【激怒】やぶ業者が壊したゲーム機に、奴らが何をしたのか調べて恐怖した。
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- (株)あすか修繕堂は修理会社です。動画のような故障でお困りの方や、修理パーツを探している方はコチラからお申し込みください。
●あすか修繕堂プロショップ
asuka-syuzendo....
直接お持ち込み(即日修理)も歓迎します。すぐに修理できる場合とお預かりする場合がありますのであらかじめお電話でお問い合わせ、日時のご予約をお願いします。
●電話● 0744-35-4747
●メール● asuka.syuzendo@gmail.com
【サイボーグ009】
誰がために :成田 賢
おっ賛歌 :ザ・マスミサイル
動画主共著【リクシャーマンの伝言】はこちらで内容確認できますよ。
ryokojin.co.jp...
文・岡山陽一
漫画・仲能健児 著
出版・旅行人(バックパッカー聖地)
ryokojin.co.jp/
#あすか修繕堂 #修理 #ジョイコンスティック
修理業者ぶっ壊しておいて「金はいらねーからぁ」じゃなくて…「すみません壊してしまいました弁償します」でしょ?本当に酷い…
ほんとこれ
お前が壊したんだから弁償しろっていう
訴訟でやぶ業者を ぶっ潰す 的な感じな行動力のある人求む
直す側の人間が壊してんだからそれが道理ってもんよね
修理が必要な状態(上液晶が割れた状態)の3DSなので全額弁償は難しいかと思います。考えられる弁償額は、①ヒートガンで焼けた3DSを上液晶未修理の状態まで修理に掛かった費用。若しくは、②3DSの中古市場価格。若しくは、③上液晶の修理だけが必要な状態のジャンク品の現物弁済。z①と②を比べ費用が安い方、または③となると思います。
元々壊れている物を更に壊しても弁償させる事が難しいという事情を知った上での技術の伴わない悪質な業者ではないかと邪推してしまう。
@@鈴木商店-x2q 確かに法的な面で言えば妥当な弁償かもしれませんが、そんな弁償すれば、信用が地に落ち、廃業待ったなしになりますよ。
悪い言い方になりますけど、口止め料とでも思い、新品弁償した方が身のためでしょうね
今回のご依頼者さんのために追記させてもらいます。【お客さん自身で失敗したのではないか?】というコメントも散見されましたが、それはないと思います。その理由ですが、上側液晶の点灯確認で液晶破損を確認したためです。通常は一般の方がご自身で交換した新品液晶は電源不良が起きても取り外さず、そのまま弊社へご相談に来られます。なぜなら、わざわざ新品を取り外して元来の液晶にすると、復旧の後でまた恐ろしい作業をご自身でやる必要があるため意味がありません。外す際に壊す恐怖もあります。だから、これらはまとめてご相談されることが多いです。逆に業者が失敗後に新品部品を取り外す理由は簡単で、作業者が上司から部品回収を指示されていると思われます。ただし人件費がかかるので比較的時間があり、作業者が遊んでいるような場合ですが・・・。
世の中には信じられないほどの理論的に考えられない人がいるので嘘かホントかなんてわからないですよね。
素人がYou Tubeの知識を聞きかじっただけで分解してリフローした可能性もあるので、どうなんだろうとは思います。
かくいう僕の知り合いも子供のスイッチのUSB-Cが壊れて、それの交換は難しすぎると忠告にも関わらず、部品と道具を無駄にした上にさらにぶっ壊した人もいますし。
失礼しました。もとに戻して(戻ってない)あったんですね。これは依頼主さんかわいそうです。
これだけ誠実に尻拭いに取り組み、不甲斐ない同業者に憤ってくれるあすかさんは立派。近所に欲しい。
あのやぶは同業者じゃない。クズやぞ
職人の責任とプライドを感じる動画でした。
あすかさんの仕事への責任を持っておられると思います。
やぶ業者が壊したんならもうヤブ業者に制裁を加えたいものですね
お金を貰ってやった仕事じゃないですよね。
直るものが直らなくなったんだから、修理代不要のレベルじゃなく、賠償しなきゃいけないレベル。
酷い修理。ヤブ業者。
前に自分で画面修理しようとしてぐちゃぐちゃにしてしまった3DSの修理をあすか修繕堂さんにお願いしたけど、ガチで良かった
自分で買った交換用のスティックを一緒に送ったら交換してくれて、何も言ってなかったのにネジ穴のゴムも埋めてくれて、割れてたプラスチックの部分も交換してくれてた
マジで最高
1年前に3DSを修理して頂いた者です。自分で修理しようとしてさらに壊してしまって駆け込んだ先があすか修繕堂さんでした。最初からここに頼んでおけば問題ないです!本当にありがとうございました!
