事」「栄養」を考えると🇸🇪のパンがいいかもですね❗️
海外で暮らした経験はありませんが、空気を買わされているような日本のふわふわパンは好みではなく、ぎっしりどっしり小麦が詰まった重いパンを探して買っています。滅多に売られてないですが…。日本人にとってパンはやはり主食ではなく軽食やおやつの感覚なのかなと思います。
生理用ナプキンは化学物質への規制があってのことかなと想像したのですが、どうでしょう?ナプキンの使い心地が悪いから月経カップに流れる、のくだりには「エコだなあー」と逆に感心してしまいました
確かに、生理用ナプキンもパンも、添加物や健康物質の理由で日本と同じようなものは作れないのかもしれませんね!
このチャンネル大好きです。今回も面白かったー!たしかに出てきたものみんな、私が海外でびっくりしたものばかりでした。あと日用品ではないですが、全てのフタ、スイッチ、レバー、ノブとかが重くて硬くて子供はどうやって使ってるの?と思うものが多い印象です。パンについては意外で、私は日本のスーパーに売ってるパンは全てお砂糖とマーガリン入りでこんなのパンじゃない、甘くてフワフワなのばかりで嫌だ!ヨーロッパの素朴なパンが食べたい!!と思っていたのでびっくりでした!これからも楽しみにしています。
コメントありがとうございます!確かに、蓋とかノブとか重いですよね!!ヨーロッパは基本的に何もかもが頑丈で日本は何もかもが繊細で軽やかなイメージがあります(人に関しても…笑)。パンもあのふわふわな優しい感じが日本人のイメージです。
ストックホルムのスカンセンで、焼きたてのパンを食べた時には、パンの美味しさにびっくりしましたよ。
マホさんのラップの本っ当に酷い!!!
がすっごい伝わりました(笑)
そしてティッシュたっか!!
鼻炎持ちには辛い国ですね!?
ダンナがドイツ人で香港在住です。消耗品に対する基本的な考え方が違うんだろうなと思います。捨てるものになぜ金払う?的な。私はドイツに行くときは食器洗いのスポンジと鼻セレブ持っていきます😅
こんにちは、時々見学させてもらってます。
スウェーデンといえばVOLVOですが、雪が多い国のイメージですが4輪駆動を使用しないのか、2輪の車種が多いような気がするので、人々は冬をどう過ごしてるのかななんて
興味があります。平坦地がほとんどで日本のように山坂が少ないかななんて思います。
VOLVOに興味があるので現地ではどれくらいの評価なんでしょうか?
市街地の映像を見てると、あんまり走ってない気がしますが、売れてないのですか?
最近までVOLVO 940に乗っていましたが故障が多いので手放ししてしまいました
でも、北欧デザインには関心してました。携帯はNOKIAでした。。。。
コメントありがとうございます。確かにスウェーデンはじめ北欧は日本と比べると平たんです。これだけの雪国ですが四駆はほとんどないですね。タイヤは10月末から3月末は冬用を使用することが法律で決まっています。Volvo、多いですよ~。でも最近はNissanやToyota、あとは韓国のKia、ドイツのBMWも人気だったりします!
ニトリやイケアで便利なラップのケースがあります。気持ちいいくらい綺麗に切れます。それを買ってラップの中身だけ詰め替えてはどうですか?そうすればラップで重たい荷物を持って帰らなくて済むのでは?おふたりの会話が面白くチャンネル登録させていただきました。頑張って下さい。
ありがとうございます!そう、カットしやすいのだと詰め替え用なりますよね…。でもゴツくなってしまうので、日本ラップ並みの使用感はやはり難しく…。
制汗剤の案山子と、「バキッ!」で二度爆笑😆 楽しかった❗
ありがとうございます!
黒パンはちゃんとしたパン屋さんしかないですよね!
それもドイツパンかな??
私ライ麦パン好きなんですけどねー。酸味のあるやつ。
1980年中頃に中森明菜がシャンプーのCMで10代の2人に1人は毎日髪を洗ってるとか言ってた気がする。
昭和のはじめは月に一度の洗髪が当たり前だったって聞いたことがあるから毎日洗髪の歴史は意外と浅い気がします。
私 昭和30年世代おじさんです。田舎育ちですが2日に一度は頭を洗っていました。月に一度の洗髪なんてとんでもない。そんなことをしたらかゆくてたまりません。
当時でも毎日洗う子もいれば、セーラー服の襟にちらほらふけの乗っている子もいました。お風呂の無い家もありましたからね。 でも美容意識はそれなりに会ったような。
確かに、水道水がこんなにもじゃんじゃん使える状況の歴史は長くないかもしれませんね。バブル期は毎日洗髪してたんですかね~。それもバブリーな感じがしますね(笑)!
