Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昔から今までずっとゲーム実況続けてる人は素直に尊敬する
今の若者の憧れは配信者のイメージです
トップは雑談でも企画でも人が集まりますね
でも配信者も席が満席になって実況者やテレビタレントと同じように衰退していくしかないと思うけどね
これからの配信者に求められるスペック・喋りがうまい・ゲームがうまい・歌がうまい全部ですよね。
あと顔が良い
昔のテレビと求めてるものは変わらんな今じゃネットが芸能界みたいなものだし
発言に対してのリスクマネジメント出来ないと燃えるしね
歌がうまいは要らなくないか
ゆっくりの旧作配信をよく見ていますどこも最前線はやはり日々が凌ぎ合いなのですね……
確かに急に寒くなりましたよね。ナカイドさんも風邪気を付けて下さい。咳喘息出ると言っていたので。
もともとは実況者に求められる「ゲームの上手さ」のレベルが上がっていったのが大きな原因だと思ってます。以前(昔は?)は例えばちょっとくらいボソボソ声でもゲームプレイを見て評価されてた時代もあった。それがどんどんニッチなジャンルから大衆娯楽と呼んでもいいくらいの大きな市場になって人が増えて、ちょっとゲームが上手いくらいでは見向きもされない。それこそごく一部のトッププレイヤーだけ、いやそれらすらもゲームの上手さだけではやっていけない時代になってきているんだと思います。結果、話力だったりビジュアルだったりゲームの上手さ以外の「強み」を持たないと勝てなくなって。さらにゲームが上手い人の中で競争する時代から、他の「強み」を持つ人がゲームをやるようになった。しかもそこにゲームの上手さは関係はない。「応援」してもらえるかが大事で、視聴者もも褒めたり、弄ったり、指示したりを楽しんでる。良し悪しは別として、ゲームを見る時代から人を見る時代になったんだなあと感じてます。長文、駄文失礼しました。
実況とはまたちょっと違うかもだけど一つのゲームに絞ってエンタメ枠みたいなの狙ってる人はその界隈では結構伸びてる気がする
なるおさんはまさにですね。この前シンガポール大会で優勝したシュート選手も、配信が跳ねたきっかけは赤見かるびさんのコーチからだと思います。
飽和して価値が打ち出せなくなったケースですよね、そりゃゲームやるだけで価値が出るなんて都合のいい話はそんな続かない
ゲーム実況者ってビジネスモデルを作った業界のレジェンド級のお歴々達も何時の間にかゲーム実況主体ではあるけど、それ以外に面白雑談トーク配信するとかオリジナル曲出すとかオールナイトニッポンのパーソナリティーやるとかのタレント芸能人と大差ない事やる様になって結果的に実況者とそうじゃない配信者との間にあったジャンル訳の壁みたいな物が完全にぶっ壊れた状態になってますからね
人と人の付き合いなんで人として魅力なければ・・ってなるでしょ 人に魅せられるんだしこれは本質的なもんで時代が進もうと変わらん あとは認知されるかどうか
登録者ランキングとかXの話題見てると今の若者(中高生あたり)とZ世代より上(25~40)って多分見てるyoutuberが全く違うと思うのですが、近い年代の配信者がおすすめに出て来やすいとかあるのでしょうか?
