Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
体型の要素はかなり大きいでしょうね。 自転車の話で申し訳ないのですが、体型に合わせて何種類ものフレームが用意してあります。 それをバイクは1種類で販売している訳ですから無理が出て当然ですよね。
ハンドルもステップもシートも売ってますよ。
車だってシートハンドル調節できるもんな
先日、GSX-8R納車しました。165 cmの身長で、CB400SFからの乗り換え、足付きが少し遠い感じはしました。少しずつ慣れていこうと思います。
最近、HONDA400XからGSX-8Rに乗り換えました。身長182cm体重100kgでどちらも両足が踵までつきます。400Xを買う際はVスト250が候補にありましたがまたがって地面に両足を下ろした際にステップが脹脛に当たり跨ったまま移動がし辛いから400Xにしました。GSX-8Rへ乗り換えの際、候補だったのがCBR650Rでしたが跨ってステップに足をおいた際のひざ膝の窮屈さがストレスになりそうと思い8Rにしました。CBR600RRは窮屈過ぎて跨りステップに足を置いただけで諦めました💦レブルやエミリネーターは着座位置が低く腰が痛くなったのでハーレー等も選択支から除外😅色々試した結果、ツアラーかアドベンチャーが自分には合ってるなとわかりました。体格に合ってないバイクでもそのスタイルが好きであればその不便さも楽しめるとは思いますが自分には無理そうです💦
近年リターンしましたが、今までとは選び方を変えて自分の体の特徴を逆算しつつ入念な下調べをしてCB250Rにした結果しっくりきました。色んなマシンと人や乗り方があるからこそ自由な組み合わせができますし、それが醍醐味でもあるのですが自分は現実的にみて「用途(デザインや機能) × 自分の体格 × 車格」という擦り寄せ方が合うのかな~と思いました。
ペンたろうさんに感銘を受けてGSX-8Rを契約して来ました。SV650と8Sも悩みましたがペンたろうさんの動画が決め手となりました。ペンたろうさんほどでは、ありませんがバイクを5台ほど所有していて敷地に置ける今が限界です。今週の土曜日納車予定で今から楽しみです。
180cmエストレヤ乗りですが、意外と窮屈に感じないのはやはりフラットシートを無意識に少し後ろ目に座ってるからなんだと動画見て思いました
私は小柄なので、足付きに不安が無いバイクが少なくて不便な思いをしています。 もっと選択肢を増やして欲しいものです。
僕はCB650Rがダメだった。一般的にはいいバイクっていうけど,結局CBR650Rの前傾に合わせたシートだからシートが合わないんだよね。四気筒もあんま好きじゃない。四気筒のくせに下に振ってるから,上に回すのが重い感じがして,二気筒の方が下からトルクがあって自然なんだよね。こんなの思うの僕だけかもだけど・・・。自分には合わない。これも体型の問題か?
バイクはその人の感性によるところがかなり大きいですよね。身長168cmなので、メーカー拘りなく大型含めて様々なバイクに試乗して購入してますが、セロー、SRと所有し、昨年XSR700を購入しましたが、これら全てが乗り味、足付き等、ほんとにドンピシャの感覚でした。何故かヤマハ車ばかりです。逆にレブルやCB400SFはシート高が低すぎて、股関節や窮屈さでかなり苦痛でした。やはり試乗が大事ですね、、、。
個人的には「賛成」ですね。身近な例で言えば、服や靴なんかはまさに身体に合わなければ不快でしかありませんからね。洋服みたいに同じ車種で、S・M・Lのサイズが選べるようには…なりませんかねぇ😅
ほんとうにそんな感じですよね。
言われてみれば、バイク評価が辛口のライダーさんは小柄な方が多いかも?
