【迷列車で行こう】最新にして最古の歴史「ハチロク」JR九州 58654号機 - さらばSL人吉 -

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 мар 2024
  • 大正時代に生まれたSL「ハチロク」こと8620形、その中の1両 58654号 の軌跡を追う・・・
    58654号機「テセウスの船」になるまで
    前編: • 【迷列車で行こう】最新にして最古の歴史「ハチ...
    後編: • 【迷列車で行こう】最新にして最古の歴史「ハチ...
    復活SLあそBOY: • 【SLを見る】18年ぶり豊肥本線に蒸気機関車...
    SL人吉(肥薩線): • 【SLを見る】肥薩線時代のSL人吉 - ハチ...
    SL人吉(鹿児島本線): • 【SLを見る】101歳の蒸気機関車が走る -...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 101

  • @FuLum_HD
    @FuLum_HD 4 месяца назад +80

    肥薩線が鉄路で復旧予定とのこと。肥薩線復活までの休眠期間であって欲しいと願うばかりです。

    • @kyosho2020
      @kyosho2020 4 месяца назад +17

      肥薩線開通一番列車で来てくれ

    • @user-cc1sb5gy1s
      @user-cc1sb5gy1s 4 месяца назад +12

      機関士や助手や技術の継承は?一度止めると継承を一からしないといけない。さらに肥薩線復活まで何十年もかかるし

    • @user-os9xt3xd1f
      @user-os9xt3xd1f 4 месяца назад +12

      その肥薩線も今の基準での作り直ししないといけない区間が多数あるからいずれにせよ風光明媚な区間は失われるのよね。
      復旧に古宮社長がボヤくのも分かるわ。

    • @redsmagic4907
      @redsmagic4907 4 месяца назад

      簡単に言ってんじゃねえよ。本気で復元に携わった方々の話も知らんと。お前のポケットマネーでやれ!

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 4 месяца назад

      復活に必要な条件は以下でどれか一つでも欠けたら最悪スクラップですね。
      1、沿線住民が多少の不便くらい大和魂と燃える男の根性と気合いで我慢して肥薩線を利用し、九州自動車道の熊本以南廃道又は通行料金大幅値上げを即刻実施する
      2、鉄道ファンのマナー向上
      3、観光利用の強制
      1、3、は言わずもがなですが、鉄道雑誌さえいわないのが2
      まあ顧客に強く言えないのは商売あるあるだが。
      つまり客車老朽化(と言う大義名分)が廃止の原因である以上、JR西日本の35系みたいな車両を新造する金をJR九州に地元と観光客が与え、鉄道ファンもマナーを守って撮影する事。
      やくもみたいに
      勝手に木を切る
      不法侵入しておいて「権利書出せ」と居直る
      車両に抱きつく
      これは絶対やってはいけませんし、行った先では2500円以上は地元資本の店で飲食して地元にお金落とす事。
      地元が道路>鉄道なのは
      鉄道ファンがゴミだけ落としてお金落とさないから
      でもある

