Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
シルバーサーファーの地元の星が「ゼン・ラ」でもうだめだった
関係ないのわかりきった原典を毎回きちんと読み込むの本当に偉人。ゲームという文化の筆頭研究者
BGMすごいな…。限られた音しか出せないハードで神曲を作れる職人ってすごいなって思う。ファイナルファンタジーとか。
へべれけとかあのサウンドで拡張音源チップ使ってない事がマジで驚いた記憶
3:29トゲに刺さって焦り顔になるカボチャかわいい
ティム・フォリンのBGMは技術的な凄さもだけど、何より曲としての完成度が非常に高いのが素晴らしいしかし彼が作曲を担当したゲームは割とクオリティに問題のあるものも多いという…ここまで来るとクソゲーに良BGMが多いというよりも、常軌を逸した良曲にクソゲーが呼び寄せられているのかもしれない…
逆にゲームのわからないお偉いさんが「おっ、bgmええやんけ!売ったれ売ったれ」ってGoサイン出しちゃうのかもしれない
このゲームとかもそうだけどサントラとかあればプレミア凄そうだな~。笑マジで欲しくなる楽曲だからなぁ…良曲とクソゲーは惹かれ合う──スタンドかな?
ティム・フォリン自身がゲーム本編の調整に関わってる事も多いみたいなんでまるっきりの無実とは言えないかもしれない。
最初はちょっと難しそうに見えるけど、横面はグラディウス風でおもしろいかもーと思っていたら、そんなに難しいとはー。それにしても、「冷や水を浴びせられる」・「差し水」・「ダムの放流」って、やっぱりHa kuさんの語彙力が的確ですごいー。
あれ、ひょっとしてパロディウスシリーズの「こいつ・あいつ」ってこれをパロディしたのか??
それは…すげぇ何かそれっぽいのがまた…。笑エスパードリームから素材持ってきたような敵と弾、グラディウスでも見たような感じの地形とかこのゲームにもあったから…リスペクト返しだったのかも知れんな。
この激アツBGMを背景にゲームの難点を聞くことになるとは思わなかった……w地味に地形に弾があると消えるって弾で敵や弾を消す類のゲームとしては問題だねぇ……まあなかったらなかったでもっとヤバくなるというオチなんだけど。
BGMだけは「ティム・フォリン」謹製で神がかってる作品ですね!ゲームはとにかく難しくてコントローラーを投げたくなるほど。あと、シルバーサーファーってゼン・ラ星人……だったかな。偶然にしては……
魔理沙のファックすこ
bgmだけはマジで神なんだよなぁこれw
おほ!ティムフォリン&ジェフフォリン!うぽつうぽつ!
なんの因果かクソゲーに名曲を提供することに定評のあるティム・フォリン氏ですね
@@ゼットんインパルス 日本なら、古代様?
@@Takenoko286 あの人も伝説級だからなぁ…アクトレイザーの衝撃は絶対忘れられん。古代祐三は中々スクウェアの植松さんやイトケンが語られる中で名前が出てこなかったが本当革命児だったからな。間違いなく業界に激震と音楽のハードル上げさせた張本人…笑
RIJで観たけど走者自体がシルバーサーファー化して爆笑したわw
これを走った猛者がいたのか…w
設定上上位クラスの強さを持つマーベルヒーローのシルバーサーファーだが、このゲームではクソザコ性能である……
クソゲーには二種類のクソゲーがあるBGMがゴミかBGMが神かだ
無音はどっちに入るんだろう
クソゲーでBGMがゴミで、更に値段が高ければ言うことなし
「嫌らしすぎるジグザグ道を越えて」→ザクッの音と共に沈んでいく主人公が切なすぎる・・・。
クソゲーと言うにはクオリティが高いが奇ゲーと言うには理不尽すぎる
未だにこんな調整の海外シューティングが多くて困る…じゃなくてsteamで漁りが愉しめる世の中
BGMだけはかっこいいしミスったとき落ちるシーンはシュール。この2つの点は評価に値するw
外箱に「MADE IN JAPAN」て書いてあるんですけど(0:54頃)、NESのカートリッジも沖電気あたりで製造されてたんでしょうかねえ?