試乗してる人の経験値にも大きく左右されますね。前傾強めで前輪に乗る、体起こして前後輪バランス取りながら乗るなどそれぞれバイクに合った楽しみ方があると思いますが、一つの乗り方、楽しみ方しか出来ない人だと自ずと合わないバイクへの評価は下がるのかと思います。クセの強いバイクのレビューとか見てると顕著ですね。
体型との親和性、その通りと腑に落ちました!BMW R1200GSを中古で購入し、前オーナーから引き継いだローシートで最初は乗っていましたが、標準シートに換装したら、操作性、乗り心地ともに劇的に良化しました。ローシートで乗っていた頃は「こんなバイクのどこが良いんだと」思っていましたが・・・ローダウンリンクはカスタムメーカー等の操作性変動の注意喚起がありますが、ローシート使用時のユーザーインプレにも注意が必要かと思いました。
ローシートは大抵バランス悪くなりますね。カワサキなどは海外仕様のローシートを国内で標準にしているので、概ね操作性が悪いです。
自動車と違い簡単にシート高や前後を合わせる事が出来ないので、SRやグロムの様なフラット一体型シートは万人に汎用性が高いのでしょうね😊現行車種のシート高を含めて、身長175cm以上の欧州向け設計と聞いた事があります!?平均的な体系ですと身長が高いほど股下が長く、体重も重くなり足付きが良好となりますよね♪目指す1台に出会うのは、ぺんたろうさんの様に沢山所有しないと難しいですよね😅
元々ネイキッドが好きで、2年余り前にVTR(250)でリターン、昨年大型を取得してSV650Xに乗り換えた176cm70kgの還暦オヤジで体格からはバイクの選択肢は広い方だと思います。もちろんSVはとても気に入って購入したんですが、高速走行だとやはり風圧が気になります。普段は殆ど近場の一般道なので問題ないんですが、高速ツーリングで行ってみたいところがいくつかあるので、SSまでいかなくてもカウル付きに興味があります。そんな事から好きなタイプより利用目的で選ぶのもありかなと考えてます。ペンたろうさんのように複数台持てればいいんですが、そうもいかないので😅
ペンたろうさんの話を聞いて、なるほど!って思いました。確かに自転車もフレームサイズが420、470等ありますが、同じ自転車でも全く違います。ステムの長さを変えたり、ハンドルやシートの位置で調整します。ペンたろう先生、とても納得のいく考察でした!✨
僕は若いころから躰が悪いので、振動の少ない4気筒が多かったです。ただCB1100だけは・・よくわかりませんでした。XSR700はフロントのバネがもう少し硬かったらと思いました、それ以外はすごくいいバイクでした。最近ずっと乗ってたV7Ⅲを手放しました、6年乗ってましたが入れ替えです。新しくトライデントをお迎えして、T100 とトライアンフが2台となりました。トライデント、XSR700と似ていますが真逆のハンドリングです。乗ってみて初めて分かるものですね。
僕はライダーのスピードレンジだと思います。エンジンは勿論の事。フレームの剛性も大きな要因かと・・・例えば、僕はxsr700凄く曲がりやすいと感じていますが、友人はフレームが弱くてコーナリング中グニャグニャして不安定で怖いと言います。逆に僕は友人のxb12sは全く曲がらない(倒れない)と感じます。あと、出逢うタイミングも有るかも知れません😊
MTは合わせフレームで剛性低いので、公道の高速コーナーだとアンジュレーション大きいからハングオフするとヨレますね。別に不安定ではないですけど。多分それは乗り方の問題かな。
レビュアーの体型込みで聞いています。TL50.TZR250黒黄ラクーン(借り物)VT250(借り物)TZR250青白、VT250.YZF-R1所有してみたけど、意外とTL50とか面白かったと思います。体型が合わなすぎてTZRに乗り換えて、45馬力3.7kgfの加速が楽しかったのも覚えている。R1の152馬力も楽しかったが、(3速シフトチェンジでもフロント上がる)正直ハングオンならスクーターでも楽しめる。むしろそのくらいでジムカーナ的に楽しみたい。125ccモタードで182cm69kgで無様にならない乗り方したい。惚れて跨って脚が窮屈で断念したRFと言う車種が昔あって思い出した。
乗った時の膝の余裕を考えるとシート高ある程度必要ですしとはいえ足つきも不安があるとそれもしんどいですね。
180cm70kgSV650に乗っています。丸目1灯のスタイルとVツインエンジンが好きで選びました。もともとシート高が低く足つきが良い所がメリットとして紹介されることが多いですが、逆に私にはライディングポジション特に足回りが窮屈で、社外品のハイシート使っても長時間のツーリングは結構しんどいです(笑)でも、好きなんですよね〜❤でも、ロンツー用にバイクを増車したいな〜と思っています。デザイン的には8R、ポジション的にはVスト800あたりかなぁと考えています。
身長は重要ですよね。180センチありオフ系に乗ってたのもあるんですが友達のNSR50をサーキットで乗った時はタンクの収まるべきくぼみに膝が収まらなくて😂ポジションをあれこれして乗った記憶があります。後、大型を取ったのでヤマハのTRX850が欲しくて跨った時窮屈だなと感じました。
