Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
企業として終盤に差し掛かっていたころ、デコは「ヘンなゲームならまかせとけ!」というキャッチコピーを使い始めたのですが、それを知った開発陣は「ヘンなゲームとは何だ!」と憤っていたらしいです。…天然モノは養殖モノより業が深いのです。
地雷原に突っ込んでいくスタイル…機雷じゃないぜ
どっちにせよ爆発するんかい
当時は珍しい「アーケード盤より優れている移植」
なぜ一部にはクソゲー判断をされるのかが、全くの謎。特にMDはやりこめば必ずクリアできるしグラフィックやBGMの作り込みも凄い。それから、主人公のアメコミ的なキャラクター設定や各ステージの舞台となる古代文明も元は異星人が提供したものというオカルト的な要素を含んでいで面白い。
最後チェルノブはあの飛行船にやられてしまって目が覚めた場所が天国だったのでは?(深読み)
ヤバいタイトルや設定について取材にきたマスコミを、のらりくらりと言い包めて追い返したエピソード好き
Q:なんでこれでゴーサインが出たんでしょうね?A:デコだから
トリオザパンチとかあったなあ。
単純明快な答えだねw
真面目に返すと開発は件の原発事故が起きる前なので、まだジョークの範疇で大丈夫だった。さすがに移植版は内容を変えた。
昔はゲームやアニメにクレーム入れる人なんていなかったからね
いつも思うけど冒頭の言葉選び?語彙力?が好き
アーケードの通常ステージBGMは2曲しかないのに対しメガドライブ版は各ステージごとに違うBGMが用意されているという力の入れようですどれもチェルノブとして違和感のない素晴らしいデキですよ
このゲームがメガドライブミニに入っていなかったのはとてもショックだった奇ゲーだけど名作だよ
アーケード版だったら間違いなく入ってるんだがなあ……倫理的に無理?
@@風見鶏-n3m現在発売(と発売予定)の旧ハードミニのどれにもデコのゲームは無いので、単に権利料の関係じゃないか?後、デコの名誉の為に言っておくが、確かに灰汁の強いゲームが多かったが空牙とかの名作正統派SHTもちゃんと出してるぜ?
倒産したゲーム会社のゲームって、版権の権利関係が複雑になっているので、そう簡単に復刻や移植ができないものが多々あるらしい。
wiiで出せたのはたまたま? 元デコのパオンはまだあるのに
権利の関係とチェルノブ自体が不謹慎過ぎて収録出来ないからな。
うぉん!俺は人間火力発電所だ!
ゴローちゃんw
鳴れたらそこまで難しくはないんだよ…問題は慣れを要求する独特の操作システム…流石DECO
斜めになってるゆっくりめっちゃ好き
これは良ゲーとは言えず、しかし決してクソゲーでもない…デコゲーと言うしか無いカテゴリーだよなぁ
実況動画を見てるだけなら良ゲーに見える
背景が綺麗だなぁ。さすがメガドラ!という処理パワーもあるし、簡単にラスタースクロールできる機能があるのでそこらのプログラマーでも使用できるのでよく使用されるな。
自機のドット絵も新しくなってるし、やられた時のアジャパーみたいな動きもいいなw
ゲーム中のBGMが良すぎる
背景の描き込みマジでえげつないな…
ゲームセンターCXでも有野さん苦戦していましたねwなつかしいww
データイーストといえば、ファイターズヒストリーですが、SFCで出た「溝口危機一髪」で、チェルノブはラスボスとして出てきます。
とあるゆめにっきのアニメーションで使われた曲の元ネタはこれかぁ!なんて質の良いBGMだ...
データイーストは伝説だからなこのセンスの良さは他にはだせないチェルノブは普通に面白い
「ゴールドお手々(正式名称)」で私の思考回路はメルトダウンした
金っぽいお手々だから何もおかしいことはありませんね?
チェルノブだけにメルトダウンかうまいな(不謹慎)
アーケードのストーリーやばすぎんだろw
蟹蟹大魔王 むしろこっちの方がハッピーエンド?
