Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この死ぬほどわかりやすい動画シリーズを試験前日の20時に見つけてしまった時の悔しさ
さやか さんコメントありがとうございます。そして試験お疲れ様でした。さやかさんの試験結果が良い結果になる事を願っております。もし、情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリストなどに挑戦する際には同様の動画を作成しておりますので参考にしていただけると幸いです(^^)引き続きよろしくお願いいたします。
@@masaru-study ありがとうございます!動画のおかげで、自己採点ではギリギリ合格点でした😊引き続き参考にさせていただきます!!
@@sachapin 自己採点で合格!!おめでとうございます!結果が待ち遠しいですね(^^)合格確定を願っております☆彡
まさるさんの動画のわかりやすさを当たり前に思ってると、参考書に書いてあることがハードル高すぎ(意味不明で)て泣けます🥺😵💫😰ありがとうございます、、、
この問題は特に難しいですよね。一度動画を見て頂いて、参考書を読むと理解度が上がると思うので参考書も見直してみて下さい♪
とてもわかりやすかった
システム利用率は、どれくらいの人が来て、どれくらいの時間で処理するのか、の話で、利用率が低いと、全っっっ然人が来てない(誰もサーバーに要求してこない)orそのアトラクションの回転率が高すぎる(コンピューターの性能が高すぎる)てことなんですね。自分の理解を殴り書きしてみました。多分自分にしか伝わらないです。
yuyuさんコメントありがとうございます。動画がお役にたてて嬉しいですメモ帳感覚でコメント欄でアウトプットして頂いて大丈夫です試験までもう少しですね。頑張りましょうー🐰
ρをピーと呼んでいました…やっと分かりました!ありがとうございます!
処理待機の意味を教えて
わかりやっす…
野球少年Bさん温かいコメントありがとうございます!これからもわかりやすい動画を目指して頑張ります!!
間違ってたらすみません。12:07秒の説明P≧1-pのあとに、「×P」ってなってますが、「+P」の間違いでないでしょうか?×と2乗になってしまう気がしたので・・・。
コッディー さんコメントありがとうございます!本当ですね!私が間違えておりました💦ご指摘ありがとうございます。概要欄に訂正文を記載させて頂きます。助かりました!!またお気づきの点ございましたら教えて頂けますと幸いです(^^)
よかったです。訂正確認しました。動画すごくわかりやすいです。大変お世話になっています。僕は応用情報目指してます。この動画で合格目指して頑張ります!!
@@コッディー 動画がお役に立てれば幸いです(^^)応用情報も難しい試験だと思いますのでコッディーさんが合格できる事を願っております☆彡
わかりやす過ぎて泣いた
うれしいコメント過ぎて泣いたコメントありがとうございます(^^)
これは捨てないほうがいいのかな、、覚えられん
誠大 谷田部さんコメントありがとうございます。これはちょっと難しい問題ですよね。よく出る問題なので、取捨選択は迷うところですね。。。実は現在新しく応用情報(高度共通)の新しい動画を作っている最中です。そちらの中で分かりやすい問題があればそちらを覚えて頂くのも良いかもしれません😊9月中旬くらいには公開できると思いますので引き続きよろしくお願いいたします。
この問題の意味がよく分かりました。平均処理時間がT秒の時、平均処理待ち時間がT秒以上になるのは、利用率何%の時か?ってことなんですね。
はい、ネスペサロンさんの仰る通りです(^^)当時、この問題を理解するまでに、知恵熱が出そうでした(笑)
初歩的な質問ですみません。11:05に出てきた式ですが、左辺の(T)が平均サービス時間ではなく、平均待ち時間になる理由を教えて欲しいです。前述の時期の通りに書くなら平均サービス時間になるようにしか思いつかなくて。。
yu yuさんご質問ありがとうございます。この問題難しいですよね。私も久しぶりに見る理解するのに時間がかかります💦>左辺の(T)が平均サービス時間ではなく、平均待ち時間になる理由を教えて欲しいです。>前述の時期の通りに書くなら平均サービス時間になるようにしか思いつかなくて。。前述の時期(おそらく式?)についてはどの式の事についておっしゃっていますでしょうか?疑問点を明確にしてお答えしたいので教えて頂けると幸いです。また、今回の動画の中では所々私が式を間違えている部分があるので混乱を招いてる可能性があります。そこは大変申し訳ございません…他のサイトでもM/M/1モデルについて説明しているものがあるので参考にしていただければ幸いです。www.ikeriri.ne.jp/mm1/objectclub.jp/technicaldoc/monkey/s_wait