  • @user-mj4hf8vv9s
    @user-mj4hf8vv9s 4 месяца назад +46

    肥薩線復旧に合わせて復活とかしてくれれば本当に感動ものです。

    • @redsmagic4907
      @redsmagic4907 4 месяца назад +1

      復元運転は提灯半分でするものではない。黙っておけ

    • @user-mj4hf8vv9s
      @user-mj4hf8vv9s 4 месяца назад +4

      @@redsmagic4907 返信ありがとうございます。あなたはJR九州がどのような道筋でこの58654を復活させたのか、どうして2度も復活することができたのか、などをご存知ですか?ご存知でしたら失礼ですが、64dendenさんの動画「最新にして最古の歴史「ハチロク」JR九州58654号」シリーズの動画の視聴をお勧めします。この動画の概要欄にシリーズのリンクがありますのでよろしくお願いします。58654の復活のためにプロジェクトを立ち上げたJR九州、ボイラーを新造したサッパボイラさん、台枠を新造した日本車輌、組み立てや点検に携わった小倉工場の技術者の方々、日々の点検をしてくださっていた熊本車両センターの方々、沿線の方々やファンの私たちなどたくさんの人たちが協力してここまで走ってきていたのです。誰しもが『本気』でいるのです。誰も復活を安価に考えたりしていません。私のコメントがあなたに気安く考えていると感じさせてしまっていたのであれば本当に申し訳ございません。この熱意があなたに伝わってくれたら私は本当に嬉しいです。またもしかしてこの「提灯半分」とは日本語の誤変換なのではないですか?私はこの言葉を知らないのでわかりませんがgoogle検索しても出てきませんでした。 ここまで読んでくださっていれば幸いです。ありがとうございます。長文失礼しました。

    • @kyamsun
      @kyamsun 4 месяца назад +7

      @@user-mj4hf8vv9sスーパーのレジでバイトにいきなりキレ散らかしてるオッサンみたい

    • @user-mj4hf8vv9s
      @user-mj4hf8vv9s 4 месяца назад +2

      @@kyamsun ゴメンナサイ…でもすごいわかるw

  • @user-en4wl5lw6h
    @user-en4wl5lw6h 4 месяца назад +31

    ラストランの直前に動画を出すところにハチロクへの愛を感じる

  • @user-bi3cn2gk6l
    @user-bi3cn2gk6l 4 месяца назад +26

    肥薩線復旧と同時に復活なんかしたら日本中の鉄道ファンが大熱狂に包まれるはず
    がんばれ、JR九州

    • @redsmagic4907
      @redsmagic4907 4 месяца назад

      もう2度目はない。余計な期待はやめておくんだな。動態保存なめとんか!

    • @user-bi3cn2gk6l
      @user-bi3cn2gk6l 4 месяца назад +3

      @@redsmagic4907 この度はご返信ありがとうございます。私自身の考えではございますが、人の期待を真っ向から否定し辞めさせるなどという行動は、極めて無礼な行為だと考えております。二度としないでいただきたいです。

  • @user-dw9ij8cm4s
    @user-dw9ij8cm4s 4 месяца назад +11

    福岡の某カーディーラーで働いてるものです。
    店舗の真隣が鹿児島本線でしてお昼休みに裏手でタバコプカプカしてたらディーゼルと協力して全力走行するハチロク号がフェンス1枚挟んで見れるっていう穴場スポットでニコニコしてたのですが……
    アナウンスを知った時悲しい気持ちになりました。
    数日前のラストランは我が家に帰るハチロク号を見送るために私や先輩方は仕事を中断し、ご来店されたお客様と一緒に動画を撮ったり見送ったりしたのはいい思い出になるかなと思ってます。
    結局乗れずじまいだったけど土日祝の癒しをありがとう。復活待ってます

  • @TelleR
    @TelleR 4 месяца назад +24

    今後の行方はJR九州次第として、SLの歴史がまた一つ幕を閉じた感じですね。

  • @Bratra0303
    @Bratra0303 4 месяца назад +16

    ハチロクじいさんは人吉市で無火機関車として動態保存する検討がされてるみたいですよ!

    • @40-ke1dy
      @40-ke1dy 4 месяца назад +6

      え!?マジですか!?

  • @user-ge4wq4mi2t
    @user-ge4wq4mi2t 4 месяца назад +13

    今だからこそ動画出したかったんだろうなという熱が伝わってきました。
    和製SLのLiving legend、ハチロク。
    DENDENさんの動画シリーズで見るまでこんな凄い機関車が日本にいるなんて知らなかった自分すらこんな気分になってるんだから、ずっとファンだった人達にしたらどれだけの喪失感なのか想像ができません。

    • @user-bk1sp2gc8q
      @user-bk1sp2gc8q 4 месяца назад

      実際のリビングレジェンドはC57の1号機ですな

    • @user-ge4wq4mi2t
      @user-ge4wq4mi2t 4 месяца назад

      @@user-bk1sp2gc8q ぐぇ 
      しったか言ってごめんなさい(汗

  • @unihimemutabotetuhukumaru5128
    @unihimemutabotetuhukumaru5128 4 месяца назад +11