モラル的にはかなりヤバイけど、筋は通ってるのがなんとも……
デコはヘラクレスとか神宮寺とかマジドロとか良いの時々出すよなウルフファングとかもそうだな。
正直、デコゲーは奇っ怪なゲームだけしかないみたいもやたらと言われるが、ちゃんと普通のゲームも作ってたことは知っておくべきだろうと思う。空牙シリーズ然り、ダークシール(2も)然り、フライングパワーディスク然り、エドワードランディ然り・・・あと超次元竜ドラゴンガンもな。(他にもたくさんあるけど)
このゲームのアケ版のタイトル画面見たときは『メーカーは正気か⁉︎』と思ったもんです笑
15000円!?お財布心配になる…
いやいやいやいや、当時(アーケード出た時)は、何の違和感・嫌悪感もなく遊んでました。何かぶっとんだゲームがあるぞと周りで話題になってたわ。
昔の横スクロールアーケードゲーは全部クソムズでしたね。奇ゲーはデコの独壇場になりそうですがプリルラや超兄貴とかも期待してます
色んなシリーズ始めてくれるhakuさん好き
デコに対して「大丈夫か?」は褒め言葉
十年経ってもおかしいんだよ!
なんだこの和風調のフォントは。世界観に合わないようなw
6:26ミニマップ上のミニチェルノブかわいいw
データイーストもだけど、タイトー、アイレム、コナミ辺りの昔のアーケードって理不尽な難易度多いよなぁ
チェルノブはアクションと言う名のシューティングだ、なのに何故か格ゲーに出ている
実はメガドラで最もグラフィックが美麗なゲームの一つなのでは…?
有野課長が挑戦してたゲームだ!なかなか音楽いいんだよなー。ゲームセンターCXでDVD出てるから見てみると楽しめるかもね〜。
悪いかという程酷評も出来ず良さそうというにも難しい…不思議な魅力のゲームだな。笑
なんとなく仮面ライダー(初代)とガッチャマン的な雰囲気ある
データイーストといえば不朽の名作メタルマックスがあるじゃないか!
メタルサーガもよろしくね
過去を振り返ることは出来るが後戻りはできない!(だったかな)これまたピンポイントでツボなゲームがw完全移植は電波新聞社の移植したX68000版でメガドラコントローラーをX68kに使えるように変換コネクタが付属してました。ゲーセンでも自宅でも当時よくやってました。
当時は知らなかったけど、今じゃデコといえば、しいたけを思い出す様になっちゃた…昔のアーケードゲームって、こんな感じのぶっ飛んだ設定や難易度の高いものって結構当たり前にあった気がする全クリ乙です。新シリーズ楽しみ!
毎回コメントの言い回しが面白い いろんな説明もわかりやすい Bでジャンプ、はっくつた~い、はっじまるよ~が好き
アーケード版もいいが、メガドラ版もなかなか良いなwbgmの音源の違いも含めて違いが楽しい
こんな難しいゲーム、EDまでcontinueを重ねて全クリするなんて、お疲れ様でした❗️動画面白かったです。ありがとうございます🐈️。
気軽に遊べる方法、出来てしまいまいましたね!まさかのメガドラミニ2収録、希望はしていても誰も予想は出来なかったでしょう、そりゃ常識的に考えてw
メガドラ版は初めて見たけど個人的にはアーケード版の方がダークな感じとかドットの雰囲気とか好きだなぁ
メソアメリカステージ(?)のステージアイテムや背景の厳選振りが凄まじいですね開発者の中にメソアメリカマニアでも居たのだろうか
最近どうしてもプレ一したくなって購入したのですが、箱なし・説明書なしなら5000~6000円くらいでしたので参考まで。
うぽつですチェルノブ・・・なつかしいカルノフとたまにごっちゃになるのは内緒wDECOはバーガータイムやマジカルドロップ、ヘラクレスの栄光とかいろいろ出してましたねADVも神宮寺三郎シリーズや晩年は慟哭、REVIVEなんかが印象的
このゲームのstege1bgm大好きあいしてる
いやクオリティたっか!!
おつおつ近所のおもちゃ屋でこれとSFCのイデアの日が抱き合わせで売られてましたね、値段は忘れましたがどういうセンスしてるんだかシューティングだと強制スクロールは当たり前ですが、ヒトガタのキャラが不退転で走っていく姿は実に面白いですね。設定、音楽、アクションのぶっとび具合が素晴らしいと思います。暴れん坊天狗もぜひぜひ
チェルノブはアーケード版をやってた、方向変換ボタンと鉄球の攻撃を同時押ししまくると、鉄球のグラフィック無しで全画面を攻撃出来るよ。
11:05 この乙嫁語りばりの描き込み具合よ…本当に頭おかしい
チェルノブという名前・設定が不謹慎だという意見に対して「いいえ彼はカルノフ(DECOがこれの前に出していたアクションゲームの主人公)の従兄弟だからチェルノブというんです」と押し通した話好き。
Q. スピード感があるゲームをやりたいA. ソニックやってどうぞ
ゲームセンターCXでも紹介されてましたが何回見ても死に方がかっこ悪すぎる。でもキャタクターデザインは好き。
文字の書体ががんばれゴエモンみたいで、世界観と合ってなさすぎるw
後のスーパーマリオランである
むしろスペースハリアーは横から見たらこんな感じなのでは?
