「迷列車で行こう#26」列車の中で洋食フルコース?今でも残る2両?ブルートレイン食堂車のお話「鉄道列伝#26」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 画像素材 ワタガシ「投稿者」 Wikipedia 裏辺研究所様 フォト蔵 様 
    音源 ニコニココモンズ 様 甘茶の音楽工房 様 
    「権利名と引用元リンクは動画中画像上部に明記させていただいております」

Комментарии • 35

  • @j.n6478
    @j.n6478 2 месяца назад +8

    ブルトレでは食べれずじまいでしたが、485系しらさぎと0系新幹線では食堂車を利用できました。
    国鉄末期ですので食事自体は大したことないけれど、非日常の行為と旅の風情が3割増しくらい美味しくしてくれましたねw

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад +2

      ご視聴ありがとうございます!羨ましい限りです、、北斗星の話ですがグランシャリオに関しては本当に料理もクオリティが高かった気がします、、でもあの雰囲気は料理を3倍美味しくさせてくれます。

  • @user-vj7xt6fv1f
    @user-vj7xt6fv1f 2 месяца назад +3

    うちの子どもたちがまだ小学生だった頃廃止間際の北斗星で食堂車を経験させてやることができてよかったかな、と思います。

  • @cooperjhon5440
    @cooperjhon5440 2 месяца назад +7

    食堂車は、末期の頃は居座る輩が多くて、いつ行っても空いてなかった思い出がありますよ。

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад +3

      ご視聴ありがとうございます!末期は悪い噂を多く聞きます、、特にB寝台増結の時など、、

  • @user-du6fu2zu9u
    @user-du6fu2zu9u 2 месяца назад +2

    鉄道好きの祖母のお陰で
    やくものキサシ180
    まつかぜのキシ80
    出雲のオシ24
    0系ひかりの食堂車で
    食べさせて貰った。

  • @京成3050
    @京成3050 2 месяца назад +4

    僕、実は、2015年の北斗星ラストランを上野駅で見ました。引退は悲しいものです!ただ、精一杯 「カッコ良かったよ!」「ありがとう!」と北斗星に伝えました。
    とても良い思い出です。忘れられません!

  • @Nancl-pe9xy
    @Nancl-pe9xy 2 месяца назад +4

    子供の頃図鑑で大量にブルートレインが載ってたのに、一度も乗れず今やカシオペアのみ…
    早く乗りに行かなければ。

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます!気づけば本当に最後の客車寝台列車になってしまいましたね、、

  • @eagle404s
    @eagle404s 2 месяца назад +2

    食堂車での給仕はとにかく重労働だったと聞きます、そりゃ揺れる車内で飲み物とか運ぶのは大変ですよね…かと言って賃金が高かったかと言えば…
    となればなり手がいる筈も無し、昨年の東海道、山陽新幹線のワゴン販売消滅もコンビニや駅ナカ売店の台頭以外にもこういった理由もかなり大きかった様です。

  • @user-gt5ko1je2g
    @user-gt5ko1je2g 2 месяца назад

    レトルトでだしてくれないかな?食堂車のカレー。

  • @E531系特快
    @E531系特快 2 месяца назад +3

    今の技術で、新型の食堂車ができたら面白いなと感じた。
    特急つばめは、マシ35があり、
    急行みちのくは、スシ48が、連結されてました。
    車窓を眺めながら、食べるのはものすごく良いなと思います。
    「狭い日本そんなに急いでどこへ行く」
    のんびりと旅行するのもいいじゃないかと思った。

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます!一応正当後継としてサフィール踊り子のモシ?が食堂車の珍しい完全新生車ですね、ただビュフェ形式に近いようです。

    • @E531系特快
      @E531系特快 2 месяца назад

      ​@@watagasi583さん
      ちょっと調べてみました。
      E261系のことを調べました。(ウィキペディアで調べました。)
      E261系は、8両編成の列車です。5M3Tの構成です。
      4号車が食堂車になります。
      ・サシE261−0
      のようになっています。
      カフェテリア、オープンキッチン、車販コーナー、車販準備室があります。
      最初は、「ヌードルバー」という、コンセプトが、あったような気がします。
      食堂車も時代にあわせて進化するんだなと感じた。

  • @AKI-xf5dz
    @AKI-xf5dz 2 месяца назад +3

    和式食堂車は「ワシ」を名乗っていたそうな……

  • @MT-ip2bc
    @MT-ip2bc 2 месяца назад +2

    まだ北斗星が3往復時代。青森から乗車して上野に向かう。「さあ朝に目が覚めたら、動く車窓を見ながら食堂車で食事だ!」と人生初めての動く食堂車での食事にワクワクしていました。で、目が覚めたら八戸を出た山の中で停車。どうも動物を跳ねた+機関車故障で一晩止まっていたらしい。
    結局「動かない食堂車」で朝食を取りましたが、「これなら弁天町のナシ20で食べるのと変わらんなあ」と悲しくなった思い出。
    まあ、グランシャリオで食事したこと自体、今となっては貴重な機会でしたが。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 2 месяца назад +3

