【魔改造】遺伝子操作によって生み出されたヤバい生き物4選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024

Комментарии • 280

  • @henchrou
    @henchrou  Год назад +70

    みんなの身の回りで「闇が深い…」って感じた話ある❓💀

    • @前田英樹-m5w
      @前田英樹-m5w Год назад +11

      ベタなのは養鶏(ブロイラー含む)。もちろん鶏肉も玉子も大好きだけど内幕を知るとね。今ですらこうなんだから法律的に緩かった頃はどうなってたか、と

    • @hypergyanko
      @hypergyanko Год назад +1

      ちょっと通販で買い物をしようとネットで調べていたら、普通に詐欺のサイトが何件も引っかかるのに驚いた。

    • @ruiciao
      @ruiciao Год назад +9

      中学生の頃に、いじめられていた生徒が飛び降りしようして、「とーべ!とーべ!」と騒ぎ立てる人や見て見ぬ振りする人ばっかりで先生が来て止めてくれるまで周りが怖くて呼びかけることも出来なかった。

    • @y.y.5649
      @y.y.5649 Год назад +23

      そりゃあ、修理に出された車をゴルフボールで傷付けて保険料水増し請求したり、その他にもいろいろやらかしてた、あの会社の話でしょうよ。

    • @フルーツオーレ
      @フルーツオーレ Год назад +10

      ソシャゲのガチャ

  • @佐藤美柑
    @佐藤美柑 Год назад +88

    B級映画はよく遺伝子操作されたり魔改造された生き物が研究所から逃げ出して被害を出すのがありますけど、以前に遺伝子組み換えメダカを売ったり、よりにもよって用水路に逃がした飼育者がいて日本初のカルタヘナ法違反者が現れた事を見るとB級映画が現実になってきたなぁ…と思います。

    • @113g8
      @113g8 Год назад +1

      B級映画以前に日本では遥か昔から放射能の突然変異で巨大化した怪獣がもりもり誕生している。さらにリアルでも人間のうっかりで望まざる誕生を遂げた、海を緑の砂漠に変えるイチイヅタというインベーダーが今も着々と侵略の手を伸ばしている

    • @ハスターリク
      @ハスターリク Год назад +9

      しばらくしたら「キラーメダカ」なんてホラー映画が造られるのかしら…。

    • @サボテンテ
      @サボテンテ Год назад +2

      B級らしくトイレ、水道、排水溝、用水路あらゆる水辺から襲ってきそうで怖い

  • @aokami-main
    @aokami-main Год назад +18

    12:11
    たぬきさん「い、いやああああああああ」
    きつねさん「まぁ耳はイヤーよね」

  • @古澤修-b1m
    @古澤修-b1m Год назад +87

    青いバラの現在の花言葉は「努力は実る」「神の祝福」「夢かなう」「喝采」だそうです。
    昔の「不可能」「無いものねだり」を180度変えてしまうくらいの研究者の努力の賜物ですね。
    遺伝子改造ではないですが、以前まで存在しなかった「赤いスイートピー」がとある花農家の方の
    根気強い品種改良によって生み出されたというのもあります。

    • @古澤修-b1m
      @古澤修-b1m Год назад +19

      (補足)松田聖子さんの歌「赤いスイートピー」がリリースされた当時はタイトルのスイートピーは
      存在しておらず、花農家の方がこの歌に触発されて品種改良の末に生み出したそうです。

    • @GIL春菊
      @GIL春菊 Год назад +4

      人間には夢を叶える力があるんやなって

    • @SnowButter
      @SnowButter Год назад +3

      マジでエモいよね

    • @佳太郎-b3s
      @佳太郎-b3s Год назад +1

      同じように『シクラメンのかほり』という歌が出た際は薄紫のシクラメンと香り付きのシクラメンは無かったけど農家が改良して生み出したという話もあります

  • @113g8
    @113g8 Год назад +33

    帰ってきたウルトラマンに「許されざる命」というエピソードがある。ある科学者が動物と植物を融合させたレオゴンという怪獣を生み出すという話なんだが、今見ても面白い以上に今だから刺さる内容になっていて、いきすぎた科学への警鐘が既に50年以上も前から鳴らされていた事に脱帽

    • @ピカ橋爪
      @ピカ橋爪 Год назад +7

      帰ってきたウルトラマン第34話 許されざるいのち 1971年11月26日放送

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 Год назад +3

      ビオランテの原型でしたっけ?