ナレーションは事実を淡々と伝えているだけなのに笑うw
ガムみたいなゲームだね。噛めば噛む程、味が薄れていく。でも最初のインパクトは凄い。
BGM聞いたことあるなって思ったら、某ゆめの手描きMAD?みたいなので使われてたなチェルノブちょっと調べてみようかなぁ
チェルノブはカルノフの従兄弟。
個人的にメガドラ版のエンディングは少し泣くぐらい好きたとえ最後の最後でやられてしまうとしても男とはこうあるべきなのだという事を自分はこのゲームで学んだ
たまにこれとカルノフがごっちゃになるw
福島の事故があった今ではまあアレだけど原子力事故や原爆の影響で生まれた怪獣やら超能力者やらはいろんな作品に登場するからなあゴジラだってそうだし
これは立派な奇(チ)ゲーですな
溝口危機一発のアレンジBGMがかなり好きなんだが…サントラあったっけな…
これ最後の海岸線は走馬灯というか、死亡直前の幻っぽく見えるなぁ
トリオ・ザ・パンチとかファイターズヒストリーダイナマイトもプレイして欲しいですね
赤城山ミサイルの元ネタは、昔のアニメ、プロジェクトA子から
全ての謎を煙に巻く灰汁の塊ゲー!メガドラってこんなゲームばっかりだった
SEGAといえば奇ゲーという印象。ドリームキャストの「セヴンスクロス」とか最高だった。最近だとルートレターもよかった
ドット絵が素晴らしいけど俺じゃ一生かけてもクリアできそうにないなw
データイーストのゲームはリトルマジックしか知らんかったがこんなぶっ飛んだゲーム作るような会社だったんだ(笑リトルマジックは神ゲーだったのになぁ
「地雷原に突っ込んでいく」からの「嫌いじゃない」
赤城山ミサイルのネーミングセンス。
9:28 颯爽と登場するピラミッドww
ゲームセンターcxにもあったなぁ
俺も見てたわ
これゲームセンターCXでやってたなー懐かしい
彼は「カルノフ」のイトコの「チェルノブ」ですから、原子力発電所とはむかんけいです。むかんけいなのです。
カルノフチェルノブ兄弟が聖書に出てくるんだっけうまい逃げ道を作ったもんだ
なソ関無
@@牙近 出るわけないでしょ
カインとアベルみたいに言うなw
この味ッ 評価に値するッッ
9:30ピラミッドが走ってる?!?!( ゚∀゚)・∵ブハッ!
チェルノブイリはニガヨモギという意味
強制スクロール式ではなくカプコンの魔界村形式なら割と遊べたかもしれないそれはそれで個性が無くなって埋もれてたかもしれないが…
遮光器土偶がエジプトに……日本人ユダヤ人起源説……?
遮光土偶はエイリアン想像させるからか?ゲーセンでやりこんだなぁ
どっかの課長がやっていた気がする
チャンネルポンず あれ凄い好き
ラピュタのロボット兵みたいな見た目でカラーリングはドラクエのキラーマシンみたい
赤城山ミサイルの元ネタはアニメ「プロジェクトA子」に登場する主人公摩神英子(A子)のライバルキャラ大徳寺美子(B子)が装着するバワードスーツの武器、赤城山ミサイルから拝借したと思います。
ゲーム開始からの音楽がコロッケの10倍速みたいで笑える
谷崎潤一郎<ドラゴンズレアお前はダメだ
有野課長もやってたよね確か
爆発事故に巻き込まれて放射線喰らって異常能力発現とかフォールアウトかな?
