Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
家賃も含めて13万なら凄いですね。
自分の好きなもののアルゴリズムに従った動画しか出て来ませんからこうして知らないRUclipsrさんの事を教えてもらえるのもありがたいです!
年金生活ですが、夫婦2人で税金なども含めて月15万でくらしています。特に節約しているつもりはありません。年金は2人で22万円なので、毎月7万円あまるので、孫に小遣いあげたり貯金したりしています。大きな贅沢はできませんが、楽しく暮らしています。
1人暮らしで生活費5万円切ります!仕事も辛くないですし近いうちFIREできるのでいい人生になってます!お金を使わないだけで幸福度ってめっちゃ上がります!
お金使わないだけで幸福度上がりますよね!ものすごくわかります。この楽しさ…誰も分かってくれないんですよ!
相手の協力が必要🥺
質素だけど心が豊かになれますね
大変分かりやすく良かっです。月10万円の生活をし節約し貯蓄し楽しい生活します。嫌な仕事はせず楽しい仕事をします。ありがとうございました。
2人で13万って結構大変そう。大学生の時(10年前)で家賃3万5千円、食費1万、水道光熱費1万、雑費5千円、交際費1万円で7万円くらいだったなぁ
こんばんわ!2人の子どもは、20代にして独立しました。現代・色んな事由によりシングルになり、精神的楽になりました。今・プラス➕思考で前向きに考え・後悔のない人生・今まで出来無かった事をしたいと思います。我慢・質素・シンプル・料理🍳は手作り・古い物大事にする・細やかなぷち贅沢・生きた💰お金辛抱する事大事ですね🐭
いい内容ですね。でも、お祝い事にお金を使わないのはちょっと、相手によっては非常識と思われます
FIRE目指してる人間としてはかなり有用な考え方を知れてよかったです。
人の価値観は様々なんだなぁと思いました!自分の価値観で自分なりに質素に暮らしたいと思います!
質素に暮らしたいけどパートナーの協力がないと無理です😢
だいたいの夫婦はそこでズレが生じますよね💦
本当にそうですよね!作り置きとか、整理整頓とか、「やってくれるなら、乗っかるわー」みたいな感じるなので、虚しくなる時があります。あと、私がやらないと維持出来ないですね。本当に一番の障害ですよね。
今の彼女、金銭感覚や生活能力がマジで奇跡的に一致してるわ。大切にしよ
夫婦この思考なら最強ですね。
健康て一番の自己投資&医療費節約になるよ
なにおれさんは妻の会社から家賃補助あって13万だからね
こういうのいいよね、最近はすぐ結局は投資、ってところに収まるけど実際のところ投資を出来るだけの貯えを先ずつくらなきゃならないし、大抵の人が知りたいのは結局こういうオーソドックスなものなんじゃないの?
なにおれさんのRUclipsやインスタ、Voicyは勉強になり大好きです。
お金を稼ぐ=嫌な仕事をする??そんなことないよ。夫も私も好きなことを仕事にしてるよ。大変なこともあるけど、別に仕事自体は好きだよ。やりたくない仕事ならやめたら良いと思うけど、好きな仕事でガッツリ稼げるならそのほうがいいじゃん。
そうですね。好きな仕事で楽しく暮らすのが一番良いです。嫌な仕事を職業にする事は不幸な事です。毎日の事ですから。そんな仕事、会社は辞めた方が良いです。そんな事をお金の為に耐えるなんて人生の不幸、無駄です。
@@pajaroazul5576 それが難しいとかそれが出来たら苦労しないとか、私たちが運が良かっただけとか言われちゃいそうですけどね^^;
@@eminyanko522 さま確かに私達が、自分に合った仕事に巡り合って、たまたまラッキーなだけかも。ただ、職種や職場が合わなくて辛いなら、いつでも変えてみる勇気は持って欲しい、と私は思います。一度だけの人生なので。御返事、有難うございました!