もうゲーム実況は、・ゲーム攻略解説・ライブ配信・1動画でクリアまで一気にやってるやつ・レビュー動画の4種類ぐらいしかなくて、1話から最終話までで完結する動画は大手以外なくて辛い。
多分、1つの動画でちまちまアップをわざわざチェックすることの手間がヤバいんだろうなって思うね本当に難しい時代になったと思いますね
@@oni39giri 投稿者側からしたら編集の量が莫大になって、数打てないのが辛いところですね…
また、ゲーム設定の考察、ゲーム過去の歴史的変遷の説明などもあります
配信しかしなくなったゲーム実況者も多いよねゲーム実況者ってどうしても編集しないといけないし、配信者適正があるなら配信者になって切り抜きだしたほうが断然楽で楽しそうなイメージ
今のトップ配信者って純粋に配信することが好きな人が多いので、売れてるのに当たり前のように毎月200~300時間配信するんだよな。
でも有名認知になってくるほど制約コンプラで自由がなぜか無くなってくる結局は人なんよな ジャンル このテーマの場合ゲームか ゲームが面白いから人が集まるんならそのゲームをやってる人は必ず人がくる事になる 現実はそうなってないしな
悪い意味で社会不適合者感がないんだよなやらかさない安心感はあるけど、何かを起こしてくれる期待感はない
参加型のマイクラをしているサングラスの人を見ていて気が付いたのはネット上にはスペシャルな人(天使)が意外と多いこと。物事に対する解像度が低く、周りが笑ってるから面白い、たくさん人がいるから面白い、色がいっぱいあるから綺麗などと感じる人が結構存在する。鈴蘭の剣やブラウンダスト2みたいに面白いけど理解度が必要であったり腰を据えてやらないと楽しめないものが売れなくてカジュアルなソシャゲが売れたりVが人気なのもここに起因していると思う。
海外だとまだ希望はあるよ。日本はコンシューマーに超大手が複数あるからコンシューマーゲー育ちがどうしても多くなり、海外の方がPCゲーで育つ人多くなる。そして日本はコンシューマー育ちの大人を脳4ソシャゲで囲ってるのも原因だと思う。
追記:常日頃からスペシャルではなくエンタメを楽しむときだけそうなる人もいる。けものフレンズが流行った時もIQ溶かしながら観てEDでIQ回復するという寒いノリもありましたね
幸運とは準備と機会が出会った時に生まれるって言葉があるけどスト6になってからの格ゲー勢のハネ方はまさにこれだなあと思った
釈迦さんも当時人気なかったFPSを盛り上げるにはどうすればいいかを、格ゲー界隈のKSKに聞きに行ったくらいには配信古参勢。逆に今ではもう手の届かないところにいると嘆くKSK
原神バブルで少なくとも10人以上は人気配信者生まれたなあ。コロナブーストもあったし。
飽和した時代に突入したからこそ、若者の承認欲求の表現の場、矛先が実況から別のものにスライドしていくべきじゃないかな百万回視聴された人間になるのは難しくても、ちょっと仲間内で絵が描けるからお絵描きゲームで褒められるちょっとピアノ弾けるからゲームBGMとか流行りの曲弾いてチヤホヤされる一昔前で言えば携帯小説とかだって別にいいわけだ大人が商機を見けたら大きく流れが変わったりするのだろうか
LOLのストリーマーも相当前からtwitchにいる古参が多かったりするんだよな
いきなり配信者になって食っていくって前提がおかしいんですよね、下積みを考えていないから社会に出て仕事をして、趣味(ゲーセン、配信)を長く続けてやっていってコミュニティを広げていく、これが下積みで避けて通れない道だと思います
いやもう本当に、配信者で食っていくって理由で始めるのがおかしいんですよね。今の大物プロゲーマーさんも最初は無銭で趣味から入った人らだと思うし。昔の高橋名人とかは最初から食ってたけどあれはそもそも社員だし、一般人なんてあそこまで訓練されてない。芸人さんなんて芸人として訓練されているわけだし、その分野なら熟練者ですよ。そもそもゲームマニアの情報交換のツールだったんですよ、商売なら人気ゲームになる前に配信して人気ゲームにする位の覚悟が要るのだと思います。
動画はボイロが頑張ってるイメージ
家族がプレイしてるのを後ろから見てるのが好きな人はゲーム実況好きだと思うけど、だからこそ喋りの合う合わないがプレイスキルよりも重要視されますよね。気の合わない人より家族や友達の喋りが聞きたいし。ゆっくり実況だと声質は最低保証されるので動画を開くハードルは低いです
プロゲーマーという肩書きが今じゃストリーマーへの踏み台になってる感ある
ゲーム実況は面白ければ伸びる、って考えてる人まだそれなりにいそうだね
今時は闇バイトやる様な🐎🦌しかやらないよね…ゲーム実況
実況が好きでついでに金を稼ぐ人間金や名声が欲しくて実況をする人間上の人間に勝てるわけないし、上の人間より下の人間が面白くなることなんかそうそうないあと安易にFPSを始めて馬脚をあらわしすぎ
確かに実況者って言葉が配信者やストリーマーに混ぜられて聞かなくなった感。ゆっくりやボイスロイドで動画上げてる人は未だに実況者してる
今日ほんと寒いですよね🥶
朝激寒でした
キヨさんレトさんアブさん南無さん!
