Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
緒形拳のせいで誰が尼子経久を演じても受け入れられない
やっぱり尼子経久は緒形拳さんのイメージが強い‼️
あの不気味な漆黒の智将は焼き付いて離れない
「謀、多ければ勝ち、少なければ負ける。」という緒方・経久の言葉が今でも耳に残っています。
でもそれ確か史実では、元就が隆元を諫める為に使った孫子の兵法の筈なんだな、これが。
ボロクソ言われてますが、歴史好きじゃない人からしたら、マイナーって事ですよね。歴史好きからしたら、超メジャー
大河で取り上げてもおかしくない智将 緒形拳さんの演じた経久も良かった〜
大河ドラマ化大賛成です😊経久から晴久、山中鹿之助を取り上げてほしい❤尼子家は戦国大名としても、大関クラス。経久をだれが演じるか楽しみです。
中国地方の三大謀将は尼子経久・毛利元就・宇喜多直家ですね大河で緒形拳さんが演じた経久は強烈でした
もうりのしょうじゅまるいずれ戦場であいまみえようぞ
はまり役でしたね
緒形拳さん本当に適役ですよね。
緒形拳さんを通して 尼子経久を知り 月山富田城は忘れられない
謀多きは勝ち、少なきは負ける
大河ドラマで急遽代役だったにも関わらず緒形拳の演じた尼子経久すばらしかった。もし萬屋錦之助さんだったらどうだったろうともおもうよね…
小学生の時尼子家をしたときすげえなぁと思ったよ。小学館の歴史漫画では毛利元就を主軸に描いていたが、反対の側の目線も見ておこうと思って図書館で尼子に関する本を借りまくったよ。子供向けにはほとんどなかったので大人向けの書籍も含めていろいろ借りて、この男の執念と言うものが子供なりによくわかったと思う。やっぱりとんでもないわ!
素晴らしい方ですね感服いたしました
大河ドラマ毛利元就にて緒形拳さんが演じていたなぁ…迫力ありました。元就が恐れた存在として印象に残ってます。毛利元就は中村芝翫さん。これまた演技が凄かった…孫の晴久は坊っちゃん育ちだったのかなぁ…晴久は高嶋政宏さんが演じていました。
謀多きは勝ち少なきは負ける!戦いの世に生きる男の有り様だ‼みたいな台詞がかっこよかった
ナレーターさんは、「国人」を何度も「くにびと」「くにびと」と読んでいるが、私は「こくじん」と読んでいます。例:「国人領主」=「こくじんりょうしゅ」途中、ナレーターさんが「晴久を経久の子供」として紹介している場面がありますが、「晴久は経久の孫」ですよね!
間に政久いたよね
細かいこと言うと大内の長男じゃなく養嗣子とかもある。
『尼子経久』は、大河ドラマ「毛利元就」で知りました‼️毛利元就好きでしたが、緒形拳さんが演じた『尼子経久』は大好きでした‼️大河ドラマで『尼子経久』を見てみたいです‼️
経久公、家臣に何でもあげてしまうそういう度量の深さが家臣に愛される要因ですね
妻を褒められると困る
大河ドラマで緒形拳が演じてたけど、クソカッコイイ。
拳さん良かったですよね!私も痺れました。
早く大河ドラマで取り上げるべき。なんで注目されていないかわからない。島根県のスゴイ大名だね!
マジで経久の大河ドラマ作って欲しいけど今のクオリティーじゃ緒形拳さんを超える経久は現れないんだろうなぁ〜。残念
次代のの晴久含めて凄い大名だよねまあ緒形拳さんの姿が浮かびますが最上の鮭様の原田芳雄さんと同じく東西の梟雄だが憎めない逸話の多い大人物
日本の歴史ってものすごく多くのすごい人物が織り成したすごい歴史だと再確認させて頂いております!
ちゃっかり心が小さいことをします。また懲りずに国人を従え権力基盤を固めちゃっかり下克上。へっぽこ大名レベル。矢で討ち死にしてしまうというギャグ漫画のようなあっけない最期。撃ち殺した将兵は全員皆殺しというとんでもなく器の小さいことをした。調子に乗ってしまい守護職から追放。尼子家は私の祖先です。終始バカにしてて不快でした。
尼子経久『毛利元就こそ、英雄の器なり』毛利元就『経久殿のやりよう私は常に手本としております』宇喜多直家『みんなのいいとこ、俺真似しちゃうだけ( ^ω^ )』人彼等を中国地方の三大謀聖という
認めあってる感あるけどバリバリに騙しあってるからな御三方
わしは、良いジジイで死ぬぐらいなら、血飛沫の中で、地獄に落ちるのが本望だ。緒形拳演じる尼子経久を見てから毎回信長の野望では尼子家から始めてしまう。
マイナーというか活躍した年代だよな。元就でさえ、信長たちのひと世代上なのに、そのひとつ上だもんな。
尼子経久は、マイナーではないと思うが。
高木徳晃 俺晴久なら知ってるけど経久初めて聞いたぞそんなの人によると思うけどなぁ
一般庶民は知らんやろうが。学校の教科書にも登場せんし、戦国○○○○○○にも出てこんし。歴史好きは誰でも知ってる=メジャーではないぞ?歴史好きはニッチやからな?