今の貧困化してる日本を物語ってる気がします。考え方次第なんでしょうけどね。。
価値観は人それぞれだということ前提ですが……批判的なコメント多いけれど、なにおれさんの動画を数本見てみてほしい。夫婦仲もバランスとりながら生活も出来ているんだなと腑に落ちますよ。自分の生活に応用出来ることがあるかな?という心構えで見るなら、良い情報だと思います。
満足してま〜す。男48歳、2018年に株取引しながらセミリタイアしてパートナーとゆる〜く生きてます😄両親のように裕福な暮らしはできませんが毎日楽しいよ😉
生活時給スキルって書いてあるけど、生活自給スキルの間違いだと思います
凄いですね~私も見習わなきゃ〜節約暮らし頑張ります!
期限を決めて働く🥺
手作りのチョコは、ほんまにやめて欲しいです。
いつも思うけど、〜せざる/おえないではなく〜せざるを/えない
自分も思った。いつも気になる
日本語できないですね。
新しいエアコンの節電力はまあまあすごい。
筆者の印税はどのくらだろう
家賃補助とかあったりすると全然違うと思います。住宅ローンがあったり、今の電気代を考えると13万は無理💦オール電化なので、いくら節約してもカツカツです。
家賃補助、など全てをクリアに教えて欲しいです。補助も何も無いこちらの参考にしたいのです。
印税で楽をするわけですね。こういうのは詐欺を疑うべき。専業主婦でFIREとか。
『最低限の生活』の例に、『アフリカの餓死寸前の子供のように…』という例を出すのはいかがなものでしょうか🔥
思った
思いました…
子供がいたら難しいかなー自分らしく生きたいけど、子供達はどうなる?
子供なんて産むだけ損。いらないよー
まぁ今回のテーマは、大人二人の話し、って事だから。子供がいるならそれに幾らかプラスすれば良いだけなんじゃない?
わー!なにおれさんの本商会してる!いつもなにおれさんの発信見てるので誰目線なんだか分かりませんが嬉しいです😚
子どもいると最低限の意味が色々変わりますよね。
住む場所によって生活環境・物価が違うから何とも言えないです。ミニマリストと似たような生活をすれば13万で生活出来ると言う事なんでしょうかね?
生活時給スキル?文脈から言って生活「自給」スキルじゃないか?
前職はまあまあ高収入なサラリーマンでした。高収入の人たちが周りにいました。その人たちのお金の使い方は、腕時計、車、ゴルフ、マンション、スーツ、旅行、食事、夜のお店とかでした。食事と旅行は好きですし、マンションは資産形成にもなるのと立地が便利だとQOL高いので購入しましたが、それ以外にはなんの興味も持てませんでした。必要な最低の収入を考えるとベースの支出って意外とそんなに高くないって気づきました。
これ出来るか否かは、夫婦の考えが同じでないと出来ませんよ。だからどうしてもミニマリストの方は独身が多いですよね。女性は、子どもを持つために結婚したいと考えている人が多いから、ずっと二人で13万円が継続しにくいのです。そこが今後の問題点かと思います。
富士通の古い冷蔵庫からパナソニックの最新のに買い替えたら電気代が安くなった経験がある。家電は最新の日本製が良いよね。で、子供がいる一般の家庭では無理。そして贅沢を知った嫁や嫁の友人達の行動を見てると無理だな。けれど参考になる本ですね。探してみます。
食器より冷蔵庫買い替えたほうが一般的には外食費抑止にはなりそう
ウチ子供1人居るけど12〜3万でイケるよ。たまに旅行行ったりするから、その分は別会計だけど。家賃払ってたら不可能やな…
お金使わないで楽しむ❗賛成です、頭使えば例えばJR大回り一筆旅行とか、近くのランチで餃子安い日に餃子ランチとか(先日韓国料理李朝園木曜日餃子340円😳美味しかった😆オマケにキムチただでお代わりつき❗メチャお得感)とか、マクド100円コ〜ヒ☕いっぱいで図書館で借りた本一冊3時間で読みきる❗)とか、楽しみ方は見つけるのもまた頭の体操です\(^^)/いつも毎日聞いてます、ありがとうございます✨
私もそれに近い暮し方です。毎日楽しいです。
こどもたちがいると13万円超えます笑
家のローンと車のローンだけで10万なんて飛ぶ。ローンじゃなくても家賃掛かるし一家4人1Kの格安アパートなんて無理だし、地方なので車無しなんて出来ないし。13万で生きていけないわ。
1980 年に結婚した時に、妻が所有していた電気掃除機を、2020 年に廃棄しました。1990 年からは2台目を買い足しましたので、補助機として使いました。その間に、日本、アメリカ、そしてカナダへと3回ほど引っ越しました。
共感できることもあったけど正直これがパートナーだったらキツいなぁ…自分だけで完結してるならいいけどパートナーじゃそうもいかないし
子供がいたら無理。
そのとうり、こんな本を書く、はたまた買う人がいるなら、あきれるね。現実離れしている。
人気ブロガーらしいけど月収いくらなんだろうそりゃ収入>支出なら生きていけるけど、同じ支出13万でも月収13万と月収30万じゃ、精神状態が全く違うからなー
最近の質素、倹約、最低限みたいな風潮なんなの、、、?