@@masaru-study 返信ありがとうございます。分かりにくい質問ですみません。。11:05に出てきている式ですが、平均待ち時間(T)=システム利用率(ρ)/1-システム利用率(ρ)× 平均サービス時間(TS)...式①からρ / 1-ρ × (T)>= T となる理由が分かりません。式①の通りに行くならば、ρ / 1-ρ × TS >= T となるのかなと思ってます。素人質問ですみませんが、ご教授お願いします。
@@yuyu9824 返信遅れてしまい、申し訳ございません。分かりやすく質問して下さりありがとうございます。10:54あたりで10分のサービスを受けるのに、10分以上並ばなくていけないないのは利用率何パーセントの時か?と説明しているように平均待ち時間と平均サービス時間が同じになった時の利用率を求めます。よって、平均サービス時間(TS)と平均待ち時間(T)は同じ値として扱います。よって、TS=Tなのでρ / 1-ρ × (T)>= T になっています。動画の中でしっかり説明ができておらずすみません(:_;)
@@masaru-study ああなるほど!!理解できました!ご丁寧にありがとうございます。
@@yuyu9824 お役に立てて良かったです(^^)
いつも動画参考にさせていただいています解答に直接かかわることではないのですが、9:50のシステム利用率の説明は正しくは「平均到着率/平均サービス率」ではないでしょうか
A088 kadoさんコメント、ご指摘ありがとうございます。はい、私の式が誤っておりました。ご指摘の通りです。システム利用率=平均到着率/平均サービス時間例平均到着率=5分に1人平均サービス時間=10分に1人システム利用率=5/10=0.5=50%ですね。大変失礼いたしました。概要欄にて訂正させていただきました。
@@masaru-study ご返信ありがとうございます私自身、本動画を視聴するまで待ち行列を知らなかったため助かりましたこれからも動画参考にさせていただきます
@@masaru-study コメント失礼します。平均到着率、平均サービス時間、平均サービス率について単位を考えると、平均到着率[人/時間](単位時間あたりの利用者数)平均サービス時間[時間/人](単位利用者あたりのサービス時間)平均サービス率[人/時間](単位時間あたりにさばける人数)であり、平均サービス時間と平均サービス率は違います。システム利用率は無次元数であり、平均サービス率は平均サービス時間の逆数であるため、システム利用率= (平均到着率)/(平均サービス率)= (平均到着率)×(平均サービス時間)と表記できるので両者の意見とも合っていると思いました。例題についてですが、平均サービス時間 = 10分に1人ではなく、平均サービス時間 = 1/10分 または平均サービス率 = 10分に1人の表記の方がわかりやすいと思います。偉そうに述べましたが勉強し始めの初学者です。動画わかりやすかったです。長文失礼しました。
@@あお-z9q2n さんコメントありがとうございます!>平均サービス時間 = 1/10分 または>平均サービス率 = 10分に1人>の表記の方がわかりやすいと思います。確かに!!(*_*;その方がしっくりきます!勉強させていただきました!ご指摘ありがとうございます。
アーランB式?
wa3.i-3-i.info/word15067.htmlこの事ですか?
わかりやすい。ありがてぇ( ;∀;)
Takashi Tamuraさんコメントありがとうございます。動画がお役に立ててうれしいです😊
この死ぬほどわかりやすい動画シリーズを試験前日の20時に見つけてしまった時の悔しさ
さやか さん
コメントありがとうございます。
そして試験お疲れ様でした。
さやかさんの試験結果が良い結果になる事を願っております。
もし、情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリストなどに
挑戦する際には同様の動画を作成しておりますので
参考にしていただけると幸いです(^^)
引き続きよろしくお願いいたします。
@@masaru-study ありがとうございます!
