知ると10倍得する!3台用カーポート選び4選【浮いたお金でどこいく?なにする?】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 23

  • @user-cg3jp7ie9d
    @user-cg3jp7ie9d 3 года назад +1

    大の庭ファンファンです。今後注文住宅をたてる。。夢をもっているので。笑
    動画を見るようになってから、もし家を建てるならこんな柵をたてたいという夢が止まらないです。というか、こんなに自分が柵好きだったとは知りませんでした。柵とデッキ類の話が特に好きで、夜な夜なメーカーから取り寄せたパンフレットを見て楽しむ柵系マニアになりつつあります。車好きの人がパンフレットみるだけでも楽しいというのと一緒ですかね。動画と関係ない話ですみません。今後も動画投稿楽しみにしています😸

  • @たかゆう-v9m
    @たかゆう-v9m 3 года назад +6

    4台用の動画もしていただけたらありがたいです

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  3 года назад

      リクエストありがとうございます!

  • @アスラス-u1v
    @アスラス-u1v 3 года назад +2

    冒頭「カーポート大好き人間です!」
    ついに犬ではなくなってしまったか・・・

  • @いるどーる
    @いるどーる 2 года назад +1

    いつも楽しく見させてもらっています。
    ありがとうございます。
    外構計画の参考にさせてもらっているのですが、車を2台とめれるカーポートを設置すると、玄関ポーチの前にカーポートの柱が建ってしまいます。
    3台用だと大きすぎます。
    何か良い手はありますでしょうか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  2 года назад

      費用の順番でいくと
      1.2台用のフラットカーポートの梁を延長して設置する方法
      2.3台用のカーポートを切り詰めて設置する方法
      3.セミオーダーのカーポートをつける(三協アルミ社のUスタイルアゼストなど)
      この3択が良いかなと思います。
      現地で業者さんに柱位置や要望を言えば、1~3の提案をしてもらえるはずです。

    • @いるどーる
      @いるどーる 2 года назад

      なるほど。
      ありがとうございます!!
      梁を伸ばす事も出来るのですね。
      長さ等は決まっているものだと思っていました。

  • @toshi0611
    @toshi0611 3 года назад +2

    営業やアドバイスにも来てくれるのですか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  3 года назад

      お申し込み頂ければ、フォローアップさせて頂きますよ

  • @bsbitu2
    @bsbitu2 3 года назад +2

    工事費はアール型とフラット型でも変わりませんか?

    • @niwafan1128
      @niwafan1128  3 года назад +1

      工事費は同じのことが多いですね!

    • @bsbitu2
      @bsbitu2 3 года назад

      @@niwafan1128
      現役の問屋さんでしたっけ?

  • @user-ot8su3tv4z
    @user-ot8su3tv4z 3 года назад +2

    カーポート3台分、ドライテック、一般的な門柱等をつけたりしたら、外構費いくらぐらいが相場ですか?おすすめのカーポートも知りたいです!
    土地50坪(間口8m)建物延床35坪
    ハウスメーカーさんからは200万ぐらいの予算と言われてます!

    • @bsbitu2
      @bsbitu2 3 года назад +1

      道路との高低差や隣地状況で大きく変わりますが、カーポート3台入れて200万はまず厳しいです。300万は見ておいた方がいいです。

    • @bsbitu2
      @bsbitu2 3 года назад +1

      あと何故ドライテックを希望されてるのですか?

    • @user-ot8su3tv4z
      @user-ot8su3tv4z 3 года назад

      @@bsbitu2
      コメントありがとうございます♪
      お詳しい方の情報嬉しいです!
      道路との高低差も隣地との変な高低差もありません!洗車をよくするので、ドライテックの方がいいかな?って思いました!300万ぐらいかかりますか😭

    • @bsbitu2
      @bsbitu2 3 года назад

      @@user-ot8su3tv4z 隣地境界のブロック積み、フェンスが不要で、庭側にも目隠しフェンスやウッドデッキ、人工芝等する必要がなければ、200万で収まるかもしれません。
      あとは、グレーチング(溝蓋)も意外と金額します。
      ドライテックは苔も生えやすく、汚くなりやすいです。水はけの悪い地質なら余計に最悪です。
      水勾配が取れないなど、特別な理由がなければコンクリートをお勧めします。

    • @user-ot8su3tv4z
      @user-ot8su3tv4z 3 года назад

      @@bsbitu2
      コメントありがとうございます!
      ドライテックって苔生えやすいんですか?物理的に通常土間コンより苔が生えにくいと言われてたので驚きです😵詳しく教えてもらえませんか??
      それと水捌けの悪い地域だとどうなるのですか??回答お待ちしております!

  • @アポー-l9c
    @アポー-l9c 3 года назад +4

    BGMが、苦手というか、BGMで説明がききにくいので、もう見ません!
    ちなみに、難聴です!

    • @ppatppp
      @ppatppp Год назад

      健常者にとっては全く邪魔にならないBGM音量なので
      あなた自身が悪いです。