みんな貧乏を正当化したいんだよ
風潮だと思うならあなたはそういう動画、情報を意識してるってことつまり無意識で必要としてると言うこと
日本人の多くが貧しいんじゃね、
そんな風潮ないよ。意識し過ぎじゃないの? やりたきゃなればいいのに
何かを得る幸せの為に頑張るだけじゃなく、何かを捨てても幸せになるって考え方の人が増えた。
家賃はどうしてるのでしょうか?
食卓に10万円かけるのは生活水準をあげることにはならないのか…都合のいいように自分で納得してるだけでは
価値観は人それぞれなんだなぁと思いました!
食器はそのうち欠けたり割れたりしたらおしまい
一人でやってんならいいけど、一歩間違えれば『ドケチなおれさまが納得のいく(理解のできる)金の使い方しか許さん』というモラハラに応用されそう。肌に合う合わないある化粧品を安物で十分とかすっぴんで十分とか言ったり、生理用品は布ナプキンでいいとか。
家の夫
一人暮らしは夫婦の1/2だというのは間違っています。2÷2=1ではありません。2万円のアパートに住んだとしても、光熱費8000円 通信費2000円 残り3万円 病気にもなるし、生活雑貨や臨時出費もありましから。
家賃4万円払って、どうやったら?5万円で生活出来るんだ?電気、ガス、水道、電話代だけでも2万円以上かかるのに、
家とクルマと教育に過剰なカネをかけなかったら、どんな収入でもそこそこやっていけるんだよね日本は良い国だホント
節約と未来計画🥺
本10冊も出してるならお金に余裕あるでしょ余裕があるからこれだけでで大丈夫って言えるだけでしょ
ミニマリズムは行為ではなく思想。すなわち、目的ではなく手段であるという前提を理解しておく必要がある。ミニマリズムを理解できないという人が多いのだが、「動物に興味ない者が動物園に行かない」というのは目的と手段の原則において当然である。動物園が楽しい場所だとしても、楽しくない者にとっては猫屋敷の下位互換となる。以上より、「動物園は素晴らしい」というのは正答になるが、「動物に興味がない者にとっては、動物園はゲイバーの下位互換」というのが正答にもなる。阿呆は「ミニマリストは正しいのか?」というようなことを考えるが、IQが110を超えると、「動物園より猫カフェが好きなワシにとって、動物園は猫の下位互換でしかない無駄な畜生を詰め込んだ間違った施設」というような考え方をするようになるわけである。場合分けという基礎を持たなければ本質的な議論は成り立たない。この前提を理解しなければ、ミニマリストを正しく認識できない。ワシはミニマリスト支持者であるが、いくつかの視点からこの思想が優れているとしている。ざっと、以下の3点において優位性を評価できる。1、脳内ホルモンのバランスが健全になる2、思考力、創始工夫など、人間の能力が最も活用される3、生理学的に最も合理的な思想である4、1兆円より1匹の猫という高度な気付きに出会える1について、ドーパミン生成プロセスは必ず相対的上昇作用である。20万円の暮らしをするから幸せなのではなく、15万円だった暮らしが20万円になることで幸せなのだ。2京円の豪遊者にとって、20万円の暮らしは自殺級である。当然、小さな資金を基盤にするほうが、相対的上昇の筋を発現しやすい。セロトニンやオキシトシンも同様に示される。2について、サービスを消費に依存すると、人間の能力のうち、左脳の一部の活用にとどまる。左脳の一部だけでは、セロトニンとオキシトシンが必要な量出せない。すると、幸福度がすぐに頭打ちになる。自分で作って遊ぶという行為により脳を広く使うことで、すべてのホルモンが整う。300円で買ってきたA4用紙で30年遊んできたワシに言わせると、「白紙の巻物には無限の可能性がある」という迷言が成立する。未熟者は虚しくこだますることになる。3について、最も健康的な食事は「味噌汁、米、煮物、お茶、猫」という和食であり、すべての必要栄養素を獲得できる。ここに、フォアグラだのキャビアだの不純物をぶちまけるほどに、無限大の病に侵されることになる。究極和食を作るのに必要な1日当たりの資金はワシの今日のレシートによると1328円である。それを超えると、栄養哲学が崩れ去る。4について、思考力を磨くことで、猫の可能性は最大限活かされる。花より猫は真理を表現したことわざであった。他にもいろいろあるが、ミニマリストが最もシンプルに優れた生活スタイルの1つであることを確信する。動物園より猫カフェという考えに同調できる者はミニマリストに適合できるはずだ。結論非合理なホワイトタイガーは努力の末ミニマリストとなり猫に進化した。たぶん
お、なにおれさんキタ!!