う~んやっぱり晴久の評価は低いかぁ・・・「晴」の字も自力で幕府からもらったり相伴衆になったりと交渉力に優れてたし毛利元就とだってボロ負けし続けてたわけではなく押しつ押されつだったし。没落したのは晴久の死後だと思うが。
晴久も悪くはないと思う。ただ経久はほぼゼロに近い状況から大大名に成り上がった。元就と同等かそれ以上の人物。
@@gionsyouji5831 晴久については再評価されていると思います。・少なくとも防御では元就に負けていない・石見銀山を握りしめて離さなかった・新宮党粛清はむしろ中央集権化(織田家みたいに)早死にしたのはまずかった。
孫の晴久も元就からその死を、生きてるうちにさしでやり合いたかった(軍としては毛利軍が尼子領に度々攻め込むも連敗)、と惜しんだとか言われる名将ではあったんだよね急死さえしなければなぁ
その通り。元就は直々には晴久とやりあえなかったんでその言葉を遺したみたいですよね。自分も直近までこちらのチャンネルと同様に晴久を過少評価していました。長年の信長の野望とかゲーム中のパラメーターでもそうです。大河ドラマからも世間の大勢はそうでしょう。しかし、最近は研究で再評価されてます。それが反映されて他チャンネル(複数)でも最近は主役の元就と対比される形で晴久を高く評価しています。吉田郡山城戦での大敗と第一次月山富田城(がっさんとだじょう)戦の時は尼子家は滅亡の危機でしたがその後の晴久の盛り返し方はとんでもなく凄まじい。大内氏から石見銀山を取り戻すし毛利が一時的に取ってた時期もあったけど毛利が大敗。晴久存命時は毛利家は石見銀山を取り返せませんでした。他チャンネル情報では純粋に太閤検知からの石高からデータ比較したら晴久存命中は尼子家は毛利家をかなり越えてました。目立った戦がなかっただけで備前美作で晴久が3万近くの軍勢を直々に率いて播磨の国人まで味方につけて活発に動いていた史実があり、大内亡き後は幕府朝廷が毛利よりも評価するほど本当に強大だったということが分かってきています。この動画も4年前ですよね。再評価した動画を希望します。笑
「尼子経久はマイナーじゃないだろ」って言ってる方々それはあなたたちが歴史好きだからだよ会社の同僚、学校の友達など回りの人に「尼子経久知ってる?」って聞いてみ経歴に対して世間での知名度はかなり低いぞ
歴史好きってのもあるが、信長の野望好きでもある。なので経久はマイナーではない(笑)
まあ、そうだよね。歴史好きというか戦国時代好きに限定したら、少しは知ってる人がいる程度。
資料が少なくてドラマ化出来ないから知らないだけでこういう動画を見るくらいならこの程度の学識は持ってないと恥と思いもっと学ぼうと思うけどな
この程度で学識って言っちゃうのが笑っちゃうけど。マイナーかどうかってのは、自分が知ってるかどうかが基準じゃないからな。世間一般的に知られてるかどうかだから。
@@smile-kc2ld さんなんで「この動画を見てる人」の範囲内に限定したんでしょうね?私は歴史好きじゃない人はほとんど知らないって意味で「マイナー」って言ったのにw
「謀多きは勝ち、少なきは負ける」「名将と呼ばれる者は、皆悪徳と背中合わせに生きておる」「いいじじぃで死ぬよりは、血飛沫の中で地獄に落ちるほうが本望じゃ!」
もはやマイナーではない(笑)
毛利元就が憧れていた?ってのはドラマの見過ぎ。それと、尼子家の全盛期は、尼子晴久の代。
出雲は尼子一族―――というイメージでした。たぶん大河の記憶かな。あの時は緒形拳さんが演じられていた。奥方が「京のの塩は甘い」と言っていたシーンだけ覚えていて。。。その尼子家も毛利家に滅ぼされたとか。。。―――ああ、諸行無常ですねぇ🙏
少し歴史に嗜みがあればマイナー名将は正に武藤舜秀とか須田長義・深水長智らの事を指すのだろうけど、経久は世間一般的に十分マイナーのポジ。
戦国時代との境目の武将だからかな?大内義興も知名度から言えば同程度。実力は当時全国でも屈指ではあるが、応仁の乱の複雑怪奇さの影響か興味を持つ人が少ない。
全然マイナーじゃないのにおちょくったナレーションするのは良くない。勉強しなおせ。
もし、上月城の戦いで尼子が勝っていたら尼子は滅びなかったと思うぞ(51個目、8月17日10:34)
確かに、緒方拳の印象が強いけど、名武将なのは、間違いない尼子経久を模範とした、毛利元就も凄いと思う
この絶妙なイントネーションと棒読み加減がたまらんよな。笑
1997年度のNHK大河ドラマ[毛利元就]で尼子経久の役を演じたのは緒形拳さんです。
経久って結構有名でしょ。
今でこそ有名になってきましたが、緒形拳さんが演じてらした大河放映当時は相当の歴史好きでも知らないくらいマイナーでした。ある意味拳さんが有名にしたといっても過言ではないと思います‼️
尼子氏の名前を知ったのは、映画『八つ墓村』!落ち延びた村で、村人に惨○された尼子氏の家臣が末裔まで祟る呪い!怖かったのを覚えている!
俺は大河ドラマの毛利元就だったなぁ。
ああ、、祭りに招待され、毒を盛られてヅダヅダに斬り殺されたやつね。昔のあのグロくてキョーレツな描写は今のテレビや映画には無いよね
1977年の映画のキャチコピー『祟りじゃ~八つ墓の祟りじゃ~』は今でもインパクト大!