    水害の直前、自転車で見に行った。その直後あんな事になろうとは…。
    後日談ですが、人吉には乗れませんでしたが、梅小路でハチロク乗れました😂

  • @user-fi5gg7vt1i
    @user-fi5gg7vt1i 4 месяца назад +5

    こういう動画を作ってくれる事は現地の熊本県民としてとてもありがたい。ありがとう

  • @pandamaster4137
    @pandamaster4137 4 месяца назад +12

    昭和40年代の室木線沿線で生まれ育ったおっさんにとってハチロクには格別の思い入れがあります。いつかまた再会できることを願ってます。

  • @user-mb3cl7qn4y
    @user-mb3cl7qn4y 4 месяца назад +11

    小さい頃、あそBOY時代のハチロクのプラレール持ってましたね。探せばまだあるはず…。もしやすごい貴重なのでは?なんて思いました笑
    パーツ取り換えてるからOKってわけではなく、パーツそれぞれの製造年のズレでガタが来るって場合もあるんですね。
    素人ながら頑張ってまた復活して欲しい。
    とりあえずお疲れ様、ありがとうハチロク!

    • @YY-mt9zh
      @YY-mt9zh 4 месяца назад +12

      私自身、蒸気機関車の保存運転のボランティアをしていますが、大体どの蒸気機関車も同じ悩みを抱えていますね...
      古い機械(機関車に限らず)は当時の加工技術の限界などが原因で、現代の基準よりも寸法公差が甘くなっていることがままあります。
      また、コンピューターによる強度解析などできないので、設計上、どうしても局所的に強度が弱い部分ができがちです。その逆も然りで、過剰な強度の設計の部分もできてしまいます。
      このアンバランスが原因で、機関車が完成してから走らせ始めるとすぐに、構造的な変形が始まります。
      運転時間がある程度累積すると、『構造的な変形がいい感じに収まったところ』に到達します。これが『慣らし運転』とその結果です。
      しかし、構造的な変形はそこで止まることはなく、どんどん進行します。
      どれほど徹底的な検査と修理をしようと、『変形の累積』とその結果は各所に現れ、機関車全体にダメージを与え続け、それがさらに変形を促進する、と言う悪循環を起こします。これは、機関車を構成する全ての部品に影響を与えます。
      保存運転のために『金と手間暇かけてでも整備する』というのであれば、基準になる寸法を測って特注の部品を製作し、現物に合わせて穴を開けたり溶接したりということをやります(現合)。この時の寸法は控えておき、次の整備の時に参考にします。
      しかしこの方法も、何度も繰り返せば、いつかは機械構造的に破綻します。
      この場合はもう、静態保存か、機関車をほぼ一括で新造して、いわゆる車体振り替えを許容しないといけなくなります。
      「蒸気機関車は生き物に近い」と言いますが、臓器を移植しようと、血を入れ替えようと、若返ることはできません。
      修理だけでは、老朽化を止めることは、できないんです。

  • @rindou-oe5mg
    @rindou-oe5mg 4 месяца назад +2

    最初の出会いは当時2歳、阿蘇駅にてあそBOYの汽笛でギャン泣き。それからSL人吉になってから実家のある川尻駅近くでよく手を振ったりしてました。上京してから見る事が減ってしまいましたが、本当に思い出のあるSLでした。小さい頃からお世話になりました、本当にお疲れ様でした。もし復活が願うなら、その時はまた乗りに行きたいです。

  • @user-ix2rp1qn4c
    @user-ix2rp1qn4c 4 месяца назад +6

    九州唯一の動態SLのラストランに立ち会えるのは嬉しくもあり悲しくもあり…寂しい限りだな…

  • @user-zl8fd7ox8u
    @user-zl8fd7ox8u 4 месяца назад +2

    2019年に往復で乗車しました。あの時のハチロクが前に立って力強く列車を牽く姿を最後尾の車両から必死になってみたことをよく覚えています。

  • @BUN_vamos
    @BUN_vamos 4 месяца назад +2

    引退しても肥薩線復旧の目玉として、また本線を走ってくれる日を楽しみに待ちます!

