Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ミミポポさんには、良くなってほしい自分の体調や治療の経緯を、いつも詳しく分かりやすく話して凄いなと思います。ミミポポさんを皆で応援しよう。
???訳わかんない治療ばっかりやってるよね。意味不明。
押川先生、こんにちは。先生のチャンネルで初めて知ったミミポポさんですが、余命宣告時3年前は、全身骨転移による骨破壊とそれに伴う激痛でベットから全く動けなかったそうですが、その後の緩和ケアと精神力、対症療法で何とか持ち直し、韓国旅行やセカオピ訪ねて新幹線旅行などびっくりする程のQOL改善を果たされておられますね。今回の先生のご説明で肝臓の再生力の凄さには驚くと同時に、ミミポポさんの肝臓の強さにもびっくりしています。今はPET検査がありますが、僕が闘病していた1990年には国内でPET検査はまだ行われておらず、核医学検査というとテクネシウム99mを使ったシンチグラフィだけでした。当時のプラナー画像フィルムを見て、骨にスポットが無くて幸いでした。押川先生がご指摘のとおり、ミミポポさんのがん細胞の総量が更に減って、快方に向かわれる事を祈っています。
ミミポポさん、坊主にしても、めちゃくちゃ綺麗な方で、ついつい動画をみいってしまいます。彼女にはいつまでも元気でいてほしいし、また奇跡を起こしてほしいです。
先生の説明、いつも物凄くわかりやすいです!
みみぼぽさんの生命力がすごすぎる…
ありがとうございますいつもながら素晴らしい解説です 本当に勉強になります
理路整然とした説明をして頂きありがとうございます。生きていることへの感謝と癌との正しい向き合い方を学べました。
ありがとうございます、とても勉強になりました
とても勉強になりました。どうして?というふつふつとした疑問も納得しました。 ありがとうございます。
おはようございます❗先生の、配信をゆっくりと、見ています❗いつも、色々な、下調べをなさっての配信なのだと、思います❗分かりやすくて、ミミポポさんの、本当に今のお話を、聞きいりました。御本人の、ブログも、見る機会がありました。治療の辛さに、メゲナイ、本当に、素晴らしい方ですね😊先生の、言われたように、人生は御本人の、決めること。私は、まだまだ、凡人で、主人の様に、なれるのか、思います。先生の、配信を、此れからの人生の糧になればと、思っています。お忙しい毎日、お身体大切に、お過ごしくださいね❗又の、配信を楽しみに致しております❗
今回の動画もわかりやすく、素晴らしいものでした。ありがとうございます。
押川先生、お話し繰り返し拝聴しました。抗癌剤についてお伺いする度に、癌治療の動画を配信されているニ-ナさんの仰っていることと、先生のお話しが重なります。ニ-ナさんも、抗癌剤治療で体力も気力も失せてボロボロになり、癌で駄目になる前に、抗癌剤で駄目になると思ったと仰っていました。主治医と三回話し合いを重ねて、抗癌剤治療を止めることを受け入れて貰ったとの事でした。生活の質の大切さを、こうして学ばせて貰っています。押川先生のご説明も、用語が難しくてf(^^;私には難しいのですが、少しずつでも分かる様になってきました。リスナーの皆さんのコメントも、心に響く事が多いですねー。ミミポポさんにも、お元気になって貰いたいと思います。私も、若い頃に病気で苦しみましたが、もっとも辛かったのは、治療をしながら働かざるを得なかったこと。頑張りが足りないのではないかと、叱咤激励を受けたことでした。好んで病にかかる生き物はおりません❗病の人が、辛さを重ねる事だけはしないで欲しいと、いつも思います。先生の配信有難うございます。
40代で2回癌を切りました。2回目は膵臓癌でした。高校時代の同級生がキレイに切ってくれたお陰で、寛解しました。今はオマケの人生だと考え、楽しく暮らしています。
めちゃくちゃわかりやすいです!!