@@nordlabo 1974年生まれで、地方の農家で生まれ育ちましたが、物心ついたときから
今日に至るまで毎日洗髪してます。
お国柄があって面白いですよねー!
ラップの切れないのは本当にイライラしますね。よく使うのでイライラが溜まりますよ。
こんばんは。
日本のふっくらした食パンを食べてると海外の食パンに違和感ありますね。
ヨーロッパで長距離電車に乗る時、サンドイッチ買うんですがあのぼさぼさ感がなんとも。。。
スウェーデンの方は逆にあれじゃないとダメなんですね。納得です。
欧米のコンビニで売られているサンドイッチも結構悲惨ですよね。スウェーデン育ちのわが子たちは日本に里帰りすると到着した空港のコンビニですぐサンドイッチを買いたがります。あのふわふわパンに魅了されているみたいです。
かと言って、それがデフレの原因なので値段に関しては一長一短ですが、
値段は下げないにしてももう少し便利な方が良いすね、、
値段についてはまさにその通りですよね!!便利なものが開発されない理由が何かあるのかな、、、と思うほど、便利が物がありません。
わかる。わかる。サランラップも切れない。
びりびりにひきちぎりますよね(笑)。
デオドラントは欧米は体臭がアジア人よりあるのでスプレーとかより効果があるロールオンやクリームタイプが主流と聞いたことがあります。私は生理用品のお股の幅?が広くて合わなくて慣れるまではごわごわもさもさが気になって大変でした。
食べ物などは好みは色々あれどサランラップの素晴らしさはもっと世界に広まってほしいですね!
なるほど、スプレーだと体臭をカバーするのに足りない…それは納得できる感じがします。日本のサランラップは本当に奇跡の逸品だと思います。
日用品かはわからないケドスウェーデンにはカーテンがないと他の動画で知りました。
お金や子どもの安全などどうしてるのだろうと不思議に思いました🤓
コメントありがとうございます。すっかり忘れていましたが、確かにスウェーデンにはカーテン閉める習慣が全くありません。それもとってもびっくりですよね‼️
私もチェコでナプキンを使った時は、何これ?新聞紙⁉️という位ガサガサの肌触りで驚きました笑
北欧には何の縁もゆかりもないですが、お二人のお喋りが楽しく毎回楽しみにしてます😊✨
新聞紙!あはは、確かにびっくりですよね!!
紙の質は日本が最高です。ドイツとシンガポールに住んでましたが、トイレットペーパーやティッシュ、ノートやらが酷かった。これでいいとみんな思ってるんだぁ、とびっくりします。
その他文房具はシャーペンの芯はポキポキ折れるわ、消しゴム消すと黒くなるわ、ボールペン出ないわで、腹立ってきました。100均の方が質がいい!
日本でも無添加なものはそんな感じです💖
タイ在住の者です、今日は数ヵ月ぶりに拝見させていただきました。当地にもダイソーがあり、日本の2倍の価格(60バーツ=200円)で販売していますが、結構売れています。スウェーデンだったら300円均一でも売れるのではないでしょうか?
タイからのコメントありがとうございます!スウェーデンだったら100kr(1400円)ショップになりそうですが、それでも売れそうな気もします(笑)。
こんにちは!
日本の食パンは添加物が多く使われている為、あのふわふわ感になると聞いたことがあります!(うろ覚えですが…)😅
そう考えるとスウェーデンの食パン、気になります!🍞
なるほど、確かに自然にはあそこまでふわふわさせるのは難しそうですね…。食品添加物はヨーロッパの方が厳しいと聞いたので、そこに理由があるかもしれませんね。
添加物はふわふわ感を出す為より湿気強い日本でカビ対策と思います。自宅でホームべカリー無添加食パンでもふわふわですから。
サランラップが使えないのはストレス強すぎて死んじゃうと思います。怒りあまって投げたりいろんなもの壊しちゃったり潰しちゃったり、ああもう想像したくない。
あははは!!まさに、そのご想像の通りの光景が毎日キッチンで繰り広げられておりますよ(笑)!
動画の最後の方がおかしなことになってるような、、?
