OBD2に繋いだ機器を外すと車の調子が良くなる?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 авг 2019
  • WRXのOBD2にレーダー探知機を繋いでいますが、リスナー様から機器を外すと車本来の性能に戻るよとネタを頂きましたので、外した状態と繋いだ状態で違いをレビューさせて頂きた動画です。
    →Kagemaru car & Japanese Food登録よろしくお願いします!↓
    / @bloggerd4

Комментарии • 86

  • @user-pu6mq1gv6b
    @user-pu6mq1gv6b 5 лет назад +3

    こんにちは(*^^)
    またまたカメラアングルありがとうございます(*_ _)
    今日もいい音が撮れていいですね!
    もうちょい高い位置の方がいいかもしれないです。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
      もうちょっと高目ですね、今度調節してみますね(^^)

  • @Chanzysk
    @Chanzysk 5 лет назад +1

    E型乗ってます!!空気圧はどのくらいの頻度でチェックしてますか??

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад +1

      こんにちは(^^)
      長距離運転する以外は余りチェックしてないですが、目視か怪しい時はタイヤ踏んで見る点検してます(^^)

  • @carwash-ryutamaria
    @carwash-ryutamaria 5 лет назад +2

    気になってました!

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад +1

      こんにちは(^^)
      参考にしてもらえて嬉しいです(^^)

  • @I_am_0RE0
    @I_am_0RE0 5 лет назад +2

    追加メーター付けないで探知機とOBDⅡ繋いで車両情報見てたのでちょっと複雑ですね笑

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      すいません^^;
      気の所為レベルかもしれないので、気にしなくてもいいかもしれません(^^)

  • @aratakaVAB
    @aratakaVAB Год назад

    かげまるさん、OBD2に探知機を取り付けてからのエンジンの息継ぎとはどの様な感じなのでしょうか?
    また、1速で3000回転付近で引っ掛かって4000回転辺りまで急激に吹き上がるという感じの事はあったりするのでしょうか?
    自分は、OBD2にBLITZtouchブレインを取り付けていて1速で4000回転辺りまで回してから2速に変更していく感じの操作していますが。
    最近1速で、4000回転まで回すと3000回転付近で引っ掛かって4000回転辺りまで急激に吹き上がるという感じがあり、その後、2速に変更後同じく4000回転まで回すと3000回転付近で一瞬引っ掛かりがあります。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  Год назад

      こんにちは、詳細な情報ありがとうございます(^^)
      最近詳しく気にはしてなかったですが、だいたい同じような感じだと思います。一回息づき感はあります(^^)

  • @user-xx4iy4fi3n
    @user-xx4iy4fi3n 3 года назад +5

    基本的に影響がないと言いたいけど
    接続した機器に載ったノイズが信号線の電圧に悪さをします。
    古い車はともかく新しい車は処理速度が早いのでかえって読み取ってしまいます

    • @user-hk9tl1tj8t
      @user-hk9tl1tj8t 8 месяцев назад

      メモリーキーパー一時的に挿すのもやばいですか?

  • @user-sp5zo9wv8f
    @user-sp5zo9wv8f Год назад +1

    はじめまして。僕は三菱の2008年式の旧型タウンボックスマニュアル四駆に乗っております。タウンボックスにOBD2アダプターをつけるとエンジンのちょうやブレーキのきき具合が悪くなるのでしょうか?ディーラーからは推奨されませんでした

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  Год назад

      はじめまして、ブレーキは油圧なのでぜんぜん大丈夫ですが、2008年式のアクセルはワイヤーでしたら多分大丈夫です。

  • @nakunanto771
    @nakunanto771 5 лет назад

    こんにちは。
    現在GDAの購入を検討しているのですが、購入する上での注意点やGDA特有の留意点があれば教えていただきたいです。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      GDA買うなら、クラッチがキコキコ異音がしないかと、サスペンションのヘタリが無いのかと、一応パワステから異音がないのかを確認と、エンジンルームのヘッドのオイル滲みと車体下回りのブーツ類の破損が無いか等でしょうか。
      いいGDAが見つかるといいですね(^^)