沢山の患者を診ている主治医の時間をとらないようにと余計なことは聞かないようにしているので先生の話しで勉強させてもらっています。でも主治医とのコミニュケーションも大事にしたいと思います。
がん闘病は、苦痛が伴いますが、正しい医療と、ミミポポさんを見ていて前向きなモチベーションの維持が、クオリティーオブライフにつながると思いました。そのためには、明るい気持ちをキープするための患者本人と家族の意識的な改革が重要で、自分の心を単に成り行き任せに放置していてはだめすね。
今回もわかりやすい解説ありがとうございます!
担当医は通り一辺の説明しかしません。介護者は日々不安だらげで過ごし肉体的精神的にも疲弊してます。先生の配信により自分なりの納得が出来て落ち着きます。有り難いばかりです🙋。
数値データの受けとめ方、抗癌剤治療の選択目安を解説してくださり、ありがとうございます!動揺しがちな患者にとって、大切な指針だと感じました。
参考になりました。ありがとうございました。
凄いです!医師がこうやって情報発信して下さるのはとても勉強になります!チャンネル登録させて頂きました!
うちのオカンは今年4月に黄疸が出て入院してステージIVの胆管癌と診断が着いたのですが、痛いところはひとつも無いといっています。ちなみに抗がん剤治療は行わないことを決めました。免疫力アップに良い食事や飲み物、体力回復ためにクエン酸を取っています。診断ついた頃より、体力もつき、体もふっくらして元気です。
入院したのだから、手術はされたんですね?抗がん剤はせず、医者と話合い経過観察ってことですか?うらやましいwww分子栄養学とメガビタミンで食生活を見直した。免疫力で治ったなら、再発はしない!!いちど、フェリチン100↑か?含む血液検査しとくと便利。(今どきの医者は勉強しないので藤川徳美著書とか大雑把に平均以上上げとく)キャリアが上がると思ってる!手術したいマン どう説得すればいいのか?
癌治療に携わっている薬剤師ですが、ミミポポさんから聞く新しい主治医の見解は、私も聞いた事がない見解等あり、ん?と思う所があり、うまくミミポポさんが治療をしたくなるような説明を上手くされているのかなと思いますが、先生の説明は凄く臨床に基づいており、癌治療に携わる医療従事者なら誰もが経験した事があり、知っている知識で、とても分かりやすいと思いました。私の知ってる患者さんやそのご家族にも抗がん剤は毒だからしない方が良いとか、抗がん剤さえすれば生きれると言った偏った考え方をする方が多いので、そういう方に是非見てもらいたいなと思いました。
押川先生、ありがとうございます。ブログ、動画を見て知りたいことでした。今日のブログによれば主治医は「こんな状態で肝臓機能が正常な人なんて初めてのことです」と言っていたそうですが、主治医は押川先生の見解と同様の事は知らないはずはないと思うのですが…。主治医はやる気を起こさせる為に言ってるのかな、と理解しました。ご本人が拘るアミラーゼも関係ないとわかりました。今回も解説がわかりやすくて大変勉強になりました。
同じくミミポポさんのブログを読んでたので彼女の主治医が言ってることに疑問を持ちました。その主治医の言葉に「これのお蔭だ」と思ったのか凄く値段の高い水とサプリを飲んでると紹介してましたね…。あくまでも個人の見解と書いてるものの何だかなぁ…ってなりました。
あれだけ散らばって無症状というのは奇跡的です。彼女はイブランスで一度奇跡を起こしてるので次も寛解近くまで行くのではと期待しています。ただ、根治は流石に厳しいか。肺や腹膜、脳に転移しないことを祈るばかりです。
でも、抗がん剤をやる前は大樹減少や食べられないっていう症状があった様ですね。抗がん剤後、食べれて嬉しいっておっしゃっていたので。やっぱりそうなのか、と思いました。
無知ですみません。質問ですが、肺や腹膜、脳に転移するとどうしてまずいのでしょうか?寛解がむずかしいということでしょうか?それとも痛さなどの不快感が出るからでしょうか?
