Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ペグダウンをあらかじめ斜めにするアイデアは秀逸ですね。いろんなステルス張りの動画がありますが、これについての言及は初めて聞きました!
参考にしていただけたらうれしいです😊✨
私はステルスを二股化してます😁👌めっちゃ快適です😊
それはいいですね!絶対快適!!
アタシはUnigearの3x4mのタープしか持っていないので長い方を一つ目のループまで折り返してステルス張りしてます♪折り返した部分は後ろからの風はシャットアウトしますし荷物置いたり寝るにも十分な広さでした✨
なるほど!素晴らしいアイデアですね^^
@@chikyugi さんただ、ゆうさんのレクタバージョンほど広くはないですけどソロで肌寒い日は十分でした✨
基本車中泊なんでテント買うのめちゃくちゃ躊躇してましたが、この張り方知ったんでちょっとお高めのタープだけ買うことを即決しました!!ww
参考にしていただけて嬉しいです‼️
@@chikyugi チキューギさんの別の動画でパップテントの張り方について説明していたのを見たのですが、買ったタープ表面の中央部にループがついておらず、1/3ごとにループがついていることが判明したのですが、パップテント張りはできませんか?漢字で表すと 日 ではなく 目 の位置にループがあります。ぜひご教授願います!!
できなくはないと思いますが、やったことがないので正しいことが言えずスイマセン😥
いつも参考になる動画ありがとうございます!今度やってみます!
参考にしていただき嬉しいです。
分かりやすい!タープを目線での視点からはさすがですね!
ありがとうございます😊
大変分かりやすい動画有難う御座います❗
そのように言っていただけて嬉しいです!
丁寧な解説で流石です。ペグダウンする時のループ角度のアドバイスは、秀逸です!とても参考になりました!ありがとうございます。前回のゆうさんからの返信にもありましたが、タープ泊がしやすい、センターにループがあるのって限られますねー。
ありがとうございます!タープもいろんな形がありますからねー^^自分にあったタープを探すのも楽しいですね。
最高に参考になりました。good!!
ありがとうございます✨😊
ゆうさんのタープ講座は以前から参考にしまくってきましたけど、本当にゆうさんは説明上手いし、わかりやすい!声も聞きやすいとかもあるんだろーなー👍これからも応援しております!
そこまで言っていただけて感激です!ありがとうございます😆✨
しばらく振りで拝見してます😆✨ステルス張り、一番好きな張り方です✨タープ泊はまだした事無いですが😅
カッコイいですよね😆是非一度タープ泊を✨
ゆうさんこんばんわ🌛すごいですね✨こんな張り方を考えた人、天才です🧑🎓
本当にいつも思いますがタープの張り方を最初にに考えた人のアイデアってすごいですよね!僕はマネしてるだけですが、いつか何かオリジナルを作れたらッて思います^^
わかりやすかったです!
参考になれば嬉しいです😊
お疲れ様!タープ3連発!良いですね!ペグをちょっとだけ…ズラして打つ!流石!ゆうさんです!ステルス張りも…タープのやり始めに必ず張る…基本形と言っても良いくらいの張り方ですよね!それとタープ特有の風に弱いを克服出来る…風に強い張り方ですよね!自分のタープは…マルチカムなので…草木が茂ってる様な場所で…張ると正にステルスで…トイレ等に行って…帰る時に…たまに見失いいます……カーボンポール!良いなぁ〜あっ…今回のロープ!炎幕の純正ですよね!…って…そこ…今回の動画の趣旨に関係ないですね……今回もわかり易い解説が素敵でした!