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw 3 месяца назад +3

    テセウスの船とは言われてても、88年の復活から35年以上
    SL全盛期でも車齢35年って、ボチボチ引退を考え始めてたような時期であることを思うと、仕方ないんだろうな・・・
    とは言え、このまま完全に火を落とすのはあまりにも勿体ないとも思ってしまいますよね。
    それこそ、本線走行には耐えられない状態でも、短い距離を往復する京都鉄道博物館のスチーム号みたいな動態保存方法の模索も出来たら良いのになって思いますよね。

  • @RogersMonodukuriCH
    @RogersMonodukuriCH 4 месяца назад +8

    今日乗ってきます やっぱり動くハチロクが減るのは寂しいです。そして、彼をもう一度復元するべきです

  • @user-wt8wj7mr8b
    @user-wt8wj7mr8b 4 месяца назад +5

    引退後は人吉市に無償譲渡されるということで故郷で余生を過ごせるのはこの上ないですね!

  • @user-gs1zf1jt5x
    @user-gs1zf1jt5x 4 месяца назад +1

    肥薩線でも4回ぐらい家族と乗りましたね。
    最後だから注目されるんじゃなくて、いつものときに乗るのがいい。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 4 месяца назад +4

    巷ではテセウスの船と揶揄されているが、この際に新造したのはボイラーや台枠(板台枠は溶接で修復可能)で、肝心の走行部分であるシリンダーやロッド、輪心は現役当時のままというオチが
    8620形は先輪の動きに合わせて動輪が動く島式ボギーを採用しているので曲線に強いが、その反面クランクピンの摩耗が激しくなるという問題があった
    修繕しようにも、この辺りは現在の技術では再現不可能というところが問題ですな

    • @user-ps8js8cr1v
      @user-ps8js8cr1v 4 месяца назад +3

      加えてSLあそBOY運行時から九州内保存の同型機からパーツ供給を多く行ってたみたいですね。SL人吉になってからも大分県保存の58689を丸ごと部品取りで解体してたようです
      うp主様のおっしゃる通り本当にこのハチロクは『ツギハギ』の姿なんですよね🤔

  • @yuugama_39696SR
    @yuugama_39696SR 4 месяца назад +7

    ボイラーも30年経ってるとはいえ、かなりいい状態らしく、検査官も運行を止めるのが勿体ないと仰るくらいなので、まだまだ走ることは出来るはずです。
    また走る事を願ってます…。

  • @stevensolway1054
    @stevensolway1054 4 месяца назад +6

    Hi from America 🇺🇸 and the UNION PACIFIC 4017 "BIG BOY" 4-8-8-4 ARTICULATED MALLET built in 1941. 4014 was sitting in the museum near Los Angeles, California for 62 YEARS!!!!! And successfully rebuilt during 5 years in time for the 150th Anniversary of the Transcontinental Railroad, and the GOLD SPIKE in Promontory, Utah on May 10, 1869.
    4014 was Rebuilt with 100% New parts that was constructed in the Roundhouse in Cheyenne, Wyoming. And converted from Coal into the oil burner🔥!!
    Thus: Japan can Easily build the brand new group of 30 to 40 New S.L.!! The 4-6-4, class "C"!! WITH new Improvements like:
    (Listed in Random order:)
    (1): 4-6-4, with Large driving wheels for speed and up to 70 m.p.h. With heavy weight to pull 💪 up to 10 to 12 coaches; and distribute the weight to run on both Mainline, and shortline at 30 m.p.h.
    (2): Belpaire firebox with Square ⬛ corners, for ease of construction; and ease of replacement, by using the Modular system to separate the round boiler and each module will be replaced at the regular maintenance intervals.
    (3): "BOX-SPOK" driver wheels Complete with flanges, because this will eliminate the long time ⌛ of using the old Blacksmith era of changing the separate steel tires with the "Ring of Fire 🔥 " technique. Simply exchange the complete wheel and flange together.
    (4): "BAKER-PILLIOD" valve gear with the pre-cast steel Expansion Link; because the usual "Walschaerts " valve has the Curve ) link that has to be machined on a highly accurate lathe!! And the BAKER-PILLIOD link is pre-cast steel and only needs the last finnishing machine work.
    (5): TIMKEN (T.M.) ROLLER BEARINGS on the axles to permit long life in running at fast speeds of 70 m.p.h.!! (Or perhaps the Roller Bearings that Japan now uses.
    (6): Roundhouse-to-Roundhouse, with each building having a Turntable; or another different turning track like a Triangle 🔺️, or the semi- circular "Balloon 🎈" loop that allows the full passenger train to turn around ; like if the West-ward 4-6-4 turned around into the East-ward return journey!!
    Also: the new 4-6-4 can have a Special Streamline case to resemble many other famous s.l. in the 1930's "ART-DECO" era!!
    These are only a few suggestions.
    Hopefully you will like them.
    Please answer with Positive comments!!
    Thank you from America 🇺🇸 🙏 ❤!!
    Sunday, March 24, 2024A.D.
    Mr. Steven Solway. America ✝️ 🇺🇲 🌎 ❤😊!!!!!