同じく乳がんを患った者です。術後2年が経ちました。2年前に、同室で知り合いになった30代の女性のかたと退院後も連絡を取り合っていましたが、先日亡くなってしまいました。彼女は、肝臓、肺のリンパ管、腰、骨に一気に転移してしまい、抗がん剤を何種類も変えましたが、胸に水がたまってしまい、緩和ケアに移りました。そこから、二週間で亡くなられました。耐え難い痛みで、薬が効かないと泣いて連絡がありました。自分も、いつ、再発するかわからないですし、彼女の壮絶な痛みや恐怖を目の当たりにしているので、とても怖いです。
先生本当に癌にはいいこもいるねわたしも悪エキス経験しました階段上れない抗がん剤治療中でも身体動く様に廊下歩く様にしてます明日は公園探索です
自然施療院道(たお)HP・FB参照、悪エキスは癌細胞が延髄に侵入病と診ました。癌細胞素粒子消せば主要疾患は消えるでしょう。後は延髄は特に脳と関係が深いと思うので頭に後遺症が残るかも知れません。が、除去すれば回復するでしょう。スマホ内50名以上が登録、毎日画像診断、治療している意識素粒子療法師のコメントです。相談下さい、回復するでしょう。
とても解りやすい解説ありがとうございます。子宮頸癌の円錐切除後、取り切れなかった癌を進行させてしまい、全摘出になり一応抗癌剤投与も受けました。入院中ガクッと減った体重も段々戻り、6ヶ月経ちましたが、筋肉痛に近い筋肉疲労がここのところ起こる様に。筋肉が減ったままだから負担がかかっているのか、遅れてきた悪液質なのか?ホットフラッシュが辛くて真冬でも薄着してたから、筋肉痛めてしまったのかなあと悩んでます。
押川先生こんばんわ。みみポポさんの動画で、かんぞうてんいしていたがんが消滅といった内容を思わせるサムネがあって、たった3クールで消滅するものか?と、同じがん患者として疑問に思っているところです。100人100通りの経緯も結果が違う病気ですが、こう言ったサムネや内容を鵜呑みにしてしまう患者さんもいるのでは?と思い、先生の解説をお待ちしています。私は先生の動画を長年見ているので、決して短絡的、楽観的にがんを見ることはしませんが、正直、彼女の嬉しさから、誤解を招きかねないサムネも目にして、老婆心が起こっています。よろしくお願い申し上げます。
なるほどね。
押川先生、解説ありがとうございました。これまでの悪液質の説明の中で、1番わかりやすかったです。1点だけ、拝聴してもわからなかった点について、質問させていただきたいです。「悪い "液" の質」って何だろう? と思いました。「悪い」と「質」が意味するものは私でもなんとなくわかるような気がしたのですが、ここでの「液」とは何を意味しているのかな?? と思いました。ネット検索してみたら「英語ではcachexia(カヘキシア)といい、ギリシャ語のkakos(悪い)とhexis(状態)に由来している」などと説明されているものもあったのですが、この説明を読んでも、「状態(hexis)」という言葉は「質」という言葉に言い換えられるように思え、するとやはり「液」の意味がわからない、と思えてしまいました。それとももしかしたら、医学の領域では「状態(hexis)」を「液質」とも言うのでしょうか?(ミミポポさん、ブログで時々 "心の持ち方" について書いてくださっていて、それがとても素晴らしくて、学ばせていただけることばかりで、いつも心待ちにして拝読しています。ミミポポさん、どうか良くなっていただきたいです。)
押川先生おつかれさまでした。彼女も妻も、またRUclipsrには大阪の人が多い気がしますね。
いつもご丁寧なご説明ありがとうございます。矢印ポインターを動かされますと、見ているほうの目がちらちらして、画面を見にくいので、そこ入らないと思いますよ。お声だけで充分ですね!!!!😫😥