  • @うとうと-j8h
    @うとうと-j8h Год назад +17

    遺伝子操作まではいかないけど、遺伝による種の固定も人間のエゴ満載だよね
    マンチカンとか熱帯魚のベタとか

  • @III-gx1wb
    @III-gx1wb Год назад +17

    玉ねぎを普通に食べられるキツネさんとタヌキさんは
    ある意味進化した種と考えられるかもしれない・・

  • @HIHIIRONOKANE
    @HIHIIRONOKANE Год назад +21

    どうしても「紫のバラの人」を連想してしまう。
    無事に完結してくれ、たのむ…

    • @oc3948
      @oc3948 Год назад +2

      ありがとう紫のバラの人…私のたった一人のファン…

    • @namwons33
      @namwons33 Год назад +1

      なんかすでにストーリーが分岐してパラレルワールドになってると聞いた気がしますがちゃんと完結してくれ、プリーズ!

  • @ruiciao
    @ruiciao Год назад +35

    遺伝子操作や魔改造ではないですが、奴隷制度時代に実在していたと言われる「犬に黒人を襲わせるように」訓練されたホワイトドッグも狂ってると思う。

    • @OneStormyNight
      @OneStormyNight Год назад +14

      犬はデンプンを糖に分解して吸収する能力が遺伝子レベルで変化したことが示唆されているため、ある意味犬は自分で自分の遺伝子を操作してまで人に歩み寄ってくれた生き物なんですよね。
      その名前の映画を見たことありますが、色々と考えさせられる作品でした。

  • @sakuzo8996
    @sakuzo8996 Год назад +20

    ・・・数年後。
    きつねさん「たぬきさんの遺伝子をいろんな動物に混ぜてみたけど、
    非常に軽率な動物ばっかり出来るのよねぇ・・・」

  • @純-o1d
    @純-o1d Год назад +31

    たぬきさん「まさか、ぼくたちおまんじゅうって…」
    ろうさん「あなたのような勘がいいたぬきは嫌いです」
    たぬきさん「ひょえ~!」
    きつねさん「なわけ無いでしょ」

  • @ヒカリウオ
    @ヒカリウオ Год назад +47

    「ニンゲン………ユルサナイ…………。」

    • @ハムノテ
      @ハムノテ Год назад +4

      余計な思考するパーツは取り除こうね〜ジャキッジャキッ

    • @kozukenosuke
      @kozukenosuke Год назад +4

      ???「ニンゲンを利用すればラクして子孫繁栄…ククク」

    • @my-wo9vk
      @my-wo9vk Год назад +5

      蚕「はよ絶滅したい」

  • @bot4148
    @bot4148 Год назад +16

    遺伝子操作生物「誰が産んでくれと頼んだ…」

  • @ConvenienceAgencyNRK
    @ConvenienceAgencyNRK Год назад +8

    同じDNA技術でも使い方次第で善にも悪にもなりますね。かつてダイナマイトを発明したあの方の苦悩と同じ。青い鳥、青いバラに幸せを求めるのは悪いことではないと思います。

  • @hypergyanko
    @hypergyanko Год назад +12

    目に染みない玉ネギは便利ですね。玉ネギ好きでよく使うので普及すれば嬉しい。
    科学や医学の研究は、同時に倫理観という葛藤とのせめぎ合い…。今の科学の利便性や、医療における薬や治療法の影に、目に見えぬ犠牲というのはきっとあるのでしょうね…。

