Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
電気の知識があまり無かった高校生の頃、使わなくなったサターンの裏面の端子のどこかに当時出たばかりの青色LED挿すと光る事が分かり意味もなくサターンの電源入れてLEDを光らせて喜んでいたあの頃を思い出しました(笑)
セガサターン修理、面白かったです
ありがとうございます!購入時は電源ユニット故障かなとあらかじめ予測してたんですが、まさかドライブまで壊れていたとは…ドライブに関してはなかなか気づきにくい不具合なので、情報共有できてよかったとおもってます
コメント失礼します。カスタムの領域で修理ではない。は名言で上蓋外した時は爆笑しました。修理お疲れ様でした。
コメントありがとうございます!個人的には、できるだけ純正パーツを残し、本来の状態に近づけるのが修理だと思っています。とはいえ、なかなか難しい面もある事は承知してるんですが。上蓋のシーン、笑って頂けて嬉しいです!
@@Channel-ne8bq ドリキャスに限っては修理キットで例のポリスイッチ交換と電池を交換式にするのは改善だと思います。モーターをブラシレスに入れ替えるキットもあるんでブラシが折れて動かないドリキャスも直せるようになってSDGsに貢献してますね。
うちの改造ドリームキャストは電池のソケット化はしていますが、サブ基板の故障は直結してますね。危ないんですが。ブラシレスキットなんてあるんですね。うちにドリームキャストのジャンクが数台あるんですが、モーター死んでるやつがあったので、交換してみようかなと思います。
@@Channel-ne8bq ブラシレスキット出品先によってはサターンのモーターまんまのとこもありますからニコイチで入れ替え修理してる人もいますね。
バーニングレンジャープレイしたくなりました。
海外で、勝手にリメイクしてるヤツがありました。サターン版のディスクが必要ですが、結構いい感じでした。サターン版はかなりやり込みましたね。ある程度やり込むと、市民に紛れて柴田亜美が出てきましたね。
今日修理した初期型Vサターンが、正にこのCDを固定する部分が、下に下がっている個体でした。初期型は、十分な固定もできず、ピンが突き抜ける仕様なので、この手のジャンクは多いかもしれませんね。この動画を先に見ててよかったです。
Vサターン、羨ましいです!トップローディング式で、スピンドルにディスクが固定されるタイプは、下に沈む事が多いみたいですね。今修理してるネオジオCDZも同じように沈んでました。僕の動画が少しでもお役に立てたなら嬉しいです!
素晴らしいこんな能力ほしいw
11:36 お楽しみください 11:36
バーニングレンジャーは名作です!是非是非お楽しみください!そういえば、バーニングレンジャーなんでリメイクされないんだろ。セガって、名作はリメイクや移植しないなぁ
ありがとうございます🎉
むーすけさんはディスク系の修理が得意ですね。こんどハドフで買ってこようかな...
ディスク系が得意というか、比較的復活させやすい故障ってのが大きいですね。本当はコンデンサが弱ってたりするので、コンデンサ交換してやるべきなんですが、強引にレーザー出力を上げて復活させてるんです。まぁ、セガサターンの読み込み不良は、だいたいレーザー出力が弱くなってるからですね。ドライブユニットのコンデンサ交換もやってみた事がありますが、最終的にはピックアップの出力調整で復活しました。たまにハードオフで読み込み不良のセガサターンが激安で売られてます。修理に挑戦するのもオススメですが、上手くいかなくても部品取りに使えるので、安い時は積極的に狙ってもいいかもしれませんね。
このバラし動画をみて、久夛良木さんはサターンをばらした際、部品点数の多さや基盤の設計を見て「これでは量産効果によるコストダウンも技術の進歩による部品点数削減も厳しいはず」と積極的にPSの値下げ競争を仕掛けて予想通りセガが耐えられなくなりサターン事業は巨額の赤字を抱えることになった、というのを思い出しました。
セガサターンの初期型と後期型だと、あまり変わりませんからね。プレステはPS oneを見ればいかに部品点数の削減ができてるかがわかります。セガは技術を詰め込みすぎて、複雑な設計になりがちでしたね。
故障が電源ユニットだけでなく、CD押さえる部分の高さに気づくなんてプロ級ですね😂こうゆう修理動画は大変勉強なりますので、今後もシリーズ化して見たいです✨(^^)/
なんとなくドライブ見てたら違和感があって、動作品と見比べたら「あ、沈んでるやん」ってなったのが正直なところです。(笑)でも、こうやって経験する事によって、引き出しが増えていくんですよね。ハードオフでよく見かける故障なんかは、なるべく解りやすく修理動画にできたらと思ってます。
光学ディスク系は駆動部のクリーニングとグリスアップで読み込みしやすくなるので音も静かになるので試す価値ありだと思います。おすすめはタミヤセラミックグリスHG。あとコネクタにはタミヤ接点グリスでさびや腐食を抑えることで寿命伸ばせますよ。
情報ありがとうございます!駆動部のグリスは何がいいのか困ってたので、具体的な商品を紹介して頂いて、感謝します!次回は、駆動部のメンテナンスもやりたいですね。
凄く参考になったけど、ディスクの固定部品の高さのずれはどうやって直すんだろ?
