Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
登場車両一覧電車0:00中 2:43 4:04 ETR500型電車 ※イタリアの看板特急フレッチャロッサ(赤い矢)に充当される超特急列車 最高速度300km/h イタリアの超特急らしくパスタは車内で茹で当然のようにアルデンテである 元が緑色なのは別の機関車 動画で乗車している車両1:54 ETR245型電車 ※ミラノの空港アクセス電車、マルペンサ・エクスプレスの編成 最高速度160km/h2:01 ETR675型電車 ※私鉄のNTVが運行する格安特急列車イタロの新型 italoEVO 最高速度250km/h 主に地方向け路線に使われる ペンドリーノベース Alstomでの製品名はPendolinoEVOだが、振り子列車の進化系という意味なのに振り子装置は外されている。2:38 RABe524型電車 ※スイス鉄道所属のStadlerFLIRTシリーズ 最高速度160km/h 電気設備や信号機器をイタリアに対応できるようにした編成3:10 8:26 ETR400型電車 ※Trenitaliaの看板特急フレッチャロッサの最新型電車 動力分散式で400m時の編成出力は2万kWにも登り(参考N700系:1.7万kW E5系400m換算:1.74万kW)、営業可能最高速度360km/h、設計最高速度400km/hを誇る超高性能列車である がそんな線路はどこにもないので最高速度は300km/hしか出せないあたりはイタリアらしい 機関車0:00左 2:38 3:59 4:08 E464型機関車 ※イタリアの普通列車向け機関車 最高速度160km/h 基本的に運用中は片側のみに取り付けられ、反対向きへは制御客車で操作を行い機回しはしない イタリアで最も多く走っている機関車で、客車運行の普通列車には必ずと言っていいほど使用されている。0:00右 E402B型機関車 ※イタリアの特急型機関車 最高速度200km/h 比較的新しい機関車で主にIntercityの客車を引く3:02 E414型機関車 ※元々はETR500だった機関車 最高速度200km/h イタリア初の300km/h対応列車として設計されたが、当時のイタリアは直流3kVでの電化だったため性能が発揮できず 新電源に対応した第二世代の登場と共に客車を剥ぎ取られ、名前を変えられて唯の機関車扱いになった 現在は在来線向け高速列車フレッチャビアンカ(白の矢)に充当される3:38 193型電気機関車 ※ドイツ鉄道所属の新型電気機関車 セミオーダーメイド機関車SiemensVectronシリーズ 最高速度200km/h客車0:00 4:09 Vivalto客車 ※イタリアの2階建て客車 最高速160km/h 名前の由来は作曲家ヴィヴァルディとアルトを組み合わせた造語2:38 MDVC客車 ※Trenitaliaの標準型客車の扉が真ん中にあるタイプ 扉が端にあるMDVE客車と同じような運用につき、イタリア中の普通列車や快速列車として使用される 最高速度160km/h3:02 ECI客車 ※ETR500の更新で余ったE414機関車に引かせるために、イタリアが保有していたUIC客車の中から選別しリニューアルを施して組み込んだ 最高速度200km/h3:07 MU型客車 ※民間輸送サービス会社"Thello"所属のUIC客車 最高速度200km 元々はフランス国鉄の車両3:59 VPR客車 ※イタリアの近郊輸送向け低床客車 最高速度140km/h 中央部分が低くなっており低床ホームからの乗り降りが便利 近年急速に数を減らし担当していた路線は電車化が進む
4分で急ぐスーツは珍しい
このボローニャの駅舎って2000年頃は無かったよ。おそらく新駅です。当時は、日本のローカル線の駅くらい小さな地上駅しかありませんでしたから
日本の新幹線とは違い車窓を楽しめるのがいいですね
やっぱり日本安全。
フレッチャロッサはイタロ君と違ってちゃんとフェラーリの車のデザインを手掛けてるピリンファリーナという会社がデザインを手掛けている(第二世代型今の塗装のフレッチャロッサにはピニンファリーナのロゴが無い)出発直後に見えたイタロはイタロエボという今は1編成しかない電車です
9:44 ボローニャ地下駅でスラブ軌道の下にわざわざバラストを敷いているのはおそらくスラブ軌道による騒音対策でしょうね。普通のバラストに枕木みたいにいちいちレールの歪みを直さずに済むし騒音対策にもなる良いアイディアかもしれませんね。バラスト交換はどうするんだろう。
飯が見たかったぞ!