    指定席利用なら食堂車に行っても席が盗られる心配がないが、自由席だと席を離れたら誰かに盗られてしまう
    それなら席を離れずにキオスクなどで買った弁当を食うか、最初から食堂車で粘るかになってしまう

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2h 2 месяца назад +2

    たしかに。尾久の保存車は、バラしてテナント向きの内容ですよね。これだと、カニは需要が無いので納得です

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます!辛うじて今でも生き残ってる形ですね😊

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 2 месяца назад

    父の世代は急行[彗星]オシ16☕。私は[新幹線]🚅🍴。何方も昔話になってしまった😢

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 месяца назад

    『ナシ20』は 日立製と日車製で 車内のデザインが大きく違った事や『サシ581』は 高い天井の開放感で凄くリラックス出来た(落ち着かないという意見もあったそうだが)とか色々と逸話もあったようですね。
    国内では 観光列車のみとなった食堂車。
    ドイツでも一時期『マクドナルドカー』が連結されたり(スイスにもあった。結局やめちゃったけど)路面電車にも軽食堂車が連結されてた時代があったり 食堂車のお国柄も色々ですが「また 時代が変わって 定期列車で食事が出来るようになったら良いな。」と 勝手に妄想しています。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 2 месяца назад +1

    食堂車で飯を食うのが特別感を感じていたガキの頃、懐かしいなぁ〜

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます!今ではもっと特別です笑

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 2 месяца назад

      確かに特別だねwwww

  • @user-tz9mw2wi2y
    @user-tz9mw2wi2y 2 месяца назад

    1:23 24系踊り子ってあったんだ、しかもjr時代に

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l 2 месяца назад

    オシ25-900(夢空間)は?

  • @maso_13b-msp
    @maso_13b-msp 2 месяца назад +1

    確かに今日における日本の鉄道は単なる移動手段として考えてる人も多いんですしそうなってしまうのも致し方無いですね、、、
    自動車社会で尚且つ長距離の移動は飛行機が多いアメリカでも食堂車を繋いだ寝台列車が走ってるのに日本は定期列車に食堂車は無いはそもそも寝台車なんてまともに走ってるのはサンライズだけですからねぇ、、、😅

    • @shinpeikitajima7115
      @shinpeikitajima7115 2 месяца назад +1

      車内での飲食そのものが厳禁とされている列車もありますから・・・・・・・

  • @tel5518
    @tel5518 2 месяца назад +2

    北斗星のコースは高くて手が出なんだので、パブタイム狙いで利用してました。

    • @watagasi583
      @watagasi583  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございます!単品料理でも二千円近いものが大半でびっくりしましたねぇ、、パブタイムの試みも、居座りを防ぐための策だったと聞きます

  • @kenichiro_uesugi
    @kenichiro_uesugi 2 месяца назад

    北斗星の食堂車が最後の利用だったな。
    廃止はやむを得ないけど、メニューのレシピを再現してくれる店が増えて欲しいな。鉄道博物館とかでやってるけど、街中のレストランや食堂やファミレスでも再現して欲しい。

  • @user-qv2vc4wp5k
    @user-qv2vc4wp5k 2 месяца назад

    新幹線網が整備されて第3セクターのかつての本線に客車寝台列車復活させて、北斗星の様な旅を楽しむ列車があっても良いのでは?
    JR九州のななつ星の様な観光を楽しむ列車が復活して欲しい。食堂車は新幹線0系、さくら、白山、北斗星の夜のパブ時間と朝食しか体験していません。鉄道ジャーナルと旅と鉄道は古本屋で探すと、旅と食堂車の内容が秀逸。今はペーパーレスの時代で古書店も閉店してるので、神田神保町の古本屋街でしか手に取って探す楽しみ無くなりました。

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 2 месяца назад

      ペーパーレスもありますが、book ○ffのせいで近所に古本屋が無くなりました。

    • @user-qv2vc4wp5k
      @user-qv2vc4wp5k 2 месяца назад

      今はBook offの閉店があるから大変です。近所に楽しい古書店がありましたが、店主さんが若くして亡くなられたので閉店。娘さんもペーパーレスの時代なので閉店して悲しいです。鉄道だけでなく、楽しい古本屋さんでした。年金もらう前に亡くなられたので、まさかでした。

    • @kousakuguma
      @kousakuguma 2 месяца назад

      それ、旧北陸本線にちょっと期待しています。