生理用品実は気になってましたが、日本製品はやはり良いのですね〜😳
ありがとうございます。別の方からのコメントで、最後の方が黒くなってしまっていたと気づきました(T.T)。すみません~。
生理用品は日本製品が素晴らしすぎて、日本人としては海外製品はつらいです~。
だから日本の製品って凄い‼️って言うんですね。フランス人のRUclips観てたら、やはり日本のラップはひっつくしちゃんと切れる!って言ってました。
そうなのですねーーー!!!😳
6月にスウェーデンに行くので、買っていきますーーー😂😆
それはぜひぜひ、お忘れなく!!
えっ?お父様って、、、テレビ東京で拝見していた岩崎さん??でいらっしゃいますか??🙀
あの写真でお気づきになるとはすごい。そうなんです~。
@@nordlabo さん
返信ありがとうございます😸
お父様が岩崎さんと思えば思うほどよく似ていらして🤣
目利きが遺伝⁉️されて😹北欧雑貨の輸出販売をお仕事にされていらっしゃるとは✨納得です💖
お二人の笑い声が好きなので、また動画を楽しみにしております😸
おそらく文具なんかと同じで国内企業を守る名目があるので海外産の日用品は入ってこないようにしてるんだろうなあ…
色々な規制もありそうですよね。
ラップと生理用品ですが、日本の物でも薬品を使ってないラップは付きにくいですし、ナプキンも高分子吸収体?を使ってないものだと、ポケットティッシュを重ねたような感じで厚みもあり、ごわっとしてます。夜用なんてビックリサイズ。吸収力はいまいち。
変な原料を使ってないのかもしれません。
ナプキンは使い勝手の悪さから、通常のものを使ってます。
ラップは薬品なしの付きにくいものを使ってます。
ヨーロッパは規制が厳しいことも、便利にできない原因の一つにありそうですね。
こんにちは いつも楽しく拝見させていただいております。今日の動画を見て気になったんですが 後ろはキッチンですよね? 換気扇はないんですか? 換気扇が無いように見えるんですが 壁がものすごく白いように見えます。換気扇 ないわけないですよね? 今度機会がありましたら 教えてください。
多分ですがIHクッキングヒーターとレンジフードが一体型になっているタイプだと思います。
どこのメーカーの物かは知らないんですが、検索しても出て来なかったのですが動画で見かけた事があります。
天井に遮るものがないのがいいですよね〜
コメントありがとうございます。そうなんです、下の方に吸い込まれていくタイプです~。
15:14から真っ黒になっちゃってますよ〜。お知らせまで☺️
今回も大笑いしながら観ました😆不思議って言っちゃう感じがわかります😆
もっとコメントしたいですが、子どもを寝かしつけてきます💨
コメントありがとうございます!全然気づいてませんでした~。ご指摘ありがとございます!
シャンプーはスウェーデンの水質にもよるんじゃないでしょうか?
硬質だと泡立たないから 自ずと風呂入る回数も減るみたいですね。
コメントありがとうございます。スウェーデンも地域によって水の硬さがだいぶ違うのですが、、、ストックホルムあたりだと比較的日本と近い感じです(^^)b
硬水だと髪が傷み易いし、白人は髪が細いから日本人ほど髪洗わない、洗えないって言うよね😀
カナダも似たようなものです。
だからサランラップは使わなくなりました!西洋人で日本のパンに文句つける人多いですよね〜😂ただカナダのシャンプー&リンスのラインナップは日本より多いです!
カナダでもサランラップはそうなんですね!シャンプーリンス日本より多いって、すごい!