奥さんの会社の家賃補助ありきで偉そうに語られても。菓子買わずに奥さんにスコーン作らせたり、車ないから休みは自転車で移動したり。奥さん残業までしてるのに13万で収めるプレッシャーで買いたい物も我慢してるだろう。この男の変な理想に付き合わされて気の毒。
そんなのは奥さん本人しか分からないだろうし、全員が同じ条件なわけじゃないんだから要所要所で参考にすればいい話じゃないのか😅まあ主様も参考にするつもりで見ていたのかは分からないですけど。
4倍以上毎月お金かかってる😢
山村留学の保護者によませてあげてほしい。
実家暮らしの人の話でしょ。家賃どうするの?
逆に子供がいれば、、、
スタート解説の家賃の時点で数字の5超えてるけど?矛盾生んでないか?(笑)とりあえず、ガスとNHKの解約からだよ
この著者がもし精製塩を摂ってるようなら、老後の医療費がやばくなるけど…
仕事がやりたくないもの扱いしてるのが可哀想でならないと思っちゃう。仕事楽しんだりハラハラしながらキャリア積んで出世してやりがい得て、、なんと豊かか、と思うのだが。これも私の狭い主観だけど。
私もそう思います。仕事は楽しいですよ。学びになるし、人脈が作れる。スキルが上がる。税金も払える。この方は著作業というスキルがあるから素晴らしいが、真似した人は技術も経験もない老人になるだけ。
家賃含め10万で暮らしても幸せでしたが、この人達の場合は夫婦にならんでもいんでないんですかねw付きあってるだけにすればいいのにw
先生の口が変です
長い
今は二人だけだから屁理屈がいえるんです。子供もが出来たらそんなこと言ってられません。
13万しかない じゃなくて13万もある!と考えるのか 13万は生活保護レベル 生活保護は医療費無料だし税金払わなくて良いから もしかして生活保護より大変?
生活保護135000円は年金生活者の150000円以上ですね。
息苦しいわw
病気をしたら❌
ただの貧乏人の苦し紛れ案になってしまっているような、、、人生には選択肢多い方がいいに決まってる。まずは収入部分を増やす行動をするのが良いかと思います。人生にやりたい事なんでもできるという自由を感じてきたのが35歳くらいで夫婦世帯年収1600万超えてきたあたりだったなー。
ただの自慢で草
夫婦で1600万円ってことは一人で年収800万円?そんな程度?いや~それよりも貯蓄額知りたい(笑)
そんなに稼げる人がこういう動画見るのが意外
@@coco-nj5mi 1人でならまだしも夫婦で1600万台はまだまだ中間層ですし、節約できる知恵があればしたいですよ。笑それにこれくらいなら周りにもかなりいますよ。
@@Akito1970 900と700です。こんな程度です。笑家車なし品川区の賃貸マンション住みでほぼ株と投資信託ですが現在2億弱くらいですかね。
1こめ🥺
家賃も含めて13万なら凄いですね。
自分の好きなもののアルゴリズムに従った動画しか出て来ませんから
こうして知らないRUclipsrさんの事を教えてもらえるのもありがたいです!