押川センセイ>癌の進行による悪液質のための抗がん剤治療をしQOLを保つ(副作用にもよる)。大変勉強になりました✧m(_ _)m✧
私も乳がんで、ミミポポさんのことは、ずーっと応援してます☺️動画も楽しみにしてるから、つい2回前から気になっているのですが、手に黄疸でてませんか?😭
肝臓って悪くなると進行具合によるけど血液の成分が血管外に出てしまい腹水として溜まる場合があるんですよね。ここまでくると根治的な治療はかなり難しいのではと思います。以前の報告では肝臓内のガン細胞は少なかったはずです。そして今回で肝臓の9割が癌化ってかなり進行しているようにか思えないですけど本人は無理をしてるのか奇跡的に元気~なんて言っているみたいですけど見てて辛いですね。奇跡というより9割が癌化していることを忘れてはダメです。急に悪化してバタッと倒れそうで怖い。あと彼女ってスッピンなのかな?お化粧をバッチリしてるから顔色が判りづらいですよね。黄疸が出てたり黒かったりしてないのかな。照明で色々飛ばして明るくしてるので素肌が判りづらい。
この動画を簡単にで言うと急所ごが、外れているということと抗癌剤が凄く効いているということです 。肝臓の再生能力とメンタル面、主治医との治療がうまく行っている。微妙ですが、そんなところなんではないでしょうか?凄くラッキーな経過をたどっているので、全ての人が当てはまるかと言えば、NOなのです。私が思うにみみぽぽさんは、精神的な面が凄く大きいと思われます。後絶妙な時期の治療、それにつきます
みみぽぽさん サプリメントいろいろ飲んでるみたいですが、そのおかげということはないですか 抗がん剤はじめてみたいですが、はじめてってききやすいとききました ほんとですか
8ヶ月前のミミポポさんの動画でご本人の主治医や免疫療法医、整形外科医から受けた説明について、視聴者からの質問に答える形式で話されていて参考になりました。押川先生の合わせて見ると、非常に稀でラッキーな臨床経過だと思いました。ruclips.net/video/Bx69Os-VYwA/видео.html
みみぽぽさんの話で、ずーと、おかしいの
主治医なのですか?
抗がん剤とか薬が合ったのかなだから回復したのかもね
勝手に取り上げられてみみポポさん迷惑されてるのでは?
自分はどちらのチャンネルも登録してますが チャンネル登録数10000人以上にいるとその治療方法も自分に効くかもと言う人のために動画を作っていると話してますよ☺️それを言うなら自分が憧れてる憧れてる主人公やキャラクター名を使ってる人のが問題かと✨でもそれこそも自由だから😂ニコニコ(*´∀`)♪
許可もなくミミポポさんを取り上げて売名に近いのでは?としか思いません。
許可もなく勝手にマンガのキャラクターをハンドル名にしたり歴史上の人物をハンドル名にしたりする人もいますよ☺️勿論 言論の自由がある日本では犯罪にはなりませんが☺️実名ではなくてハンドル名ですよハンドル名(*´∀`)♪
論点のすり替え
医師として、正しい見解、説明だとは思うのですが、ミミポポの話を否定しなくていいんじゃない?医師なんですよね?数学者じゃあるまいし、俺はこの人苦手てか、無理
安楽死を選びたいね。
先生、例のお注射されましたか?顔色が悪いので。。。皆さんどす黒くなられてますよね~。悪臭も酷いですし。お身体ご自身下さいませ
おかげ様で、6回目の注射ながら、スポーツジムのグループエクササイズでは一番肌も白く、体調は最高です。
全身転移したところから根治するわけないじゃないですか。今元気なのはなぜか知らないけど、もうそんなに長くないと思います。
ミミポポさんには、良くなってほしい自分の体調や治療の経緯を、いつも詳しく分かりやすく話して凄いなと思います。
ミミポポさんを皆で応援しよう。
???