身も蓋もないかもしれませんが、バイクは3000キロくらい乗らないとあんまりよくわからない。過去に一度、納車した瞬間にクセが強すぎてイヤになり、納車翌日に買ったお店に委託販売として戻したことがありました。どうせ数カ月は相場も変わらないのでしばらく乗ってみては?との店員さんの説得もあり、手元に戻してシブシブ乗り続け、今では生涯トップクラスの愛車になりました(笑)もはや、一生手放さないでしょう!試乗やレンタル程度では、真の魅力に気付けない可能性はあります。
繰り返し乗ると感覚は変わりますね。
他の方も仰ってますが1. 求めるスピードレンジ2. 過去に楽しんできたジャンルこの2点も評価を大きく左右するポイントでしょうかね。僕も過去に毛嫌いしてたジャンルが、今や実家のようにしっくり馴染んでたりしますし😅経験とタイミングが8割なのかもしれませんねぇ
自分は169センチなので今乗ってるSV650が良い感じです。ただVツインなので、以前乗ってたCB650Fよりもハンドルが遠く感じます。シート高はベストなんですが😅 どこかで妥協も必要ですね😉
Z900RSでもそう感じました。アレは純正ハイシートで丁度良い感じかもしれませんね。
私も好みは分かれがちですね。なぜか並列4気筒はあまり好きではないし。年代、時代背景、メーカーのラインナップ、デザイン、エンジン型式、体型やバイク歴など、いろいろなものが影響されてますよね。自分が生きてきた時代を懐かしむところが強いと感じてます。
加点、減点どっちで評価するか。減点では自身が良いと思うバイクからの感覚値で評価される、マイナス面が多くなりがち。加点ではプラス面が多くなりがち。
アメリカ市場第一の時代CB750FやZ1が売れた😮。→しかし市場の要請でZ650RSやZ400RS(2気筒)がアメリカでは調度良く❤ベストセラーに成った。、、今のマーケットの中心はインドと東南アジアですから、フレーム設計は「最大マーケット」🎉で成功する設計。、、詳細は各国の要請に合わせている、んでしょうね✌。
常々思っているのですが、メーカーはもっとライダーの体型に合わせてアジャストする機能やパーツを取り入れるべきではないかとハンドルの高さ・角度、ステップの位置、シートの高さもろもろショップでもレバーやペダルの調整すら提案してくれるところってあまりないですよね不満を言って初めて調整できることを教えてくれるみたいなところがあります知らないとこんなもんなのかと思いながら乗ることになって、バイクという趣味の世界全体の損失なんではないかと思ったりします
レバーやペダルは安全基準があって決まってます。ハンドルは、バーハンなら自分で簡単に変えられます。シートは意味があっての形状なので、下げたらドローバックがあります。ステップも同じ。居心地よくするためのものではないので。
背が高いと大味になるけど、バイクの大きさは評価には関係ないなぁ。ポジションが多少変わってもやることは同じ。そもそもスポーツモデルのディメンションは突き詰められているしそんなに変わらない。単に移動する機械だと思ってると、シートにどかっと腰掛けて、どこそこが当たるとか、座り心地悪いとか、サスが硬いとか熱いとかって評価になるんだと思うけど。「止まったときにステップが当たる」とかって苦情?も、ステップは足置き場と思ってるからそういう意見が出てくるんだよね。スポーツの道具としては、ステップが足を着く場所にあるのは当たり前で、わかってる人はそれが正しいポジションだとわかってるので、ベテランはそんなことは言わないw前傾姿勢であることに文句言ってる人とかも居るしね。評価した人のレベルをよく見た方がいいかな。
無理してでも憧れのバイク乗ってても気持ちが折れたらそれ以降は余計に嫌になって乗らなくなるのは、あると思います。😔
バイクは跨ってエンジン音を聞いてから買う派(これらをせずに買って後悔した経験より)。
思うことですが、これは趣味、嗜好品としてのバイクだからと思います。カスタムメイクは現実的ではないが、使い方が結構分化していて、しかも縮小傾向だから、志向だけ高く需要が伴わない。海外ですがスクーター市場だとライト層で実用レベル満たせればまぁいいじゃない?と評価も燃費とトランク容量など実用面の要点抑えて価格お手頃であれば爆売りする、的な。
評価が分かれるバイクと聞いて真っ先に思い浮かんだのはレブル250ですね体型の要素以外にも評価を分ける要因はありそうですが、あれも高身長の人のほうがキツそうなバイクですね自転車の世界だと自分の身長に合わせたものが選べるようにサイズ展開されてますが、バイクはそうではないですからね…
かなり核心をついたご意見かと思います。車両とライダーの融和性。レビューに限らず、流行のライテクや、足付きなど、どうしても「それ、違わないか?」と思ってしまう事があります。個人的に足付きなどは、つま先ツンツンぐらいが丁度良いですし、動いてる時の方が多いので、乗車姿勢の方を優先で考えるべきだと思ってます。ライテクも、基本が重要であって、速い旋回や、深いバンク、フルロック、荷重移動だとか、逆操舵とか、色々、諸々、ネット上でやり合ってますけど、違う気がします。二輪車ですから、基本はバランス!要は融和性かもしれませんね。20台位乗り比べなければ、辿り着けないお考えかも、です。今後も、沢山のバイクを購入して、目指せ100台です!
ぺんたろうさんの体型ってどっかで言ってましたか?参考にお聞きしたいですね。
これを見て自分の体型を考えると海外向けのヤマハよりも、おそらくホンダやカワサキやスズキのほうが体に合うんだろうなと参考になりました!