年金生活ですが、夫婦2人で税金なども含めて月15万でくらしています。特に節約しているつもりはありません。年金は2人で22万円なので、毎月7万円あまるので、孫に小遣いあげたり貯金したりしています。
大きな贅沢はできませんが、楽しく暮らしています。
1人暮らしで生活費5万円切ります!
仕事も辛くないですし近いうちFIREできるのでいい人生になってます!
お金を使わないだけで幸福度ってめっちゃ上がります!
お金使わないだけで幸福度上がりますよね!ものすごくわかります。この楽しさ…誰も分かってくれないんですよ!
相手の協力が必要🥺
質素だけど心が豊かになれますね
大変分かりやすく良かっです。月10万円の生活をし節約し貯蓄し楽しい生活します。嫌な仕事はせず楽しい仕事をします。ありがとうございました。
2人で13万って結構大変そう。
大学生の時(10年前)で
家賃3万5千円、食費1万、水道光熱費1万、雑費5千円、交際費1万円
で7万円くらいだったなぁ
こんばんわ!2人の子どもは、20代にして独立しました。現代・色んな事由によりシングルになり、精神的楽になりました。今・プラス➕思考で前向きに考え・後悔のない人生・今まで出来無かった事をしたいと思います。我慢・質素・シンプル・料理🍳は手作り・古い物大事にする・細やかなぷち贅沢・生きた💰お金辛抱する事大事ですね🐭
いい内容ですね。でも、お祝い事にお金を使わないのはちょっと、相手によっては非常識と思われます
FIRE目指してる人間としてはかなり有用な考え方を知れてよかったです。
人の価値観は様々なんだなぁと思いました!
自分の価値観で自分なりに質素に暮らしたいと思います!
質素に暮らしたいけどパートナーの協力がないと無理です😢
だいたいの夫婦はそこでズレが生じますよね💦
本当にそうですよね!作り置きとか、整理整頓とか、「やってくれるなら、乗っかるわー」みたいな感じるなので、虚しくなる時があります。あと、私がやらないと維持出来ないですね。本当に一番の障害ですよね。
今の彼女、金銭感覚や生活能力がマジで奇跡的に一致してるわ。大切にしよ
夫婦この思考なら最強ですね。
健康て一番の自己投資&医療費節約になるよ
なにおれさんは妻の会社から家賃補助あって13万だからね
こういうのいいよね、最近はすぐ結局は投資、ってところに収まるけど実際のところ投資を出来るだけの貯えを先ずつくらなきゃならないし、大抵の人が知りたいのは結局こういうオーソドックスなものなんじゃないの?
なにおれさんのRUclipsやインスタ、Voicyは勉強になり大好きです。
お金を稼ぐ=嫌な仕事をする??
そんなことないよ。
夫も私も好きなことを仕事にしてるよ。
大変なこともあるけど、別に仕事自体は好きだよ。
やりたくない仕事ならやめたら良いと思うけど、好きな仕事でガッツリ稼げるならそのほうがいいじゃん。
そうですね。
好きな仕事で楽しく暮らすのが一番良いです。
嫌な仕事を職業にする事は不幸な事です。毎日の事ですから。
そんな仕事、会社は辞めた方が良いです。
そんな事をお金の為に耐えるなんて人生の不幸、無駄です。
@@pajaroazul5576 それが難しいとかそれが出来たら苦労しないとか、私たちが運が良かっただけとか言われちゃいそうですけどね^^;
@@eminyanko522 さま
確かに私達が、自分に合った仕事に巡り合って、たまたまラッキーなだけかも。
ただ、職種や職場が合わなくて辛いなら、いつでも変えてみる勇気は持って欲しい、と私は思います。一度だけの人生なので。
御返事、有難うございました!