訳わかんない治療ばっかりやってるよね。意味不明。
押川先生、こんにちは。
先生のチャンネルで初めて知ったミミポポさんですが、余命宣告時3年前は、全身骨転移による骨破壊とそれに伴う激痛でベットから全く動けなかったそうですが、その後の緩和ケアと精神力、対症療法で何とか持ち直し、韓国旅行やセカオピ訪ねて新幹線旅行などびっくりする程のQOL改善を果たされておられますね。
今回の先生のご説明で肝臓の再生力の凄さには驚くと同時に、ミミポポさんの肝臓の強さにもびっくりしています。今はPET検査がありますが、僕が闘病していた1990年には国内でPET検査はまだ行われておらず、核医学検査というとテクネシウム99mを使ったシンチグラフィだけでした。
当時のプラナー画像フィルムを見て、骨にスポットが無くて幸いでした。
押川先生がご指摘のとおり、ミミポポさんのがん細胞の総量が更に減って、快方に向かわれる事を祈っています。
ミミポポさん、坊主にしても、
めちゃくちゃ綺麗な方で、
ついつい動画をみいってしまいます。
彼女にはいつまでも元気でいてほしいし、
また奇跡を起こしてほしいです。
先生の説明、いつも物凄くわかりやすいです!
みみぼぽさんの生命力がすごすぎる…
ありがとうございますいつもながら素晴らしい解説です 本当に勉強になります
理路整然とした説明をして頂きありがとうございます。生きていることへの感謝と癌との正しい向き合い方を学べました。
ありがとうございます、とても勉強になりました
とても勉強になりました。
どうして?というふつふつとした疑問も納得しました。
ありがとうございます。
おはようございます❗先生の、配信をゆっくりと、見ています❗いつも、色々な、下調べをなさっての配信なのだと、思います❗分かりやすくて、ミミポポさんの、本当に今のお話を、聞きいりました。御本人の、ブログも、見る機会がありました。治療の辛さに、メゲナイ、本当に、素晴らしい方ですね😊先生の、言われたように、人生は御本人の、決めること。私は、まだまだ、凡人で、主人の様に、なれるのか、思います。先生の、配信を、此れからの人生の糧になればと、思っています。お忙しい毎日、お身体大切に、お過ごしくださいね❗又の、配信を楽しみに致しております❗
今回の動画もわかりやすく、素晴らしいものでした。ありがとうございます。
押川先生、お話し繰り返し拝聴しました。抗癌剤についてお伺いする度に、癌治療の動画を配信されているニ-ナさんの仰っていることと、先生のお話しが重なります。ニ-ナさんも、抗癌剤治療で体力も気力も失せてボロボロになり、癌で駄目になる前に、抗癌剤で駄目になると思ったと仰っていました。主治医と三回話し合いを重ねて、抗癌剤治療を止めることを受け入れて貰ったとの事でした。生活の質の大切さを、こうして学ばせて貰っています。押川先生のご説明も、用語が難しくてf(^^;私には難しいのですが、少しずつでも分かる様になってきました。リスナーの皆さんのコメントも、心に響く事が多いですねー。ミミポポさんにも、お元気になって貰いたいと思います。私も、若い頃に病気で苦しみましたが、もっとも辛かったのは、治療をしながら働かざるを得なかったこと。頑張りが足りないのではないかと、叱咤激励を受けたことでした。好んで病にかかる生き物はおりません❗病の人が、辛さを重ねる事だけはしないで欲しいと、いつも思います。先生の配信有難うございます。
40代で2回癌を切りました。2回目は膵臓癌でした。
高校時代の同級生がキレイに切ってくれたお陰で、寛解しました。
今はオマケの人生だと考え、楽しく暮らしています。
めちゃくちゃわかりやすいです!!