固定部品は、引っ張るとカチカチって感じで動きます。少し高いぐらいにしてからカバーを付け、動画内でアップに映してるぐらいに押し込んで下さい。恐らく、モーターの軸に溝が切ってあって、それに固定部品が引っかかる感じで固定されてると思うので、調整は難しくないと思います。
凄いですね。セガサターンのコンデンサーはどこで売ってるのですか?🎉
今回交換したコンデンサーは一般的な部品なので、パーツショップに売ってますよ!Amazonにコンデンサーのセットが売ってますので、色々修理する予定があれば持っておくと便利です。僕もAmazonでセット買って使ってます。少量であれば、秋月電子や千石電商などで1個単位から買えますよ!
この手の動画見てたら、最近のはとりあえずコンデンサ交換ってのが多いな電源ユニットの出力チェックとかしないんだな
レトロハードの故障原因は、ほとんどコンデンサ不良ですからね。チップや抵抗なんかは劣化しにくいんですが、コンデンサは劣化が早いです。今回は典型的なコンデンサ不良の症例だったので、いきなり交換しました。本当はチェックしてからじゃないと無駄作業になる可能性があるんですがね。
まんぼう二等兵は神
そう、まんぼう二等兵さんは神です!僕の動画では頻繁に使わせてもらってます
@@Channel-ne8bq 情動カタルシスとワスレナグサは神曲
ジャンクセガサターンが1,100円は高けーよ!と思って調べたら随分中古価格が上がっているのも衝撃だったし安いと思ったらプラモデル、そんなのもあるのかと衝撃wポン付けじゃなくて、ちゃんと修理している良い動画でした。
近所のハードオフだと、サターンのジャンク品が5000円でした。最近、ジャンクや中古の値段が急激に上がりましたね。サターンも昔は動作品が1000円だったんですがね。どうしても手に負えない場合はユニット交換をしますが、それ以外はなんとか自力でやりたいと思っています。今だから言えますが、電源ユニットも交換を覚悟してました。なんとか修理できてよかったです。
地元(九州)だと状態が良かったとはいえ、7000円近い値がついてるなんてこともあります。流石にビックリしたですよ。こうなる前に買っといて良かった。😅
電気の知識があまり無かった高校生の頃、使わなくなったサターンの裏面の端子のどこかに当時出たばかりの青色LED挿すと光る事が分かり意味もなくサターンの電源入れてLEDを光らせて喜んでいたあの頃を思い出しました(笑)
セガサターン修理、面白かったです
ありがとうございます!
購入時は電源ユニット故障かなとあらかじめ予測してたんですが、まさかドライブまで壊れていたとは…
ドライブに関してはなかなか気づきにくい不具合なので、情報共有できてよかったとおもってます
コメント失礼します。
カスタムの領域で修理ではない。は名言で
上蓋外した時は爆笑しました。
修理お疲れ様でした。
コメントありがとうございます!
個人的には、できるだけ純正パーツを残し、本来の状態に近づけるのが修理だと思っています。
とはいえ、なかなか難しい面もある事は承知してるんですが。
上蓋のシーン、笑って頂けて嬉しいです!
@@Channel-ne8bq ドリキャスに限っては
修理キットで例のポリスイッチ交換と電池を交換式にするのは改善だと思います。
モーターをブラシレスに入れ替えるキットもあるんでブラシが折れて動かないドリキャスも直せるようになってSDGsに貢献してますね。
うちの改造ドリームキャストは電池のソケット化はしていますが、サブ基板の故障は直結してますね。危ないんですが。
ブラシレスキットなんてあるんですね。
うちにドリームキャストのジャンクが数台あるんですが、モーター死んでるやつがあったので、交換してみようかなと思います。
@@Channel-ne8bq ブラシレスキット出品先によってはサターンのモーターまんまのとこもありますからニコイチで入れ替え修理してる人もいますね。
バーニングレンジャープレイしたくなりました。
海外で、勝手にリメイクしてるヤツがありました。
サターン版のディスクが必要ですが、結構いい感じでした。
サターン版はかなりやり込みましたね。
ある程度やり込むと、市民に紛れて柴田亜美が出てきましたね。
今日修理した初期型Vサターンが、正にこのCDを固定する部分が、下に下がっている個体でした。
初期型は、十分な固定もできず、ピンが突き抜ける仕様なので、この手のジャンクは多いかもしれませんね。この動画を先に見ててよかったです。
Vサターン、羨ましいです!
トップローディング式で、スピンドルにディスクが固定されるタイプは、下に沈む事が多いみたいですね。
今修理してるネオジオCDZも同じように沈んでました。
僕の動画が少しでもお役に立てたなら嬉しいです!
素晴らしい
こんな能力ほしいw
11:36 お楽しみください 11:36
バーニングレンジャーは名作です!