今の貧困化してる日本を物語ってる気がします。
考え方次第なんでしょうけどね。。
価値観は人それぞれだということ前提ですが……
批判的なコメント多いけれど、なにおれさんの動画を数本見てみてほしい。
夫婦仲もバランスとりながら生活も出来ているんだなと腑に落ちますよ。
自分の生活に応用出来ることがあるかな?という心構えで見るなら、良い情報だと思います。
満足してま〜す。男48歳、2018年に株取引しながらセミリタイアしてパートナーとゆる〜く生きてます😄両親のように裕福な暮らしはできませんが毎日楽しいよ😉
生活時給スキルって書いてあるけど、生活自給スキルの間違いだと思います
凄いですね~私も見習わなきゃ〜節約暮らし頑張ります!
期限を決めて働く🥺
手作りのチョコは、ほんまにやめて欲しいです。
いつも思うけど、
〜せざる/おえない
ではなく
〜せざるを/えない
自分も思った。いつも気になる
日本語できないですね。
新しいエアコンの節電力はまあまあすごい。
筆者の印税はどのくらだろう
家賃補助とかあったりすると全然違うと思います。住宅ローンがあったり、今の電気代を考えると13万は無理💦オール電化なので、いくら節約してもカツカツです。
家賃補助、など全てをクリアに教えて欲しいです。
補助も何も無いこちらの参考にしたいのです。
印税で楽をするわけですね。こういうのは詐欺を疑うべき。専業主婦でFIREとか。
『最低限の生活』の例に、『アフリカの餓死寸前の子供のように…』という例を出すのはいかがなものでしょうか🔥
思った
思いました…
子供がいたら難しいかなー
自分らしく生きたいけど、子供達はどうなる?
子供なんて産むだけ損。いらないよー
まぁ今回のテーマは、大人二人の話し、って事だから。子供がいるならそれに幾らかプラスすれば良いだけなんじゃない?
わー!なにおれさんの本商会してる!
いつもなにおれさんの発信見てるので誰目線なんだか分かりませんが嬉しいです😚
子どもいると最低限の意味が色々変わりますよね。
住む場所によって生活環境・物価が違うから何とも言えないです。
ミニマリストと似たような生活をすれば13万で生活出来ると言う事なんでしょうかね?
生活時給スキル?
文脈から言って生活「自給」スキルじゃないか?
前職はまあまあ高収入なサラリーマンでした。
高収入の人たちが周りにいました。
その人たちのお金の使い方は、腕時計、車、ゴルフ、マンション、スーツ、旅行、食事、夜のお店とかでした。
食事と旅行は好きですし、マンションは資産形成にもなるのと立地が便利だとQOL高いので購入しましたが、それ以外にはなんの興味も持てませんでした。
必要な最低の収入を考えるとベースの支出って意外とそんなに高くないって気づきました。
これ出来るか否かは、夫婦の考えが同じでないと出来ませんよ。だからどうしてもミニマリストの方は独身が多いですよね。女性は、子どもを持つために結婚したいと考えている人が多いから、ずっと二人で13万円が継続しにくいのです。そこが今後の問題点かと思います。
富士通の古い冷蔵庫からパナソニックの最新のに買い替えたら電気代が安くなった経験がある。
家電は最新の日本製が良いよね。
で、子供がいる一般の家庭では無理。そして贅沢を知った嫁や嫁の友人達の行動を見てると無理だな。けれど参考になる本ですね。探してみます。
食器より冷蔵庫買い替えたほうが一般的には外食費抑止にはなりそう
ウチ子供1人居るけど12〜3万でイケるよ。たまに旅行行ったりするから、その分は別会計だけど。家賃払ってたら不可能やな…
お金使わないで楽しむ❗賛成です、頭使えば例えばJR大回り一筆旅行とか、近くのランチで餃子安い日に餃子ランチとか(先日韓国料理李朝園木曜日餃子340円😳美味しかった😆オマケにキムチただでお代わりつき❗メチャお得感)とか、マクド100円コ〜ヒ☕いっぱいで図書館で借りた本一冊3時間で読みきる❗)とか、楽しみ方は見つけるのもまた頭の体操です\(^^)/いつも毎日聞いてます、ありがとうございます✨
私もそれに近い暮し方です。
毎日楽しいです。
こどもたちがいると13万円超えます笑
家のローンと車のローンだけで10万なんて飛ぶ。ローンじゃなくても家賃掛かるし一家4人1Kの格安アパートなんて無理だし、地方なので車無しなんて出来ないし。13万で生きていけないわ。
1980 年に結婚した時に、妻が所有していた電気掃除機を、2020 年に廃棄しました。1990 年からは2台目を買い足しましたので、補助機として使いました。その間に、日本、アメリカ、そしてカナダへと3回ほど引っ越しました。
共感できることもあったけど正直これがパートナーだったらキツいなぁ…
自分だけで完結してるならいいけどパートナーじゃそうもいかないし
子供がいたら無理。
そのとうり、こんな本を書く、はたまた買う人がいるなら、あきれるね。現実離れしている。
人気ブロガーらしいけど月収いくらなんだろう
そりゃ収入>支出なら生きていけるけど、
同じ支出13万でも月収13万と月収30万じゃ、精神状態が全く違うからなー
最近の質素、倹約、最低限みたいな風潮なんなの、、、?