金田一役が渥美清のやつやね。「この人って 寅さん以外の役もやるんやー」と思ったのが印象に残ってる。
八つ墓村は尼子の残党の悲劇と実際にあった津山事件を組み合わせてて、角川と横溝正史すげぇなぁ〜って思いましたね。金田一シリーズで一番好きです。
やはり毛利元就がまだ味方であったうちに、しっかり抱き込んでおくべきだったのかな?
ナレーションがなんか尼子経久を侮辱していて嫌な感じ。それなら主は11か国の太守よりすごい方なんですね。前の方が良かった。
山中鹿之助のことも取り上げて欲しいなぁ。
名門大友の最後の当主の大友義統の紹介してほしいです!
神山景虎 最後だっけ?続いてたと記憶してたんだけど
@@あちちあちち 大名として大友家の最後の当主です。その後は、幕府の旗本や大名の家臣として、子孫は、残っていったそうです
大友義乗がギリギリ最後の大名だったはず。
@@Torati-ll8xs 調べてみたらそうでした。改易される一年前ぐらいに義乗が家督を継いでいました
経久公がマイナーなんて思えないオレがいる
10:53 経久は晴久の父ではなく祖父ですね。笛吹いて射殺された政久が父です。
確か?尼子氏の家臣に山中鹿之助が、いたと思います。
だいぶ後ね。つか尼子再興時代だから晴久の次の世代。幸盛の親父が仕えていたはず
幸盛は益田家の家臣ぢゃなかったか?
松の木のエピソード、毛利元就の大河ドラマでやって欲しかったなあ・・・緒方さんがどういう演技したのか見たかった・・・
尼子経久「上々上々、いやぁ船岡山での勝ちは大きいのぉ。」亀井秀綱「いかにも」
出雲の生まれですが、尼子経久公の話はよく聞きます。
「へっぽこ大名」「ギャグ漫画のような」「大ポカ」「鬼畜」など、他の動画と違う激しい言葉遣いはどういうことなのでしょう。関心を持ってもらいたいとのお考えかもしれませんが、行き過ぎの感があります。他の動画と同じように、静かな言葉による説明をいただければ十分(そういうところに信頼感・安心感が持てるので聴くという面があります)と思います。
昔から思っていたけど尼子経久の肖像画って眉目秀麗ではないでしょうか⁉︎イケメンと言われた信長より全然美男子。
緒形拳さんのイメージで再生されます。私は、伊勢宗瑞、尼子経久、斎藤道三がすきです。
知名度は高いけど実績や経歴知ってる人が絶望的に少ない人
まさにそうだね
kumosukeponsuke 自分も未だに松を引っこ抜く人って印象が強いです...笑
いやいや、知名度高くないだろ。
大永の五月崩れの電撃戦は伯耆民談記に出てきているだけで、現代研究では否定されています。実際は伯耆守護職内紛に介入して段階的に影響を広げていったとされています。また陰陽十一州(=周防長門を含まない中国地方を指す)の太守というのは「陰徳太平記」の記載で、中国地方で一番の権力者の比喩です。実際にそこまで勢力を拡大したわけでは有りません。最大でも経久死後の晴久の代、1550〜1560年頃の8〜9カ国とされています。
番組ホストさんは赤影と南斗最後の将の合体
器が小さい?じゃあ許してやれば器が大きいとでもいうのか。それだけ強い恨みつらみがあるということ。簡単に器が小さいなどと軽くいうものではない!主は尼子を馬鹿にしてますか!?
乱世の世では残虐性はある時は必要悪かも(やられる方はたまったモノでは無いですが)。身を起こして勢いの有る英雄と呼ばれる人は聖人君主ではなれません。天下を統一して自分の子孫に民心を掴むために聖人君主を育てますが。信長、秀吉、家康、中華でも曹操など名君と呼ばれる人も虐殺は経験してますし。
あぷ主は、もっとちいせえんだから気にするな( *´艸`)
毛利家って系譜上は闘戦経の大江氏の末流という事になってるらしいですね。闘戦経ももちろん保有していて独自の軍学があったし大江氏の軍学が孫氏の兵法の教条主義を嫌い、土地や文化に根ざした用兵をする事を主張していたから元就もその辺りは心得てたでしょうから、小さいからと侮ると大変なのは確か
九曜ウサギ地元で戦うのは得意だけど外征するといつか大負けするってのはそういうのも原因なんですかね?