180あるけどSRは乗りやすいやね大型ほしいけど…手放したくない…
お疲れ様です♪体型は1番大事かもしれません。筋力も。今日所有しているSRとセロー乗りました。前者でロング、後者をちょこっと。そしたらセローの楽さが際立ちました。SRはチャーハンおむすびセローは塩むすびでした😅あ!これは乗り味でしたね😂
動画のとおり体型、着座位置の自由度は大きく影響しているでしょう。もうちょっと言うと、ハンドル幅とハンドルまでの距離(=タンクの長さ)は決まっているので、それを着座位置で調整していると思います。XSR900が顕著ですがハンドル幅が広くタンクが長いので一定の身長がないと乗りづらいです。SRはハンドル幅が狭くタンクが短いので、身長の高い人はひじを広げて後ろに座り、低い人はわきを締めて前に座って調整できるのでしょう。ハンドル幅とハンドルまでの距離と評価の相関関係をとっても面白いかもしれません。
おっしゃるように、身長、体型、前傾姿勢度合いで全然違うと思う。CRF250ラリー→SR400→モンキーの順に乗るとバイクと身長の差みたいな違和感がハンパないです。
僕自身、身長が166センチです。今、所有してるのがMT07でMT09を試乗会で乗りましたが快適に乗れました。しかしXSRシリーズは少し足つきが悪く少し怖かったです。個人的にはトレーサーみたいなアドベンチャーバイクに興味あるんですが乗れる車種がほとんどありません😢ホンダの400Xはレンタルしてツーリングしましたが一番良かったバイクです。
日頃鍛えてない奴らがセパハンのバイクを反射的に乗り辛いと批判してるのを見るのは大嫌いそれお前の都合やんけっていつも思う
人がバイクを選ぶより、バイクが人を選んでいる
体型は関係あるよね。同じバイク乗っても、サーカスの熊が自転車乗ってる状態になったり、大木にセミがとまってる状態になったり、正直体とバイクのサイズ感が合ってないとダサく見えることがあると思うな。
身長180センチ体重110キロなのですが、xsr900xsr700gsx8rgsxs1000sv650全部、同じ感じの足付きに感じます。。。(゚A゚;)ゴクリ
振動が強いバイクは無理です。回しても楽しくない。 レッドバロンの試乗会で乗ったSV650はハンドリングがおかしかったです、事故車だったのかな。余計な方向に勝手にハンドルが曲がろうとする。
真っすぐ走らないのは偏摩耗の可能性が、、、
@@Socrate2 コーナリングの時ですね もっと曲がろうと勝手にハンドルが切れようとする
CP2エンジンと駆動系の精度が悪いのか、やたらとノイズが聴こえ気持ちの良いバイクではなく安っぽい。エンジンの回転上昇が重ったるく、発進加速で思いっきり、気合いを入れないと乗用車に抜かれる加速感で並列2気筒なうえ270°クランクが悪い気がします。エンジンの回転上昇の伸びやかさ感じられず、滑らかでない振動とガクガク感を伴う加速感覚を気持ち良いと思うライダーはいるのでしょうか?4気筒を持ち出さずとも、単気筒のスクーターの方が遥かに気持ちが良い。旋回中からの停車でフレームがヨレて不安定な挙動になるのも気になります。 鋳造ホイールIRC製らしいですが、ハブ周辺の切削具合がめちゃくちゃいい加減な物も販売している。それによりスプロケットが左右に振れる、いわゆるハズレ車両も客に販売している。 それでヤマハのバイクは出来が悪いと評価。 回転部品が左右に振れる程度の精度のバイクを製造販売しているオモチャの様なバイクを販売するメーカー。 実際にはオモチャの方が精密。
個人的には、全部気にならないかな。精度がどうとかどうでもいいというか、まぁ、そういうの気になる人はホンダ選ぶんだろうと思うけど、ホンダは乗って楽しくない。エンジンに伸びやかさとか要らない。レスポンス悪いとか、ドン付きがあるとかコントローラビリティの方が気になる。メカノイズはどうでもいい。どうせ聞いてない。ガクガクするのはちゃんと回してないから。YAMAHAはフライホイール軽いから低速の粘りとかはない。スプロケの振れは気になるけど、製造誤差の範囲なら別に気にしない。ただし、YAMAHAは製造ミスが多いから色々要注意ではある。そもそもMT07って軽量コンパクトで廉価が売りのバイクだし、高級感とか求めるのは間違いだと思うけど。XSRも一応デザインにお金かけているとはいえ、ほぼガワにお金かかってるだけだし。そういうの好きならホンダのCB1100とか「ムード」が出ててよいですよ。機動性はだいぶ下がりますが。
700ccのバイクで車に加速でおいていかれるって?あり得んw元MT07乗りの者ですがスクーターの単気筒エンジンと比べられても・・・3000回転以下でずっと走ってたんですかねぇ?スプロケなんて多少横方向に動いてもチェーン自体にもっとガタがありますからね、ハブダンパーも入ってますし・・・精度精度って許容範囲ってものがありますしそもそもスプロケが左右に振れるなんて聞いたことないっすわ
@@杉本考次 聴いた事もない、現実がある。