当然、カルノフとトリオザパンチもやるんでしょうなw
ゴールドおてて かわいい
ぶっ飛びゲーで暴れ天狗をプレイしてみてください
タイトルだけで言うなら、東亜プランも相当アレだったよね。「タツジン」「鮫!鮫!鮫!」「首領蜂(ドンパチ)」「怒首領蜂(ドドンパチ)」そして「ドギューン」だし。
11:30投げ出しそうになった時にドラゴンズレアの事を思い出してて草
企業として終盤に差し掛かっていたころ、デコは「ヘンなゲームならまかせとけ!」というキャッチコピーを使い始めたのですが、それを知った開発陣は「ヘンなゲームとは何だ!」と憤っていたらしいです。…天然モノは養殖モノより業が深いのです。
地雷原に突っ込んでいくスタイル…機雷じゃないぜ
どっちにせよ爆発するんかい
当時は珍しい「アーケード盤より優れている移植」
なぜ一部にはクソゲー判断をされるのかが、全くの謎。
特にMDはやりこめば必ずクリアできるし
グラフィックやBGMの作り込みも凄い。
それから、主人公のアメコミ的なキャラクター設定や
各ステージの舞台となる古代文明も元は異星人が提供したもの
というオカルト的な要素を含んでいで面白い。
最後チェルノブはあの飛行船にやられてしまって目が覚めた場所が天国だったのでは?(深読み)
ヤバいタイトルや設定について取材にきたマスコミを、のらりくらりと言い包めて追い返したエピソード好き
Q:なんでこれでゴーサインが出たんでしょうね?
A:デコだから
トリオザパンチとかあったなあ。
単純明快な答えだねw
真面目に返すと開発は件の原発事故が起きる前なので、まだジョークの範疇で大丈夫だった。さすがに移植版は内容を変えた。
昔はゲームやアニメにクレーム入れる人なんていなかったからね
いつも思うけど冒頭の言葉選び?語彙力?が好き
アーケードの通常ステージBGMは2曲しかないのに対し
メガドライブ版は各ステージごとに違うBGMが用意されているという力の入れようです
どれもチェルノブとして違和感のない素晴らしいデキですよ
このゲームがメガドライブミニに入っていなかったのは
とてもショックだった
奇ゲーだけど名作だよ
アーケード版だったら間違いなく入ってるんだがなあ…
…倫理的に無理?
@@風見鶏-n3m
現在発売(と発売予定)の旧ハードミニのどれにも
デコのゲームは無いので、単に権利料の関係じゃないか?
後、デコの名誉の為に言っておくが、確かに灰汁の強いゲームが多かったが
空牙とかの名作正統派SHTもちゃんと出してるぜ?
倒産したゲーム会社のゲームって、版権の権利関係が複雑になっているので、そう簡単に復刻や移植ができないものが多々あるらしい。
wiiで出せたのはたまたま? 元デコのパオンはまだあるのに
権利の関係とチェルノブ自体が不謹慎過ぎて収録出来ないからな。
うぉん!俺は人間火力発電所だ!
ゴローちゃんw
鳴れたらそこまで難しくはないんだよ…問題は慣れを要求する独特の操作システム…流石DECO
斜めになってるゆっくりめっちゃ好き
これは良ゲーとは言えず、しかし決してクソゲーでもない…
デコゲーと言うしか無いカテゴリーだよなぁ
実況動画を見てるだけなら良ゲーに見える
背景が綺麗だなぁ。
さすがメガドラ!という処理パワーもあるし、簡単にラスタースクロールできる機能があるのでそこらのプログラマーでも使用できるのでよく使用されるな。
自機のドット絵も新しくなってるし、やられた時のアジャパーみたいな動きもいいなw
ゲーム中のBGMが良すぎる
背景の描き込みマジでえげつないな…
ゲームセンターCXでも有野さん苦戦していましたねwなつかしいww
データイーストといえば、ファイターズヒストリーですが、SFCで出た「溝口危機一髪」で、チェルノブはラスボスとして出てきます。
とあるゆめにっきのアニメーションで使われた曲の元ネタはこれかぁ!なんて質の良いBGMだ...
データイーストは伝説だからな
このセンスの良さは他にはだせない
チェルノブは普通に面白い
「ゴールドお手々(正式名称)」で私の思考回路はメルトダウンした
金っぽいお手々だから何もおかしいことはありませんね?
チェルノブだけにメルトダウンか
うまいな(不謹慎)
アーケードのストーリーやばすぎんだろw
蟹蟹大魔王 むしろこっちの方がハッピーエンド?