芸人でさえつまらんのに素人の喋り聞いてもなぁ。芸能界()よりキツいんちゃうか
格ゲープロや配信者はVtuberとかあの辺と絡むようになってから全員登録者数万人伸びた気がする
元ニコニコ民いるもんね、10年やってる人だよね
格ゲー界隈は強さが全て。人気者になろうなんて甘っちょろい考えでは長続きしない。「ゲーセンに来るあの野郎をぶちのめす」的なモチベーションがないと上達しない。今も配信してるとある格ゲーマーは、倒したい奴をゲーセンで張り込みして付け回してたからね。こういう今では珍しい逸話を沢山もっているのも強味。「今ではあいつも塀の中よのお」的やお話もありますが!そういえば、昔DBZの初代アーケードでテストプレイやってたけど、開発者の前で無限コンボ決めて見せつけてる奴いましたな。オンラインβテストとかは動作確認だけで内容みてなさそうだから、オフで格ゲーマーにテストプレイ頼めば良いと思う。
見たいものラスボス隠し曲(最高難易度)無限課金
若手も勘違いしてる人が多くてゲーム実況はゲームじゃなくて実況者を見に来てるのにコメント無ければ無言です、とか作業用にどうぞみたいにほぼ無言小言で淡々とゲームが進行されてるのもあるとはいえ大御所もずっと続いて30超えの中年ばかりになってるし一部配信者になって使い捨てでゲームがやられていく、最近じゃ30代が20代の世代ゲームをしてるのを20代が視聴するよく分からない状況。義務でやってないなら雑談配信の時に名前くらい出しても良いのにと思ってしまうからやっぱり義務ゲーム配信なんだろうなって勘繰って最近楽しく観れてない
私も別アカで「ゆっくり解説」やっていますそっちで収益を得られていますがやはり実況は厳しいそうですね~本音はライブやりたかったんですが今はもうVさんいるから無理かな攻略、解説、雑学はまだまだいけそうですほんと実況は趣味でやるだけですね
湯たんぽの季節ですね
ゲーム実況はVTuberで大体拾われてる。
キヨとか加藤純一レベルはともかく、再生数数千クラスの趣味で小遣い稼ぎ程度はどうなんだろうね?ニコ動時代から尖ってる人は減ってきてるし、数字が分散してる気もする
悲しい話だけど、結構クオリティ高かったり、投稿頻度がめちゃくちゃ高い人でも数千すら行かない人もいるし、趣味で数千回行ける世界では絶対にない。
今はどちらかというと、新規だと教えたい欲求のある視聴者さんの欲求を満足させられる人が伸びてるきがする。指示厨系は大手に嫌われるので、ジプシーしてる人が多く、初見配信で指示厨の裁きがうまい人は新規でも伸びやすい気がします。
席限られてるのにやる奴増えすぎてパイ奪い合って一部以外共倒れすぎる
結論、普通に働け普通に働いて仕事で成果出すとまじで自己肯定感上がって幸せになれる
その普通に働くと言うか「一定の内容の労働の対価として一定の金額の現金と、諸々の福利厚生システムを使う権利を得られる状態がほぼ永続する環境」を維持した上で合間の時間に趣味の一環とか副業の一種みたいな感覚でネット上に自作の動画とか漫画とか小説とかイラストをダメ元放流してそれが何かの切欠で金儲けに繋がればラッキーくらいの感覚でやるってのが結局この手のネット空間を主戦場にする完全自己責任創作活動系のビジネスモデルで大失敗しない定石みたいなモンですからねー
ざっくりしてんなぁ