修理費は頂かないとかじゃなくて、もうコレは損害賠償ものですね。
その近所の修理屋って他にもやらかしてるんじゃ無いか?
ラッチの抜き差しするだけでなんでヒートガン使う様な選択になるんだ〜、
経験もハンダ自体を使えない修理業者な感じがあって怖すぎるでしょ。
ゴムの取り外し自体から雑な作業だし修理業者をかたったら素人なんじゃね〜。
最終的に修理屋は信頼できる所を選びましょうって話になってしまうので、
こう言う事例は他人事では無いですね。
修理業者が至らない事をやって
壊すのは本当に業者か?
主さんの本体を助けたいと言う
気持ちが伝わりました。
主さんみたいな人に直して欲しい😊
こういう予後が悪そうな依頼にもできるだけのことをしている姿勢にとても感動しました。職業柄、似た様な状況に遭遇することがあるので、あすか修繕堂さんの仕事への誠実さがよくわかります。今後も動画を楽しみにしております。
ひどい・・・ひどすぎる。。。ラッチに接着剤とかどうしてそういう発想になるんだ。そんなのが修理業者として国に登録されているとか信じられない。
修理業者って国の認定とか要るんだ
@@ハムノテ
動画内で言ってる通りそもそも試験もないし、金払えば誰でもなれちゃうんで
古物商の資格みたいですね。要は書類出して金払えば誰でも認められる。
買い換えるんじゃなくて修理に出すの持ち主の愛着を感じる。
逆に言えばそれだけ思い出の詰まった物(その物だけではなく誰から貰ったとか)だと考えると、すごくやりきれない想いだよ…
こういう動画を出してくれるから信頼して修理を依頼出来るんですよね感謝感激ですね
餅は餅屋
とは言いますが、こういうヤブ業者もいるんですね…
動画で修理工程みせてくれるだけでも、信用は違いますしね
数年前に子供が水没させ壊したSwitchの修理を依頼しました。今も現役で遊んでいます。その節はお世話になりました!
そもそも修理業者と名乗るのも怪しいと思われる程の酷い後始末という尻拭いは過酷を極める事を教えてくれた良き動画であると思う。
あすかさんに最大の敬意を👏👏👏
感動した。
技術者としてのプライドを感じた。
お疲れ様でした。個人的には、業者名を明かしてもかまわない事案だと思いますが。私はかつて、スマホの修理に持ち込んだ店で、最初の症状検査の段階でなんのかんのと難クセ付けられ、買い替えばかり勧めてくる悪徳業者に遭遇しました。結局、修理する腕なんてなかったのでしょう。検査だけで何千円も請求されました。
なんか「素人が自分でやったのを悪徳業者のせいと言い張って持ち込んだ」説が出てるみたいですけど
ヒートガンを持ってるような人は基板に熱風ブチ当てればヤバいことは知識として知ってるだろうし
基板を加熱するとヤバいことも知らないような素人はそもそも基板を加熱できるような道具を持ってないんじゃないかと
正直「悪意ある業者がいい加減な仕事した」が一番筋が通ってるような気がします
「自分で10台くらい買って練習してから」は本当に名言だと思います…適当な修理をされる機体が可哀想過ぎて…😢
技量が乏しい修理業者を見分ける方法がないのが辛いところですね。
昔PS3のYLOD修理出したけど半年で再発したよ。(返金等なし)
半年しか持たないなら、始めから買い換えてたよね。
総務省に免許取消依頼した方がいい気がする
そもそもなぜ承認されたのか
(中2で調べたこともないからどういうシステムか知らんけど)
(というか最近家のSwitch破損させたから人のこと言えんけど)
@@user-Xariganix 動画の字幕(2:49〜2:53)で書いてますけど「お金を払えば承認される」って書いてあるので信用出来ないものなのは確かですね…w
@@chiroru-choco それ見た時、精密機械扱うのに金で買える免許って何…?ってなりました、意味分からんシステムですね…
@@ka8si8a 本当にそう思います
精密機器を扱うのだから、もう少ししっかり審査をして欲しいものですね
業者なのかこずかい稼ぎでやってた人かは公開されないとわからないけど
お金で何を買うかですね。
瞬間接着剤を使う場面はあっても間違えてたらしたのか意図的にそこで使ったのか・・・
やった側も中古買って外部だけ入れ替えて初期化して完了しましたってごまかすぐらいやってほしいものですねw
総務省登録業者なら
尚更業者名を公表すべき。
注意喚起の為にも。
本当それ思いました、作り話とは思っていませんがこの案件の話しが本当であれば何も知らない被害者が増えます
登録業者なら公表しなくてはいけないのではありませんか?