沢山の患者を診ている主治医の時間をとらないようにと余計なことは聞かないようにしているので先生の話しで勉強させてもらっています。でも主治医とのコミニュケーションも大事にしたいと思います。
がん闘病は、苦痛が伴いますが、正しい医療と、ミミポポさんを見ていて前向きなモチベーションの維持が、クオリティーオブライフにつながると思いました。そのためには、明るい気持ちをキープするための患者本人と家族の意識的な改革が重要で、自分の心を単に成り行き任せに放置していてはだめすね。
今回もわかりやすい解説ありがとうございます!
担当医は通り一辺の説明しかしません。介護者は日々不安だらげで過ごし肉体的精神的にも疲弊してます。先生の配信により自分なりの納得が出来て落ち着きます。有り難いばかりです🙋。
数値データの受けとめ方、抗癌剤治療の選択目安を解説してくださり、ありがとうございます!
動揺しがちな患者にとって、大切な指針だと感じました。
参考になりました。ありがとうございました。
凄いです!医師がこうやって情報発信して下さるのはとても勉強になります!チャンネル登録させて頂きました!
うちのオカンは今年4月に黄疸が出て入院してステージIVの胆管癌と診断が着いたのですが、痛いところはひとつも無いといっています。ちなみに抗がん剤治療は行わないことを決めました。
免疫力アップに良い食事や飲み物、体力回復ためにクエン酸を取っています。
診断ついた頃より、体力もつき、体もふっくらして元気です。
入院したのだから、手術はされたんですね?
抗がん剤はせず、医者と話合い経過観察ってことですか?
うらやましいwww
分子栄養学とメガビタミンで食生活を見直した。免疫力で治ったなら、再発はしない!!
いちど、フェリチン100↑か?含む血液検査しとくと便利。(今どきの医者は勉強しないので藤川徳美著書とか大雑把に平均以上上げとく)
キャリアが上がると思ってる!手術したいマン どう説得すればいいのか?
癌治療に携わっている薬剤師ですが、ミミポポさんから聞く新しい主治医の見解は、私も聞いた事がない見解等あり、ん?と思う所があり、うまくミミポポさんが治療をしたくなるような説明を上手くされているのかなと思いますが、先生の説明は凄く臨床に基づいており、癌治療に携わる医療従事者なら誰もが経験した事があり、知っている知識で、とても分かりやすいと思いました。
私の知ってる患者さんやそのご家族にも抗がん剤は毒だからしない方が良いとか、抗がん剤さえすれば生きれると言った偏った考え方をする方が多いので、そういう方に是非見てもらいたいなと思いました。
押川先生、ありがとうございます。ブログ、動画を見て知りたいことでした。
今日のブログによれば主治医は「こんな状態で肝臓機能が正常な人なんて初めてのことです」と言っていたそうですが、主治医は押川先生の見解と同様の事は知らないはずはないと思うのですが…。
主治医はやる気を起こさせる為に言ってるのかな、と理解しました。
ご本人が拘るアミラーゼも関係ないとわかりました。
今回も解説がわかりやすくて大変勉強になりました。
同じくミミポポさんのブログを読んでたので彼女の主治医が言ってることに疑問を持ちました。
その主治医の言葉に「これのお蔭だ」と思ったのか凄く値段の高い水とサプリを飲んでると
紹介してましたね…。
あくまでも個人の見解と書いてるものの何だかなぁ…ってなりました。
あれだけ散らばって無症状というのは奇跡的です。彼女はイブランスで一度奇跡を起こしてるので次も寛解近くまで行くのではと期待しています。ただ、根治は流石に厳しいか。
肺や腹膜、脳に転移しないことを祈るばかりです。
でも、抗がん剤をやる前は大樹減少や食べられないっていう症状があった様ですね。抗がん剤後、食べれて嬉しいっておっしゃっていたので。やっぱりそうなのか、と思いました。
無知ですみません。質問ですが、肺や腹膜、脳に転移するとどうしてまずいのでしょうか?