1:00ETR500の車体幅は3mちょうど(イタリアの在来線にも乗り入れる為)日本の新幹線ほどは広くないですね。何なら、JR在来線とほぼ同じくらいですかね
スラブとバラスとが混在する西院駅は異常です
フレッチャロッサの食堂車のメニュー、日替わりで毎日違う組み合わせなんですよね。しかも32ユーロとかっていう安さですよ。パスタも車内で茹でてるし。
やっぱ料理が見たかったなぁ
わずか100Kmの路線で114ユーロとは高い!1時間の乗車で食事を摂るのは忙しい感じ。でも食べてないんですよね。勿体ない。
4個人的には隣に席がないと落ち着かないんだけどなあ
トレニタリアとかフレッチャルジェントとかフレッチャロッサって語感がいいですよね。フニちゃん!!
じっくり観れてなかったのでじっくり観てます。楽しそう。
何回に分けてdvdにして下さいいちどに見たい、感激
4:00あたり、レールがなんか白っぽいですね。
座席の後ろはキッチンですか?ドア閉まらないとうるさいですね。
ヨーロッパの鉄道も、新幹線の様な高速特急列車が普及していますが、世界には客車列車が多いもんだなと再確認しました。
おぉーitaloのclass乗ったときも、乗る前から専用のラウンジがあったりシートも豪華で良かったですが、これもいいですねー今度イタリア行くとき利用してみます。
チケット手配や食事の認識など全てのミスは言葉の壁によるもの。言葉ってムズカシイ。そして言葉って超大切!!おそらく言葉が自由に操れれば相当なコスト節約につながる。
トップキャビンは883にいまでも残ってますよね
E5系もビックリの1×1座席!前日強盗に襲われたのが嘘みたいに快適な車内でしたね。
なんか、広すぎて逆に落ち着かなそう。
どんな高いクラスでも基本ボックスか見合いなのか。
いつの動画を見ても「千鳥格子のズボン👖」はいてる~😆(2020.12.9)
車内での食事が見たかった・・・また次に訪れた時は、ぜひともフレッチャロッサでの食レポをお願いします!!!豪華っちゃ豪華っすけど、なんかちょっと違う(´・ω・`; ) って思ったら8:30の会議室(笑)やっぱりすげぇや!
スパゲッティボローニャ風のボローニャかリゾートやまどりに対抗できる車両がイタリアの新幹線のグランクラスだとは…
また今度乗ったときに食べれば良いじゃないですか?
空いていて、乗務員とか客室係みたいな人たちの出入りが少ないなら、ビジネスの方が良さそう
左右とも1列の座席の車両て、日本にはなかったですよね?
upotsu イタリアの高速鉄道といえばitaloのイメージだったが、ほかにもあったんだな。個室はほんとにどこかのオフィスにありそうな感じだな。座り心地はあまりよくはなさそうだがww
0:00 ASMRかな?w
なんだ今の車窓www
フレッチャルジェントにも乗ってくれー。
今年の12月にロンドンに行く予定で、イギリスも色々と回りたいのですが、スーツさんが別の動画で載せていた、ロンドン三日間乗り放題で食事やラウンジなども利用できるチケットと、今回の動画のヨーロッパを回るチケットは別物でしょうか?また少し調べたのですが、プランによって値段が変わるようで、スーツさんはどの様なプランでお値段はどのくらいのチケットを利用したのか知りたいです。鉄道にあまり詳しくないもので、申し訳ございませんがどなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
やまどり2号車のピッチはすごい普通車なのかと疑うレベル
食事もついでに摂るために乗客は乗ってくるのかな。
ヨーロッパの鉄道、トイレ壊れてる率高くない??笑
デザートと珈琲だけを頼むと良かったのに
3:35 ETR400 フレッチャロッサ1000
114ユーロ払う価値ありそうですね。
外国の列車のトイレは壊れすぎは当たり前ですよ。
個室のやつ完全に会議室やん
地元の板橋区‼️
須藤君、46じゃないの?もしくは間あるの?