体型の要素はかなり大きいでしょうね。 自転車の話で申し訳ないのですが、体型に合わせて何種類ものフレームが用意してあります。 それをバイクは1種類で販売している訳ですから無理が出て当然ですよね。
ハンドルもステップもシートも売ってますよ。
車だってシートハンドル調節できるもんな
先日、GSX-8R納車しました。
165 cmの身長で、
CB400SFからの乗り換え、
足付きが少し遠い感じはしました。
少しずつ慣れていこうと思います。
最近、HONDA400XからGSX-8Rに乗り換えました。
身長182cm体重100kgでどちらも両足が踵までつきます。
400Xを買う際はVスト250が候補にありましたがまたがって地面に両足を下ろした際にステップが脹脛に当たり跨ったまま移動がし辛いから400Xにしました。
GSX-8Rへ乗り換えの際、候補だったのがCBR650Rでしたが跨ってステップに足をおいた際のひざ膝の窮屈さがストレスになりそうと思い8Rにしました。
CBR600RRは窮屈過ぎて跨りステップに足を置いただけで諦めました💦
レブルやエミリネーターは着座位置が低く腰が痛くなったのでハーレー等も選択支から除外😅
色々試した結果、ツアラーかアドベンチャーが自分には合ってるなとわかりました。
体格に合ってないバイクでもそのスタイルが好きであればその不便さも楽しめるとは思いますが自分には無理そうです💦
近年リターンしましたが、今までとは選び方を変えて自分の体の特徴を逆算しつつ入念な下調べをしてCB250Rにした結果しっくりきました。
色んなマシンと人や乗り方があるからこそ自由な組み合わせができますし、それが醍醐味でもあるのですが自分は現実的にみて「用途(デザインや機能) × 自分の体格 × 車格」という擦り寄せ方が合うのかな~と思いました。
ペンたろうさんに感銘を受けてGSX-8Rを契約して来ました。
SV650と8Sも悩みましたがペンたろうさんの動画が決め手となりました。
ペンたろうさんほどでは、ありませんがバイクを5台ほど所有していて敷地に置ける今が限界です。
今週の土曜日納車予定で今から楽しみです。
180cmエストレヤ乗りですが、意外と窮屈に感じないのはやはりフラットシートを無意識に少し後ろ目に座ってるからなんだと動画見て思いました
私は小柄なので、足付きに不安が無いバイクが少なくて不便な思いをしています。 もっと選択肢を増やして欲しいものです。
僕はCB650Rがダメだった。一般的にはいいバイクっていうけど,結局CBR650Rの前傾に合わせたシートだからシートが合わないんだよね。四気筒もあんま好きじゃない。四気筒のくせに下に振ってるから,上に回すのが重い感じがして,二気筒の方が下からトルクがあって自然なんだよね。こんなの思うの僕だけかもだけど・・・。自分には合わない。これも体型の問題か?
バイクはその人の感性によるところがかなり大きいですよね。
身長168cmなので、メーカー拘りなく大型含めて様々なバイクに試乗して購入してますが、セロー、SRと所有し、昨年XSR700を購入しましたが、これら全てが乗り味、足付き等、ほんとにドンピシャの感覚でした。
何故かヤマハ車ばかりです。
逆にレブルやCB400SFはシート高が低すぎて、股関節や窮屈さでかなり苦痛でした。
やはり試乗が大事ですね、、、。
個人的には「賛成」ですね。
身近な例で言えば、服や靴なんかはまさに身体に合わなければ不快でしかありませんからね。
洋服みたいに同じ車種で、S・M・Lのサイズが選べるようには…なりませんかねぇ😅
ほんとうにそんな感じですよね。
言われてみれば、バイク評価が辛口のライダーさんは小柄な方が多いかも?
試乗してる人の経験値にも大きく左右されますね。前傾強めで前輪に乗る、体起こして前後輪バランス取りながら乗るなどそれぞれバイクに合った楽しみ方があると思いますが、一つの乗り方、楽しみ方しか出来ない人だと自ずと合わないバイクへの評価は下がるのかと思います。クセの強いバイクのレビューとか見てると顕著ですね。
体型との親和性、その通りと腑に落ちました!BMW R1200GSを中古で購入し、前オーナーから引き継いだローシートで最初は乗っていましたが、標準シートに換装したら、操作性、乗り心地ともに劇的に良化しました。ローシートで乗っていた頃は「こんなバイクのどこが良いんだと」思っていましたが・・・ローダウンリンクはカスタムメーカー等の操作性変動の注意喚起がありますが、ローシート使用時のユーザーインプレにも注意が必要かと思いました。
ローシートは大抵バランス悪くなりますね。
カワサキなどは海外仕様のローシートを国内で標準にしているので、概ね操作性が悪いです。
自動車と違い簡単にシート高や前後を合わせる事が出来ないので、SRやグロムの様なフラット一体型シートは万人に汎用性が高いのでしょうね😊
現行車種のシート高を含めて、身長175cm以上の欧州向け設計と聞いた事があります!?