寛解がむずかしいということでしょうか?それとも痛さなどの不快感が出るからでしょうか?
同じく乳がんを患った者です。術後2年が経ちました。
2年前に、同室で知り合いになった30代の女性のかたと退院後も連絡を取り合っていましたが、先日亡くなってしまいました。彼女は、肝臓、肺のリンパ管、腰、骨に一気に転移してしまい、抗がん剤を何種類も変えましたが、胸に水がたまってしまい、緩和ケアに移りました。そこから、二週間で亡くなられました。耐え難い痛みで、薬が効かないと泣いて連絡がありました。
自分も、いつ、再発するかわからないですし、彼女の壮絶な痛みや恐怖を目の当たりにしているので、とても怖いです。
先生
本当に癌にはいいこもいるね
わたしも悪エキス経験しました
階段上れない抗がん剤治療中でも身体動く様に廊下歩く様にしてます
明日は公園探索です
自然施療院道(たお)HP・FB参照、悪エキスは癌細胞が延髄に侵入病と診ました。癌細胞素粒子消せば主要疾患は消えるでしょう。後は延髄は特に脳と関係が深いと思うので頭に後遺症が残るかも知れません。が、除去すれば回復するでしょう。スマホ内50名以上が登録、毎日画像診断、治療している意識素粒子療法師のコメントです。相談下さい、回復するでしょう。
とても解りやすい解説ありがとうございます。子宮頸癌の円錐切除後、取り切れなかった癌を進行させてしまい、全摘出になり一応抗癌剤投与も受けました。入院中ガクッと減った体重も段々戻り、6ヶ月経ちましたが、筋肉痛に近い筋肉疲労がここのところ起こる様に。筋肉が減ったままだから負担がかかっているのか、遅れてきた悪液質なのか?ホットフラッシュが辛くて真冬でも薄着してたから、筋肉痛めてしまったのかなあと悩んでます。
押川先生こんばんわ。
みみポポさんの動画で、かんぞうてんいしていたがんが消滅といった内容を思わせるサムネがあって、たった3クールで消滅するものか?
と、同じがん患者として疑問に思っているところです。
100人100通りの経緯も結果が違う病気ですが、こう言ったサムネや内容を鵜呑みにしてしまう患者さんもいるのでは?と思い、先生の解説をお待ちしています。
私は先生の動画を長年見ているので、決して短絡的、楽観的にがんを見ることはしませんが、正直、彼女の嬉しさから、誤解を招きかねないサムネも目にして、老婆心が起こっています。
よろしくお願い申し上げます。
なるほどね。
押川先生、解説ありがとうございました。これまでの悪液質の説明の中で、1番わかりやすかったです。
1点だけ、拝聴してもわからなかった点について、質問させていただきたいです。「悪い "液" の質」って何だろう? と思いました。「悪い」と「質」が意味するものは私でもなんとなくわかるような気がしたのですが、ここでの「液」とは何を意味しているのかな?? と思いました。
ネット検索してみたら「英語ではcachexia(カヘキシア)といい、ギリシャ語のkakos(悪い)とhexis(状態)に由来している」などと説明されているものもあったのですが、この説明を読んでも、「状態(hexis)」という言葉は「質」という言葉に言い換えられるように思え、するとやはり「液」の意味がわからない、と思えてしまいました。
それとももしかしたら、医学の領域では「状態(hexis)」を「液質」とも言うのでしょうか?