ファミコンの生音で鳥肌立つような曲って数えるほどかと思うけどこのゲームのBGMは何回聴いても鳥肌が立つ
あの世界的に有名なヒーローのシルバーサーファーさんじゃないか!(RTA in Japan的テンション)
「silver suffer」ならもし日本で販売されてたら「死ぬわーサーファー」って名付けされそう(小並感)このゲームのステージBGM大好き(小声)
クソゲーがおまけについてくるサントラとして名高いシルバーサーファーじゃないですかーとんでもなく難易度が高いと聞いていたけどよくクリアしたなあ…
6:20KOTYで聞いたことがあるBGMこれだったのか
改めて思った。毎回クソゲー クリアしてるんですよね。すご・・♥️
しかも基本、実機で(今回はレトロフリークですが、恐らくクイックセーブはやってないのでしょう…)
Thank goodness that the game composing legends of Tim & Geoff Follin, gave us something that was worth listening to, in spite of how ridiculous the difficulty is.
自機サイズがビックバイパーぐらいになるだけで相当面白いシューティングになるのではないだろうか。
おそらく全マーベル平行宇宙の中で最弱のシルバーサーファーやられている姿がなんとなくカルノフを思い出させる
ファミコンのサンダーバードも頑張り過ぎて弾が見づらい&どこがぶつかるか解らない背景に苦しめられるというこれと似たようなゲーム性だった記憶がある…
ビックバイパーさんも設定上そう簡単に落ちないはずだけど、カスッただけで爆発するからSTGあるあるですねこのゲームも画面全体を支配できるパワーアップがあれば評価も変わったのかな
7:10「背景と弾がどうかしているよ」と聞こえてしまった違和感はなかった
Power Up------越える事の出来ない壁------圧倒的祈祷力
BGMのクオリティはもはや説明不要のシルバーサーファーだが、実はNES(FC)の内蔵音源に搭載されているDPCMを使用していない(FCだとDPCMはベースや打楽器に使うケースもないわけではないが)。それを考えたとしてもティム・フォリンの楽曲制作のセンスは脱帽ものである。
曲が神で猿みたいなボスが左右往復するだけってチーターマンみたいっすね(褒め言葉
いつかのRIJで知ったゲームだ!
「沙羅曼蛇」への強い憧れを感じるw
神曲は神ゲークソゲー平等に存在し得ることを示してくれたソフト
サムネでサッファーって読んだのは見間違えかな?って思ったらちゃーんとコラってあった。さすがサムネ職人!
マジで音楽はすごいね。最初のワンフレーズだけでヤバいのがわかる
BGM半端ないから、ゲームも良く出来てるのかと思ってた。これは意外!
ペプシマン「会社を首なってしまった。」ペプシマン「今の自分にぴったりの仕事ですか?」ペプシマン「分かりました、サーフィンの仕事頑張ます。」
飛び道具が撃てるスペランカーみたいな感じですね…
サムネでとうとう心が折れたのかと思ってしまった
ほんと細かい部分の積み重ねで良作になるかクソゲーになるかが決まるんだから怖い話だな。世の中細かい部分どころの問題じゃないクソゲーもあるけど。
サムネがSUFFERになってるの細かい
BGMがオーパーツ並に素晴らしいのにゲームは…こんなに強いヒーローなのにデカいカエルにあっさりとやられちゃうなんて…。
シルサーがボード上で泣いているのを何度も見せられるのはツラいなぁ。
ティム・フォリンさんはLJNゲームの「ピクショナリー」の音楽も担当されています。
MagikはX-MEN系のキャラ名で、ゲーム中に出て来るようなデーモン系の世界を統べる女王になった女の子。ラストステージのボスの顔アイコンは明らかにX-MEN系悪役のシニスター。それらが大々的に活躍したのが発売の前年。これ、X-MENの版権使えなくなったから途中で企画変更してお茶を濁したパターンだったりするかも?
シルバーサーファーが弱いんじゃなくて、出る敵一体一体がコズミックビーイング級なのではw?
ミス時のorzが印象に残ってしまう…
シルバーサーファー、ギャラクタスにコキ使われた後にガラクタみたいなゲ-ムの題材に使われてしまう。
サントラあったら買うレベルでめちゃくちゃBGM良すぎてる
BGMはホント聞いてて耳が幸せになるな‥BGMは‥
情けない姿の画像に一言→挫折禁止!