動画のおかげで、自己採点ではギリギリ合格点でした😊
引き続き参考にさせていただきます!!
@@sachapin 自己採点で合格!!
おめでとうございます!
結果が待ち遠しいですね(^^)
合格確定を願っております☆彡
まさるさんの動画のわかりやすさを当たり前に思ってると、参考書に書いてあることがハードル高すぎ(意味不明で)て泣けます🥺😵💫😰ありがとうございます、、、
この問題は特に難しいですよね。
一度動画を見て頂いて、参考書を読むと理解度が上がると思うので
参考書も見直してみて下さい♪
とてもわかりやすかった
システム利用率は、どれくらいの人が来て、どれくらいの時間で処理するのか、の話で、
利用率が低いと、全っっっ然人が来てない(誰もサーバーに要求してこない)orそのアトラクションの回転率が高すぎる(コンピューターの性能が高すぎる)
てことなんですね。自分の理解を殴り書きしてみました。多分自分にしか伝わらないです。
yuyuさん
コメントありがとうございます。
動画がお役にたてて嬉しいです
メモ帳感覚でコメント欄でアウトプットして頂いて大丈夫です
試験までもう少しですね。頑張りましょうー🐰
ρをピーと呼んでいました…
やっと分かりました!ありがとうございます!
処理待機の意味を教えて
わかりやっす…
野球少年Bさん
温かいコメントありがとうございます!
これからもわかりやすい動画を目指して頑張ります!!
間違ってたらすみません。
12:07秒の説明
P≧1-pのあとに、「×P」ってなってますが、「+P」の間違いでないでしょうか?
×と2乗になってしまう気がしたので・・・。
コッディー さん
コメントありがとうございます!
本当ですね!私が間違えておりました💦
ご指摘ありがとうございます。
概要欄に訂正文を記載させて頂きます。
助かりました!!
またお気づきの点ございましたら
教えて頂けますと幸いです(^^)
よかったです。訂正確認しました。
動画すごくわかりやすいです。大変お世話になっています。
僕は応用情報目指してます。この動画で合格目指して頑張ります!!
@@コッディー 動画がお役に立てれば幸いです(^^)
応用情報も難しい試験だと思いますので
コッディーさんが合格できる事を願っております☆彡
わかりやす過ぎて泣いた
うれしいコメント過ぎて泣いた
コメントありがとうございます(^^)
これは捨てないほうがいいのかな、、覚えられん
誠大 谷田部さん
コメントありがとうございます。
これはちょっと難しい問題ですよね。
よく出る問題なので、取捨選択は迷うところですね。。。
実は現在新しく応用情報(高度共通)の新しい動画を
作っている最中です。
そちらの中で分かりやすい問題があれば
そちらを覚えて頂くのも良いかもしれません😊
9月中旬くらいには公開できると思いますので
引き続きよろしくお願いいたします。
この問題の意味がよく分かりました。
平均処理時間がT秒の時、平均処理待ち時間がT秒以上になるのは、利用率何%の時か?ってことなんですね。
はい、ネスペサロンさんの仰る通りです(^^)
当時、この問題を理解するまでに、知恵熱が出そうでした(笑)
初歩的な質問ですみません。
11:05に出てきた式ですが、
左辺の(T)が平均サービス時間ではなく、平均待ち時間になる理由を教えて欲しいです。
前述の時期の通りに書くなら平均サービス時間になるようにしか思いつかなくて。。
yu yu
さん
ご質問ありがとうございます。
この問題難しいですよね。私も久しぶりに見る
理解するのに時間がかかります💦
>左辺の(T)が平均サービス時間ではなく、平均待ち時間になる理由を教えて欲しいです。
>前述の時期の通りに書くなら平均サービス時間になるようにしか思いつかなくて。。
前述の時期(おそらく式?)については
どの式の事についておっしゃっていますでしょうか?