(ミミポポさん、ブログで時々 "心の持ち方" について書いてくださっていて、それがとても素晴らしくて、学ばせていただけることばかりで、いつも心待ちにして拝読しています。ミミポポさん、どうか良くなっていただきたいです。)
押川先生おつかれさまでした。
彼女も妻も、またRUclipsrには大阪の人が多い気がしますね。
いつもご丁寧なご説明ありがとうございます。矢印ポインターを動かされますと、見ているほうの目がちらちらして、画面を見にくいので、そこ入らないと思いますよ。お声だけで充分ですね!!!!😫😥
押川センセイ>癌の進行による悪液質のための抗がん剤治療をしQOLを保つ(副作用にもよる)。大変勉強になりました✧m(_ _)m✧
私も乳がんで、ミミポポさんのことは、ずーっと応援してます☺️
動画も楽しみにしてるから、つい2回前から気になっているのですが、手に黄疸でてませんか?😭
肝臓って悪くなると進行具合によるけど
血液の成分が血管外に出てしまい腹水として溜まる場合があるんですよね。
ここまでくると根治的な治療はかなり難しいのではと思います。
以前の報告では肝臓内のガン細胞は少なかったはずです。
そして今回で肝臓の9割が癌化ってかなり進行しているようにか
思えないですけど
本人は無理をしてるのか奇跡的に元気~なんて言っているみたいですけど
見てて辛いですね。
奇跡というより9割が癌化していることを忘れてはダメです。
急に悪化してバタッと倒れそうで怖い。
あと彼女ってスッピンなのかな?
お化粧をバッチリしてるから顔色が判りづらいですよね。
黄疸が出てたり黒かったりしてないのかな。
照明で色々飛ばして明るくしてるので素肌が判りづらい。
この動画を簡単にで言うと急所ごが、外れているということと抗癌剤が凄く効いているということです 。
肝臓の再生能力とメンタル面、主治医との治療がうまく行っている。
微妙ですが、そんなところなんではないでしょうか?
凄くラッキーな経過をたどっているので、全ての人が当てはまるかと言えば、NOなのです。
私が思うにみみぽぽさんは、精神的な面が凄く大きいと思われます。後絶妙な時期の治療、それにつきます
みみぽぽさん サプリメントいろいろ飲んでるみたいですが、そのおかげということはないですか 抗がん剤はじめてみたいですが、はじめてってききやすいとききました ほんとですか
8ヶ月前のミミポポさんの動画でご本人の主治医や免疫療法医、整形外科医から受けた説明について、視聴者からの質問に答える形式で話されていて参考になりました。
押川先生の合わせて見ると、非常に稀でラッキーな臨床経過だと思いました。
ruclips.net/video/Bx69Os-VYwA/видео.html
みみぽぽさんの話で、ずーと、おかしいの
主治医なのですか?
抗がん剤とか薬が合ったのかな
だから回復したのかもね
勝手に取り上げられて
みみポポさん迷惑されてるのでは?
自分はどちらのチャンネルも登録してますが チャンネル登録数10000人以上にいるとその治療方法も自分に効くかもと言う人のために動画を作っていると話してますよ☺️それを言うなら自分が憧れてる憧れてる主人公やキャラクター名を使ってる人のが問題かと✨でもそれこそも自由だから😂ニコニコ(*´∀`)♪
許可もなくミミポポさんを取り上げて売名に近いのでは?としか思いません。
許可もなく勝手にマンガのキャラクターをハンドル名にしたり歴史上の人物をハンドル名にしたりする人もいますよ☺️勿論 言論の自由がある日本では犯罪にはなりませんが☺️実名ではなくてハンドル名ですよハンドル名(*´∀`)♪
論点のすり替え
医師として、正しい見解、説明だとは思うのですが、
ミミポポの話を否定しなくていいんじゃない?
医師なんですよね?
数学者じゃあるまいし、
俺はこの人苦手
てか、無理
安楽死を選びたいね。
先生、例のお注射されましたか?顔色が悪いので。。。皆さんどす黒くなられてますよね~。悪臭も酷いですし。お身体ご自身下さいませ
おかげ様で、6回目の注射ながら、スポーツジムのグループエクササイズでは一番肌も白く、体調は最高です。
全身転移したところから根治するわけないじゃないですか。今元気なのはなぜか知らないけど、もうそんなに長くないと思います。