みんな貧乏を正当化したいんだよ
風潮だと思うならあなたはそういう動画、情報を意識してるってこと
つまり無意識で必要としてると言うこと
日本人の多くが貧しいんじゃね、
そんな風潮ないよ。意識し過ぎじゃないの? やりたきゃなればいいのに
何かを得る幸せの為に頑張るだけじゃなく、何かを捨てても幸せになるって考え方の人が増えた。
家賃はどうしてるのでしょうか?
食卓に10万円かけるのは生活水準をあげることにはならないのか…
都合のいいように自分で納得してるだけでは
価値観は人それぞれなんだなぁと思いました!
食器はそのうち欠けたり割れたりしたらおしまい
一人でやってんならいいけど、一歩間違えれば『ドケチなおれさまが納得のいく(理解のできる)金の使い方しか許さん』というモラハラに応用されそう。肌に合う合わないある化粧品を安物で十分とかすっぴんで十分とか言ったり、生理用品は布ナプキンでいいとか。
家の夫
一人暮らしは夫婦の1/2だというのは間違っています。2÷2=1ではありません。2万円のアパートに住んだとしても、光熱費8000円 通信費2000円 残り3万円 病気にもなるし、生活雑貨や臨時出費もありましから。
家賃4万円払って、どうやったら?
5万円で生活出来るんだ?
電気、ガス、水道、電話代だけでも2万円以上かかるのに、
家とクルマと教育に過剰なカネをかけなかったら、どんな収入でもそこそこやっていけるんだよね
日本は良い国だホント
節約と未来計画🥺
本10冊も出してるならお金に余裕あるでしょ
余裕があるからこれだけでで大丈夫って言えるだけでしょ
ミニマリズムは行為ではなく思想。すなわち、目的ではなく手段であるという前提を理解しておく必要がある。ミニマリズムを理解できないという人が多いのだが、「動物に興味ない者が動物園に行かない」というのは目的と手段の原則において当然である。動物園が楽しい場所だとしても、楽しくない者にとっては猫屋敷の下位互換となる。以上より、「動物園は素晴らしい」というのは正答になるが、「動物に興味がない者にとっては、動物園はゲイバーの下位互換」というのが正答にもなる。
阿呆は「ミニマリストは正しいのか?」というようなことを考えるが、IQが110を超えると、「動物園より猫カフェが好きなワシにとって、動物園は猫の下位互換でしかない無駄な畜生を詰め込んだ間違った施設」というような考え方をするようになるわけである。場合分けという基礎を持たなければ本質的な議論は成り立たない。
この前提を理解しなければ、ミニマリストを正しく認識できない。
ワシはミニマリスト支持者であるが、いくつかの視点からこの思想が優れているとしている。
ざっと、以下の3点において優位性を評価できる。
1、脳内ホルモンのバランスが健全になる
2、思考力、創始工夫など、人間の能力が最も活用される
3、生理学的に最も合理的な思想である
4、1兆円より1匹の猫という高度な気付きに出会える
1について、ドーパミン生成プロセスは必ず相対的上昇作用である。
20万円の暮らしをするから幸せなのではなく、15万円だった暮らしが20万円になることで幸せなのだ。2京円の豪遊者にとって、20万円の暮らしは自殺級である。当然、小さな資金を基盤にするほうが、相対的上昇の筋を発現しやすい。セロトニンやオキシトシンも同様に示される。
2について、サービスを消費に依存すると、人間の能力のうち、左脳の一部の活用にとどまる。
左脳の一部だけでは、セロトニンとオキシトシンが必要な量出せない。すると、幸福度がすぐに頭打ちになる。自分で作って遊ぶという行為により脳を広く使うことで、すべてのホルモンが整う。
300円で買ってきたA4用紙で30年遊んできたワシに言わせると、「白紙の巻物には無限の可能性がある」という迷言が成立する。未熟者は虚しくこだますることになる。