平均的な体系ですと身長が高いほど股下が長く、体重も重くなり足付きが良好となりますよね♪
目指す1台に出会うのは、ぺんたろうさんの様に沢山所有しないと難しいですよね😅
元々ネイキッドが好きで、2年余り前にVTR(250)でリターン、昨年大型を取得してSV650Xに乗り換えた176cm70kgの還暦オヤジで体格からはバイクの選択肢は広い方だと思います。
もちろんSVはとても気に入って購入したんですが、高速走行だとやはり風圧が気になります。
普段は殆ど近場の一般道なので問題ないんですが、高速ツーリングで行ってみたいところがいくつかあるので、SSまでいかなくてもカウル付きに興味があります。
そんな事から好きなタイプより利用目的で選ぶのもありかなと考えてます。
ペンたろうさんのように複数台持てればいいんですが、そうもいかないので😅
ペンたろうさんの話を聞いて、なるほど!って思いました。
確かに自転車もフレームサイズが420、470等ありますが、同じ自転車でも全く違います。
ステムの長さを変えたり、ハンドルやシートの位置で調整します。
ペンたろう先生、とても納得のいく考察でした!✨
僕は若いころから躰が悪いので、振動の少ない4気筒が多かったです。ただCB1100だけは・・よくわかりませんでした。XSR700はフロントのバネがもう少し硬かったらと思いました、それ以外はすごくいいバイクでした。最近ずっと乗ってたV7Ⅲを手放しました、6年乗ってましたが入れ替えです。新しくトライデントをお迎えして、T100 とトライアンフが2台となりました。トライデント、XSR700と似ていますが真逆のハンドリングです。乗ってみて初めて分かるものですね。
僕はライダーのスピードレンジだと思います。
エンジンは勿論の事。
フレームの剛性も大きな要因かと・・・
例えば、僕はxsr700凄く曲がりやすいと感じていますが、友人はフレームが弱くてコーナリング中グニャグニャして不安定で怖いと言います。
逆に僕は友人のxb12sは全く曲がらない(倒れない)と感じます。
あと、出逢うタイミングも有るかも知れません😊
MTは合わせフレームで剛性低いので、公道の高速コーナーだとアンジュレーション大きいからハングオフするとヨレますね。
別に不安定ではないですけど。多分それは乗り方の問題かな。
レビュアーの体型込みで聞いています。TL50.TZR250黒黄ラクーン(借り物)VT250(借り物)TZR250青白、VT250.YZF-R1所有してみたけど、意外とTL50とか面白かったと思います。体型が合わなすぎてTZRに乗り換えて、45馬力3.7kgfの加速が楽しかったのも覚えている。R1の152馬力も楽しかったが、(3速シフトチェンジでもフロント上がる)正直ハングオンならスクーターでも楽しめる。むしろそのくらいでジムカーナ的に楽しみたい。125ccモタードで182cm69kgで無様にならない乗り方したい。惚れて跨って脚が窮屈で断念したRFと言う車種が昔あって思い出した。
乗った時の膝の余裕を考えるとシート高ある程度必要ですし
とはいえ足つきも不安があるとそれもしんどいですね。
180cm70kgSV650に乗っています。丸目1灯のスタイルとVツインエンジンが好きで選びました。
もともとシート高が低く足つきが良い所がメリットとして紹介されることが多いですが、逆に私にはライディングポジション特に足回りが窮屈で、社外品のハイシート使っても長時間のツーリングは結構しんどいです(笑)
でも、好きなんですよね〜❤
でも、ロンツー用にバイクを増車したいな〜と思っています。デザイン的には8R、ポジション的にはVスト800あたりかなぁと考えています。
身長は重要ですよね。
180センチあり
オフ系に乗ってたのもあるんですが
友達のNSR50をサーキットで乗った時はタンクの収まるべきくぼみに膝が収まらなくて😂ポジションをあれこれして乗った記憶があります。
後、大型を取ったのでヤマハのTRX850が欲しくて跨った時窮屈だなと感じました。
身も蓋もないかもしれませんが、
バイクは3000キロくらい乗らないとあんまりよくわからない。
過去に一度、納車した瞬間にクセが強すぎてイヤになり、納車翌日に買ったお店に委託販売として戻したことがありました。
どうせ数カ月は相場も変わらないのでしばらく乗ってみては?との店員さんの説得もあり、手元に戻してシブシブ乗り続け、今では生涯トップクラスの愛車になりました(笑)
もはや、一生手放さないでしょう!