いいやすべきではないと思いますよ。依頼者さんが嘘をついているとは、私も思っていませんが万が一依頼者さんが、告げている修理業者に何も否がなかった場合、あすかさんが発信したことで被害が出るんです。あすかさんは当事者ではないので公表はリスクが大きいです。
総務省のスタンドプレーが酷いため
消費者庁が消費者保護に消極的
そもそも、前の業者が失敗しているのであすかさんが失敗したとは思いませんよ。
いろいろと、不具合を一つ一つ探して修正もされている動画でしたのであすかさんの対応は丁寧で安心できる作業だと思います。
最初の業者の人が、修理実績も少ないのか安易にヒートガンを使用して修理が出来ると考えられているのが解らないです。
ヒートガンの使用方法と注意点を知らない人が作業されたのであれば、修理業者と名乗るのは止めて頂きたいですね。
お客様から預かって修理代金を受け取るのなら、最低でも何台かは会社で実機を購入して修理技術を鍛えてから受けるようにしてもらいたいですね。
そんなヤブ医者がいるんだなぁ。。。
正直私もほとんど知識ないけど、初手ヒートガン使用とフレキに瞬間接着剤はイカれてるとしか思えへん。。。
もうこの中身が明るみに出たらもう修理の依頼来なくなるだろうなぁ。。。
総務省の登録のシステムも問題ですよね。
今やRUclipsを見るだけであらかたのゲーム機の分解情報が見れる時代なのにこれは酷い
これヤブ業者に賠償させないと、営業し続けて、更なる被害者を産みますね。
壊してしまいましたって壊したなら修理持ってきた時の状態まで現状復帰して返却するか、業者が弁償すべきだと思います。
たぶん悪徳業者の名前が表に出ないことには次の被害者が次々出るんでしょうね・・・
初手ヒートガンにあまつさえ接着剤…学校で習ったしイケるだろ、とかそんな感覚だったのかな?
悪徳業者ってレベルじゃなくて、詐欺にでもならないとこういう業者はいなくならないんでしょうね…
身の回りの電子機器修理するとまわりに仕事にすれば?とか言われるけど
他人のもの壊す恐怖を考えると絶対やりたくないw
フラッシュメモリが死んでたらもうデータの復旧もできないじゃん…
なんてことをするんだ…やっぱその辺にたくさんある謎の業者は信用ならないな
業者名伏せる必要ないですよ!
この酷すぎレベルで修理屋なら自分でも開業することが出来そうだ。
これは酷すぎる…損害賠償レベル
あすかおじさんほんとかっこいい修理屋さんの鑑
名前を公開しないとダメだよ。他にも被害者が出るから(´・ω・`)
自分も経験が有るけど、あすか修繕堂さん等の上手い人の修理動画見て、簡単そうに見えるけど全然簡単じゃないんだよね
自分は修理じゃなく、マイニング向けのグラボのチップ付けてHDMI出力からモニターに出力させる改造でやらかした
パターン剥離でグラボ死亡(´;ω;`)ウッ…自分で買って自分のだから良いけど、修理業者がやらかして弁償しないのはダメでしょう。
名前を出すのは早計だと思いますよ。
あすか修繕堂さんがちゃんと検証と仲介の依頼を受けて双方から話を聞いたならわかりますが、今回は片方の意見と修理の依頼っぽいので、そんなことをする義理はないと思います。
悪質な業者、被害者を増やさないためにも公開したほうがいいんじゃ・・・
社長の観察眼凄いねぇ。消費者の見方‼社長が謝る事は無い。此れだけ遣って貰えば、本望ですよぉ‼
11:16 「戻れ、ご主人さまが待ってるぞ」
かの失敗しない外科医さんの言葉のようですネ☆
修理屋さんの資格?はこの気持ちを持っているかどうかと思います
名士でも無理なことはあります><点検&応急処置お疲れ様でした
しかし黒男は師匠の言葉を思い出しました
「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて
おこがましいとは思わんかね・・・」
ご主人さまの愛機はすでに息絶え、隠蔽工作を施されていたのだから
愛する我が子を死なせた >> ヤブイシャはどこだ
ほんと、ふざけるな❗️、って言いたいですね。大切な人様も物を壊すだなんて・・・ 裁判起こした方がいいですよ。
貴方は良く戦いました!途中何度も嫌な予感してても諦めず続けられただけでも尊敬します。通りすがりのおすすめ動画でしたが良いもの見せていただきました。高評価、チャンネル登録させていただきますね!