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      追記、ブレーキローターとパッドとハブベアリングの異音も。ハンドルきって曲がる時に異音がするときはハブベアリング故障の可能性があります。

    • @nakunanto771
      @nakunanto771 5 лет назад

      回答ありがとうございます!
      しっかり確認して検討したいと思います。
      ありがとうございます。

  • @user-gw8zk2rd6i
    @user-gw8zk2rd6i 5 лет назад +2

    👤まるさん!こんにちわめちゃくちゃ画像が揺れてますね😄

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад +1

      こんにちは(^^)
      すみません、今度はカメラのアーム変えてみます^^;

  • @user-cd2bp1xx5r
    @user-cd2bp1xx5r 4 года назад +2

    フォレスターXT sjg
    今日、交差点で止まりました。やはりobd2が原因でした。 停車中に端子を押し込むと止まってしまう事があり、様子見していましたが、やはり、obd2端子は使わないほうが見たいです。
    2年使って、何も無かったので、obd2端子とレーダー探知機を繋ぐケーブル不良なのか。。今のところ、外して2日不具合は無いです。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  4 года назад +1

      こんにちは(^^)
      情報ありがとうございます(^^)
      接触不良を起こすとチェックランプ点灯するとは聞いてたのですが停止してしまうのですね^^;

  • @prekichi
    @prekichi 5 лет назад

    名前は知らなかったけど、車には必要不可欠の機能ですよね!繋いで調子悪くなったらOBDからの情報もレーダーに受けれないということにもなるんですよね。。走りを取るか、便利さを取るか。。でも何でそんな事になるのか原因がわからないので一概にはダメって言えないですよね。。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
      そうなんですよ、GGBも確か診断ついてたと思います(^^)
      走りを取るか便利さを取るか、悩むところですよね^^;

  • @user-qx4rh3uj8y
    @user-qx4rh3uj8y Год назад +1

    基本的にOBDは走行時に使用する為の出入力ではないと思うんで、何らかの問題が起きるのかも……です。
    それが否定されるのであれば、探知機メーカーが正解で、OBD繋がれた車の方が対応出来ずに不具合起こしてる事になります。
    実際のトコは分かりませんが。

  • @Kazuki_Koike
    @Kazuki_Koike 5 лет назад +7

    あ、サムネとタイトルがBとDの順番変わってますよ〜

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      ご連絡ありがとうございます、訂正させて頂きました(^^)

  • @spaceelga2664
    @spaceelga2664 5 лет назад +1

    はい!ナイスアングルです(^^)ゞ笑
    そういえば、またユピテルのミラー型を装着する予定はありますか?(^^)

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад +1

      こんにちは(^^)
      いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
      喜んでもらえて嬉しいです(^^)
      今月の売上よかったら買うかもしれません(^^)

  • @EK4R33
    @EK4R33 5 лет назад +1

    解体現場は粉塵飛散防止してますが、それでも結構飛ぶので車が汚れますよ〜
    obd2の不具合は聞きますが・・・
    3年間この接続ですし、自分は気にしません。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
      ナナガンすごいほこりでした^^;
      チェックランプの事は聞きますが、性能自体に影響があるとは知りませんでした^^;
      でも気のせいレベルなので、気にしなくてもいいかもしれないですよね(^^)

  • @o-shan_0323
    @o-shan_0323 5 лет назад

    かげまるさん、はじめまして。
    走行750kmの駆け出しVAB-E乗りです。
    これ、紹介いただきありがとうございます。低速のしゃくり、クラッチ繋いだ時のショックがすごく改善しました。
    乗って、改善がわかったところでそのままバックスに行って電源ケーブル買って帰りました。笑笑
    約30年ぶりのMTですが、VABはとても楽しいです。
    これからも情報発信お願いします。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      はじめまして(^^)
      試していただいたのですね、ご連絡ありがとうございます(^^)
      やっぱりアクセルに影響するみたいですよね^^;
      こちらこそ今後とも宜しくお願いいた島S(^^)