@@話ズ 確かに織豊政権期に入って天下戦などと後に言われる全勢力を掛けた長期総力戦の時代になると防戦一方ですね。極め付けは関ヶ原、西軍の頭なのに一歩も動けずに戦況を眺めるだけに終始していた。
晴久はもっと評価されるべきだと思います(^-^)
雲陽軍実記のような江戸になってからの軍記物が典拠ですね。経久時代の実際の勢力範囲は、出雲、石見東部、安芸東中部、備中、伯耆ぐらいです。使われている冨田月山城下絵図も、幕末の想像図を相当後に模写したものです。
そうなんですよね。晴久の方が最大版図という学者いますよ。動画中にある通り第一次月山戸田城戦で滅亡の危機でした。しかし、晴久がかなり盛り返して山陰の西は石見銀山を大内から取り返しました(晴久存命時は毛利は一時的にしか奪取できず)。山陰の東は山名家を完全に傀儡化して城下に住まわせたり因幡まで勢力を伸ばしました。山陽でも晴久が直々に大軍で備前まで進軍しジリジリと敵対勢力を潰し幕府から備前国守護に認められ、播磨の国人衆を再び従えましたしね。若かりし日の無駄な播磨遠征や毛利との吉田郡山城での大敗から多くを学び、地味に勢力を伸ばす大名になったようです。江戸時代以降ドラマにはしずらいから評価されにくいんですけどね。
話し言葉が非常に非常に聞きにくい。主観を混ぜるのが特徴の動画だとは思うがなんとも拙い。
野望ではずっと凡将でしたね、烈風伝くらいまでしかやってないですが。常々有名な将の周りにはあまり有名でないもっと凄い将がいると思ってます。
最近のは有能やで!孫の晴久も能力上がってる
尼子経久を見ていると、なんかちょっと前まで世間を賑わせていたカルロス・ゴーン被告とだぶってしまう(笑)二人とも転んでもただでは起きないタイプだもんなぁ~😅😅😅
諸々の事情を考慮しないで、器が小さいとか主観が入りすぎじゃないの?
生まれるのが早過ぎたな………
マイナーでもメジャーでも良いじゃないすか
尼子経久がマイナー・・・だと・・・?
国人と書いて『こくじん』と読みます。『くにびと』と読みます。ナレーターの人よ…
中国地方の戦国史では尼子氏はけっしてマイナーではないとおもうが。
尼子家にとって幸運だったのは東西が大内山名であったこと 不幸だったのは下に毛利がいたこと だがこれは自分の解釈
自分の解釈というコメントは素晴らしい下手に歴史好きな人は大内も山名も当時はなんたらかんたら信長の野望で歴史をおもしろく思った場合どうしてもそういう感想だよねおれも尼子経久を調べるまでそう思ってましたw
マイナーな戦国武将は誰1人いないと思う。
月山富田城の発音がなんかおかしいなぁ~(((^_^;)月山の『が』を強く発音するんじゃないのかなぁ~。あと、国人のことを、『くにびと』とか言っているけど、『こくじん』が正しいんじゃないのかな?または国人衆(こくじんしゅう)最近では、国衆(くにしゅう)なんて言われているけどね。
え?経久ってマイナーだったの?
エニクマ 一大勢力を築いた人物なので、数多の戦国武将の中では有名な方だと思います。しかし、一口に戦国時代と言っても、現代人に人気があるのは主に応仁の乱と1560年代以降で、経久が生きたのは言わばその中間の戦国初期なので、注目を受けづらい時代を生きたと言えるのではないでしょうか(もちろん結果論ですが)。自分としては同時代の人物として大内義興を紹介していただきたいですね。長文失礼いたしました。
若かりしじゃなくて若かった頃
あ、マイナー武将だったんだ。。。
元就との比較の問題でマイナーかと。。。近年、評価急上昇中の晴久も再評価して動画作成して欲しいです。
文体が変わった?
いつから晴久の父は経久になった?
孫ですが?動画でも孫となっているようですが。
いや尼子経久はマイナーじゃないやろ[苦笑]
尼子本家と新宮党は仲が悪かったのを毛利に調略でつけこまれ、晴久が同士討ちしたのも手痛かったな。
国人(こくじん)…
佐竹義篤をお願いします
くにびと すげー気になる 昔話じゃないんだから こくじんでお願いしまs
主さんも信長の野望遊んでると分かって親近感Up!
大河メジャーとしてもマイナーか!?
コメ欄に尼子残党がワラワラわいてて草
毛利が尼子への始末悪いから現代にまで残党が不満を訴えてるのか笑
@@シェーンマック-d5k 経久さまをマイナー呼ばわりするな!って忠義の士が激おこw七難八苦与えんぞコラ!
七難八苦が経久の代で無いことすら知らないマイナーにわか草がわらわら沸いて草
@@みどりマキバオー-c4v ほーん。お前それ鹿之助の前で同じこと言えんの?
@@ニラレバ-d4u しかのすけ呼んでこい( *´艸`)
尼子経久がマイナーだって?うそやろ!!
尼子家は滅ぼされていませんよ
晴久の子の義久が降伏して毛利の家臣になりその後名を佐々木に改めた、でしたっけ?
細かいこというようでなんですが、クニビトではなくクニンドね。
くにびと・・
くにびとじゃなくてこくじんじゃないの?
経久がマイナーですと!?
どメジャーやろ(笑)
ここのコメント観てると、俺は前から知ってるけどなっ!常識だろ!とマウントを取りたがる人々がまあ多いこと。そもそも、歴史好きはニッチの部類だからな?
誰がマイナーなんや?本気で言ってんの?笑
( ・ω・)…マイナーなの?あれ?「我に七難八苦を~」の上司だよね?
尼子経久がマイナーねぇ💧
孫?息子?どっちだよ
尼子経久はメジャーじゃね笑
経久は晴久の父ではないと思うけど
柴田なにがし ちゃんと孫って言ってる。
_いぐあな いや、一ヶ所「父の言うことを聞かず」って言ってる
どこがマイナーなんだよ…その考えおかしいやろ!言葉気を付けてがいいぜ?
調子乗ってはいないだろ笑
成田長親お願いします
そして、慰安婦問題に対してどんなに考えのか?