イギリス在住ですが、共感する点が多くありました! ですが、生理用品に関してはイギリスの方が日本より薄く吸収力が強いナプキンもあり個人的にはイギリスのものがいいなと感じました。もしイギリスにいらっしゃる機会がありましたら、Superdrug自社ブランドのナプキンを試してみてください :)
いつの時代の話? 日本は月単位(ヘタしたら週単位)でどんどん良いものが発売されますよ。
@@Rekisi.Wo.Tadase イギリスに住んでいたのは一年のみなのでナプキンの話もここ1、2年の話です。今は日本にいますが、やはり日本はSuperdrugオリジナルと同じような価格帯のものだと分厚くて吸収力の低いものが多いなと感じます。。ですが少し高めのを買うとイギリスのものと同じような履き心地だったので、やはり日本は生理用品にかかる値段が高いのかなと感じます、
@@MM-co1lv 日本のほうが割高ですか?知らんかったです。量的なものでどうなんですかね? ごく最近のCMで極極薄を宣伝していましたよね。
昔フランスの友人にサランラップのお土産を買って持ってったら、切れるのは良いけどゴワゴワしすぎててまとまりづらいからいらないと返された驚いたけど、ニンジャラップとは言わなかったけど箱に切るものが付いててラップ伸ばして切るってのをずっとやってたら、日本に帰ってラップがくっつかない気がしてフランス人になった気がした事があります。あれ本当に便利!あと食パンも違うフランス人にお土産であげたら、柔らかすぎてかみごたえがなさすぎて…と言われた時はショックだった。返されはしなかったけど、私が昔フリスピードーナッツがかみごたえがなくてミスドの方が美味しく感じたのと感覚は一緒なのかと思いました。昔話ですが、お二人の楽しい会話に癒されてます。
アメリカでも良い勝負ですよ😔 日本に行くと毎回買い物が楽しくて仕方がないです。日本の爪切りはアメリカで喜ばれますよ。日本で爪切りをいっぱい買って、空港の荷物検査で止められた事があります😅 歯ブラシも日本の物が良いです。あとは靴下も日本でよく買います。アメリカで売っている靴下のサイズはよく8~12インチとかカバー範囲が広かったリします。4インチですから9センチ位の幅を持たせていますね。日本の24-26センチと2センチの幅とは大違いです😄
靴や靴下サイズは難しいですよね〜😆
色々同感しながら楽しく拝見しまし
成田の百均やスーパーが、各国エアラインクルーや旅行客でいつも大混雑(コロナ前)な理由がまさにこの動画の主旨にあると思います。あそこまで日用品が海外勢に買われるポートは他に知りません😊。
逆に私が思う、日本で安く(適正価格で)かつ質のいいものが買えない日用品は;
ベーコン、カフェインレスコーヒー、です。
最近は、北米やアジアに”DONKI”(「ドンキホーテ」)が続々と出来て、お手頃値段で日本の物が買えて助かってます。
コメントありがとうございます。ドンキ、海外でも人気になりそうですね〜‼️
デオドラント製品は、逆にロールタイプが日本に少ないって嘆く外国人の方多いですね。
デオナチュレとか有るけど、コンビニは圧倒的にスプレーやシートですよね。
逆に日本でロールタイプを見つけるのは難しいですよね!
ロールタイプって不潔だと思うのですが科学的に無頓着なのですかね。
@@alaxyg9609 まあ理屈で言えば口紅やスティックコンシーラーも同じかと…😅
制汗剤の方が殺菌成分が入っている分マシかもしれません。
@@snowchild99 ああ、なるほどね。
サランラップに爆笑!因みに私はハサミで切ってます。(泣)
サランラップ… 😭 帰国のたびに買って帰ります。悲しいですよねえ。。。
世代にもよると思うけど、鼻水拭ったり鼻をかむのはNäsduk/ハンカチです。鼻もガビガビしません。50年代生まれあたりまでだと思いますけど。。。
日本のフワフワの食パンは結構添加物が多いです。イギリス人の主人は日本の食パンは嫌がります。ヨーロッパ人はハンカチで鼻をかみますよね?
なんとなくそちらはゴミの出やすい物についてはあまり情熱を持って商品開発しない?使いやすさより環境への優しさ重視?なのかと感じます
きっと、、日本企業はクレーマーと闘って逞しくなっていい商品になっているのではないでしょうか。強いては国民性。スウェーデンの方が気にされないのではないでしょうか。
確かにスウェーデンは日本のような「お客様は神様」という感覚は皆無ですね😅
北欧住みの友人と全く同じこと言っていて笑いました😂 スウェーデンの化粧水とか美容系でおすすめのあれば知りたいです!
今フィンランドのフランシラというハーブ農場のベースケアを使っててとって気にいいっています❗️
@@nordlabo
教えてくださりありがとうございます😍 調べてみます✨
月経カップはゴムアレルギーとかの人はナプキンとかになるのかな……💧そういう人は困りそう……
バンドエイドは日本のあのカサブタの代わりになる高いやつ😎
でも他は代わりになるものあるし、日本のは使い捨てが多くてエコじゃないのも多いから何とも……パンは食文化の違いですかね、牛乳と一緒に食べるのが好きなのでどっちでもいけそう😙
月経カップは医療用シリコンが使われているそうですが、アレルギーとかはどうなんでしょうね。いつか調べてみたいと思います!
@@nordlabo あ、そっか!シリコンの存在忘れてました😅
わかります。サランラップに食パンetc etc。。。スペインでもあるあるです!