いつもありがとうございます^^基本だけどこれができるとタープ張ってる感がある張り方ですよね^^マルチカムのあるあるですねwwwロープ分かりましたか!さすがです! 白色は説明するにも見やすくていいんですよね。実際のキャンプではどうしても浮いてしまうんで使っていませんがwww
ゆうさん、お疲れ様です。キャンプ場でステルス張りはベテランの風格?ちょっとハードルが高いイメージありましたが、超簡単な張り方をご説明頂いたので、早速チャレンジしてみますね。タープキャンプデビューして、何ちゃってベテランの風格を醸し出したいと思います!👍
仰る通りで、かなり簡単なんですがなんか玄人感が出せる張り方ですよね^^
昨日までソロキャンプに行ってきました。歳なので・・・初夏から初秋まではキャンプ場が混雑する事も有り、ソロキャンプは一旦お休みです。ゆうさんの説明は、細かく丁寧に説明していて分かりやすいです!😀ステルス張りは夏暑そうですね?😅しかし、覚えておいて損はないと思います。次回の動画も楽しみです。😃
ありがとうございます!ステルスは夏の日中は地獄の暑さです😅中にはいるのは日が沈んだ後になりますね。これからどんどんキャンプ場は混んできますね。僕も空いているところを探しながらやっていきます。
簡単なステルス張りで、ここまで詳しく說明し動画は少ないでしょうな。
ありがとうございます!皆さんの参考になれば幸いです😊
テントがなくてもタープさえあれば飛行機や電車でキャンプが行ける楽しみが広がりますね。
仰る通りですね!めっちゃ使えます!
最初に覚えたタープの張り方ですね~(笑)ゴーグランピングから販売されている(今は残念ながら欠品みたい)3.5×3.5のTCタープ使ったら遮光性も高く居住性も高くて良いですよ~(笑)ゴーグランピングのTCスクエアタープは19か所ループが付いてるんで色々な張り方できる良いタープですよオススメです(笑)
そのタープはかなり面白そうですね!色々出来ると楽しみが増えます😊
お疲れ様です!今回も分かりやすい解説ありがとうございます!やっぱりステルス張りカッコいいですね!!しかもこんないいサイズのインナーがあるって、虫が苦手な自分にはありがたい話ですwキャンプ場でステルス張りしてたら、もう出来る男感が凄そうですね☺
そうなんですよね^^めっちゃやってる感が出せる張り方ですよね^^
いいですねロ-ドバイクでキャンプしてます中にロ-ドバイク入れられそうです盗難防止対策行く前に何回か組み立て練習必要ですね
簡単なのですぐに出来ると思います👍️
ゆうさんお疲れ様です。以前から、ゆうさんのRUclips拝見して色々タープの張り方、ロープワーク勉強させて頂きました。今でもゆうさんから教えて頂いたやり方で張らせて頂いています。いつも完璧に仕上がります。ありがとうございます。ここ何回かのRUclips拝見して以前のゆうさんが帰ってきた。また色々教えてもらえると、楽しみでなりませんです‼️これから夏に向かいますがメッシュテント⛺️入れて過ごす、タープの張り方教えて下さいますか?楽しみにしてます。よろしくお願い致します。
そのように言っていただけて嬉しいです😊✨ありがとうございます!今までメッシュテントを使ったタープ泊はステルスとムササビの変形だけなので今後何か思いつきましたらお届けしますね😊よろしくお願いします。
1度試したら、出入り口が狭すぎて大変でした。体が硬いのが悪いんですが。少々不格好にはなりますが、長めのポール2本を立てて間にロープを張り、そこから吊り下げて空中に設営する形にすると、地面との隙間から風が入って、いくらか涼しさもありました。
それはナイスアイデアですね!色んな工夫がさらに快適へと繋がりますね^^
お疲れ様です!アディロンダック張りもお願いします笑
分からない張り方だったので調べてみました!面白い張り方があるんですね^^こういう感じでタープの張り方を考える人は本当にすごいですね!
せっかく二又に出来る金具があったなら、二又でも張ってみてもよかったかなぁと思いました😄
確かにその方が快適ですね‼️
4×4のタープにして、中に小型の安いテントをインナーとして入れるのもありですかね〜?(入るのかな?)
どうでしょうか🤔やったことがないので何とも言えないのですが、4×4でももしかしたらちょっとキツいかもしれないですね🤔
ポールを逆さまに使うのはいかがでしょうか?先端を地中に刺す感じで…
確かにそれも有りですね!ナイスアイデアです!!
ポールって先に保護するものなどがない場合は逆向きに刺すのもありですかね?
そうですね!有りですね!