あれ...(46)はないのですか?
6:30は草
食事が素晴らしいw
예약비가 큰데 고속철도 탔어요?!이런!그거는 무리입니다!
加速速すぎwwww
スリッパは貰えないのかな?w
はやぶさのボックスミールショボイ
陰徳!陰徳!陰徳!人を助ける事は自分が助かる事です。本当です!宇宙は全ての物を生かす働きがあります。う〜んと難しくて書けない?!スーツさん助けて下さい!
車内の広さは凄いな。イタリアンパスタか。ペペロンチーノ、ナポリタン、ミートソースはみんなイタリアが発祥なのかね?電気機関車牽引の客車がヨーロッパは多いね。機関車がまた性能が良くスピードがで出て速いんだよな。パイナップル100%ジュースか。列車に会議室まであるわ。半島だからフランスより変化に富んだ車窓なんだね。イタリアここは地中海性気候だ。地中海で温暖だからイタリア・シチリア島じゃトマトの栽培、レモンの栽培が盛んなんだそうだ。
杉崎啓三 ナポリタンは日本発祥で、イタリア人はこれは美味しくないと言う人もいるらしいですよ
@@ケチャマヨポテト ナポリタン、ほんとなんですか!あぁー。ソーセージがカットされ、ピーマンが入り、トマトソースで味付けしてある、あれね。本場イタリア人はイタリアンに本格的で日本人と味覚が違うのでしょうね。ありがとうございました。。
正直言って私がイタリア旅行行った時に何回もイタリア鉄道乗ったけど。駅員の態度の良さにビビった。それに比べて日本の駅員はクソだと思った。特に東京メトロは滅茶苦茶態度悪い奴が多いし、怒ってくる駅員もいるぐらいだし駅員に関しては日本は酷いよな。
12コメ!
いちこめ
サンコメ
登場車両一覧
電車
0:00中 2:43 4:04 ETR500型電車 ※イタリアの看板特急フレッチャロッサ(赤い矢)に充当される超特急列車 最高速度300km/h イタリアの超特急らしくパスタは車内で茹で当然のようにアルデンテである 元が緑色なのは別の機関車 動画で乗車している車両
1:54 ETR245型電車 ※ミラノの空港アクセス電車、マルペンサ・エクスプレスの編成 最高速度160km/h
2:01 ETR675型電車 ※私鉄のNTVが運行する格安特急列車イタロの新型 italoEVO 最高速度250km/h 主に地方向け路線に使われる ペンドリーノベース Alstomでの製品名はPendolinoEVOだが、振り子列車の進化系という意味なのに振り子装置は外されている。
2:38 RABe524型電車 ※スイス鉄道所属のStadlerFLIRTシリーズ 最高速度160km/h 電気設備や信号機器をイタリアに対応できるようにした編成
3:10 8:26 ETR400型電車 ※Trenitaliaの看板特急フレッチャロッサの最新型電車 動力分散式で400m時の編成出力は2万kWにも登り(参考N700系:1.7万kW E5系400m換算:1.74万kW)、営業可能最高速度360km/h、設計最高速度400km/hを誇る超高性能列車である がそんな線路はどこにもないので最高速度は300km/hしか出せないあたりはイタリアらしい
機関車
0:00左 2:38 3:59 4:08 E464型機関車 ※イタリアの普通列車向け機関車 最高速度160km/h 基本的に運用中は片側のみに取り付けられ、反対向きへは制御客車で操作を行い機回しはしない イタリアで最も多く走っている機関車で、客車運行の普通列車には必ずと言っていいほど使用されている。
0:00右 E402B型機関車 ※イタリアの特急型機関車 最高速度200km/h 比較的新しい機関車で主にIntercityの客車を引く