緒形拳のせいで誰が尼子経久を演じても受け入れられない
やっぱり尼子経久は緒形拳さんのイメージが強い‼️
あの不気味な漆黒の智将は焼き付いて離れない
「謀、多ければ勝ち、少なければ負ける。」という緒方・経久の言葉が今でも耳に残っています。
でもそれ確か史実では、元就が隆元を諫める為に使った孫子の兵法の筈なんだな、これが。
ボロクソ言われてますが、歴史好きじゃない人からしたら、マイナーって事ですよね。
歴史好きからしたら、超メジャー
大河で取り上げてもおかしくない智将 緒形拳さんの演じた経久も良かった〜
大河ドラマ化大賛成です😊
経久から晴久、山中鹿之助
を取り上げてほしい❤
尼子家は戦国大名としても、大関クラス。
経久をだれが演じるか
楽しみです。
中国地方の三大謀将は尼子経久・毛利元就・宇喜多直家ですね
大河で緒形拳さんが演じた経久は強烈でした
もうりのしょうじゅまる
いずれ戦場であいまみえようぞ
はまり役でしたね
緒形拳さん本当に適役ですよね。
緒形拳さんを通して 尼子経久を知り 月山富田城は忘れられない
謀多きは勝ち、少なきは負ける
大河ドラマで急遽代役だったにも関わらず緒形拳の演じた尼子経久すばらしかった。もし萬屋錦之助さんだったらどうだったろうともおもうよね…
小学生の時尼子家をしたときすげえなぁと思ったよ。
小学館の歴史漫画では毛利元就を主軸に描いていたが、反対の側の目線も見ておこうと思って図書館で尼子に関する本を借りまくったよ。
子供向けにはほとんどなかったので大人向けの書籍も含めていろいろ借りて、この男の執念と言うものが子供なりによくわかったと思う。
やっぱりとんでもないわ!
素晴らしい方ですね
感服いたしました
大河ドラマ毛利元就にて緒形拳さんが演じていたなぁ…迫力ありました。
元就が恐れた存在として印象に残ってます。
毛利元就は中村芝翫さん。
これまた演技が凄かった…
孫の晴久は坊っちゃん育ちだったのかなぁ…
晴久は高嶋政宏さんが演じていました。
謀多きは勝ち少なきは負ける!
戦いの世に生きる男の有り様だ‼みたいな台詞がかっこよかった
ナレーターさんは、「国人」を何度も「くにびと」「くにびと」と読んでいるが、私は「こくじん」と読んでいます。
例:「国人領主」=「こくじんりょうしゅ」
途中、ナレーターさんが「晴久を経久の子供」として紹介している場面がありますが、「晴久は経久の孫」ですよね!
間に政久いたよね
細かいこと言うと大内の長男じゃなく養嗣子とかもある。
『尼子経久』は、大河ドラマ「毛利元就」で知りました‼️
毛利元就好きでしたが、緒形拳さんが演じた『尼子経久』は大好きでした‼️
大河ドラマで『尼子経久』を見てみたいです‼️
経久公、家臣に何でもあげてしまうそういう度量の深さが家臣に愛される要因ですね
妻を褒められると困る
大河ドラマで緒形拳が演じてたけど、クソカッコイイ。
拳さん良かったですよね!私も痺れました。
早く大河ドラマで取り上げるべき。
なんで注目されていないかわからない。
島根県のスゴイ大名だね!
マジで経久の大河ドラマ作って欲しいけど今のクオリティーじゃ緒形拳さんを超える経久は現れないんだろうなぁ〜。残念
次代のの晴久含めて凄い大名だよね
まあ緒形拳さんの姿が浮かびますが
最上の鮭様の原田芳雄さんと同じく
東西の梟雄だが憎めない逸話の多い大人物
日本の歴史ってものすごく多くのすごい人物が織り成したすごい歴史だと再確認させて頂いております!
ちゃっかり心が小さいことをします。また懲りずに国人を従え権力基盤を固めちゃっかり下克上。へっぽこ大名レベル。矢で討ち死にしてしまうというギャグ漫画のようなあっけない最期。撃ち殺した将兵は全員皆殺しというとんでもなく器の小さいことをした。調子に乗ってしまい守護職から追放。
尼子家は私の祖先です。
終始バカにしてて不快でした。
尼子経久『毛利元就こそ、英雄の器なり』
毛利元就『経久殿のやりよう私は常に手本としております』
宇喜多直家『みんなのいいとこ、俺真似しちゃうだけ( ^ω^ )』
人彼等を中国地方の三大謀聖という
認めあってる感あるけどバリバリに騙しあってるからな御三方
わしは、良いジジイで死ぬぐらいなら、血飛沫の中で、地獄に落ちるのが本望だ。
緒形拳演じる尼子経久を見てから毎回信長の野望では尼子家から始めてしまう。
マイナーというか活躍した年代だよな。元就でさえ、信長たちのひと世代上なのに、そのひとつ上だもんな。
尼子経久は、マイナーではないと思うが。
高木徳晃 俺晴久なら知ってるけど経久初めて聞いたぞそんなの人によると思うけどなぁ
一般庶民は知らんやろうが。学校の教科書にも登場せんし、戦国○○○○○○にも出てこんし。歴史好きは誰でも知ってる=メジャーではないぞ?歴史好きはニッチやからな?