ロックマン方式と効いてワクッとしてしまったw
ゲームになったヒーローは弱い…。音楽だけは良い…。初見殺しと高難易度…。死ぬ…死ぬ…死ぬ…。イライラ棒…枝豆…滴り落ちる液…。…そして、なんだかんだ言いながらクリアするのは凄いとしか言いようない…。
それは地上をひとりでウロウロする兵士の鉄砲玉に撃ち落とされるエアーウルフの事かな。
RIJでシルバーサーファーのコスプレしてプレイしてたのは爆笑したなぁw
RTAinJapanでシルバーサーファー本人が走ってたなぁ
敵ボスの中のKBTITが気になって仕方ない…
原作のサーファーって地球の全ヒーローの中でも対等に戦えるやつは一握りしかいないってぐらい強いやつなんだけどなぁ特徴であるボードが無駄に当たり判定を増やしてしまう急所でしか無いのも泣けるあと、ラスボスの顔アイコンがどう見てもMr.シニスターなのが謎だ
やったーーー!!!!! 10:08 この枝豆、セブンイレブンのまわしものだよ!枝豆チップスだ。冷や水を浴びせられると差し水の意味が思い出せなかったからググった恥ずかしい
本当BGM最高だな…ビジュアル面も悪くないがSTGとしては…ドラゴンズレアのおっさんを自機にしたような当たり判定の大きさ、背景なのか障害物なのかよく分からない地形やMAP。ボス戦だけならかなり面白そうではある。本当に当たり判定が東方とかみたいな奴だったら…名作と言われていたかも知れないな。──まぁ、言われる事は永遠に無いんですがね。笑シルバーサファーとは上手くいったものだな…何故クソゲーハンターは苦しいと分かって挑むのか…そこにクソゲーが存在する限り戦いは終わらない。私達視聴者からすればHaKuさんもまたヒーローの一人なんだよなぁ…。
直すべき点としては・自機をライフ制にする・壁にぶつかっても死なない・ある程度の敵は玉1発で倒せるという調整をしたら良作だったのかもしれない。
お疲れ様です。BGMを聞くためにゲームをやる。サントラ買ったらゲームだった。レゴマーベルで大役貰えたし多少はねぇ?w
03:28 07:35 針に刺さって抜けなくなるかぼちゃくん可哀そう
待ってました、シルバーサーファー。
象さんからしたたり落ちる謎の液体…√せいえk…ヤメナイカ!(殴)
音楽だけで伝説になった英雄あれ?チーター・・・
サムネブラックホール過ぎるw(男の悔しさが伝わる)
ゲームあるある。原作では強キャラなのにゲーム都合上平気で紙装甲にされる・・・コンボイの謎におけるウルトラマグナスに通じるものがありますな。
マリオだって3Dになると溺れるようになるから...
ゲームの構成は沙羅曼蛇っぽいな…ちょっとやって見たいかも…
音楽はホントにいいな
うぽつ
ゲームのできるサウンドトラックやね。8-BIT MUSIC POWER BY RIKIの一歩先を行っていたんや(´ω`)
2:25どっかで聞いたBGMだと思ったらこれKOTYで使われてた曲じゃねえか
ついに来たか!
めそめそシルファーくんかわいい
クソゲー特有のBGMだけはいいって制作サイドが謎のコネクトで優秀な作曲家採用してるのかな
このキャラ、パロディウスの「こいつ」にしかみえないw
出ました銀のクソ。間違いなくBGMは迫真の出来。
キタアアアアア(゚∀゚)シルバーサファーだああああ!!
音楽良し、グラフィック良し、ゲームバランスのみの問題・・・なんだかもったいないですな ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Onlineの巻き戻し機能使いながらやってみたい
シルバーサーファー、最近MARVEL VS. CAPCOM 3っていう格闘ゲームにも登場してましたね。強すぎるせいかロックマンゼロを帰還させるのに失敗するギャグキャラになってたけど。
シルバーでなく銀メッキだったのか…
ハンナ・バーベラプロダクションが製作したアニメ版のシルバーーーーー(ズドーン)って、あのシーン見て大爆笑した思い出
テッカーテッカーテッ カーシルバーーーーーーーーー!!凄い戦いだ!!