  • @やひお-z6m
    @やひお-z6m Год назад +7

    生命倫理は考えたら終わりがないけど、食に関して言えば自分の感覚と舌を信じてる
    何でも食って生きてくのが人間だからね

  • @カーネルサンダース-z1t
    @カーネルサンダース-z1t Год назад +7

    バラといい発光ダイオードといい青ってなんかハードル高いな🔵

  • @neko-maneki
    @neko-maneki Год назад +5

    5:17 何故か勘違いされている方が多いのですが、あのカレーの名前の由来はアメリカの Vermont 州。つまり、
    ⭕バーモン「ト」カレー
    ❌バーモン「ド」カレー なので、よろしくお願いします😸

  • @クローマアトリエ
    @クローマアトリエ Год назад +6

    猫の匂いを怖がる鼠が生き残って繁殖してきたから、今の鼠は猫を見た事ない個体でも怖がるようになってる
    そうなると鼠が忌避する匂いを開発して各家に使用した場合、その匂いを怖がらない個体が生き残って繁殖するから、数年後には効果が無くなってるだろうね

  • @Otomiya_Jiro
    @Otomiya_Jiro Год назад +6

    涙が出ない玉ねぎが、既に実在しているなんて知らなかったです!この動画で知れてラッキーでした!

  • @モカはんぺん
    @モカはんぺん Год назад +4

    玉ねぎは切る時口で呼吸すると涙出づらいというのも効果的

  • @ibukino-sashimogusa
    @ibukino-sashimogusa Год назад +5

    錬金術で出てくるキメラやホムンクルスが登場してくるの?ホラーですね!

  • @abbtk14
    @abbtk14 Год назад +12

    人間に移植可能な臓器を作る遺伝子改造された豚の研究が進められていますが、人工透析の負担に苦しんでいる人達からは熱望されている一方で結構な反対論もあって難しいですね。人命と家畜動物を天秤にかければ答えは自明ですが、そこに宗教的な思想が絡むと天秤がひっくり返る事も…。

  • @j6disvy
    @j6disvy Год назад +11

    遺伝子組換え作物悪く言われることも多いけどそれ以前だと何世代もかけ合わせたりコバルト60で放射線あてて突然変異うながしたりだったからなぁ。とくに突然変異はどこの遺伝子がどう変わったかもわからないから安全性はまだ組み換えの方がいいかも。

    • @113g8
      @113g8 Год назад +1

      その人為的要因による突然変異が原因で生まれてしまったのが、今世界中の海で猛威を振るうキラー海藻の異名を持つイチイヅタ。そのスペックはまさにモンスター映画級

    • @ハスターリク
      @ハスターリク Год назад

      @@113g8 そんなイチイヅタも最大勢力圏の地中海では海がきれいになると途端に姿を消した模様。しかも以前より豊かな海にしてくれた。もう世界観がナウシカなんよ。

  • @さとる-i8m
    @さとる-i8m Год назад +7

    人類の健康と発展の為に犠牲になった動物たちに嵐の様な感謝を。
    動画の主旨とは違いますが、人間の病気の為に絶滅させられたミヤイリガイにも。

  • @田辺-m4r
    @田辺-m4r Год назад

    リクエストなんですが日本淡水魚の紹介とかできますか?

  • @どどすけ
    @どどすけ Год назад +5

    何かを掛け合わせなくてもいいじゃない、たぬきさんのクローンをいっぱい作ろう、そしたら一人くらい持ってってもいいよね

  • @condohhiroyuki
    @condohhiroyuki Год назад +2

    大阪バイオサイエンス研究所が理研の一部になる以前に一般向けの科学イベントに参加して、今回紹介されたマウスのお話を拝聴しました。
    ネズミの生存戦略や自然の複雑さと合理性について知り感動したことを憶えています。

  • @ranzo0824
    @ranzo0824 Год назад +2

    怖い雰囲気の場所って
    もしかして人間が怖がる匂いが
    あるのかなって思った。

  • @白狐cubic
    @白狐cubic Год назад

    いつもわかりやすくて興味深い動画をありがとうございます。シシリアンルージュハイギャバについて知りたいです。

  • @ランディン
    @ランディン Год назад +7

    この手の話でいつも思うけれど、動物はダメで、植物は遺伝子操作して良しとする倫理観ってどっから生まれているんだろう? 中身いじくりまわされている生き物であるのはどちらも変わらないし、私たちが食べている食事の大半やペットなどもいろいろ実験の果てに存在して人間の利益で消費されているわけじゃない? やっぱり可哀想って感情なのかしらね。

    • @早川眠人
      @早川眠人 Год назад

      ヴィーガンが動物性の物を排除するのはどうしてだろうと思う

    • @謎の戦士
      @謎の戦士 Год назад +1

      動物は傷つくと悲鳴をあげたり赤い血が流れたりして聴覚や視覚を刺激するからかな?