う~んやっぱり晴久の評価は低いかぁ・・・
「晴」の字も自力で幕府からもらったり相伴衆になったりと交渉力に優れてたし
毛利元就とだってボロ負けし続けてたわけではなく押しつ押されつだったし。
没落したのは晴久の死後だと思うが。
晴久も悪くはないと思う。
ただ経久はほぼゼロに近い状況から大大名に成り上がった。
元就と同等かそれ以上の人物。
@@gionsyouji5831 晴久については再評価されていると思います。
・少なくとも防御では元就に負けていない
・石見銀山を握りしめて離さなかった
・新宮党粛清はむしろ中央集権化(織田家みたいに)
早死にしたのはまずかった。
孫の晴久も元就からその死を、生きてるうちにさしでやり合いたかった(軍としては毛利軍が尼子領に度々攻め込むも連敗)、と惜しんだとか言われる名将ではあったんだよね
急死さえしなければなぁ
その通り。元就は直々には晴久とやりあえなかったんでその言葉を遺したみたいですよね。自分も直近までこちらのチャンネルと同様に晴久を過少評価していました。長年の信長の野望とかゲーム中のパラメーターでもそうです。大河ドラマからも世間の大勢はそうでしょう。しかし、最近は研究で再評価されてます。それが反映されて他チャンネル(複数)でも最近は主役の元就と対比される形で晴久を高く評価しています。吉田郡山城戦での大敗と第一次月山富田城(がっさんとだじょう)戦の時は尼子家は滅亡の危機でしたがその後の晴久の盛り返し方はとんでもなく凄まじい。大内氏から石見銀山を取り戻すし毛利が一時的に取ってた時期もあったけど毛利が大敗。晴久存命時は毛利家は石見銀山を取り返せませんでした。他チャンネル情報では純粋に太閤検知からの石高からデータ比較したら晴久存命中は尼子家は毛利家をかなり越えてました。目立った戦がなかっただけで備前美作で晴久が3万近くの軍勢を直々に率いて播磨の国人まで味方につけて活発に動いていた史実があり、大内亡き後は幕府朝廷が毛利よりも評価するほど本当に強大だったということが分かってきています。この動画も4年前ですよね。再評価した動画を希望します。笑
「尼子経久はマイナーじゃないだろ」って言ってる方々
それはあなたたちが歴史好きだからだよ
会社の同僚、学校の友達など回りの人に「尼子経久知ってる?」って聞いてみ
経歴に対して世間での知名度はかなり低いぞ
歴史好きってのもあるが、信長の野望好きでもある。なので経久はマイナーではない(笑)
まあ、そうだよね。歴史好きというか戦国時代好きに限定したら、少しは知ってる人がいる程度。
資料が少なくてドラマ化出来ないから知らないだけで
こういう動画を見るくらいなら
この程度の学識は持ってないと
恥と思いもっと学ぼうと思うけどな
この程度で学識って言っちゃうのが笑っちゃうけど。
マイナーかどうかってのは、自分が知ってるかどうかが基準じゃないからな。世間一般的に知られてるかどうかだから。
@@smile-kc2ld さん
なんで「この動画を見てる人」の範囲内に限定したんでしょうね?
私は歴史好きじゃない人はほとんど知らないって意味で「マイナー」って言ったのにw
「謀多きは勝ち、少なきは負ける」
「名将と呼ばれる者は、皆悪徳と背中合わせに生きておる」
「いいじじぃで死ぬよりは、血飛沫の中で地獄に落ちるほうが本望じゃ!」
もはやマイナーではない(笑)
毛利元就が憧れていた?ってのはドラマの見過ぎ。それと、尼子家の全盛期は、尼子晴久の代。
出雲は尼子一族―――というイメージでした。たぶん大河の記憶かな。あの時は緒形拳さんが演じられていた。奥方が「京のの塩は甘い」と言っていたシーンだけ覚えていて。。。その尼子家も毛利家に滅ぼされたとか。。。―――ああ、諸行無常ですねぇ🙏
少し歴史に嗜みがあればマイナー名将は正に武藤舜秀とか須田長義・深水長智らの事を指すのだろうけど、経久は世間一般的に十分マイナーのポジ。
戦国時代との境目の武将だからかな?
大内義興も知名度から言えば同程度。
実力は当時全国でも屈指ではあるが、応仁の乱の複雑怪奇さの影響か興味を持つ人が少ない。
全然マイナーじゃないのにおちょくったナレーションするのは良くない。勉強しなおせ。
もし、上月城の戦いで尼子が勝っていたら尼子は滅びなかったと思うぞ(51個目、8月17日10:34)
確かに、緒方拳の印象が強いけど、名武将なのは、間違いない
尼子経久を模範とした、毛利元就も凄いと思う
この絶妙なイントネーションと棒読み加減がたまらんよな。笑
1997年度のNHK大河ドラマ[毛利元就]で尼子経久の役を演じたのは緒形拳さんです。
経久って結構有名でしょ。
今でこそ有名になってきましたが、緒形拳さんが演じてらした大河放映当時は相当の歴史好きでも知らないくらいマイナーでした。ある意味拳さんが有名にしたといっても過言ではないと思います‼️
尼子氏の名前を知ったのは、映画『八つ墓村』!
落ち延びた村で、村人に惨○された尼子氏の家臣が末裔まで祟る呪い!
怖かったのを覚えている!
俺は大河ドラマの毛利元就だったなぁ。
ああ、、祭りに招待され、毒を盛られてヅダヅダに斬り殺されたやつね。
昔のあのグロくてキョーレツな描写は今のテレビや映画には無いよね
1977年の映画のキャチコピー『祟りじゃ~八つ墓の祟りじゃ~』は今でもインパクト大!