  • @user-qw9ve6gy5s
    @user-qw9ve6gy5s 4 месяца назад +1

    日本SLの代表格、人吉の汽笛がまるでまた走ることを呼んでるようだ。

  • @himecal
    @himecal 4 месяца назад +12

    SLの動態保存
    SL本体よりも
    部品製造、修繕、運行させる人の技術がネックになっているんだね
    新形式でなくても国鉄型でいいから
    SLを新造して、それを走らせるくらいの技術を維持することが重要になってくる
    これを「複合型伝統技能」として継承できれば…
    イギリスはそれを有志でやってるけど日本は…

    • @expertfaun11492
      @expertfaun11492 4 месяца назад +3

      法律がボイラー新造を許さないという、、、、
      法律変えれば良くね

    • @user-ig4qh4dj5z
      @user-ig4qh4dj5z 4 месяца назад +2

      法律で蒸気機関車製造禁止という法律で、一台でも蒸気機関車を造ったら、関係者全員刑務所行きにされる…

    • @expertfaun11492
      @expertfaun11492 4 месяца назад +6

      @@user-ig4qh4dj5zああ、マジレスするとそうじゃあなくて、移動式ボイラーの安全基準の都合でできないってだけだよ。特例法作るか許可制に変えるとかすればできるようになる。
      別に作ろうと思えばサッパボイラに言えば作ってくれるよ。

    • @himecal
      @himecal 4 месяца назад

      @@user-ig4qh4dj5z そこなんですよね
      「作らず」に「作れる技術」を維持させなきゃいけないので
      それはもう無理難題になってる…

    • @hiro901x74
      @hiro901x74 4 месяца назад +1

      後は客車の老朽化もかなりの問題。「SLやまぐち」の35系4000番台は自治体もお金を出しあってやっと新造できたくらい。「SL銀河」も客車の老朽化で運転取り止め。客車の問題が解決しなければ、今後も同じようなケースは十分にあり得る。

  • @user-jc7ln1us3h
    @user-jc7ln1us3h 4 месяца назад +1

    熊本〜博多のラストランの切符を品川駅に始発で行き10時打ちを狙いましたが……ダメでした。
    しかし不思議と悔いはありませんでした。
    それだけこの列車が、このハチロクが素晴らしい列車だと認められていたということ。
    百兆歩譲ってダフ屋がいたとしてもそれだけ素晴らしい列車と思っています。
    最後まで無事運行し機関庫に帰ったとのこと。
    長らくお疲れ様でした。
    そして素晴らしい動画編集、ありがとうございました。

  • @ichigo20236
    @ichigo20236 3 месяца назад

    久しぶりにおすすめに出てきた

  • @user-qv6xe9bn3i
    @user-qv6xe9bn3i 4 месяца назад

    乗りに行けなかった 本当に残念しか言葉が無い

  • @user-zm8jk3dy5o
    @user-zm8jk3dy5o 2 месяца назад

    いや〜人生で一度は乗りたかったですね。58654…お疲れ様…静態保存でゆっくりしてほしいな

  • @aibouETS
    @aibouETS 4 месяца назад

    2019年に大分へ臨時団体便としてきたときにシフト休みをぶっこんで撮影に行ったわ・・・・
    ほんと今までお疲れさまでした!