    • @蠱毒成長中
      @蠱毒成長中 Год назад

      ​@@早川眠人あいつらは喧嘩したがりなだけ

  • @ありまちき
    @ありまちき Год назад +4

    青いバラ‥‥‥というか、紫のバラ!👀
    速水真澄はこういうルートでマヤに贈ってたのか!✨✨😍✨✨

  • @冷奴-r2t
    @冷奴-r2t Год назад +3

    青いバラ…。確か、あつ森で「複対立遺伝子が実装されている」って話題になってたな。

  • @猫隼ゆに
    @猫隼ゆに Год назад +2

    青い花と聞くと紫陽花が思い浮かぶけど、
    薔薇だとこうもうまくいかないものなんですね。。 いつか青い薔薇を花瓶に入れて愛でたい

  • @ソフィア通りこころ
    @ソフィア通りこころ Год назад +2

    薔薇にこれだけ青色の遺伝子を加えても綺麗に真っ青にならないのは何故なのでしょうね。不思議です。

  • @ex1615
    @ex1615 Год назад +1

    早く見たいです‼️
    我慢できません‼️

  • @佐藤権兵衛座衛門
    @佐藤権兵衛座衛門 Год назад +2

    玉ねぎの催涙成分取っ払ったら虫とか獣に食われそうだな……
    生で食べたいんでなければ包丁研ぐ方がおすすめですねぇ俺は

  • @user-uf4qn7vt3p
    @user-uf4qn7vt3p Год назад +1

    玉ねぎ切るときは換気扇まわします
    涙の出る成分は揮発性なのでそっちに飛んでいくように。回さないよりも絶対違います
    それかみじん切りなど時間かかって、目に沁みまくる切り方はフードプロセッサーにお任せ
    細かさでは手でカットは太刀打ちできないと悟ったので。それとめっちゃ時短になります
    部品洗うのがめんどくさい人には不評らしいんですが、私は洗うのめんどくさくないので
    (食器洗い自体がめんどくさいので特にその部品のみがめんどくさいとは思わない)
    最近は玉ねぎみじん切りと大根のすりおろしはフードプロセッサー一択です
    青いバラと言えば、昔資生堂からブルーローズという名のオードパルファムが出ていたんですが
    (2000年になる前かな?)ボトルも美しいし、香りもすごく良くてお気に入りだったの思い出しました

  • @penguinHiNRG
    @penguinHiNRG Год назад +12

    耳ネズミを単に見た目の嫌悪感から脊髄反射的に、倫理問題や動物愛護を持ち出して話をスリ変えて非難するのも理解や思考を放棄してるように見えるな。
    それによって得られる再生医療の恩恵に頼る(その技術の完成に期待を寄せる)しか無い方々だって、少なからずいる筈。そうした方々の希望を潰すような形にはなって欲しく無いなとは思う。
    身近な例で云えば、牛乳を得る為に生かしてた乳牛を、乳の出が悪くなったらサクサク屠殺して肉牛へ廻すのも同様に、生き物をある種の生体工場として利用してる状況に大差は無いと思える。(勿論、私は喜んで安心・安全な国産牛肉として戴く派です。でも別に、役目を終えたネズミを食べようって意味じゃ無いですよw)