金田一役が渥美清のやつやね。
「この人って 寅さん以外の役もやるんやー」
と思ったのが印象に残ってる。
八つ墓村は尼子の残党の悲劇と実際にあった津山事件を組み合わせてて、角川と横溝正史すげぇなぁ〜って思いましたね。金田一シリーズで一番好きです。
やはり毛利元就がまだ味方であったうちに、しっかり抱き込んでおくべきだったのかな?
ナレーションがなんか尼子経久を侮辱していて嫌な感じ。それなら主は11か国の太守よりすごい方なんですね。前の方が良かった。
山中鹿之助のことも取り上げて欲しいなぁ。
名門大友の最後の当主の大友義統の紹介してほしいです!
神山景虎 最後だっけ?続いてたと記憶してたんだけど
@@あちちあちち 大名として大友家の最後の当主です。その後は、幕府の旗本や大名の家臣として、子孫は、残っていったそうです
大友義乗がギリギリ最後の大名だったはず。
@@Torati-ll8xs 調べてみたらそうでした。改易される一年前ぐらいに義乗が家督を継いでいました
経久公がマイナーなんて思えないオレがいる
10:53 経久は晴久の父ではなく祖父ですね。笛吹いて射殺された政久が父です。
確か?尼子氏の家臣に山中鹿之助が、いたと思います。
だいぶ後ね。つか尼子再興時代だから晴久の次の世代。幸盛の親父が仕えていたはず
幸盛は益田家の家臣ぢゃなかったか?
松の木のエピソード、毛利元就の大河ドラマでやって欲しかったなあ・・・緒方さんがどういう演技したのか見たかった・・・
尼子経久「上々上々、いやぁ船岡山での勝ちは大きいのぉ。」
亀井秀綱「いかにも」
出雲の生まれですが、尼子経久公の話はよく聞きます。
「へっぽこ大名」「ギャグ漫画のような」「大ポカ」「鬼畜」など、他の動画と違う激しい言葉遣いはどういうことなのでしょう。関心を持ってもらいたいとのお考えかもしれませんが、行き過ぎの感があります。他の動画と同じように、静かな言葉による説明をいただければ十分(そういうところに信頼感・安心感が持てるので聴くという面があります)と思います。
昔から思っていたけど尼子経久の肖像画って眉目秀麗ではないでしょうか⁉︎
イケメンと言われた信長より全然美男子。
緒形拳さんのイメージで再生されます。
私は、伊勢宗瑞、尼子経久、斎藤道三がすきです。
知名度は高いけど実績や経歴知ってる人が絶望的に少ない人
まさにそうだね
kumosukeponsuke 自分も未だに松を引っこ抜く人って印象が強いです...笑
いやいや、知名度高くないだろ。
大永の五月崩れの電撃戦は伯耆民談記に出てきているだけで、現代研究では否定されています。実際は伯耆守護職内紛に介入して段階的に影響を広げていったとされています。また陰陽十一州(=周防長門を含まない中国地方を指す)の太守というのは「陰徳太平記」の記載で、中国地方で一番の権力者の比喩です。実際にそこまで勢力を拡大したわけでは有りません。最大でも経久死後の晴久の代、1550〜1560年頃の8〜9カ国とされています。
番組ホストさんは赤影と南斗最後の将の合体
器が小さい?じゃあ許してやれば器が大きいとでもいうのか。
それだけ強い恨みつらみがあるということ。簡単に器が小さいなどと軽くいうものではない!
主は尼子を馬鹿にしてますか!?
乱世の世では残虐性はある時は必要悪かも(やられる方はたまったモノでは無いですが)。
身を起こして勢いの有る英雄と呼ばれる人は聖人君主ではなれません。
天下を統一して自分の子孫に民心を掴むために聖人君主を育てますが。
信長、秀吉、家康、中華でも曹操など名君と呼ばれる人も虐殺は経験してますし。
あぷ主は、もっとちいせえんだから
気にするな( *´艸`)
毛利家って系譜上は闘戦経の大江氏の末流という事になってるらしいですね。闘戦経ももちろん保有していて独自の軍学があったし大江氏の軍学が孫氏の兵法の教条主義を嫌い、土地や文化に根ざした用兵をする事を主張していたから元就もその辺りは心得てたでしょうから、小さいからと侮ると大変なのは確か
九曜ウサギ
地元で戦うのは得意だけど外征するといつか大負けするってのはそういうのも原因なんですかね?