3:02 E414型機関車 ※元々はETR500だった機関車 最高速度200km/h イタリア初の300km/h対応列車として設計されたが、当時のイタリアは直流3kVでの電化だったため性能が発揮できず 新電源に対応した第二世代の登場と共に客車を剥ぎ取られ、名前を変えられて唯の機関車扱いになった 現在は在来線向け高速列車フレッチャビアンカ(白の矢)に充当される
3:38 193型電気機関車 ※ドイツ鉄道所属の新型電気機関車 セミオーダーメイド機関車SiemensVectronシリーズ 最高速度200km/h
客車
0:00 4:09 Vivalto客車 ※イタリアの2階建て客車 最高速160km/h 名前の由来は作曲家ヴィヴァルディとアルトを組み合わせた造語
2:38 MDVC客車 ※Trenitaliaの標準型客車の扉が真ん中にあるタイプ 扉が端にあるMDVE客車と同じような運用につき、イタリア中の普通列車や快速列車として使用される 最高速度160km/h
3:02 ECI客車 ※ETR500の更新で余ったE414機関車に引かせるために、イタリアが保有していたUIC客車の中から選別しリニューアルを施して組み込んだ 最高速度200km/h
3:07 MU型客車 ※民間輸送サービス会社"Thello"所属のUIC客車 最高速度200km 元々はフランス国鉄の車両
3:59 VPR客車 ※イタリアの近郊輸送向け低床客車 最高速度140km/h 中央部分が低くなっており低床ホームからの乗り降りが便利 近年急速に数を減らし担当していた路線は電車化が進む
4分で急ぐスーツは珍しい
このボローニャの駅舎って2000年頃は無かったよ。
おそらく新駅です。
当時は、日本のローカル線の駅くらい小さな地上駅しかありませんでしたから
日本の新幹線とは違い車窓を楽しめるのがいいですね
やっぱり日本安全。
フレッチャロッサはイタロ君と違ってちゃんとフェラーリの車のデザインを手掛けてるピリンファリーナという会社がデザインを手掛けている(第二世代型今の塗装のフレッチャロッサにはピニンファリーナのロゴが無い)出発直後に見えたイタロはイタロエボという今は1編成しかない電車です
9:44 ボローニャ地下駅でスラブ軌道の下にわざわざバラストを敷いているのはおそらくスラブ軌道による騒音対策でしょうね。普通のバラストに枕木みたいにいちいちレールの歪みを直さずに済むし騒音対策にもなる良いアイディアかもしれませんね。バラスト交換はどうするんだろう。
飯が見たかったぞ!
1:00
ETR500の車体幅は3mちょうど(イタリアの在来線にも乗り入れる為)
日本の新幹線ほどは広くないですね。何なら、JR在来線とほぼ同じくらいですかね
スラブとバラスとが混在する西院駅は異常です
フレッチャロッサの食堂車のメニュー、日替わりで毎日違う組み合わせなんですよね。しかも32ユーロとかっていう安さですよ。パスタも車内で茹でてるし。
やっぱ料理が見たかったなぁ
わずか100Kmの路線で114ユーロとは高い!
1時間の乗車で食事を摂るのは忙しい感じ。
でも食べてないんですよね。勿体ない。
4
個人的には隣に席がないと落ち着かないんだけどなあ
トレニタリアとかフレッチャルジェントとかフレッチャロッサって語感がいいですよね。
フニちゃん!!
じっくり観れてなかったのでじっくり観てます。
楽しそう。
何回に分けてdvdにして下さいいちどに見たい、感激
4:00あたり、レールがなんか白っぽいですね。
座席の後ろはキッチンですか?ドア閉まらないとうるさいですね。
ヨーロッパの鉄道も、新幹線の様な高速特急列車が普及していますが、世界には客車列車が多いもんだなと再確認しました。
おぉー
italoのclass乗ったときも、乗る前から専用のラウンジがあったりシートも豪華で良かったですが、
これもいいですねー
今度イタリア行くとき利用してみます。
チケット手配や食事の認識など全てのミスは言葉の壁によるもの。
言葉ってムズカシイ。そして言葉って超大切!!