労働者じゃ金持ちになれないからビジネスやれが正解やろ普通に働くとか負け犬やん
ゲーム実況の元祖はよゐこの有野さん
昔から今までずっとゲーム実況続けてる人は素直に尊敬する
今の若者の憧れは配信者のイメージです
トップは雑談でも企画でも人が集まりますね
でも配信者も席が満席になって実況者やテレビタレントと同じように衰退していくしかないと思うけどね
これからの配信者に求められるスペック
・喋りがうまい
・ゲームがうまい
・歌がうまい
全部ですよね。
あと顔が良い
昔のテレビと求めてるものは変わらんな
今じゃネットが芸能界みたいなものだし
発言に対してのリスクマネジメント出来ないと燃えるしね
歌がうまいは要らなくないか
ゆっくりの旧作配信をよく見ています
どこも最前線はやはり日々が凌ぎ合いなのですね……
確かに急に寒くなりましたよね。ナカイドさんも風邪気を付けて下さい。咳喘息出ると言っていたので。
もともとは実況者に求められる「ゲームの上手さ」のレベルが上がっていったのが大きな原因だと思ってます。
以前(昔は?)は例えばちょっとくらいボソボソ声でもゲームプレイを見て評価されてた時代もあった。それがどんどんニッチなジャンルから大衆娯楽と呼んでもいいくらいの大きな市場になって人が増えて、ちょっとゲームが上手いくらいでは見向きもされない。
それこそごく一部のトッププレイヤーだけ、いやそれらすらもゲームの上手さだけではやっていけない時代になってきているんだと思います。結果、話力だったりビジュアルだったりゲームの上手さ以外の「強み」を持たないと勝てなくなって。さらにゲームが上手い人の中で競争する時代から、他の「強み」を持つ人がゲームをやるようになった。しかもそこにゲームの上手さは関係はない。
「応援」してもらえるかが大事で、視聴者もも褒めたり、弄ったり、指示したりを楽しんでる。
良し悪しは別として、ゲームを見る時代から人を見る時代になったんだなあと感じてます。
長文、駄文失礼しました。
実況とはまたちょっと違うかもだけど一つのゲームに絞ってエンタメ枠みたいなの狙ってる人はその界隈では結構伸びてる気がする
なるおさんはまさにですね。
この前シンガポール大会で優勝したシュート選手も、配信が跳ねたきっかけは赤見かるびさんのコーチからだと思います。
飽和して価値が打ち出せなくなったケースですよね、そりゃゲームやるだけで価値が出るなんて都合のいい話はそんな続かない
ゲーム実況者ってビジネスモデルを作った
業界のレジェンド級のお歴々達も何時の間にか
ゲーム実況主体ではあるけど、それ以外に
面白雑談トーク配信するとかオリジナル曲出すとか
オールナイトニッポンのパーソナリティーやるとかの
タレント芸能人と大差ない事やる様になって
結果的に実況者とそうじゃない配信者との間にあった
ジャンル訳の壁みたいな物が完全にぶっ壊れた状態になってますからね
人と人の付き合いなんで
人として魅力なければ・・ってなるでしょ 人に魅せられるんだし
これは本質的なもんで時代が進もうと変わらん あとは認知されるかどうか
登録者ランキングとかXの話題見てると
今の若者(中高生あたり)とZ世代より上(25~40)って多分見てるyoutuberが全く違うと思うのですが、
近い年代の配信者がおすすめに出て来やすいとかあるのでしょうか?