@@話ズ 確かに織豊政権期に入って天下戦などと後に言われる全勢力を掛けた長期総力戦の時代になると防戦一方ですね。極め付けは関ヶ原、西軍の頭なのに一歩も動けずに戦況を眺めるだけに終始していた。
晴久はもっと評価されるべきだと思います(^-^)
雲陽軍実記のような江戸になってからの軍記物が典拠ですね。経久時代の実際の勢力範囲は、出雲、石見東部、安芸東中部、備中、伯耆ぐらいです。使われている冨田月山城下絵図も、幕末の想像図を相当後に模写したものです。
そうなんですよね。晴久の方が最大版図という学者いますよ。動画中にある通り第一次月山戸田城戦で滅亡の危機でした。しかし、晴久がかなり盛り返して山陰の西は石見銀山を大内から取り返しました(晴久存命時は毛利は一時的にしか奪取できず)。山陰の東は山名家を完全に傀儡化して城下に住まわせたり因幡まで勢力を伸ばしました。山陽でも晴久が直々に大軍で備前まで進軍しジリジリと敵対勢力を潰し幕府から備前国守護に認められ、播磨の国人衆を再び従えましたしね。若かりし日の無駄な播磨遠征や毛利との吉田郡山城での大敗から多くを学び、地味に勢力を伸ばす大名になったようです。江戸時代以降ドラマにはしずらいから評価されにくいんですけどね。
話し言葉が非常に非常に聞きにくい。主観を混ぜるのが特徴の動画だとは思うがなんとも拙い。
野望ではずっと凡将でしたね、烈風伝くらいまでしかやってないですが。常々有名な将の周りにはあまり有名でないもっと凄い将がいると思ってます。
最近のは有能やで!孫の晴久も能力上がってる
尼子経久を見ていると、なんかちょっと前まで世間を賑わせていたカルロス・ゴーン被告とだぶってしまう(笑)二人とも転んでもただでは起きないタイプだもんなぁ~😅😅😅
諸々の事情を考慮しないで、器が小さいとか主観が入りすぎじゃないの?
生まれるのが早過ぎたな………
マイナーでもメジャーでも良いじゃないすか
尼子経久がマイナー・・・だと・・・?
国人と書いて『こくじん』と読みます。『くにびと』と読みます。
ナレーターの人よ…
中国地方の戦国史では尼子氏はけっしてマイナーではないとおもうが。
尼子家にとって幸運だったのは東西が大内山名であったこと 不幸だったのは下に毛利がいたこと だがこれは自分の解釈
自分の解釈というコメントは素晴らしい
下手に歴史好きな人は大内も山名も当時はなんたらかんたら
信長の野望で歴史をおもしろく思った場合どうしても
そういう感想だよね
おれも尼子経久を調べるまでそう思ってましたw
マイナーな戦国武将は誰1人いないと思う。
月山富田城の発音がなんかおかしいなぁ~(((^_^;)月山の『が』を強く発音するんじゃないのかなぁ~。あと、国人のことを、『くにびと』とか言っているけど、『こくじん』が正しいんじゃないのかな?または国人衆(こくじんしゅう)最近では、国衆(くにしゅう)なんて言われているけどね。
え?経久ってマイナーだったの?
エニクマ 一大勢力を築いた人物なので、数多の戦国武将の中では有名な方だと思います。しかし、一口に戦国時代と言っても、現代人に人気があるのは主に応仁の乱と1560年代以降で、経久が生きたのは言わばその中間の戦国初期なので、注目を受けづらい時代を生きたと言えるのではないでしょうか(もちろん結果論ですが)。自分としては同時代の人物として大内義興を紹介していただきたいですね。
長文失礼いたしました。
若かりしじゃなくて若かった頃
あ、マイナー武将だったんだ。。。
元就との比較の問題でマイナーかと。。。近年、評価急上昇中の晴久も再評価して動画作成して欲しいです。
文体が変わった?
いつから晴久の父は経久になった?
孫ですが?
動画でも孫となっているようですが。
いや尼子経久はマイナーじゃないやろ[苦笑]
尼子本家と新宮党は仲が悪かったのを毛利に調略でつけこまれ、晴久が同士討ちしたのも手痛かったな。
国人(こくじん)…
佐竹義篤をお願いします
くにびと すげー気になる 昔話じゃないんだから こくじんでお願いしまs
主さんも信長の野望遊んでると分かって親近感Up!
大河メジャーとしてもマイナーか!?
コメ欄に尼子残党がワラワラわいてて草
毛利が尼子への始末悪いから現代にまで残党が不満を訴えてるのか笑
@@シェーンマック-d5k 経久さまをマイナー呼ばわりするな!って忠義の士が激おこw七難八苦与えんぞコラ!
七難八苦が経久の代で無いことすら知らない
マイナーにわか草がわらわら沸いて草
@@みどりマキバオー-c4v ほーん。お前それ鹿之助の前で同じこと言えんの?
@@ニラレバ-d4u しかのすけ呼んでこい( *´艸`)
尼子経久がマイナーだって?うそやろ!!
尼子家は滅ぼされていませんよ
晴久の子の義久が降伏して毛利の家臣になりその後名を佐々木に改めた、でしたっけ?
細かいこというようでなんですが、クニビトではなくクニンドね。
くにびと・・
くにびとじゃなくてこくじんじゃないの?
経久がマイナーですと!?
どメジャーやろ(笑)
ここのコメント観てると、俺は前から知ってるけどなっ!常識だろ!とマウントを取りたがる人々がまあ多いこと。そもそも、歴史好きはニッチの部類だからな?
誰がマイナーなんや?本気で言ってんの?笑
( ・ω・)…マイナーなの?
あれ?「我に七難八苦を~」の上司だよね?
尼子経久がマイナーねぇ💧
孫?息子?どっちだよ
尼子経久はメジャーじゃね笑
経久は晴久の父ではないと思うけど
柴田なにがし ちゃんと孫って言ってる。
_いぐあな いや、一ヶ所「父の言うことを聞かず」って言ってる
どこがマイナーなんだよ…その考えおかしいやろ!
言葉気を付けてがいいぜ?
調子乗ってはいないだろ笑
成田長親お願いします
そして、慰安婦問題に対してどんなに考えのか?