疑問点を明確にしてお答えしたいので
教えて頂けると幸いです。
また、今回の動画の中では
所々私が式を間違えている部分があるので
混乱を招いてる可能性があります。
そこは大変申し訳ございません…
他のサイトでも
M/M/1モデルについて説明しているものがあるので
参考にしていただければ幸いです。
www.ikeriri.ne.jp/mm1/
objectclub.jp/technicaldoc/monkey/s_wait
@@masaru-study
返信ありがとうございます。
分かりにくい質問ですみません。。
11:05に出てきている式ですが、
平均待ち時間(T)=システム利用率(ρ)/1-システム利用率(ρ)× 平均サービス時間(TS)...式①
から
ρ / 1-ρ × (T)>= T となる理由が分かりません。
式①の通りに行くならば、
ρ / 1-ρ × TS >= T となるのかなと思ってます。
素人質問ですみませんが、ご教授お願いします。
@@yuyu9824 返信遅れてしまい、申し訳ございません。
分かりやすく質問して下さりありがとうございます。
10:54あたりで
10分のサービスを受けるのに、10分以上並ばなくていけないないのは
利用率何パーセントの時か?と説明しているように
平均待ち時間と平均サービス時間が同じになった時の
利用率を求めます。
よって、平均サービス時間(TS)と平均待ち時間(T)は同じ値として扱います。
よって、TS=Tなので
ρ / 1-ρ × (T)>= T になっています。
動画の中でしっかり説明ができておらず
すみません(:_;)
@@masaru-study ああなるほど!!理解できました!
ご丁寧にありがとうございます。
@@yuyu9824 お役に立てて良かったです(^^)
いつも動画参考にさせていただいています
解答に直接かかわることではないのですが、9:50のシステム利用率の説明は正しくは「平均到着率/平均サービス率」ではないでしょうか
A088 kado
さん
コメント、ご指摘ありがとうございます。
はい、私の式が誤っておりました。
ご指摘の通りです。
システム利用率=平均到着率/平均サービス時間
例
平均到着率=5分に1人
平均サービス時間=10分に1人
システム利用率=5/10=0.5=50%ですね。
大変失礼いたしました。
概要欄にて訂正させていただきました。
@@masaru-study ご返信ありがとうございます
私自身、本動画を視聴するまで待ち行列を知らなかったため助かりました
これからも動画参考にさせていただきます
@@masaru-study
コメント失礼します。
平均到着率、平均サービス時間、平均サービス率について単位を考えると、
平均到着率[人/時間](単位時間あたりの利用者数)
平均サービス時間[時間/人](単位利用者あたりのサービス時間)
平均サービス率[人/時間](単位時間あたりにさばける人数)
であり、平均サービス時間と平均サービス率は違います。
システム利用率は無次元数であり、平均サービス率は平均サービス時間の逆数であるため、
システム利用率
= (平均到着率)/(平均サービス率)
= (平均到着率)×(平均サービス時間)
と表記できるので両者の意見とも合っていると思いました。
例題についてですが、平均サービス時間 = 10分に1人ではなく、
平均サービス時間 = 1/10分 または
平均サービス率 = 10分に1人
の表記の方がわかりやすいと思います。
偉そうに述べましたが勉強し始めの初学者です。動画わかりやすかったです。
長文失礼しました。
@@あお-z9q2n さん
コメントありがとうございます!
>平均サービス時間 = 1/10分 または
>平均サービス率 = 10分に1人
>の表記の方がわかりやすいと思います。
確かに!!(*_*;
その方がしっくりきます!
勉強させていただきました!
ご指摘ありがとうございます。
アーランB式?
wa3.i-3-i.info/word15067.html
この事ですか?
わかりやすい。
ありがてぇ( ;∀;)
Takashi Tamuraさん
コメントありがとうございます。
動画がお役に立ててうれしいです😊