これ修理じゃなく、やぶ業者のジャンクパーツ(知識無くて壊したパーツ)に入れ替えて修理できませんじゃないの?
ただで正常パーツ貰いって感じで
メモリ破損はどうやっても直せないと思うけどそれでも頑張って直そうしているのがすごい
被害者は業者の名前を聞いてブラックリストに入れるついでに登録抹消する裁判を起こした方がいいですね
これ直らなくても修理代取らないといけないレベルだけど頼んだ人は理解してるかな。
このお客さん
この動画を証拠に弁償をしてもらえるのでは?
あすかさんも工賃請求出来ますし!
訴訟を起こす程、高価な物ではないですがなんかモヤッとしますよね!
やぶ=修理屋ではなく破壊屋
3DS 本体とアカウントが紐づいてるから本体死んだらり移行作業せずに初期化したら新しいの購入しても移行できないんですよね…
昔初期化して売ってまた遊ぶために購入したら前のアカウント使えなくいてよくよく調べたら「前の本体で移行作業をしないといけない」らしくそれまで買ったダウンロード版が無駄となってしまったことがあります…
こんなに一生懸命やってくれるあすかさんは素晴らしい!
その辺の業者に任せたSwitchが普通に直ったのは奇跡だったんやな…
多分奇跡的に優良修理業者だったんでしょうねー
突然オススメされて全部見て、結果「ありがとうございます」でした。
ちょうどipadのバッテリーがヤバいのでどうしようかな~と思ってたタイミングでしたが。素直にアップルに送って純正に高い金を払いますわ。まだそっちで扱ってもらえるので。
自分も「修理屋」なのでお怒りスゲェわかります。こっちは滅多に無いですけど他社の誤魔化し発見したら「素人か!ボケコラ!」ってなりますよね
医療ドラマ見てるみたいです。あすかさんの技術者としての誇りというか責任感めちゃくちゃ素敵です。自分のものもっともっと大事にしようと思いました
愛用してたMOTHER3仕様のゲームボーイミクロが最近調子悪いので、何かあった時はあすか修繕堂さんにお願いしたいです
一応NANDはサムスン製で在庫も市場にあるから手にはいる
NAND取り外して新しいものにデータ書き込んだうえで取り付け、起動確認までするとなると流石にジャンカーでもない限り無理ですよね
中古かったほうが安いし、金額がやばいことになる
ここまで酷いと今後この業者に依頼する事への注意喚起をする為に業者公開した方がいいと思っちゃうんですよね
もちろん公開してしまう事で本件に全く関係の無い人間が攻撃をしてしまうのは分かってますが…
うわぁ・・・これはひどい。とにかくお疲れ様でした😓
先方の業者さんは、この分だとSwitchのコントローラーも直せなさそうですね・・・。
自分はレトロゲーム機が壊れてしまったら、あすか修繕堂さんに頼みます。
信頼できるところでないと、却ってダメなことになることがよく分かったので。
悪徳業者の名前を言えない事情は仕方ないが
代わりに、あすか修繕堂さんみたいに優秀な修理業者さんは
動画などで腕を振るってもらって、悪徳業者のところに客が行かないようにするのが
大事かもしれませんね。
こういう修理業者に対する罰則なり制裁なり社会的に整備が必要ではないでしょうか?あすかさんの時間ほぼ無駄に。昔似た様な話を同一社内グループ内修理サービス会社より頂きましたが(私は直せたが最初に持ち込んだ他社直せずで最初に持ち込んだ他社より修理代金(未完)で料金徴収してたのでお客様他社訴訟)そんな話を思い出しました。2023年現在修理業のいく末は結構厳しいと思いますがあすか修繕堂様には頑張って欲しいと思っています。