  • @phev8759
    @phev8759 5 лет назад +4

    やっぱり起きてしまうんですね。
    僕が聞いたことがあるのはかげまるさんもおっしゃていたようにノイズが入るというのとOBD2はそもそも電源を取ることを考えていないからよくないというのと
    車のコンピューターに常にアクセスされているので調子が悪くなるというのは聞いたことがあります。
    人間に例えるなら真剣な作業をして神経を集中させているのに横から今の気分などをこと細かく聞かれるようなものですからねー
    不具合が出ても無理がないと思います。
    OBD2で得られる車の情報も車速信号やエンジン回転数のように出力されている配線から一方的に拾えたら便利なんですけどね。
    そうなると好きなだけメーターとか足せますし。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад +2

      こんにちは(^^)
      情報ありがとうございます(^^)
      私も知らなかったので、ちょっと実験してみました(^^)
      電子制御の塊なのでECUに余計な負荷をかけるのはよくなさそうですよね(^^)

  • @verdure023
    @verdure023 9 месяцев назад +2

    ここ最近の動画でOBDにレーダーやらを繋いだらECUの拾うデータがバグってセーフモードのような状態になると言う動画がありましたよ
    ちょっとよくわからないのですがね

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  9 месяцев назад +1

      こんにちは、情報ありがとうございます。時々エラーの原因になるみたいです。

  • @gotomelon
    @gotomelon 5 лет назад +4

    レーダーの電源をOBD2からシガーソケットに変えてみます。
    OBD2接続の追加メーターでも同じような症状が出るんですかね??

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад +2

      こんにちは(^^)
      う~、半分気のせいかも^^;
      気にしないでも大丈夫です(^^)

    • @gotomelon
      @gotomelon 5 лет назад +3

      @@bloggerD4 気のせい、プラシーボ効果かも知れませんね。
      でもS4でOBD2に接続しているレーダーを外してみましたが、アクセルレスポンスが良くなったような気がします。
      それで、これは安易な素人考えなんですが、、、
      ノイズが邪魔をしているなら、ノイズを除去すれば良いんじゃない??って思いレーダーのケーブルにフェライトコアを付けてみました。
      気のせいかも知れませんがケーブルを外した時と同じようにアクセルレスポンスが良くなったような気がします。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад +2

      こんにちは(^^)
      フェライトコアですね、情報ありがとうございます(^^)
      私もちょっとつけてみますね(^^)

    • @gotomelon
      @gotomelon 5 лет назад +1

      @@bloggerD4 フェライトコアはそんなに高い物でもないので試してみてレビュー等々お願いしますw

  • @ktarkun4510
    @ktarkun4510 5 лет назад +4

    OBD2から電源供給するレーダーが多いのに問題ですね。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      多いですよね、いろんな情報表示できるのでありがたいです(^^)

  • @tama6177
    @tama6177 4 года назад +7

    obdからの接続を外したら 明らかに走りが変わりました。👍 以前ディーラーに点検出した時 整備士さんから指摘を受けました。因みに、電スロ車です。車両情報が わかるので便利な機器ですが今は、脱obd者です。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  4 года назад

      こんにちは(^^)
      情報ありがとうございます、やっぱりいろいろと不具合あるみたいですね(^^)

  • @user-yl2gm4wm6d
    @user-yl2gm4wm6d 7 месяцев назад +1

    81シェンタにobd2つないでからバッテリーが上がって帰れなくなった。外してもパワーステとパワーウインドも壊れたから、車は捨てた。スクラップにした。

  • @lavie773
    @lavie773 5 лет назад +5

    私が聞いた話では、OBD2は、本来常時電気を流す場所では無いので、ごくまれにコンピュータ異常を起こす時が有るって聞いた事があります。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад +2

      こんにちは(^^)
      確かにエンジンチェックランプ点灯す事がありますものね(^^)

  • @user-vg8uk4ml9j
    @user-vg8uk4ml9j Год назад

    もしかすると誰かが意見を言っているかもしれませんが、ノイズが原因であればOBD接続コードにフェライトコアでノイズ対策を行えばよいのではないでしょうか??