グラフィックも一枚絵はキレイだな
5:10シルバーS(これもスクリーンでCG化されてヌルヌル動けるまでの辛抱だ…。)
ソルスティス懐かしい。子供の頃やって難し過ぎてクリア出来なかったな。
やったことあるけど、難しい&覚えゲーな部分以外は普通に良くできてるSTGだと思ってるただ、原作のファンがどう思うかとか連射機前提なのとか考えるとクソゲーと呼ばれて仕方ないのかなとも思う
余談ですが、東映版スパイダーマンの次作としてシルバーサーファーが企画されていたそうで、一説には東映版シルバーサーファーの企画から「宇宙刑事ギャバン」が誕生したとか。
fuckのくだりがナードみたいで草
首だけのギャラクタスがゆっくりの仲間に見えてw
嘘みたいだろ・・・このBGM、たった3種類しか使ってないんだぜ・・・w多分当時の人は「最強格のシルバーサーファーが1発で沈むはずないやろ!」って総ツッコミしてたのが想像に難くないですね・・・当たり判定が広く、シルバーサーファー自体がデカいので(特に縦の方) それらがクソゲー(もしくは鬼畜ゲー)の要因になってしまったんでしょうね(どっかの人は銀の苦祖!と評していました)
動画内容とあまり関係ないけど“アクレイム”って単語が無性に耳に残った。
闇堕ち。
カッコイイ方のクリスタルボーイ
こりゃSurferではなくSufferになりましたね
死ぬ、死ぬ、死ぬは草
アムレイム前進BGM良作
【リクエスト】レトロゲー枠で、「Spindizzy Worlds」を取り扱ってほしいです。当時子どもだった自分には全編英語でまったくわからない、操作性でもかなり尖ったソフトになります。
ゲー無なスチームクソゲーより一応ゲームしてるレトロクソゲーのが見てて楽しい
シルバーサーファーの地元の星が「ゼン・ラ」でもうだめだった
関係ないのわかりきった原典を毎回きちんと読み込むの本当に偉人。ゲームという文化の筆頭研究者
BGMすごいな…。限られた音しか出せないハードで神曲を作れる職人ってすごいなって思う。ファイナルファンタジーとか。
へべれけとかあのサウンドで拡張音源チップ使ってない事がマジで驚いた記憶
3:29
トゲに刺さって焦り顔になるカボチャかわいい
ティム・フォリンのBGMは技術的な凄さもだけど、何より曲としての完成度が非常に高いのが素晴らしい
しかし彼が作曲を担当したゲームは割とクオリティに問題のあるものも多いという…ここまで来るとクソゲーに良BGMが多いというよりも、常軌を逸した良曲にクソゲーが呼び寄せられているのかもしれない…
逆にゲームのわからないお偉いさんが「おっ、bgmええやんけ!売ったれ売ったれ」ってGoサイン出しちゃうのかもしれない
このゲームとかもそうだけどサントラとかあればプレミア凄そうだな~。笑
マジで欲しくなる楽曲だからなぁ…良曲とクソゲーは惹かれ合う──
スタンドかな?
ティム・フォリン自身がゲーム本編の調整に関わってる事も多いみたいなんで
まるっきりの無実とは言えないかもしれない。
最初はちょっと難しそうに見えるけど、横面はグラディウス風でおもしろいかもーと思っていたら、そんなに難しいとはー。
それにしても、「冷や水を浴びせられる」・「差し水」・「ダムの放流」って、やっぱりHa kuさんの語彙力が的確ですごいー。
あれ、ひょっとしてパロディウスシリーズの「こいつ・あいつ」ってこれをパロディしたのか??
それは…すげぇ何かそれっぽいのがまた…。笑
エスパードリームから素材持ってきたような敵と弾、グラディウスでも見たような感じの地形とかこのゲームにもあったから…リスペクト返しだったのかも知れんな。
この激アツBGMを背景にゲームの難点を聞くことになるとは思わなかった……w
地味に地形に弾があると消えるって弾で敵や弾を消す類のゲームとしては問題だねぇ……まあなかったらなかったでもっとヤバくなるというオチなんだけど。
BGMだけは「ティム・フォリン」謹製で神がかってる作品ですね!