もうゲーム実況は、
・ゲーム攻略解説
・ライブ配信
・1動画でクリアまで一気にやってるやつ
・レビュー動画
の4種類ぐらいしかなくて、1話から最終話までで完結する動画は大手以外なくて辛い。
多分、1つの動画でちまちまアップをわざわざチェックすることの手間がヤバいんだろうなって思うね
本当に難しい時代になったと思いますね
@@oni39giri 投稿者側からしたら編集の量が莫大になって、数打てないのが辛いところですね…
また、ゲーム設定の考察、ゲーム過去の歴史的変遷の説明などもあります
配信しかしなくなったゲーム実況者も多いよね
ゲーム実況者ってどうしても編集しないといけないし、配信者適正があるなら配信者になって切り抜きだしたほうが断然楽で楽しそうなイメージ
今のトップ配信者って純粋に配信することが好きな人が多いので、売れてるのに当たり前のように毎月200~300時間配信するんだよな。
でも有名認知になってくるほど制約コンプラで自由がなぜか無くなってくる
結局は人なんよな ジャンル このテーマの場合ゲームか ゲームが面白いから人が集まるんなら
そのゲームをやってる人は必ず人がくる事になる 現実はそうなってないしな
悪い意味で社会不適合者感がないんだよな
やらかさない安心感はあるけど、何かを起こしてくれる期待感はない
参加型のマイクラをしているサングラスの人を見ていて気が付いたのはネット上にはスペシャルな人(天使)が意外と多いこと。物事に対する解像度が低く、周りが笑ってるから面白い、たくさん人がいるから面白い、色がいっぱいあるから綺麗などと感じる人が結構存在する。鈴蘭の剣やブラウンダスト2みたいに面白いけど理解度が必要であったり腰を据えてやらないと楽しめないものが売れなくてカジュアルなソシャゲが売れたりVが人気なのもここに起因していると思う。
海外だとまだ希望はあるよ。日本はコンシューマーに超大手が複数あるからコンシューマーゲー育ちがどうしても多くなり、海外の方がPCゲーで育つ人多くなる。
そして日本はコンシューマー育ちの大人を脳4ソシャゲで囲ってるのも原因だと思う。
追記:常日頃からスペシャルではなくエンタメを楽しむときだけそうなる人もいる。けものフレンズが流行った時もIQ溶かしながら観てEDでIQ回復するという寒いノリもありましたね
幸運とは準備と機会が出会った時に生まれるって言葉があるけどスト6になってからの格ゲー勢のハネ方はまさにこれだなあと思った
釈迦さんも当時人気なかったFPSを盛り上げるにはどうすればいいかを、格ゲー界隈のKSKに聞きに行ったくらいには配信古参勢。逆に今ではもう手の届かないところにいると嘆くKSK
原神バブルで少なくとも10人以上は人気配信者生まれたなあ。
コロナブーストもあったし。
飽和した時代に突入したからこそ、若者の承認欲求の表現の場、矛先が実況から別のものにスライドしていくべきじゃないかな
百万回視聴された人間になるのは難しくても、ちょっと仲間内で絵が描けるからお絵描きゲームで褒められる
ちょっとピアノ弾けるからゲームBGMとか流行りの曲弾いてチヤホヤされる
一昔前で言えば携帯小説とかだって別にいいわけだ
大人が商機を見けたら大きく流れが変わったりするのだろうか
LOLのストリーマーも相当前からtwitchにいる古参が多かったりするんだよな
いきなり配信者になって食っていくって前提がおかしいんですよね、下積みを考えていないから
社会に出て仕事をして、趣味(ゲーセン、配信)を長く続けてやっていってコミュニティを広げていく、これが下積みで避けて通れない道だと思います
いやもう本当に、配信者で食っていくって理由で始めるのがおかしいんですよね。
今の大物プロゲーマーさんも最初は無銭で趣味から入った人らだと思うし。
昔の高橋名人とかは最初から食ってたけどあれはそもそも社員だし、一般人なんてあそこまで訓練されてない。
芸人さんなんて芸人として訓練されているわけだし、その分野なら熟練者ですよ。
そもそもゲームマニアの情報交換のツールだったんですよ、商売なら人気ゲームになる前に配信して人気ゲームにする位の覚悟が要るのだと思います。
動画はボイロが頑張ってるイメージ
家族がプレイしてるのを後ろから見てるのが好きな人はゲーム実況好きだと思うけど、だからこそ喋りの合う合わないがプレイスキルよりも重要視されますよね。気の合わない人より家族や友達の喋りが聞きたいし。ゆっくり実況だと声質は最低保証されるので動画を開くハードルは低いです
プロゲーマーという肩書きが今じゃストリーマーへの踏み台になってる感ある
ゲーム実況は面白ければ伸びる、って考えてる人まだそれなりにいそうだね
今時は闇バイトやる様な🐎🦌しかやらないよね…ゲーム実況
実況が好きでついでに金を稼ぐ人間
金や名声が欲しくて実況をする人間
上の人間に勝てるわけないし、上の人間より下の人間が面白くなることなんかそうそうない
あと安易にFPSを始めて馬脚をあらわしすぎ
確かに実況者って言葉が配信者やストリーマーに混ぜられて聞かなくなった感。
ゆっくりやボイスロイドで動画上げてる人は未だに実況者してる
今日ほんと寒いですよね🥶
朝激寒でした
キヨさんレトさんアブさん南無さん!
