ヤマハ マジェスティ125 納車されましたー!ファーストインプレッションもあるよ【コマジェ】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- お久しぶりです。実に数年ぶりの投稿です。元気にしてました。
新しいバイクを買ったのでご紹介します。コマジェです。
動画をご覧いただきありがとうございます。
twitter Instagramもやっていますので、チェックしてみてください。
チャンネル登録はこちらから
#コマジェ #マジェスティ#マジェスティ125 #コメント大歓迎 #オートバイ #モトブログ
2001年式キャブ車R仕様を新車で買っていまだに乗ってます。メーターは初めからデジタルでしたよ。初期にオイル漏れあったのでYSPで修理して頂き好調です。
ガスケットのオイル漏れが定番なので、ついでにひと通り腰上はOHしてしまうのが良いと思いますよー👍
ですよねー!近々チャレンジします!
@@Vehicle_Beagle
ぜひ動画UPしてくださいねー!
しかし、Fi用メーター換装車とは珍しいですねー。カウルもFi用が着いてるし、実はFi車とか??😅
台灣很多馬車125零件都停產了、買報廢車整修上路也沒用、耗材取得不易「車種迅光/風光」部份可替代。
こんにちは。
私もマジェスティー125に乗っています!
FI式になりますが、使いづらい部分もありますね。
白煙がでるとOHになると思われます。
レストアベース車は後から修理代で高くつくといったパターンなので
やっぱり状態なども考えながら検討するのがいいかもしれません。
コスパで考えるとレストアは損ですね、知的欲求を満たすために直すのならば、おすすめです!
ピストンリングやステムシールで数千円ですから、全然安く済むでしょう!
流通量が多く中古部品も安く入手できる車体なので、主さんのように自分でやれる方なら良い選択だと思います 👍
@@Kodyコーディー OHは大体5万㎞ごとがいいと思います。
Congratulations.