  • @管理用-y6f
    @管理用-y6f Год назад +2

    「家に出る名前を呼んではいけない黒光りする虫」の香りのお化け屋敷があったらめちゃくちゃ怖いだろうな

  • @dump10t14
    @dump10t14 Год назад +1

    タイトル見て真っ先にカイコガの事思い浮かべた
    あとアフリカナイズドミツバチとか、、

  • @柳館宣彰
    @柳館宣彰 Год назад +2

    技術の進歩に倫理問題はつきもの

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 Год назад +2

    砂漠に咲く薔薇が浮かんだ

  • @日比野祐也の気まぐれチャンネ

    参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 Год назад

    玉ねぎはまずいよって言う防衛本能ちゃうの😊

  • @theirregularatmagichighschool
    @theirregularatmagichighschool Год назад +3

    絶滅危惧種保護も人間のエゴ定期

    • @coelurosauria5015
      @coelurosauria5015 Год назад +3

      絶滅危惧種にしたのもエゴなんだよなぁ

  • @くらまろ-m7y
    @くらまろ-m7y Год назад +1

    最後の方で正真正銘のモンスターが爆誕していて流石にビビった。
    遺伝子組み換えとか品種改良とかについては高校で危険はないと習ってからあれこれ考えることは無くなった。

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu Год назад

      高校英語の教科書挿絵写真に、遺伝子組み換え反対デモ参加者が「私は遺伝子組み換えの影響はありません」というプラカードを持ってましたね。宇宙人みたいな仮面被って。

  • @Yuunan24
    @Yuunan24 Год назад +2

    人間も宇宙人によって遺伝子操作されたんですよね
    (都市伝説です)

  • @モモタロスタロウ-r9b
    @モモタロスタロウ-r9b Год назад

    犬こそ人間が好き勝手作られたエゴの塊だ

  • @gfgbqgfgbq7497
    @gfgbqgfgbq7497 Год назад +6

    動物実験反対派は色々言うけど、研究加速させて助かる命は見て見ぬふりか気づきもしないんだろうね

  • @茅薙計都
    @茅薙計都 Год назад +2

    たぬきさん+イタチでマッスグマにならないかな?w

  • @centoh2129
    @centoh2129 Год назад +1

    鹿の列車事故を抑止するためにライオンの糞を線路沿いに撒く試みというのがありましたね
    実用上不便が多く取りやめになった(糞から抽出した薬剤が現在は使われている)そうですが、ライオンなんて見たことあるはずもないのに効果自体は覿面にあったとか

  • @ショコラーデ0212
    @ショコラーデ0212 Год назад +13

    遺伝子組み替えで早く不老不死を実現してくれぇぇぇ
    正直、10代の肉体で不老不死になりたかったけど無理だった

    • @wyioh
      @wyioh Год назад

      コールドスリープに入れば不老不死になれるぜ

  • @wtpotom
    @wtpotom Год назад +1

    生命倫理とかなんとかいうせいで好きに実験ができないので継代させておいとくために繁殖可能になったとたんに繁殖させては親を56し、子は個体識別のために足切りしてを高頻度で繰り返してるので何が生命倫理かわかったもんじゃない……
    人間にしてみると18歳になったとたんに男と女を一部屋に閉じ込めて女が妊娠したら男は即56して女も出産・授乳が終わったら即56して子供は足の指を引きちぎられて遺伝子検査の結果が悪かったら即56されるんだから……
    そんな56されるためだけの命なら実験に使ったほうがなんぼかマシでしょ…

  • @イケメンペルー人好き

    パッチラゴンとウオノラゴンというカセキメラのポケモンは別々の部分の化石を異種合体されたんだろうなぁ。

  • @913kikuchi
    @913kikuchi Год назад +2

    インターロイキン6抑制のために遺伝子組換えしたチャイニーズハムスターの卵巣細胞というネタもあります。
    自分が使っている関節リウマチの治療薬で使われている技術で、これが無いと耐えがたい疼痛に悩まされる事になります。
    こういう種類の遺伝子組換えと言うネタもどうぞ。

  • @mikan_orange_lemon
    @mikan_orange_lemon Год назад +5

    普段から恩恵を享受しているにも関わらず、ショッキングな画像が出回った時だけ叩くのもどうかと思うんだけどね
    どうせ叩いた後も何も変わらない生活を送るんだろうに