芸人でさえつまらんのに素人の喋り聞いてもなぁ。芸能界()よりキツいんちゃうか
格ゲープロや配信者はVtuberとかあの辺と絡むようになってから全員登録者数万人伸びた気がする
元ニコニコ民いるもんね、10年やってる人だよね
格ゲー界隈は強さが全て。
人気者になろうなんて甘っちょろい考えでは長続きしない。
「ゲーセンに来るあの野郎をぶちのめす」的なモチベーションがないと上達しない。
今も配信してるとある格ゲーマーは、倒したい奴をゲーセンで張り込みして付け回してたからね。
こういう今では珍しい逸話を沢山もっているのも強味。
「今ではあいつも塀の中よのお」的やお話もありますが!
そういえば、昔DBZの初代アーケードでテストプレイやってたけど、
開発者の前で無限コンボ決めて見せつけてる奴いましたな。
オンラインβテストとかは動作確認だけで内容みてなさそうだから、
オフで格ゲーマーにテストプレイ頼めば良いと思う。
見たいもの
ラスボス
隠し曲(最高難易度)
無限課金
若手も勘違いしてる人が多くてゲーム実況はゲームじゃなくて実況者を見に来てるのにコメント無ければ無言です、とか作業用にどうぞみたいにほぼ無言小言で淡々とゲームが進行されてるのもある
とはいえ大御所もずっと続いて30超えの中年ばかりになってるし一部配信者になって使い捨てでゲームがやられていく、最近じゃ30代が20代の世代ゲームをしてるのを20代が視聴するよく分からない状況。義務でやってないなら雑談配信の時に名前くらい出しても良いのにと思ってしまうからやっぱり義務ゲーム配信なんだろうなって勘繰って最近楽しく観れてない
私も別アカで「ゆっくり解説」やっています
そっちで収益を得られていますがやはり実況は厳しいそうですね~
本音はライブやりたかったんですが今はもうVさんいるから無理かな
攻略、解説、雑学はまだまだいけそうです
ほんと実況は趣味でやるだけですね
湯たんぽの季節ですね
ゲーム実況はVTuberで大体拾われてる。
キヨとか加藤純一レベルはともかく、再生数数千クラスの
趣味で小遣い稼ぎ程度はどうなんだろうね?
ニコ動時代から尖ってる人は減ってきてるし、数字が分散してる気もする
悲しい話だけど、結構クオリティ高かったり、投稿頻度がめちゃくちゃ高い人でも数千すら行かない人もいるし、趣味で数千回行ける世界では絶対にない。
今はどちらかというと、新規だと教えたい欲求のある視聴者さんの欲求を満足させられる人が伸びてるきがする。
指示厨系は大手に嫌われるので、ジプシーしてる人が多く、初見配信で指示厨の裁きがうまい人は新規でも伸びやすい気がします。
席限られてるのにやる奴増えすぎてパイ奪い合って一部以外共倒れすぎる
結論、普通に働け
普通に働いて仕事で成果出すとまじで自己肯定感上がって幸せになれる
その普通に働くと言うか
「一定の内容の労働の対価として一定の金額の現金と、諸々の福利厚生システムを使う権利を得られる状態がほぼ永続する環境」
を維持した上で合間の時間に
趣味の一環とか副業の一種みたいな感覚で
ネット上に自作の動画とか漫画とか小説とかイラストをダメ元放流して
それが何かの切欠で金儲けに繋がればラッキー
くらいの感覚でやる
ってのが結局この手のネット空間を主戦場にする
完全自己責任創作活動系のビジネスモデルで
大失敗しない定石みたいなモンですからねー
ざっくりしてんなぁ
労働者じゃ金持ちになれないからビジネスやれが正解やろ
普通に働くとか負け犬やん
ゲーム実況の元祖はよゐこの有野さん