ゲームはとにかく難しくてコントローラーを投げたくなるほど。
あと、シルバーサーファーって
ゼン・ラ星人……だったかな。
偶然にしては……
魔理沙のファックすこ
bgmだけはマジで神なんだよなぁこれw
おほ!ティムフォリン&ジェフフォリン!
うぽつうぽつ!
なんの因果かクソゲーに名曲を提供することに定評のあるティム・フォリン氏ですね
@@ゼットんインパルス 日本なら、古代様?
@@Takenoko286 あの人も伝説級だからなぁ…アクトレイザーの衝撃は絶対忘れられん。古代祐三は中々スクウェアの植松さんやイトケンが語られる中で名前が出てこなかったが本当革命児だったからな。
間違いなく業界に激震と音楽のハードル上げさせた張本人…笑
RIJで観たけど走者自体がシルバーサーファー化して爆笑したわw
これを走った猛者がいたのか…w
設定上上位クラスの強さを持つマーベルヒーローのシルバーサーファーだが、このゲームではクソザコ性能である……
クソゲーには二種類のクソゲーがある
BGMがゴミかBGMが神かだ
無音はどっちに入るんだろう
クソゲーでBGMがゴミで、更に値段が高ければ言うことなし
「嫌らしすぎるジグザグ道を越えて」→ザクッ
の音と共に沈んでいく主人公が切なすぎる・・・。
クソゲーと言うにはクオリティが高いが奇ゲーと言うには理不尽すぎる
未だにこんな調整の海外シューティングが多くて困る…じゃなくてsteamで漁りが愉しめる世の中
BGMだけはかっこいいしミスったとき落ちるシーンはシュール。この2つの点は評価に値するw
外箱に「MADE IN JAPAN」て書いてあるんですけど(0:54頃)、
NESのカートリッジも沖電気あたりで製造されてたんでしょうかねえ?
ファミコンの生音で鳥肌立つような曲って数えるほどかと思うけど
このゲームのBGMは何回聴いても鳥肌が立つ
あの世界的に有名なヒーローのシルバーサーファーさんじゃないか!(RTA in Japan的テンション)
「silver suffer」ならもし日本で販売されてたら「死ぬわーサーファー」って名付けされそう(小並感)
このゲームのステージBGM大好き(小声)
クソゲーがおまけについてくるサントラとして名高いシルバーサーファーじゃないですかー
とんでもなく難易度が高いと聞いていたけどよくクリアしたなあ…
6:20KOTYで聞いたことがあるBGMこれだったのか
改めて思った。毎回クソゲー クリアしてるんですよね。すご・・♥️
しかも基本、実機で(今回はレトロフリークですが、恐らくクイックセーブはやってないのでしょう…)
Thank goodness that the game composing legends of Tim & Geoff Follin, gave us something that was worth listening to, in spite of how ridiculous the difficulty is.
自機サイズがビックバイパーぐらいになるだけで相当面白いシューティングになるのではないだろうか。
おそらく全マーベル平行宇宙の中で最弱のシルバーサーファー
やられている姿がなんとなくカルノフを思い出させる
ファミコンのサンダーバードも頑張り過ぎて弾が見づらい&どこがぶつかるか解らない背景に苦しめられるというこれと似たようなゲーム性だった記憶がある…
ビックバイパーさんも設定上そう簡単に落ちないはずだけど、カスッただけで爆発するからSTGあるあるですね
このゲームも画面全体を支配できるパワーアップがあれば評価も変わったのかな
7:10「背景と弾がどうかしているよ」
と聞こえてしまった
違和感はなかった
Power Up------越える事の出来ない壁------圧倒的祈祷力
BGMのクオリティはもはや説明不要のシルバーサーファーだが、実はNES(FC)の内蔵音源に搭載されているDPCMを使用していない
(FCだとDPCMはベースや打楽器に使うケースもないわけではないが)。
それを考えたとしてもティム・フォリンの楽曲制作のセンスは脱帽ものである。
曲が神で猿みたいなボスが左右往復するだけってチーターマンみたいっすね(褒め言葉
いつかのRIJで知ったゲームだ!