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki 4 месяца назад +6

    肥薩線が本当に復旧できるなら、その日を夢見て小倉でしばし長い眠りに就くのも悪くないのかもしれない。流石に50系はもう限界だろうから、その時は西日本の35系をベースにした客車を。補機のDLなら既にDD200-700が新造されている。またいつか、自らの走りで故郷人吉に帰る日が来ることを夢見ながら……。

  • @user-zn6gg3nz9u
    @user-zn6gg3nz9u 4 месяца назад +1

    JR九州から人吉市に無償譲渡というニュースが出てました。

  • @ma2doragon
    @ma2doragon 4 месяца назад +2

    感動。

  • @green_line
    @green_line 15 дней назад

    肥薩線の復旧工事はまだ全く着工していません。その気配は無しです。
    【情報】
    この50系客車三両がまた走りますよ!
    人吉マーキングは変更になるのでは?っと思います。
    現在、JR九州 直方車両センターで改装、メンテナンス中かもです・・
    2024年8月10日~8月18日に豊肥本線(熊本駅~立野スイッチバック~阿蘇駅間)で『快速 あそ』で運行します。
    本務機DE10+SL人吉で使用した50系客車+後部補機DE10で久しぶりの立野スイッチバック走行が見所です😊
    JR九州は58654を人吉市に無償譲渡しましたね!

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r 4 месяца назад +2

    減って行くよ…
    悲しいね……

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 4 месяца назад

    肥薩線復活と共にSLの86も
    復活するかもしれないし、
    第2の静態保存になるかも。
    静態保存になった場合は、
    この動画にて挙がった場所の他、
    北九州市門司区は門司港駅近くの
    九州鉄道記念館もアリかと。
    引退直後の2024年3月下旬現在
    今後の動向は未定である。

  • @CannaregioAutomobili
    @CannaregioAutomobili 4 месяца назад +1

    ハチロク伝説がここに幕を閉じる、また相見えることを願っていま一度のサヨナラを!

  • @user-ps8js8cr1v
    @user-ps8js8cr1v 4 месяца назад +1

    思えば2009年、地元を通るからと試運転や出発式も撮って、デジカメでもスマホでも撮り続けた列車のラストランを見届ける日がこんなに早く来るとは思いませんでした😢
    乗る事は1回しか出来なかったけど、この23.24日のラストランをしっかりと最後まで見届けてきます!
    さらばハチロク!また会う日まで…

  • @q.shirosame
    @q.shirosame 4 месяца назад +1

    私も、肥薩線復旧が2033年を目処にと聞いた時、もしかしたらハチロクも復活するんじゃないかって信じてます😊

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 3 месяца назад

    静態保存に切り替えて保存ですかね。

  • @user-ec9ws4tq5q
    @user-ec9ws4tq5q 26 дней назад

    大井川鐵道で何とか走らせられないものか。でも熊本のSLなら、熊本でどうにか保存するべきだよなぁ。

  • @user-sy9qd1ms6f
    @user-sy9qd1ms6f 4 месяца назад +2

    悲しい😢
    いつ来るか分からないエネルギー不足の時の為に、残しといてほしいですね😊

  • @kyamsun
    @kyamsun 4 месяца назад +2

    鉄道ファンが彼らの自称する「紳士が嗜む趣味の王様」だって言うんならまずは「今まで運行してくれてありがとう」って言うのが筋なんじゃないのかね。
    それを逆恨みしてJR九州に罵声浴びせてるのはどうなんだろう。
    もうとっくに営業運転に耐えない列車を本線上で一生懸命走らしてる事自体に感謝がないとなれば…
    現在SLを運行しているJR各社、大鉄、東武、真岡、秩父もみんなこれ以上のSL運行に二の足を踏むようになるかもしれないよ。