究極の暑さ対策夏は、キャンプしない♪これを実践してます(コロナでキャンプ出来なかった。ってのもありますw
まちがいない!!
3 × 4でも同じように貼れますか?
若干形は変わりますが、張れます👍️
ポールの先端は、百均のゴム製バスケットボール(ミニサイズ)がいいですよ笑
それ良いですね!!
ヘキサゴンタープでテントは出来ますか
僕は今のところまだヘキサでテントっぽい物を作ったことはないですね🤔ムササビの変形くらいでしょうか。
@@chikyugi ありがとうございます一度試してみます
凄い!テント一択と思っていた俺、目からウロコです(笑)
是非やってみてください😆✨
これだけでも十分夜こせそう!
暖かい日だったら全く問題なく行けます👍️
@@chikyugi 寒い日はやっぱ寒いですかね〜💦
入り口が完全に閉まらないと隙間風が気になりますね😅
獣さんこんにちは?😱
獣さん?
@@chikyugi タヌキや猫が入らないか心配です。
入りやすい形ですね(笑)
素晴らしい張り方ですね👏タープ泊の経験ありません💦これならそれが出来そうです。私は、ユニジアの3x3のタープ持っています。それでは、色んな張り方出来ないと思っていました。 参考にさせて頂きますm(_ _)m
ぜひやってみてください^^かなり簡単だなって思える張り方ですよ^^
インナーメッシュまで使うなら素直にテントにしたほうが良いのでは?
確かにそれも一理ありますね😊
初めてご連絡致します。ドラゴンホース株式会社の程(テイ)と申します。チキューギ様の動画、いつも楽しく拝見させていただいております。恐れ入りますが、弊社の製品レビューを是非お願いしたいですが、どちらに連絡すれば良いでしょうか?
いつも応援していただきありがとうございます!標記の件、大変有り難いお申し出ありがとうございます。ですが今現在、商品紹介案件はお受けしていない状況でございます。何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
@@chikyugi 承知いたしました。ご返信ありがとうございます!
ペグダウンをあらかじめ斜めにするアイデアは秀逸ですね。いろんなステルス張りの動画がありますが、これについての言及は初めて聞きました!
参考にしていただけたらうれしいです😊✨
私はステルスを二股化してます😁👌めっちゃ快適です😊
それはいいですね!絶対快適!!
アタシはUnigearの3x4mのタープしか持っていないので長い方を一つ目のループまで折り返してステルス張りしてます♪
折り返した部分は後ろからの風はシャットアウトしますし荷物置いたり寝るにも十分な広さでした✨
なるほど!素晴らしいアイデアですね^^
@@chikyugi さん
ただ、ゆうさんのレクタバージョンほど広くはないですけどソロで肌寒い日は十分でした✨
基本車中泊なんでテント買うのめちゃくちゃ躊躇してましたが、
この張り方知ったんでちょっとお高めのタープだけ買うことを即決しました!!ww
参考にしていただけて嬉しいです‼️
@@chikyugi
チキューギさんの別の動画でパップテントの張り方について説明していたのを見たのですが、
買ったタープ表面の中央部にループがついておらず、
1/3ごとにループがついていることが判明したのですが、
パップテント張りはできませんか?
漢字で表すと 日 ではなく 目 の位置にループがあります。
ぜひご教授願います!!
できなくはないと思いますが、やったことがないので正しいことが言えずスイマセン😥
いつも参考になる動画ありがとうございます!今度やってみます!
参考にしていただき嬉しいです。
分かりやすい!
タープを目線での視点からはさすがですね!
ありがとうございます😊
大変分かりやすい動画有難う御座います❗
そのように言っていただけて嬉しいです!
丁寧な解説で流石です。
ペグダウンする時の
ループ角度のアドバイスは、
秀逸です!
とても参考になりました!
ありがとうございます。
前回のゆうさんからの返信にも
ありましたが、
タープ泊がしやすい、
センターにループがあるのって
限られますねー。
ありがとうございます!
タープもいろんな形がありますからねー^^
自分にあったタープを探すのも楽しいですね。
最高に参考になりました。
good!!