ここまでひでぇ業者のプライバシー守る必要無くね?むしろ実名晒さないとこの悪質な業者に修理を頼んでしまう人が出てしまってこの依頼者みたいな悲惨な事になってしまうよ。
「不可能でした」
(技術不足)(自己保身)(責任転嫁)
こんな業者ばっか・・・
解明修理は、身に付くし、こんなに熱くなれるのに。
修理どころかぶっ壊して返してくるの悲惨すぎる
修理業者をするなら100%確実に修理をしないといけない
だからたくさん練習してスキルを身につけてちゃんと方法などを知ってから挑戦しないと適当にやるとこうなってしまう
今回もおつかれ様でした
ひどいな~瞬間接着剤は使うし熱対策しないしで、自分のを10台以上は分解しないとダメなのは同意です。
教材も無しに修理屋モドキをやっているのが居るのか。
失敗したら金はいらない?
修理ミスって更に壊されて金はいらないではなく弁償だろ
怒りと呆れでヒートガンをヒートシンクと言っているあたりに絶望を感じる
その修理業者の名前を広めてほしい!
ピン曲げてヒートガン使用が「???」すぎる
画面の交換でヒートガンは使わんだろ〜?
メモリが割れてるならそりゃ動かん…パソコンで言うならチップセット破損してるようなものかな。ゲーム機の内情は良くわからないけど💧
やっぱり修理はあすか様に依頼しようかな
自称修理業者を名乗ってテキトーなことして修理代金を巻き上げるような輩になぜ配慮して名前を伏せる必要があるのでしょうか?
今後、同じくデタラメな修理をされて大事なゲーム機を交わされる被害者が出ないようにその悪徳業者を晒して告発すべきだと思うのですが・・・?
よくiPhone修理しますみたいな店あるけどやっぱり修理するならちゃんと店調べないといけないという事が分かる動画だった
この動画とは関係ないんですが、非純正品を修理に出そうと思っても扱っている場合ははないと考えておいた方がいいのでしょうか?
この動画で、「自称修理業者」による「修理作業(自称(というより自傷))が起動しない原因だという事が証明されたので、依頼主は原因となった自称修理業者へ弁償を求めるべきですね。
他業種ですが他の方の尻拭い修理って修理に使ってる部材が分からなくて壊さない様に壊さない様に根本部分から弄らなくてはいけなくて時間も手間もかかってしょうがないんですよねぇ
「他に振る前にこっちに相談しろや!!!」
修理業者がこういう事してはあかんやろ
修理して直らなかったら、そのまま返すのはわかるけど
修理中破壊してしまったら、新品か良品中古に弁償。その為の技術料だとおもう
途中で手に負えなくなったら、外注にだす事をお客に了承もらって、技術力のある所へあずけるべき
趣味でやる人なら難易度はわかっているとおもうので、たまたまやった修理ができたので
開業しちゃったんだろうな。他にも被害者は多そうなので、あすかさんがまきこまれない所で
告発したほうがいいような気がする
自分で3DSの上の液晶交換したことあり、ヒ一トガンを持っていますがヒ一トガンは使ったことは一切ないです。ヒ一トガン使うことがおかしいです。自分も同じ立場だったらすごくいやですし、その3DSを壊した修理業者を摘発したいです。
うわぁ
絶対DSはあすかさん以外で修理は頼まない!