モラル的にはかなりヤバイけど、筋は通ってるのがなんとも……
デコはヘラクレスとか神宮寺とかマジドロとか良いの時々出すよなウルフファングとかもそうだな。
正直、デコゲーは奇っ怪なゲームだけしかないみたいもやたらと言われるが、ちゃんと普通のゲームも作ってたことは知っておくべきだろうと思う。空牙シリーズ然り、ダークシール(2も)然り、フライングパワーディスク然り、エドワードランディ然り・・・あと超次元竜ドラゴンガンもな。(他にもたくさんあるけど)
このゲームのアケ版のタイトル画面見たときは『メーカーは正気か⁉︎』と思ったもんです笑
15000円!?お財布心配になる…
いやいやいやいや、当時(アーケード出た時)は、何の違和感・嫌悪感もなく遊んでました。何かぶっとんだゲームがあるぞと周りで話題になってたわ。
昔の横スクロールアーケードゲーは全部クソムズでしたね。奇ゲーはデコの独壇場になりそうですがプリルラや超兄貴とかも期待してます
色んなシリーズ始めてくれるhakuさん好き
デコに対して「大丈夫か?」は褒め言葉
十年経ってもおかしいんだよ!
なんだこの和風調のフォントは。世界観に合わないようなw
6:26
ミニマップ上のミニチェルノブかわいいw
データイーストもだけど、タイトー、アイレム、コナミ辺りの昔のアーケードって理不尽な難易度多いよなぁ
チェルノブはアクションと言う名のシューティングだ、なのに何故か格ゲーに出ている
実はメガドラで最もグラフィックが美麗なゲームの一つなのでは…?
有野課長が挑戦してたゲームだ!
なかなか音楽いいんだよなー。
ゲームセンターCXでDVD出てるから見てみると楽しめるかもね〜。
悪いかという程酷評も出来ず良さそうというにも難しい…不思議な魅力のゲームだな。笑
なんとなく仮面ライダー(初代)とガッチャマン的な雰囲気ある
データイーストといえば不朽の名作
メタルマックスがあるじゃないか!
メタルサーガもよろしくね
過去を振り返ることは出来るが後戻りはできない!
(だったかな)
これまたピンポイントでツボなゲームがw
完全移植は電波新聞社の移植したX68000版でメガドラコントローラーをX68kに使えるように変換コネクタが付属してました。
ゲーセンでも自宅でも当時よくやってました。
当時は知らなかったけど、今じゃデコといえば、しいたけを思い出す様になっちゃた…
昔のアーケードゲームって、こんな感じのぶっ飛んだ設定や難易度の高いものって結構当たり前にあった気がする
全クリ乙です。新シリーズ楽しみ!
毎回コメントの言い回しが面白い いろんな説明もわかりやすい Bでジャンプ、はっくつた~い、はっじまるよ~が好き
アーケード版もいいが、メガドラ版もなかなか良いなw
bgmの音源の違いも含めて違いが楽しい
こんな難しいゲーム、EDまでcontinueを重ねて全クリするなんて、お疲れ様でした❗️動画面白かったです。ありがとうございます🐈️。
気軽に遊べる方法、出来てしまいまいましたね!まさかのメガドラミニ2収録、希望はしていても誰も予想は出来なかったでしょう、そりゃ常識的に考えてw
メガドラ版は初めて見たけど個人的にはアーケード版の方がダークな感じとかドットの雰囲気とか好きだなぁ
メソアメリカステージ(?)のステージアイテムや背景の厳選振りが凄まじいですね
開発者の中にメソアメリカマニアでも居たのだろうか
最近どうしてもプレ一したくなって購入したのですが、箱なし・説明書なしなら5000~6000円くらいでしたので参考まで。
うぽつです
チェルノブ・・・なつかしい
カルノフとたまにごっちゃになるのは内緒w
DECOはバーガータイムやマジカルドロップ、ヘラクレスの栄光とかいろいろ出してましたね
ADVも神宮寺三郎シリーズや晩年は慟哭、REVIVEなんかが印象的
このゲームのstege1bgm大好きあいしてる
いやクオリティたっか!!
おつおつ
近所のおもちゃ屋でこれとSFCのイデアの日が抱き合わせで売られてましたね、値段は忘れましたがどういうセンスしてるんだか
シューティングだと強制スクロールは当たり前ですが、ヒトガタのキャラが不退転で走っていく姿は実に面白いですね。設定、音楽、アクションのぶっとび具合が素晴らしいと思います。暴れん坊天狗もぜひぜひ
チェルノブはアーケード版をやってた、方向変換ボタンと鉄球の攻撃を同時押ししまくると、鉄球のグラフィック無しで全画面を攻撃出来るよ。
11:05 この乙嫁語りばりの描き込み具合よ…本当に頭おかしい
チェルノブという名前・設定が不謹慎だという意見に対して「いいえ彼はカルノフ(DECOがこれの前に出していたアクションゲームの主人公)の従兄弟だからチェルノブというんです」と押し通した話好き。
Q. スピード感があるゲームをやりたい
A. ソニックやってどうぞ
ゲームセンターCXでも紹介されてましたが何回見ても死に方がかっこ悪すぎる。
でもキャタクターデザインは好き。
文字の書体ががんばれゴエモンみたいで、世界観と合ってなさすぎるw
後のスーパーマリオランである
むしろスペースハリアーは横から見たらこんな感じなのでは?