  • @Kaneyanmaru_Channel
    @Kaneyanmaru_Channel 4 месяца назад +2

    ハチロクって一部の部品がほぼ最新の物に更新されてテセウスの船にはなっていたけど、やはり時代の波には勝てませんでしたね...。
    これでハチロクが定期的に走るのは京都鉄道博物館の8630号機だけになりますね。
    -四国でもハチロク復活しないかな- (そんなの運転したって大赤字だろ)

  • @hangaaaaaaaa
    @hangaaaaaaaa 4 месяца назад

    また会える日を信じて!
    いつまでも!

  • @yumeismydearest
    @yumeismydearest 4 месяца назад +1

    もういっそ86を修繕するんじゃなくて新製しちゃおう

  • @user-zf2vn2zp9s
    @user-zf2vn2zp9s 3 месяца назад

    京都の梅小路で修理できひんのかな、

  • @F1000N_KHN
    @F1000N_KHN 4 месяца назад

    ラストラン見にいったけど鉄道ファンに限らず凄まじい人混みだったわ
    中には引退後どうなるのか聞いてきた方もいたな…

  • @user-uj4rc1by1m
    @user-uj4rc1by1m 4 месяца назад +1

    動画ありがとうございます
    ハチロクが引退するなんて夢にも思っていませんでした
    引退するとわかった瞬間九州に行ってしまいました(乗る事は出来ませんでしたが...)
    1度でも走っている姿をこの目に焼き付ける事が出来て良かったです
    JR九州からの発表もあり人吉市への譲渡が決まりましたが、圧縮空気での動態保存になるみたいなのでやるせない気持ちです😢

  • @user-ib9lm1vc9t
    @user-ib9lm1vc9t 4 месяца назад +3

    まいてつ民としても悲しい

  • @hidazi_1961
    @hidazi_1961 4 месяца назад +6

    機関車より客車の方にガタが来てしまっているのではないかなぁ…と思いますね…
    あとはやはり経営陣が刷新されてしまったことも大きいかと…

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g 4 месяца назад +4

      やる気がないのか、利益優先か…黒字経営と言われているのね。

  • @TORIsan2
    @TORIsan2 2 месяца назад

    確か人吉で動態保存って聞いた。(嘘かもしれんけど俺はほんとやと思う)

  • @tako_inoue
    @tako_inoue 4 месяца назад +1

    書類があれば新造可能なSLなので今度は数台まとめて作れれば良いのだけどね

  • @su-san213
    @su-san213 4 месяца назад +7

    小耳に挟んだのは人吉での保存に「圧縮空気式での動態」も選択肢に入っているという事。ローコストだからとか。本当かどうかは分かりませんが、これをやったら二度と本線は走れない。それなら無理に走らせず機関庫での静態が一番望ましいです。
    話は変わりますが、遠く岐阜の明知鉄道と恵那市がSLの動態復元を検討しているそうです。調査費をつけるレベルの話なので立ち消えになる可能性もありますが、新たな動態保存の芽吹きのチャンスが来ています。

  • @551okuchichi2
    @551okuchichi2 4 месяца назад

    2020年の大雨で肥薩線が不通になってからというものの、結局それ以降1回も肥薩線を走ること無く、ハチロクが引退を迎えることになるのは心外なものです・・・。
    自分もSL人吉に乗ったことがあるのですが、そのときは鹿児島本線だったので、肥薩線を走っていた時代のSL人吉に乗ってみたかったのに残念でなりません・・・。もし、ハチロクがもう一度復活し、肥薩線も復旧できたならぜひ乗りに行きたいですね。
    他にも、SLやまぐち号も1度はD51が復帰したものの、やはり2024年の津和野稲成号はDD51・・・。そして大井川鉄道も一部が不通のままでSLも家山駅までしか運行できないようですが、そちらの方も復旧してC56135やC11217も復活させてほしいですね

  • @joint1114
    @joint1114 4 месяца назад

    車のハチロク以外に汽車のハチロクがあるのを初めて知った

  • @superwaluigikun
    @superwaluigikun 4 месяца назад

    静態保存だけでなく犠牲となったSLをこれを機にキレイにしてほしい

  • @114-love-welcome
    @114-love-welcome 4 месяца назад

    ほ、ほら一番古くて一番新しい機関車ですし
    ワンチャンまた復活...

