そのインパクトのイメージ、間違っていませんか?【野球界の異端児とスイング談義②】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 35

  • @成田正和-j3e
    @成田正和-j3e 2 месяца назад

    少年野球でホームランを打ちたい3年生と、100切りを目指す40歳のオヤジが、食い入るようにこの動画を観てます😂(笑)

  • @まっちゃん-p5t
    @まっちゃん-p5t 5 лет назад +13

    全く一緒です!の度に爆笑がとまらない動画

    • @ゴルキチ-c9c
      @ゴルキチ-c9c 2 года назад

      筋力がジャー級の選手出ないと…

  • @ty6945
    @ty6945 3 года назад +3

    2021年MLB大谷翔平25号ホームランと今回の理論が上手く合致して尚更腑に落ちた

  • @三沢光晴-o1i
    @三沢光晴-o1i 5 лет назад +6

    先日野球やめました。
    もう少し早くこの動画見てたら思い留まっていました。

  • @火中天神甘栗拳
    @火中天神甘栗拳 5 лет назад +9

    こういう研究に研究を重ねてる
    方々のお話は、合ってる合ってない
    云々よりも、純粋に面白いし
    タメになりますね🙌

  • @小川一郎-y1o
    @小川一郎-y1o 5 лет назад +4

    これぞ、神回!

  • @asa01053
    @asa01053 5 лет назад +3

    こういう異端児同士の対談めちゃくちゃ面白いです‼️あとはこの理論により弟子がどれだけ育つか❗

  • @namagunsou
    @namagunsou 5 лет назад +5

    村上豊先生による約40年前の名著「科学する野球」とそのゴルフ編「ゴルフ切り返し打法」に影響された者として、三觜・根鈴、両氏がその当時居てくれたらと思わずにいられません。

  • @punkyhyde666
    @punkyhyde666 5 лет назад +5

    最近よく言われるフライボール革命を根鈴さんは昔からずっと言われていたという感じですね。
    時代がやっと理論に追いついて来たんだなと思いました!

  • @ゴルキチ-c9c
    @ゴルキチ-c9c 2 года назад +2

    わかりますけど…野球の試合では五回三対一負けてて
    ノーアウト三塁で相手内野守備定位置。追い込まれてもなんとか1点とって三対ニにして後半にってあったりヒットエンドランとか右打ち進塁打とかあるんですよね。メジャーリーグやプロ野球のスーパースターなら良いですが、トーナメントで戦う明日なきアマチュア野球の選手がみんなこの打ち方で良いのでしょうか?そこが知りたいです。野球選手のピラミッドの頂点の数人の人への事だと…間違ってますでしょうか😔それと大多数のアマチュア選手がこの打ち方でキレの良いストレート弾き返せるのか実際そこを見せて欲しいです。ピラミッドの最上階の選手への理論を…

  • @kazuyamasuzawa5493
    @kazuyamasuzawa5493 5 лет назад +4

    物事には必ず理屈があるってことなんですよね。
    そして、その理屈が必ず理にかなっているのかって話に繋がっているんでしょうけど。
    次回も期待してます。

  • @maeda4946
    @maeda4946 5 лет назад +2

    頭では理解してるつもりです
    なかなか出来ずにいます

  • @名無しの日常-r7l
    @名無しの日常-r7l 5 лет назад +4

    全く同じなのかぁ。野球ってゴルフでゴルフって野球なんだな。。。
    でも、本当にそうなんだろうな。

  • @ゴルキチ-c9c
    @ゴルキチ-c9c 2 года назад

    ゴルフ…上から出して右肩出して開きまくってますけど…開かず上から出せば良いのかと思います

  • @でぐさんAIアートクリエイター

    根鈴さんのところからきました✨
    野球とゴルフの共通点にかなり興味を持ちました😲
    どんどんコラボしてくださいね👌

  • @みなとこう
    @みなとこう 5 лет назад +1

    素晴らしい!!

  • @自分不器用ですから-g4v
    @自分不器用ですから-g4v 5 лет назад +16

    藤岡 弘、・・・!

  • @user-vd3wv2tj3s
    @user-vd3wv2tj3s 5 лет назад +3

    野球でもヘッドアップってあるんやね~なんか新鮮❗物理法則の前では、どんなスポーツでも一緒ってことかも⁉️

  • @asa01053
    @asa01053 Год назад

    野球はゴロでも怒られないけど、ゴルフではゴロだとミスだからね!とさるとロングティが良くて、トスバッティングは禁止ですね。ライナー打ちだから。

  • @南四国
    @南四国 3 года назад

    フライボール革命

  • @sempojp
    @sempojp Год назад

    坂本勇人の内角打ちのインパクトに言及しないのが不思議でならない。明確に同じことを言っているし、このインパクトの探求で、飛距離も伸びたと思うんだけど・・・。
    きっと、長距離・フライボールのイメージじゃないと、商売にならないんだろうね・・・。

  • @島村典泰-h6u
    @島村典泰-h6u 5 лет назад +6

    面白っ❗

  • @キコサカ
    @キコサカ 5 лет назад +4

    ということは
    今後ピッチャーが低めに集めるのが
    リスクってことですか!?

  • @user-xg9cx9
    @user-xg9cx9 5 лет назад +5

    バックスピンがかからない打ち方ですね。

  • @kazuya2481
    @kazuya2481 5 лет назад +9

    この動きを見てエンゼルスのトラウトを思い出した。。
    高めをどう捌くかが問題ですね

  • @worldleaker1784
    @worldleaker1784 4 года назад

    野球選手がゴルフうまいのはこのためか

  • @takaahina1615
    @takaahina1615 5 лет назад +1

    めっちゃいい話!見入ってしまう。

  • @kurokuro2516
    @kurokuro2516 5 лет назад +2

    面白い対談ですね。
    自分も野球経験者からのゴルファーですけど、この教え方に早く会いたかったな。

  • @ashes052
    @ashes052 5 лет назад +3

    こういうコーチに実際に前から飛んでくるピッチャーの球を打ってもらいたい。

    • @rkhmnr919
      @rkhmnr919 5 лет назад +4

      Ashes : この人が打ってる動画沢山あるよ

  • @hoshibay9551
    @hoshibay9551 5 лет назад +2

    1:36

  • @玉置琢也
    @玉置琢也 5 лет назад +2

    眼から鱗です。今まで30年やってきたことは何だった❓🤣

  • @kazuk8701
    @kazuk8701 5 лет назад +1

    この感覚で振る時ってやっぱりフックグリップですか?? 手元も浮いても大丈夫ですか!?