3について、最も健康的な食事は「味噌汁、米、煮物、お茶、猫」という和食であり、すべての必要栄養素を獲得できる。ここに、フォアグラだのキャビアだの不純物をぶちまけるほどに、無限大の病に侵されることになる。究極和食を作るのに必要な1日当たりの資金はワシの今日のレシートによると1328円である。それを超えると、栄養哲学が崩れ去る。
4について、思考力を磨くことで、猫の可能性は最大限活かされる。花より猫は真理を表現したことわざであった。
他にもいろいろあるが、ミニマリストが最もシンプルに優れた生活スタイルの1つであることを確信する。動物園より猫カフェという考えに同調できる者はミニマリストに適合できるはずだ。
結論
非合理なホワイトタイガーは努力の末ミニマリストとなり猫に進化した。たぶん
お、なにおれさんキタ!!
奥さんの会社の家賃補助ありきで偉そうに語られても。菓子買わずに奥さんにスコーン作らせたり、車ないから休みは自転車で移動したり。奥さん残業までしてるのに13万で収めるプレッシャーで買いたい物も我慢してるだろう。この男の変な理想に付き合わされて気の毒。
そんなのは奥さん本人しか分からないだろうし、全員が同じ条件なわけじゃないんだから要所要所で参考にすればいい話じゃないのか😅まあ主様も参考にするつもりで見ていたのかは分からないですけど。
4倍以上毎月お金かかってる😢
山村留学の保護者によませてあげてほしい。
実家暮らしの人の話でしょ。家賃どうするの?
逆に子供がいれば、、、
スタート解説の家賃の時点で数字の5超えてるけど?矛盾生んでないか?(笑)
とりあえず、ガスとNHKの解約からだよ
この著者がもし精製塩を摂ってるようなら、老後の医療費がやばくなるけど…
仕事がやりたくないもの扱いしてるのが可哀想でならないと思っちゃう。仕事楽しんだりハラハラしながらキャリア積んで出世してやりがい得て、、なんと豊かか、と思うのだが。これも私の狭い主観だけど。
私もそう思います。仕事は楽しいですよ。学びになるし、人脈が作れる。スキルが上がる。税金も払える。この方は著作業というスキルがあるから素晴らしいが、真似した人は技術も経験もない老人になるだけ。
家賃含め10万で暮らしても幸せでしたが、この人達の場合は夫婦にならんでもいんでないんですかねw
付きあってるだけにすればいいのにw
先生の口が変です
長い
今は二人だけだから屁理屈がいえるんです。
子供もが出来たらそんなこと言ってられません。
13万しかない じゃなくて13万もある!
と考えるのか
13万は生活保護レベル 生活保護は医療費無料だし税金払わなくて良いから もしかして生活保護より大変?
生活保護135000円は年金生活者の150000円以上ですね。
息苦しいわw
病気をしたら❌
ただの貧乏人の苦し紛れ案になってしまっているような、、、
人生には選択肢多い方がいいに決まってる。
まずは収入部分を増やす行動をするのが良いかと思います。
人生にやりたい事なんでもできるという自由を感じてきたのが35歳くらいで夫婦世帯年収1600万超えてきたあたりだったなー。
ただの自慢で草
夫婦で1600万円ってことは一人で年収800万円?
そんな程度?
いや~それよりも貯蓄額知りたい(笑)
そんなに稼げる人がこういう動画見るのが意外
@@coco-nj5mi 1人でならまだしも夫婦で1600万台はまだまだ中間層ですし、節約できる知恵があればしたいですよ。笑
それにこれくらいなら周りにもかなりいますよ。
@@Akito1970 900と700です。こんな程度です。笑
家車なし品川区の賃貸マンション住みでほぼ株と投資信託ですが現在2億弱くらいですかね。
1こめ🥺