「沙羅曼蛇」への強い憧れを感じるw
神曲は神ゲークソゲー平等に存在し得ることを示してくれたソフト
サムネでサッファーって読んだのは見間違えかな?
って思ったらちゃーんとコラってあった。
さすがサムネ職人!
マジで音楽はすごいね。最初のワンフレーズだけでヤバいのがわかる
BGM半端ないから、ゲームも良く出来てるのかと思ってた。これは意外!
ペプシマン「会社を首なってしまった。」
ペプシマン「今の自分にぴったりの仕事ですか?」
ペプシマン「分かりました、サーフィンの仕事頑張ます。」
飛び道具が撃てるスペランカーみたいな感じですね…
サムネでとうとう心が折れたのかと思ってしまった
ほんと細かい部分の積み重ねで良作になるかクソゲーになるかが決まるんだから怖い話だな。
世の中細かい部分どころの問題じゃないクソゲーもあるけど。
サムネがSUFFERになってるの細かい
BGMがオーパーツ並に素晴らしいのにゲームは…こんなに強いヒーローなのにデカいカエルにあっさりとやられちゃうなんて…。
シルサーがボード上で泣いているのを何度も見せられるのはツラいなぁ。
ティム・フォリンさんはLJNゲームの「ピクショナリー」の音楽も担当されています。
MagikはX-MEN系のキャラ名で、ゲーム中に出て来るようなデーモン系の世界を統べる女王になった女の子。ラストステージのボスの顔アイコンは明らかにX-MEN系悪役のシニスター。それらが大々的に活躍したのが発売の前年。
これ、X-MENの版権使えなくなったから途中で企画変更してお茶を濁したパターンだったりするかも?
シルバーサーファーが弱いんじゃなくて、出る敵一体一体がコズミックビーイング級なのではw?
ミス時のorzが印象に残ってしまう…
シルバーサーファー、ギャラクタスにコキ使われた後に
ガラクタみたいなゲ-ムの題材に使われてしまう。
サントラあったら買うレベルでめちゃくちゃBGM良すぎてる
BGMはホント聞いてて耳が幸せになるな‥BGMは‥
情けない姿の画像に一言→挫折禁止!
ロックマン方式と効いてワクッとしてしまったw
ゲームになったヒーローは弱い…。音楽だけは良い…。初見殺しと高難易度…。死ぬ…死ぬ…死ぬ…。イライラ棒…枝豆…滴り落ちる液…。
…そして、なんだかんだ言いながらクリアするのは凄いとしか言いようない…。
それは地上をひとりでウロウロする兵士の鉄砲玉に撃ち落とされるエアーウルフの事かな。
RIJでシルバーサーファーのコスプレしてプレイしてたのは爆笑したなぁw
RTAinJapanでシルバーサーファー本人が走ってたなぁ
敵ボスの中のKBTITが気になって仕方ない…
原作のサーファーって地球の全ヒーローの中でも対等に戦えるやつは一握りしかいないってぐらい強いやつなんだけどなぁ
特徴であるボードが無駄に当たり判定を増やしてしまう急所でしか無いのも泣ける
あと、ラスボスの顔アイコンがどう見てもMr.シニスターなのが謎だ
やったーーー!!!!! 10:08 この枝豆、セブンイレブンのまわしものだよ!枝豆チップスだ。冷や水を浴びせられると差し水の意味が思い出せなかったからググった恥ずかしい
本当BGM最高だな…ビジュアル面も悪くないがSTGとしては…ドラゴンズレアのおっさんを自機にしたような当たり判定の大きさ、背景なのか障害物なのかよく分からない地形やMAP。
ボス戦だけならかなり面白そうではある。本当に当たり判定が東方とかみたいな奴だったら…名作と言われていたかも知れないな。──まぁ、言われる事は永遠に無いんですがね。笑
シルバーサファーとは上手くいったものだな…何故クソゲーハンターは苦しいと分かって挑むのか…そこにクソゲーが存在する限り戦いは終わらない。
私達視聴者からすればHaKuさんもまたヒーローの一人なんだよなぁ…。
直すべき点としては
・自機をライフ制にする
・壁にぶつかっても死なない
・ある程度の敵は玉1発で倒せる
という調整をしたら良作だったのかもしれない。
お疲れ様です。BGMを聞くためにゲームをやる。サントラ買ったらゲームだった。
レゴマーベルで大役貰えたし多少はねぇ?w
03:28 07:35 針に刺さって抜けなくなるかぼちゃくん可哀そう
待ってました、シルバーサーファー。
象さんからしたたり落ちる謎の液体…√せいえk…ヤメナイカ!(殴)
音楽だけで伝説になった英雄
あれ?チーター・・・
サムネブラックホール過ぎるw(男の悔しさが伝わる)
ゲームあるある。原作では強キャラなのにゲーム都合上平気で紙装甲にされる・・・コンボイの謎におけるウルトラマグナスに通じるものがありますな。
マリオだって3Dになると溺れるようになるから...