試乗やレンタル程度では、真の魅力に気付けない可能性はあります。
繰り返し乗ると感覚は変わりますね。
他の方も仰ってますが
1. 求めるスピードレンジ
2. 過去に楽しんできたジャンル
この2点も評価を大きく左右するポイントでしょうかね。
僕も過去に毛嫌いしてたジャンルが、今や実家のようにしっくり馴染んでたりしますし😅
経験とタイミングが8割なのかもしれませんねぇ
自分は169センチなので今乗ってるSV650が良い感じです。ただVツインなので、以前乗ってたCB650Fよりもハンドルが遠く感じます。シート高はベストなんですが😅 どこかで妥協も必要ですね😉
Z900RSでもそう感じました。
アレは純正ハイシートで丁度良い感じかもしれませんね。
私も好みは分かれがちですね。
なぜか並列4気筒はあまり好きではないし。
年代、時代背景、メーカーのラインナップ、デザイン、エンジン型式、体型やバイク歴など、いろいろなものが影響されてますよね。
自分が生きてきた時代を懐かしむところが強いと感じてます。
加点、減点どっちで評価するか。
減点では自身が良いと思うバイクからの感覚値で評価される、マイナス面が多くなりがち。
加点ではプラス面が多くなりがち。
アメリカ市場第一の時代CB750FやZ1が売れた😮。→しかし市場の要請でZ650RSやZ400RS(2気筒)がアメリカでは調度良く❤ベストセラーに成った。、、今のマーケットの中心はインドと東南アジアですから、フレーム設計は「最大マーケット」🎉で成功する設計。、、詳細は各国の要請に合わせている、んでしょうね✌。
常々思っているのですが、メーカーはもっとライダーの体型に合わせてアジャストする機能やパーツを取り入れるべきではないかと
ハンドルの高さ・角度、ステップの位置、シートの高さもろもろ
ショップでもレバーやペダルの調整すら提案してくれるところってあまりないですよね
不満を言って初めて調整できることを教えてくれるみたいなところがあります
知らないとこんなもんなのかと思いながら乗ることになって、バイクという趣味の世界全体の損失なんではないかと思ったりします
レバーやペダルは安全基準があって決まってます。
ハンドルは、バーハンなら自分で簡単に変えられます。
シートは意味があっての形状なので、下げたらドローバックがあります。ステップも同じ。
居心地よくするためのものではないので。
背が高いと大味になるけど、バイクの大きさは評価には関係ないなぁ。
ポジションが多少変わってもやることは同じ。
そもそもスポーツモデルのディメンションは突き詰められているしそんなに変わらない。
単に移動する機械だと思ってると、シートにどかっと腰掛けて、どこそこが当たるとか、座り心地悪いとか、サスが硬いとか熱いとかって評価になるんだと思うけど。
「止まったときにステップが当たる」とかって苦情?も、ステップは足置き場と思ってるからそういう意見が出てくるんだよね。
スポーツの道具としては、ステップが足を着く場所にあるのは当たり前で、わかってる人はそれが正しいポジションだとわかってるので、ベテランはそんなことは言わないw
前傾姿勢であることに文句言ってる人とかも居るしね。
評価した人のレベルをよく見た方がいいかな。
無理してでも憧れのバイク乗ってても気持ちが折れたらそれ以降は余計に嫌になって乗らなくなるのは、あると思います。😔
バイクは跨ってエンジン音を聞いてから買う派(これらをせずに買って後悔した経験より)。
思うことですが、これは趣味、嗜好品としてのバイクだからと思います。
カスタムメイクは現実的ではないが、使い方が結構分化していて、しかも縮小傾向だから、志向だけ高く需要が伴わない。
海外ですがスクーター市場だとライト層で実用レベル満たせればまぁいいじゃない?と評価も燃費とトランク容量など実用面の要点抑えて価格お手頃であれば爆売りする、的な。
評価が分かれるバイクと聞いて真っ先に思い浮かんだのはレブル250ですね
体型の要素以外にも評価を分ける要因はありそうですが、あれも高身長の人のほうがキツそうなバイクですね
自転車の世界だと自分の身長に合わせたものが選べるようにサイズ展開されてますが、バイクはそうではないですからね…
かなり核心をついたご意見かと思います。
車両とライダーの融和性。
レビューに限らず、流行のライテクや、足付きなど、どうしても「それ、違わないか?」と思ってしまう事があります。
個人的に足付きなどは、つま先ツンツンぐらいが丁度良いですし、動いてる時の方が多いので、乗車姿勢の方を優先で考えるべきだと思ってます。
ライテクも、基本が重要であって、速い旋回や、深いバンク、フルロック、荷重移動だとか、逆操舵とか、色々、諸々、ネット上でやり合ってますけど、違う気がします。
二輪車ですから、基本はバランス!要は融和性かもしれませんね。
20台位乗り比べなければ、辿り着けないお考えかも、です。
今後も、沢山のバイクを購入して、目指せ100台です!
ぺんたろうさんの体型ってどっかで言ってましたか?参考にお聞きしたいですね。
これを見て自分の体型を考えると海外向けのヤマハよりも、
おそらくホンダやカワサキやスズキのほうが体に合うんだろうなと参考になりました!