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  Год назад

      情報ありがとうございます(^^)

    • @user-vg8uk4ml9j
      @user-vg8uk4ml9j Год назад

      ​フェライトコアはPCの電源コードに取付られたりしていた物です。もしよければまた効果のほどを確かめて頂ければ幸いです。

  • @marizo2631
    @marizo2631 4 года назад +3

    昔ホンダ車乗ってた頃、某ヒューズのメーカーの人に取り付け作業中に、世間話してたらホンダとスバルはノイズが多く、整流するタイプのヒューズは効果が上がるって聞いたな、直接はOBDⅡとは関係は無いかもだけど、近いのかも?

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  4 года назад

      こんにちは(^^)
      情報ありがとうございます(^^)
      ノイズですか~。

  • @user-tn1jp1hm8x
    @user-tn1jp1hm8x Год назад

    お疲れ様です。かげまるさん 如何でしょうか?スロコン付けたら解消するのでは無いでしょうか?

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  Год назад

      こんにちは、いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
      スロコン付けたらだいぶ解消しそうですよね(^^)

  • @kazup0369
    @kazup0369 3 года назад +2

    ギクシャクするとかありなえないでしょ。ノイズが伝導してCANラインの情報伝達を阻害しているなら、他のECUもダメになりますし、警告灯が表示されます。

  • @junsira2013
    @junsira2013 5 лет назад +1

    OBDは【自己診断】をするコネクター部分の事ですよね、やはり接続無しと有では違いますか、今の
    レコーダーを売りに出したお金で別のレコーダーを購入してもいいですよね、シガーソケット電源か
    らの物でも良いと思いますが、ヒューズBOXからでも出来る物もある見たいです、どうでしょうか、
    ありがとうございました。📹®🚑

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
      気のせいかもしれませんが、クラッチワークは接続切った方がよかった感じです(^^)
      ヒューズボックスから電源とるのが一番確実かもしれないですよね(^^)

  • @user-lm4re9yb7v
    @user-lm4re9yb7v 5 лет назад +2

    😊

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      いつもコメントありがとうございます(^^)

  • @babyface7239
    @babyface7239 4 года назад +5

    OBD 2接続で悪影響が出るのは、車輌メーカー又は車種、或いは探知機のメーカーによってだったり...はたまたディップスイッチが正しくなかったり...
    探知機のOBD 接続は車輌状態も表示するので、仮に修理屋さん等が使用する車輌診断器を接続したまま走行しても不具合が出るのでしょうかね( -_・)?
    私はSUZUKIエブリイにコムテック805VをOBD 2 接続していますが、走行に何の不具合も感じませんし燃費の変化もありません。

    • @kazio1866
      @kazio1866 4 года назад

      私はワゴンRで先週からコムテック608VLにOBD2取り付けましたが、今のところ不具合は出てません。
      これから出るかと思うとちょっと不安です。

  • @user-tv4du1dv6u
    @user-tv4du1dv6u 5 лет назад

    お疲れ様です。う~ん、どうなんでしょうかね?

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
      気のせいかも^^;

  • @user-dv9tw1qw9h
    @user-dv9tw1qw9h 5 лет назад +6

    私も最近、コムテックレーダーをOBD2で接続したら、次の日から、電スロの反応が悪くなり、スカスカな感じになり、発進時にイライラしました。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      情報ありがとうございます(^^)
      やっぱり気のせいではなかったのですね、スロットルの反応悪くなりますよね^^;

  • @nyancorosroom
    @nyancorosroom 5 лет назад +1

    そうなってくると動画の方でも仰ってましたがミラータイプへの交換した方が良さそうですね(・ω・)

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      ユピテルのレーダー探知機が恋しいので交換しようかしら(^^)

  • @doraneko13748
    @doraneko13748 5 лет назад +1

    こんばんは、かげまるさん。
    色々微妙な干渉があるんですね。WRXは電子スロットルなので余計干渉があるのではなかろうか・・・と
    ジジイは思うのですよ (^_^*)ゞ
    最近の車は凄いです。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад +1

      こんにちは(^^)
      いつも見ていただいてありがとうございます(^^)
      あ~電スロなのでやっぱり影響あるかもしれないですよね。最近の車はコンピューターメインですものね^^;

  • @yuki1113
    @yuki1113 5 лет назад +1

    カメラがグラグラしてませんかね?(^^;)

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      すみません、対策したのですが。今度カメラマウント変えてみますね。

  • @yamayou0
    @yamayou0 Год назад

    電子スロットルでしょう、
    今、流行りの
    ごはっしん など、?じし'い制御?