ゲームの構成は沙羅曼蛇っぽいな…
ちょっとやって見たいかも…
音楽はホントにいいな
うぽつ
ゲームのできるサウンドトラックやね。8-BIT MUSIC POWER BY RIKIの一歩先を行っていたんや(´ω`)
2:25
どっかで聞いたBGMだと思ったらこれKOTYで使われてた曲じゃねえか
ついに来たか!
めそめそシルファーくんかわいい
クソゲー特有のBGMだけはいいって
制作サイドが謎のコネクトで優秀な作曲家採用してるのかな
このキャラ、パロディウスの「こいつ」にしかみえないw
出ました銀のクソ。
間違いなくBGMは迫真の出来。
キタアアアアア(゚∀゚)シルバーサファーだああああ!!
音楽良し、グラフィック良し、ゲームバランスのみの問題・・・
なんだかもったいないですな
ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Onlineの巻き戻し機能使いながらやってみたい
シルバーサーファー、最近MARVEL VS. CAPCOM 3っていう格闘ゲームにも登場してましたね。
強すぎるせいかロックマンゼロを帰還させるのに失敗するギャグキャラになってたけど。
シルバーでなく銀メッキだったのか…
ハンナ・バーベラプロダクションが製作したアニメ版の
シルバーーーーー(ズドーン)
って、あのシーン見て大爆笑した思い出
テッカーテッカーテッ カー
シルバーーーーーーーーー!!
凄い戦いだ!!
グラフィックも一枚絵はキレイだな
5:10
シルバーS
(これもスクリーンでCG化されてヌルヌル動けるまでの辛抱だ…。)
ソルスティス懐かしい。子供の頃やって難し過ぎてクリア出来なかったな。
やったことあるけど、難しい&覚えゲーな部分以外は普通に良くできてるSTGだと思ってる
ただ、原作のファンがどう思うかとか連射機前提なのとか考えるとクソゲーと呼ばれて仕方ないのかなとも思う
余談ですが、東映版スパイダーマンの次作としてシルバーサーファーが企画されていたそうで、一説には東映版シルバーサーファーの企画から「宇宙刑事ギャバン」が誕生したとか。
fuckのくだりがナードみたいで草
首だけのギャラクタスがゆっくりの仲間に見えてw
嘘みたいだろ・・・このBGM、たった3種類しか使ってないんだぜ・・・w
多分当時の人は「最強格のシルバーサーファーが1発で沈むはずないやろ!」って総ツッコミしてたのが
想像に難くないですね・・・
当たり判定が広く、シルバーサーファー自体がデカいので(特に縦の方) それらがクソゲー(もしくは鬼畜ゲー)
の要因になってしまったんでしょうね(どっかの人は銀の苦祖!と評していました)
動画内容とあまり関係ないけど
“アクレイム”って単語が無性に耳に残った。
闇堕ち。
カッコイイ方のクリスタルボーイ
こりゃSurferではなくSufferになりましたね
死ぬ、死ぬ、死ぬは草
アムレイム前進
BGM良作
【リクエスト】
レトロゲー枠で、「Spindizzy Worlds」を取り扱ってほしいです。
当時子どもだった自分には全編英語でまったくわからない、操作性でもかなり尖ったソフトになります。
ゲー無なスチームクソゲーより一応ゲームしてるレトロクソゲーのが見てて楽しい