是非是非お楽しみください!
そういえば、バーニングレンジャーなんでリメイクされないんだろ。
セガって、名作はリメイクや移植しないなぁ
ありがとうございます🎉
むーすけさんはディスク系の修理が得意ですね。
こんどハドフで買ってこようかな...
ディスク系が得意というか、比較的復活させやすい故障ってのが大きいですね。
本当はコンデンサが弱ってたりするので、コンデンサ交換してやるべきなんですが、強引にレーザー出力を上げて復活させてるんです。
まぁ、セガサターンの読み込み不良は、だいたいレーザー出力が弱くなってるからですね。
ドライブユニットのコンデンサ交換もやってみた事がありますが、最終的にはピックアップの出力調整で復活しました。
たまにハードオフで読み込み不良のセガサターンが激安で売られてます。
修理に挑戦するのもオススメですが、上手くいかなくても部品取りに使えるので、安い時は積極的に狙ってもいいかもしれませんね。
このバラし動画をみて、久夛良木さんはサターンをばらした際、部品点数の多さや基盤の設計を見て
「これでは量産効果によるコストダウンも技術の進歩による部品点数削減も厳しいはず」
と積極的にPSの値下げ競争を仕掛けて予想通りセガが耐えられなくなりサターン事業は
巨額の赤字を抱えることになった、というのを思い出しました。
セガサターンの初期型と後期型だと、あまり変わりませんからね。
プレステはPS oneを見ればいかに部品点数の削減ができてるかがわかります。
セガは技術を詰め込みすぎて、複雑な設計になりがちでしたね。
故障が電源ユニットだけでなく、CD押さえる部分の高さに気づくなんてプロ級ですね😂こうゆう修理動画は大変勉強なりますので、今後もシリーズ化して見たいです✨(^^)/
なんとなくドライブ見てたら違和感があって、動作品と見比べたら「あ、沈んでるやん」ってなったのが正直なところです。(笑)
でも、こうやって経験する事によって、引き出しが増えていくんですよね。
ハードオフでよく見かける故障なんかは、なるべく解りやすく修理動画にできたらと思ってます。
光学ディスク系は駆動部のクリーニングとグリスアップで読み込みしやすくなるので
音も静かになるので試す価値ありだと思います。
おすすめはタミヤセラミックグリスHG。
あとコネクタにはタミヤ接点グリスでさびや腐食を抑えることで寿命伸ばせますよ。
情報ありがとうございます!
駆動部のグリスは何がいいのか困ってたので、具体的な商品を紹介して頂いて、感謝します!
次回は、駆動部のメンテナンスもやりたいですね。
凄く参考になったけど、ディスクの固定部品の高さのずれはどうやって直すんだろ?
固定部品は、引っ張るとカチカチって感じで動きます。
少し高いぐらいにしてからカバーを付け、動画内でアップに映してるぐらいに押し込んで下さい。
恐らく、モーターの軸に溝が切ってあって、それに固定部品が引っかかる感じで固定されてると思うので、調整は難しくないと思います。
凄いですね。
セガサターンのコンデンサーはどこで売ってるのですか?🎉
今回交換したコンデンサーは一般的な部品なので、パーツショップに売ってますよ!
Amazonにコンデンサーのセットが売ってますので、色々修理する予定があれば持っておくと便利です。僕もAmazonでセット買って使ってます。
少量であれば、秋月電子や千石電商などで1個単位から買えますよ!
この手の動画見てたら、最近のはとりあえずコンデンサ交換ってのが多いな
電源ユニットの出力チェックとかしないんだな
レトロハードの故障原因は、ほとんどコンデンサ不良ですからね。
チップや抵抗なんかは劣化しにくいんですが、コンデンサは劣化が早いです。
今回は典型的なコンデンサ不良の症例だったので、いきなり交換しました。
本当はチェックしてからじゃないと無駄作業になる可能性があるんですがね。
まんぼう二等兵は神
そう、まんぼう二等兵さんは神です!
僕の動画では頻繁に使わせてもらってます
@@Channel-ne8bq 情動カタルシスとワスレナグサは神曲
ジャンクセガサターンが1,100円は高けーよ!と思って調べたら随分中古価格が上がっているのも衝撃だったし
安いと思ったらプラモデル、そんなのもあるのかと衝撃w
ポン付けじゃなくて、ちゃんと修理している良い動画でした。
近所のハードオフだと、サターンのジャンク品が5000円でした。
最近、ジャンクや中古の値段が急激に上がりましたね。
サターンも昔は動作品が1000円だったんですがね。
どうしても手に負えない場合はユニット交換をしますが、それ以外はなんとか自力でやりたいと思っています。
今だから言えますが、電源ユニットも交換を覚悟してました。
なんとか修理できてよかったです。
地元(九州)だと状態が良かったとはいえ、7000円近い値がついてるなんてこともあります。
流石にビックリしたですよ。
こうなる前に買っといて良かった。😅