ありがとうございます✨😊
ゆうさんのタープ講座は以前から参考にしまくってきましたけど、本当にゆうさんは説明上手いし、わかりやすい!
声も聞きやすいとかもあるんだろーなー👍
これからも応援しております!
そこまで言っていただけて感激です!ありがとうございます😆✨
しばらく振りで拝見してます😆✨
ステルス張り、一番好きな張り方です✨
タープ泊はまだした事無いですが😅
カッコイいですよね😆是非一度タープ泊を✨
ゆうさんこんばんわ🌛
すごいですね✨こんな張り方を考えた人、天才です🧑🎓
本当にいつも思いますがタープの張り方を最初にに考えた人のアイデアってすごいですよね!
僕はマネしてるだけですが、いつか何かオリジナルを作れたらッて思います^^
わかりやすかったです!
参考になれば嬉しいです😊
お疲れ様!
タープ3連発!良いですね!
ペグをちょっとだけ…ズラして打つ!流石!ゆうさんです!
ステルス張りも…タープのやり始めに必ず張る…基本形と言っても良いくらいの張り方ですよね!
それとタープ特有の風に弱いを克服出来る…風に強い張り方ですよね!
自分のタープは…マルチカムなので…草木が茂ってる様な場所で…張ると正にステルスで…トイレ等に行って…帰る時に…たまに見失いいます……
カーボンポール!良いなぁ〜
あっ…今回のロープ!炎幕の純正ですよね!…って…そこ…今回の動画の趣旨に関係ないですね……
今回もわかり易い解説が素敵でした!
いつもありがとうございます^^
基本だけどこれができるとタープ張ってる感がある張り方ですよね^^
マルチカムのあるあるですねwww
ロープ分かりましたか!さすがです! 白色は説明するにも見やすくていいんですよね。
実際のキャンプではどうしても浮いてしまうんで使っていませんがwww
ゆうさん、お疲れ様です。キャンプ場でステルス張りはベテランの風格?ちょっとハードルが高いイメージありましたが、超簡単な張り方をご説明頂いたので、早速チャレンジしてみますね。タープキャンプデビューして、何ちゃってベテランの風格を醸し出したいと思います!👍
仰る通りで、かなり簡単なんですがなんか玄人感が出せる張り方ですよね^^
昨日までソロキャンプに行ってきました。
歳なので・・・初夏から初秋まではキャンプ場が混雑する事も有り、ソロキャンプは一旦お休みです。
ゆうさんの説明は、細かく丁寧に説明していて分かりやすいです!😀
ステルス張りは夏暑そうですね?😅
しかし、覚えておいて損はないと思います。
次回の動画も楽しみです。😃
ありがとうございます!ステルスは夏の日中は地獄の暑さです😅
中にはいるのは日が沈んだ後になりますね。
これからどんどんキャンプ場は混んできますね。僕も空いているところを探しながらやっていきます。
簡単なステルス張りで、ここまで詳しく說明し動画は少ないでしょうな。
ありがとうございます!皆さんの参考になれば幸いです😊
テントがなくてもタープさえあれば飛行機や電車でキャンプが行ける楽しみが広がりますね。
仰る通りですね!めっちゃ使えます!
最初に覚えたタープの張り方ですね~(笑)
ゴーグランピングから販売されている(今は残念ながら欠品みたい)3.5×3.5のTCタープ使ったら遮光性も高く居住性も高くて良いですよ~(笑)
ゴーグランピングのTCスクエアタープは19か所ループが付いてるんで色々な張り方できる良いタープですよオススメです(笑)
そのタープはかなり面白そうですね!色々出来ると楽しみが増えます😊
お疲れ様です!
今回も分かりやすい解説ありがとうございます!
やっぱりステルス張りカッコいいですね!!