おそらく言葉が自由に操れれば相当なコスト節約につながる。
トップキャビンは883にいまでも残ってますよね
E5系もビックリの1×1座席!前日強盗に襲われたのが嘘みたいに快適な車内でしたね。
なんか、広すぎて逆に落ち着かなそう。
どんな高いクラスでも基本ボックスか見合いなのか。
いつの動画を見ても「千鳥格子のズボン👖」はいてる~😆
(2020.12.9)
車内での食事が見たかった・・・また次に訪れた時は、ぜひともフレッチャロッサでの食レポをお願いします!!!
豪華っちゃ豪華っすけど、なんかちょっと違う(´・ω・`; ) って思ったら8:30の会議室(笑)やっぱりすげぇや!
スパゲッティボローニャ風のボローニャか
リゾートやまどりに対抗できる車両がイタリアの新幹線のグランクラスだとは…
また今度乗ったときに食べれば良いじゃないですか?
空いていて、乗務員とか客室係みたいな人たちの出入りが少ないなら、ビジネスの方が良さそう
左右とも1列の座席の車両て、日本にはなかったですよね?
upotsu イタリアの高速鉄道といえばitaloのイメージだったが、ほかにもあったんだな。個室はほんとにどこかのオフィスにありそうな感じだな。座り心地はあまりよくはなさそうだがww
0:00 ASMRかな?w
なんだ今の車窓www
フレッチャルジェントにも乗ってくれー。
今年の12月にロンドンに行く予定で、イギリスも色々と回りたいのですが、スーツさんが別の動画で載せていた、ロンドン三日間乗り放題で食事やラウンジなども利用できるチケットと、今回の動画のヨーロッパを回るチケットは別物でしょうか?また少し調べたのですが、プランによって値段が変わるようで、スーツさんはどの様なプランでお値段はどのくらいのチケットを利用したのか知りたいです。鉄道にあまり詳しくないもので、申し訳ございませんがどなたかわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
やまどり2号車のピッチはすごい
普通車なのかと疑うレベル
食事もついでに摂るために乗客は乗ってくるのかな。
ヨーロッパの鉄道、トイレ壊れてる率高くない??笑
デザートと珈琲だけを頼むと良かったのに
3:35 ETR400 フレッチャロッサ1000
114ユーロ払う価値ありそうですね。
外国の列車のトイレは壊れすぎは当たり前ですよ。
個室のやつ完全に会議室やん
地元の板橋区‼️
須藤君、46じゃないの?もしくは間あるの?
あれ...(46)はないのですか?
6:30は草
食事が素晴らしいw
예약비가 큰데 고속철도 탔어요?!이런!그거는 무리입니다!
加速速すぎwwww
スリッパは貰えないのかな?w
はやぶさのボックスミールショボイ
陰徳!陰徳!陰徳!人を助ける事は自分が助かる事です。本当です!宇宙は全ての物を生かす働きがあります。う〜んと難しくて書けない?!スーツさん助けて下さい!
車内の広さは凄いな。イタリアンパスタか。ペペロンチーノ、ナポリタン、ミートソースはみんなイタリアが発祥なのかね?電気機関車牽引の客車がヨーロッパは多いね。機関車がまた性能が良くスピードがで出て速いんだよな。パイナップル100%ジュースか。列車に会議室まであるわ。半島だからフランスより変化に富んだ車窓なんだね。イタリアここは地中海性気候だ。地中海で温暖だからイタリア・シチリア島じゃトマトの栽培、レモンの栽培が盛んなんだそうだ。
杉崎啓三 ナポリタンは日本発祥で、イタリア人はこれは美味しくないと言う人もいるらしいですよ
@@ケチャマヨポテト ナポリタン、ほんとなんですか!あぁー。ソーセージがカットされ、ピーマンが入り、トマトソースで味付けしてある、あれね。本場イタリア人はイタリアンに本格的で日本人と味覚が違うのでしょうね。ありがとうございました。。
正直言って私がイタリア旅行行った時に何回もイタリア鉄道乗ったけど。駅員の態度の良さにビビった。それに比べて日本の駅員はクソだと思った。特に東京メトロは滅茶苦茶態度悪い奴が多いし、怒ってくる駅員もいるぐらいだし駅員に関しては日本は酷いよな。
12コメ!
いちこめ
サンコメ