こんにちは。
他の方も書かれていることですが、私も、環境や健康に配慮して上での不便なのかな、なんて思いました。
日本の便利なラップには、身体に悪い添加物がつかわれていて、あの便利さがあるようです。日本で販売されている無添加ラップというものがあるのですが、それはひっつきにくいです。
また、100円均一は確かに便利なものがたくさんありますが、ほとんどがプラスチック製品で、ゴミの原因になっているとも言い換えることができます。
パンも、白くてふわふわに慣れていますが、中には防腐剤や身体に良くないものも入っているものがほとんどです。
環境や健康への配慮がされたものが、スウェーデンでも、日本でも開発されたらいいなという感想を持ちました。
サランラップやクレラップは塩化ビニリデン製です。確かに使い勝手は大変いいんですが
燃やすと塩化水素を発生させて環境によろしくない.スエーデン製のラップはたぶんポリエチレン製で燃やした時の環境に対する負荷は少ないと思います。
シンガポール在住ですが、サランラップめっちゃ分かりますー🤣!!!
びりっびりになりますよね(涙)
なんでも鑑定団の岩崎さんなの??w
あの写真でわかるとは、すごいです!そうなんです~。
Pågenのlevainっていうパンが日本の食パンっぽくて美味しいですよ。
先日、拝見したアイスホテルの出来映えはすごいですね!
日本のTV でもたまに見ますが皆さんの映像のほうがさらに進歩していて
写真を撮りたくなります。
質問なのですが
1.水道水は日本は軟水ですがそちらは硬水ですよね?
2・スエーデンは電気をどうやって作っているのですか?
日本では火力、水力ですが産業用と家庭用に供給した状況で余分な電力はほとんどありません。
なのでガソリン車を電気自動車にみな替えたら電力供給ができません。
なので日本では電気自動車の普及は無理です。
スエーデンはその点どうなのでしょうか?
Hej,
FB I ❤️ スウェーデンでシェアさせていただきました!
いつもありがとうございます!
フランス在住で、私も渡仏当初はラップやモップやナプキンの質にガッカリしたの覚えています。やっぱり皆思うところは似てますね笑。その後、フランス人に使い捨て床掃除ワイパーの話をしたら、何でも使い捨てて環境に悪いと言われハッ!としたり、ラップもミツロウや、布でかぱっと食器を包むタイプを使われているのを見て真似してみたり、ナプキンも月経カップや布ナプキン、ショーツと一体型のものを使う人も多く、使い捨てが必要な場合もオーガニックのものを勧められました。よく吸う薄いナプキンはケミカルで、子宮に悪いという意識があることもフランスで初めて知りました。お国変われば意識も変わるで、いつの間にかあまり不便を感じなくなっていました。そういえば、大好きだったフワフワ食パンより、全粒粉とか古代小麦のぎっしりパンの方が好きになっているしで、今回、意外と順応できている自分に気づかせてもらって、個人的にビックリ嬉しい会でした!今後も投稿楽しみにしています:)
確かに、便利な物=環境に悪いというのは隠された真実かもしれませんね!
いつも楽しく拝見させて頂いています(/^-^(^ ^*)/
スウェーデンで日本のメルカリから商品を購入することは可能ですか?
自分もボディソープを買おうと思ってもなかったのでスウェーデン人の友人に聞いたら
「ないよ。シャンプーで洗えば大丈夫だよ。」と言われたのを思い出しました(笑)
ちなみに以来、未だにボディソープは使わずシャンプーで全身洗ってます(笑)
郷に入っては~ですね!!スウェーデンあるあるかも!
パンは、お土産として大量に購入するということですけど、どれくらいの保存期間なのだろうと思いました。湿気の多い日本(特に夏)と、スエーデンでは随分と差がありそうな気がします。
床掃除のモップですが、スエーデンは屋内は土足でしようか。そこも理由かと思いました。
髪質が違うというのは驚きました。すると、肌質も違うかもと思います。中国や韓国や東南アジアで販売されている商品なら、日本人にも合うかもしれないと思いました。
パンは冷凍してしまうことが多いみたいです。髪質と共に肌質もだいぶ違うかもしれません!
@@nordlabo さま
冷凍という方法がありました。有難うございます。
髪質と肌質ですが、日本人は湿気の多い地域に適応しすぎてるかもしれないと思いました。
此の動画見て思ったのは、『日本の100円ショップって実は凄いんだな』と感じました。
コロナ前に海外の人達が100円ショップに多く来店して居たのも納得。
話は代わるのですが、スウェーデンだとロシアによるウクライナ侵攻ってどの様に報道されて居るのでしょうか?
プンパーニッケル(Pumpernickel)だったら、東京近辺では明治屋で購入できます。