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  Год назад

      こんにちは、電子スロットルはアクセル開度を制御するので誤発進の抑制にはならないです。
      この商品がまだあれば対応できるんじゃないでしょうか?
      www.google.com/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9+%E8%AA%A4%E7%99%BA%E9%80%B2

  • @user-og9ur6fv3q
    @user-og9ur6fv3q 3 года назад +1

    詰まるところレーダー探知機がその車に適合しているか否かだと思います。
    私の車はECUの書き換えをしています。OBD2を付けると多分、ノーマルになっていますね。
    計測していないので断定は出来ませんが・・・とは言えブースト圧0.2kg変わりますから流石にわかります。

  • @user-md3ee8zl7q
    @user-md3ee8zl7q 5 лет назад +2

    Sモードにしたからでは?

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  5 лет назад

      こんにちは(^^)
      気のせいと言う事もあるかもしれないですよね^^;

  • @reed6600
    @reed6600 4 года назад +13

    都市伝説級なネタ

    • @ym-pu6ci
      @ym-pu6ci 2 года назад +2

      CANの仕様を知ってる人からすると…なネタではありますが。

  • @user-Miku3939
    @user-Miku3939 Год назад +1

    新車納車待ちですが、ディーラーにはレーダー探知機取り付けは良いけどOBD2は止めて下さいと釘を刺されました。
     
    特に外国車との相性が悪いそうですね。

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  Год назад +1

      こんにちは、情報ありがとうございます(^^)
      納車楽しみですね(^^)

    • @user-Miku3939
      @user-Miku3939 Год назад

      @@bloggerD4 様 フォルクスワーゲンの動画が上がってました。

  • @user-fh9zn9if4d
    @user-fh9zn9if4d 2 года назад +2

    オーディオオカルトと同じで
    なぜ二重盲検法(ODBの有無を運転者が知らない状況で複数回テスト)で検証しないの?
    運転感覚なんて、全く同じ道を全く同じ操作で全く同じ精神状態でテストなんて不可能だから
    こんな方法じゃ意味がない
    二重盲検法でテストしたとしても、有意義なデータを得るためにはかなり回数をこなす必要がある。
    (ちなみにデジタルオーディオの世界ではケーブル変えて「あきらかに音が変わった」みたいなのはほぼ二重盲検法で否定されている)
    「思い込み」ってのは想像以上に人間の感覚を狂わせるのは科学的に証明されてる
    それ以前に「ノイズ」と言えば何でも通ると思ってるみたいだけど
    そもそも走ってる車の内部なんてノイズだらけだから、今更OBD繋いだくらいでノイズ云々は考えられない
    (だいたいこの人の言ってる「ノイズ」って何の、どういうノイズなのか全く不明)
    とはいえECUにアクセスしてるわけだから何らかのエラーを誘発する可能性はゼロではない
    (ノイズではなくデータ通信の不具合によって)
    しかしそれは、「少しギクシャク」とかいう感覚的なものであるはずがない
    もしそうならOBDが「ギクシャクさせる」という高度な制御をおこなっていることになる
    コンピューターなんて0と1(オンとオフ)の組み合わせに過ぎないんだから
    ノイズなんていうアナログな要素が入り込んでどうこうということはあり得ない
    仮にノイズが0を1に切り替えたとしたら「ギクシャク」では済まない
    完全にオカルトw

    • @bloggerD4
      @bloggerD4  2 года назад +3

    • @nishiy5538
      @nishiy5538 Год назад +1

      じゃコンピューター、CDはノイズだらけでもOKということですね。
      ありがとうございます。