ナレーションは事実を淡々と伝えているだけなのに笑うw
ガムみたいなゲームだね。
噛めば噛む程、味が薄れていく。でも最初のインパクトは凄い。
BGM聞いたことあるなって思ったら、某ゆめの手描きMAD?みたいなので使われてたな
チェルノブちょっと調べてみようかなぁ
チェルノブはカルノフの従兄弟。
個人的にメガドラ版のエンディングは少し泣くぐらい好き
たとえ最後の最後でやられてしまうとしても男とは
こうあるべきなのだという事を自分はこのゲームで学んだ
たまにこれとカルノフがごっちゃになるw
福島の事故があった今ではまあアレだけど
原子力事故や原爆の影響で生まれた怪獣やら超能力者やらはいろんな作品に登場するからなあ
ゴジラだってそうだし
これは立派な奇(チ)ゲーですな
溝口危機一発のアレンジBGMがかなり好きなんだが…サントラあったっけな…
これ最後の海岸線は走馬灯というか、死亡直前の幻っぽく見えるなぁ
トリオ・ザ・パンチとかファイターズヒストリーダイナマイトもプレイして欲しいですね
赤城山ミサイルの元ネタは、昔のアニメ、プロジェクトA子から
全ての謎を煙に巻く灰汁の塊ゲー!
メガドラってこんなゲームばっかりだった
SEGAといえば奇ゲーという印象。ドリームキャストの「セヴンスクロス」とか最高だった。
最近だとルートレターもよかった
ドット絵が素晴らしいけど俺じゃ一生かけてもクリアできそうにないなw
データイーストのゲームはリトルマジックしか知らんかったがこんなぶっ飛んだゲーム作るような会社だったんだ(笑
リトルマジックは神ゲーだったのになぁ
「地雷原に突っ込んでいく」からの「嫌いじゃない」
赤城山ミサイルのネーミングセンス。
9:28 颯爽と登場するピラミッドww
ゲームセンターcxにもあったなぁ
俺も見てたわ
これゲームセンターCXでやってたなー懐かしい
彼は「カルノフ」のイトコの「チェルノブ」ですから、原子力発電所とはむかんけいです。むかんけいなのです。
カルノフチェルノブ兄弟が聖書に出てくるんだっけ
うまい逃げ道を作ったもんだ
なソ関無
@@牙近 出るわけないでしょ
カインとアベルみたいに言うなw
この味ッ 評価に値するッッ
9:30ピラミッドが走ってる?!?!
( ゚∀゚)・∵ブハッ!
チェルノブイリはニガヨモギという意味
強制スクロール式ではなくカプコンの魔界村形式なら割と遊べたかもしれない
それはそれで個性が無くなって埋もれてたかもしれないが…
遮光器土偶がエジプトに……日本人ユダヤ人起源説……?
遮光土偶はエイリアン想像させるからか?ゲーセンでやりこんだなぁ
どっかの課長がやっていた気がする
チャンネルポンず あれ凄い好き
ラピュタのロボット兵みたいな見た目でカラーリングはドラクエのキラーマシンみたい
赤城山ミサイルの元ネタはアニメ「プロジェクトA子」に登場する主人公摩神英子(A子)のライバルキャラ大徳寺美子(B子)が装着するバワードスーツの武器、赤城山ミサイルから拝借したと思います。
ゲーム開始からの音楽がコロッケの10倍速みたいで笑える
谷崎潤一郎<ドラゴンズレアお前はダメだ
有野課長もやってたよね確か
爆発事故に巻き込まれて放射線喰らって異常能力発現とかフォールアウトかな?
当然、カルノフとトリオザパンチもやるんでしょうなw
ゴールドおてて かわいい
ぶっ飛びゲーで暴れ天狗をプレイしてみてください
タイトルだけで言うなら、東亜プランも相当アレだったよね。
「タツジン」「鮫!鮫!鮫!」「首領蜂(ドンパチ)」「怒首領蜂(ドドンパチ)」そして「ドギューン」だし。
11:30
投げ出しそうになった時にドラゴンズレアの事を思い出してて草