もう生産終了品なのになんちゅう対応
酷え、てか誤魔化すとかやばい…中を見られなければバレないとか思っていそう…
ど素人が開けて閉じただけなのかなとど素人なりに分かりました、解説も上手👏
動画の氾濫によって、安易に修理できると錯覚してしまったと思います、また 現状の携帯機の殆どが「ブロックパーティション」
仕組みで構成されている為に、程度の技術を習得すれば「素人、一般人」でも修理は可能と言う事が、
この手の業者の修験だろうとおもう。
っで、業者名を公表できないのは「事実であろうと棄損」に成ると言う法的解釈があり、この解釈では、事件化しないと、
公表をした場合には、動画主や、ここのコメント主達が棄損と言う罪を背負う事に成る。
個人としては、動画主に「今一度」の良い業者、悪い業者の選別方法の講義をしてもらうしかないと・・・。
あすか修繕堂様、お疲れさまでした。
自称修理業者は修理ではなく、ただ単に破壊しただけ…。酷いにも程があるな…。
破壊したモノを返却だけしてバックレるようなこの誠意の欠片すら業者は公表して然るべきだと思うよ…。
New3DSシリーズについては、現在も任天堂のメーカー修理を受けられるから、最初から任天堂に連絡して修理に送れ。
今回の様に、素人に預けて壊されると、余計な費用や日数が掛かる上に、場合によっては保証の有無に関係なくメーカー修理が受けられなくなる場合もある。
基本的に、あすか修繕堂さんのような個人で修理を受けてくれるお店には、「メーカーの修理受付が終了しているハードウェア(無印の3DSなど)」を修理してほしい時に頼るのが良いと思われる。
つまりど素人が趣味でやってる修理業者が、ありもしない勘で好き勝手やった結果電源が入らなくなった個体と言うことか。街にあるiPhone修理業者みたいですね。裏にパワハラ体質の先輩社員が居て、下っ端が修理やらされてるような所なんだろうね。
『0:31』コレ自称修理業者の( ' ꒳ ' )部品すり替え業者ってことですか?『4:48』こんな無茶苦茶なことしてても(お金さえ積めば)『2:53』認可されるんですね(困惑)
ひどい…ひどすぎる。
何このハンダ…前の業者さん何が修理できるんだ?
業者か本人かは知らないが、フレキもはずせない人が修理をしてはいけない。
自分も修理代行していましたが、これは酷いですね・・・。利用者さん可哀そうに(´;ω;`)最後まで手を尽くしたあすか修繕堂さん素晴らしい!!
まあ、普通はやらかした時点で外装とバッテリー以外はすべて新品に交換して何事もなく納品だよね。
これ被害者は訴えるか、業者の名前を公表するべきだよ。
焼けたのフラッシュメモリでしたっけ?そこは交換出来ないんですかね?素人で申し訳ないです。
ヒートガンやハンダとか練習あるのみ。ってのを思い知らされる動画ですね……修理はどんなものでも緊張しますね。
小学生時代の俺でもこんな壊し方しないわー
Psvitaでスティックが勝手に反応するよう壊れたから保証期間で修理に出したら、「同封したソフトで試しましたが確認できませんでした、念のため新品のVITAにして返送します」言われた。
「たまたまスティックの誤作動が確認できなくて仕方ないから新品にしたのだろう」と当時は違和感感じながら納得したが、戻ってきたVITAは見た目が綺麗でシリアルコードのシールこそ別物だったが、誤作動は変わらず、誤作動の方向も同じ、そもそも毎回起きてた誤作動がたまたま起きなかったわけもあるはずがない。
カスに修理させたらあかんな本当に。
バッテリー交換は素人でもできるんですね。
親切設計
私も素人修理でPS3のYLODをタンタルコンデンサ交換する程度の技量と知識しかありませんが、その素人から見ても、あまりにも酷い悪徳修理・・・。どこの業者か分かりませんが、プロの技量を見て学べ!持ち主の方のお気持ちを考えて見ろっ!て言いたい。
アスカ様、大変困難な修理お疲れさまでした。
自分のSwitchを修理に出して治らず金取られて帰ってきたね
ネジがなめて1箇所外れなかったんですけど裏ブタを動かして見ることは出来たんで安心してください。バッテリーを新しいものに変えれば治ったんですけど…電源入りませんし充電されませんね…基盤ですねですがバッテリーと分解したので料金は発生します23000円になりますってお金だけ取られましたね
フラッシュが割れるって何℃でヒートガン当てたんだ…怖すぎ
半田ブリッジまでwこりゃ酷いw
パターンが禿げてないから何とかるかと思ったら、ICを殺してしまっているとは…
お疲れ様でした😅
これは失敗じゃなくてハメられたって言う気がする・・・
NAND壊れても通電くらいしないですかね?