  • @user-tz5fs6bm2y
    @user-tz5fs6bm2y 4 месяца назад +3

    流石に解体はないな。そうしたら熊本県民ぶちギレるからな…

  • @user-zp3vs1qp4e
    @user-zp3vs1qp4e 4 месяца назад +3

    JR九州「SL儲からんし金かかるしやめたろ でもなんて言い訳しよかな あ老朽化でええか」
    中身に至っては日本で1番あたらしいけどなJR九州さん

  • @Fjjtgxjgjjvkguk
    @Fjjtgxjgjjvkguk 4 месяца назад +4

    まるで老々介護な列車

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b 4 месяца назад +9

    必ず復旧させるべきです。
    東京五輪や大阪万博の様な一過性のイベントに国費を浪費するのなら、この様に多くの人々に愛された存在にこそ
    国民の血税が投じられるべきで、地域活性化による経済効果と現役で運行される歴史遺産としての文化的価値の
    両方の非常に多大な意義が現役最古の蒸気機関車にはあります。
    梅小路では入手困難な部品が制作されており全国的に蒸気機関車は運行され人員やノウハウも日本には多く蓄積されています。
    九州在住ではありませんが、国家の事業としての復活を祈念します。

  • @user-fk3fu5jx4h
    @user-fk3fu5jx4h 4 месяца назад

    2009年からのパーツ新造のデータをもとにして一台丸々新造…んなわけないか…。

  • @user-gh9js9si2y
    @user-gh9js9si2y 4 месяца назад +6

    走ろうとしたら走れるはず。
    なにせ命たるボイラーは新生したばかりなので、所詮鉄道を経費としか見てないJR九州が、維持費が多い蒸気機関車の復活はもうないだろう

    • @user-os9xt3xd1f
      @user-os9xt3xd1f 4 месяца назад +4

      自分から言わせれば運賃が安すぎたのも要因だと思う。製造年月や本線走行できる最古の機関車という点で
      SL人吉は運賃3倍でもその分の価値があったと思う。
      それと鉄道を経費としてしか見ないなら、久大線や豊肥線は大昔に全線廃止になってるよ。

  • @redsmagic4907
    @redsmagic4907 4 месяца назад

    もう2度と古い車輌を提灯半分に復元運転などと言い出さないでほしい。ただそれだけですね。

    • @user-kn8qi5vp4n
      @user-kn8qi5vp4n 4 месяца назад +3

      君は古きものに愛と熱意を込めて手入れをしてきた人たちの思いを踏み躙る気か?世界にはもっと古い機関車が元気に走っていることもある。自分のコメントが誰かを不快にさせていることを自覚しろ。俺は今お前を不快にさせているかもしれない、すまん

    • @redsmagic4907
      @redsmagic4907 4 месяца назад

      @@user-kn8qi5vp4n お前に聞いていない

    • @redsmagic4907
      @redsmagic4907 4 месяца назад

      @@user-kn8qi5vp4n お前に聞いていない

    • @redsmagic4907
      @redsmagic4907 4 месяца назад

      @@user-kn8qi5vp4n 何も知らんと調子乗るんじゃねえぞ!

    • @user-kn8qi5vp4n
      @user-kn8qi5vp4n 4 месяца назад +2

      @@redsmagic4907 確かにそうやな、シロクニはJRの路線を走っていただけで別の事業団が運行していたもんな、あなたの言いたいことがよくわかった。本当にありがとう。

  • @user-kh3en2hz5b
    @user-kh3en2hz5b 4 месяца назад +1

    ハチロクに最大の敬意を表したいですね
    そして再びの復活を願うばかりです