しかもこんないいサイズのインナーがあるって、虫が苦手な自分にはありがたい話ですw
キャンプ場でステルス張りしてたら、もう出来る男感が凄そうですね☺
そうなんですよね^^
めっちゃやってる感が出せる張り方ですよね^^
いいですね
ロ-ドバイクでキャンプしてます
中にロ-ドバイク入れられそうです
盗難防止対策
行く前に何回か組み立て練習必要ですね
簡単なのですぐに出来ると思います👍️
ゆうさんお疲れ様です。以前から、ゆうさんのRUclips拝見して色々タープの張り方、ロープワーク勉強させて頂きました。今でもゆうさんから教えて頂いたやり方で張らせて頂いています。いつも完璧に仕上がります。ありがとうございます。ここ何回かのRUclips拝見して以前のゆうさんが帰ってきた。また色々教えてもらえると、楽しみでなりませんです‼️これから夏に向かいますがメッシュテント⛺️入れて過ごす、タープの張り方教えて下さいますか?楽しみにしてます。よろしくお願い致します。
そのように言っていただけて嬉しいです😊✨ありがとうございます!
今までメッシュテントを使ったタープ泊はステルスとムササビの変形だけなので今後何か思いつきましたらお届けしますね😊
よろしくお願いします。
1度試したら、出入り口が狭すぎて大変でした。体が硬いのが悪いんですが。
少々不格好にはなりますが、長めのポール2本を立てて間にロープを張り、そこから吊り下げて空中に設営する形にすると、地面との隙間から風が入って、いくらか涼しさもありました。
それはナイスアイデアですね!色んな工夫がさらに快適へと繋がりますね^^
お疲れ様です!アディロンダック張りもお願いします笑
分からない張り方だったので調べてみました!面白い張り方があるんですね^^
こういう感じでタープの張り方を考える人は本当にすごいですね!
せっかく二又に出来る金具があったなら、二又でも張ってみてもよかったかなぁと思いました😄
確かにその方が快適ですね‼️
4×4のタープにして、中に小型の安いテントをインナーとして入れるのもありですかね〜?(入るのかな?)
どうでしょうか🤔やったことがないので何とも言えないのですが、4×4でももしかしたらちょっとキツいかもしれないですね🤔
ポールを逆さまに使うのはいかがでしょうか?先端を地中に刺す感じで…
確かにそれも有りですね!ナイスアイデアです!!
ポールって先に保護するものなどがない場合は逆向きに刺すのもありですかね?
そうですね!有りですね!
究極の暑さ対策
夏は、キャンプしない♪
これを実践してます(コロナでキャンプ出来なかった。ってのもありますw
まちがいない!!
3 × 4でも同じように貼れますか?
若干形は変わりますが、張れます👍️
ポールの先端は、百均のゴム製バスケットボール(ミニサイズ)がいいですよ笑
それ良いですね!!
ヘキサゴンタープで
テントは出来ますか
僕は今のところまだヘキサでテントっぽい物を作ったことはないですね🤔
ムササビの変形くらいでしょうか。
@@chikyugi ありがとうございます
一度試してみます
凄い!テント一択と思っていた俺、目からウロコです(笑)
是非やってみてください😆✨
これだけでも十分夜こせそう!
暖かい日だったら全く問題なく行けます👍️
@@chikyugi 寒い日はやっぱ寒いですかね〜💦
入り口が完全に閉まらないと隙間風が気になりますね😅
獣さんこんにちは?😱
獣さん?
@@chikyugi タヌキや猫が入らないか心配です。
入りやすい形ですね(笑)
素晴らしい張り方ですね👏
タープ泊の経験ありません💦これならそれが出来そうです。
私は、ユニジアの3x3のタープ持っています。
それでは、色んな張り方出来ないと思っていました。 参考にさせて頂きますm(_ _)m
ぜひやってみてください^^
かなり簡単だなって思える張り方ですよ^^
インナーメッシュまで使うなら素直にテントにしたほうが良いのでは?
確かにそれも一理ありますね😊
初めてご連絡致します。ドラゴンホース株式会社の程(テイ)と申します。チキューギ様の動画、いつも楽しく拝見させていただいております。
恐れ入りますが、弊社の製品レビューを是非お願いしたいですが、どちらに連絡すれば良いでしょうか?
いつも応援していただきありがとうございます!
標記の件、大変有り難いお申し出ありがとうございます。
ですが今現在、商品紹介案件はお受けしていない状況でございます。
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
@@chikyugi 承知いたしました。ご返信
ありがとうございます!