180あるけどSRは乗りやすいやね
大型ほしいけど…手放したくない…
お疲れ様です♪
体型は1番大事かもしれません。筋力も。
今日所有しているSRとセロー乗りました。
前者でロング、後者をちょこっと。
そしたらセローの楽さが際立ちました。
SRはチャーハンおむすび
セローは塩むすびでした😅
あ!これは乗り味でしたね😂
動画のとおり体型、着座位置の自由度は大きく影響しているでしょう。もうちょっと言うと、ハンドル幅とハンドルまでの距離(=タンクの長さ)は決まっているので、それを着座位置で調整していると思います。XSR900が顕著ですがハンドル幅が広くタンクが長いので一定の身長がないと乗りづらいです。SRはハンドル幅が狭くタンクが短いので、身長の高い人はひじを広げて後ろに座り、低い人はわきを締めて前に座って調整できるのでしょう。ハンドル幅とハンドルまでの距離と評価の相関関係をとっても面白いかもしれません。
おっしゃるように、
身長、体型、前傾姿勢度合いで全然違うと思う。
CRF250ラリー→SR400→モンキーの順に乗るとバイクと身長の差みたいな違和感がハンパないです。
僕自身、身長が166センチです。
今、所有してるのがMT07でMT09を試乗会で乗りましたが快適に乗れました。
しかしXSRシリーズは少し足つきが悪く少し怖かったです。
個人的にはトレーサーみたいなアドベンチャーバイクに興味あるんですが乗れる車種がほとんどありません😢
ホンダの400Xはレンタルしてツーリングしましたが一番良かったバイクです。
日頃鍛えてない奴らがセパハンのバイクを反射的に乗り辛いと批判してるのを見るのは大嫌い
それお前の都合やんけっていつも思う
人がバイクを選ぶより、バイクが人を選んでいる
体型は関係あるよね。同じバイク乗っても、サーカスの熊が自転車乗ってる状態になったり、大木にセミがとまってる状態になったり、正直体とバイクのサイズ感が合ってないとダサく見えることがあると思うな。
身長180センチ
体重110キロ
なのですが、
xsr900
xsr700
gsx8r
gsxs1000
sv650
全部、同じ感じの足付きに感じます。。。(゚A゚;)ゴクリ
振動が強いバイクは無理です。回しても楽しくない。 レッドバロンの試乗会で乗ったSV650はハンドリングがおかしかったです、事故車だったのかな。余計な方向に勝手にハンドルが曲がろうとする。
真っすぐ走らないのは偏摩耗の可能性が、、、
@@Socrate2 コーナリングの時ですね もっと曲がろうと勝手にハンドルが切れようとする
CP2エンジンと駆動系の精度が悪いのか、やたらとノイズが聴こえ気持ちの良いバイクではなく安っぽい。
エンジンの回転上昇が重ったるく、発進加速で思いっきり、気合いを入れないと乗用車に抜かれる加速感で並列2気筒なうえ270°クランクが悪い気がします。
エンジンの回転上昇の伸びやかさ感じられず、滑らかでない振動とガクガク感を伴う加速感覚を気持ち良いと思うライダーはいるのでしょうか?
4気筒を持ち出さずとも、単気筒のスクーターの方が遥かに気持ちが良い。
旋回中からの停車でフレームがヨレて不安定な挙動になるのも気になります。
鋳造ホイールIRC製らしいですが、ハブ周辺の切削具合がめちゃくちゃいい加減な物も販売している。それによりスプロケットが左右に振れる、
いわゆるハズレ車両も客に販売している。 それでヤマハのバイクは出来が悪いと評価。
回転部品が左右に振れる程度の精度のバイクを製造販売しているオモチャの様なバイクを販売するメーカー。 実際にはオモチャの方が精密。
個人的には、全部気にならないかな。
精度がどうとかどうでもいいというか、まぁ、そういうの気になる人はホンダ選ぶんだろうと思うけど、ホンダは乗って楽しくない。
エンジンに伸びやかさとか要らない。レスポンス悪いとか、ドン付きがあるとかコントローラビリティの方が気になる。
メカノイズはどうでもいい。どうせ聞いてない。
ガクガクするのはちゃんと回してないから。YAMAHAはフライホイール軽いから低速の粘りとかはない。
スプロケの振れは気になるけど、製造誤差の範囲なら別に気にしない。
ただし、YAMAHAは製造ミスが多いから色々要注意ではある。
そもそもMT07って軽量コンパクトで廉価が売りのバイクだし、高級感とか求めるのは間違いだと思うけど。
XSRも一応デザインにお金かけているとはいえ、ほぼガワにお金かかってるだけだし。
そういうの好きならホンダのCB1100とか「ムード」が出ててよいですよ。機動性はだいぶ下がりますが。
700ccのバイクで車に加速でおいていかれるって?あり得んw
元MT07乗りの者ですがスクーターの単気筒エンジンと比べられても・・・3000回転以下でずっと走ってたんですかねぇ?
スプロケなんて多少横方向に動いてもチェーン自体にもっとガタがありますからね、ハブダンパーも入ってますし・・・精度精度って許容範囲ってものがありますしそもそもスプロケが左右に振れるなんて聞いたことないっすわ
@@杉本考次 聴いた事もない、現実がある。