  • @shusui_yamabuki
    @shusui_yamabuki Год назад +6

    まぁでも生き物ってそもそも自分の都合で他所の生き物に迷惑かけるもんだからなぁ……

  • @あづまとし
    @あづまとし Год назад

    玉ねぎの催涙成分は水溶性なので、自分は玉ねぎを沢山切る時には視界の邪魔にならない程度にスチーマーで蒸気を顔のあたりに当ててます

  • @reicul
    @reicul Год назад +2

    言うて既存の医療だって今でも十分通用する様な倫理観への反抗から発展した経緯もあるワケだし…。

  • @竹内一晃-y5m
    @竹内一晃-y5m Год назад

    先日、TVで青いポピー作る園芸家見ました。青い花といえばムスカリで川を作る計画をたてたけど頓挫して、ふと、道路脇に目をやるとエゾエンゴサクの青い川ができてたので、地元の植物が一番ですね。今はツユクサが真っ青でキレイです。
    バカンティマウスは綿棒や梵天で穴?の部分を掃除すると気持ち良いのか気になります。

  • @黒家-w1v
    @黒家-w1v Год назад +1

    まぁ、生活を豊かにしていく中でそういう事は必要なわけだし、
    でもまぁ、マウスの段階で止めとかないと、
    科学者は次の段階次の段階って踏み外してくと思うから、倫理観は入り用よね

  • @jnkd3
    @jnkd3 Год назад

    iPS耳たぶを結局ネズミに移植してるのは草

  • @黒龍-k8d
    @黒龍-k8d Год назад +1

    スマイルボールの市販が待ち遠しい😊

  • @mogari5394
    @mogari5394 Год назад +1

    そのうち本当に羊の成る木とかできるんですかね。できたら革命ですね
    動物動画とかあさってるとネズミに負ける猫とか、ネズミを育てるネコとかありますけどどうなってるんでしょう

  • @だんじり-w4x
    @だんじり-w4x Год назад +2

    こういうマウスなどの実験に反対する人たちって、病気したときどうしてるんでしょうね。あらゆる薬が動物実験を経て作られてると思うんですけど。

  • @bio8534
    @bio8534 Год назад

    倫理観を溝に捨てない限りは大丈夫だろうね、きっと恐らくメイビー。

  • @mokyuxtu
    @mokyuxtu Год назад +2

    遺伝子操作っつーか、アナログな方法で言えば異種交配ですよね?
    昔っから自然や人為的にやられてきたもので、それによって過酷な環境を生き延びてきた生物もいて現在に至るんじゃないの?って個人的には思うところ。
    植物なんか、人が食いやすいように、育てやすいように人為的に異種交配なんかしてきて、それを喜んでパクパク食って生きてきたんじゃないの?

  • @yuyu-inha
    @yuyu-inha Год назад +2

    夢を悪夢にしないように発展していって欲しいな😮

    • @ハスターリク
      @ハスターリク Год назад +4

      夢を見ないネズミなら遺伝子の操作で生まれているぞ。

  • @亮-HOKKAIDO-LOVE
    @亮-HOKKAIDO-LOVE Год назад +2

    玉ねぎっていろいろと料理の材料になりますよね。切っても涙が出ない玉ねぎ、気軽に買える設備が整って、生産性として効率よく供給できる時代が来ると良いなぁ。
    青色色素100%の青いバラって紫色に見るけど、その青色の花言葉、「奇跡」や「夢かなう」という意味って、既婚でプレゼントする花としても、もちろんありですね。おくさん感動させたいなぁ✍💕

  • @井庭康典
    @井庭康典 Год назад +1

    青いバラ。。。構造色で青くできら恰好良いんだけどな~。

  • @tamutamutamu1828
    @tamutamutamu1828 6 месяцев назад

    仮に倫理観が無くなった場合、化学はどこまで進歩するんだろうか

  • @猫ぴぃ
    @猫ぴぃ Год назад +1

    蚕も結構やばいよな

  • @F-ZO
    @F-ZO Год назад +1

    キツネさんとタヌキさんのあいのこだと・・(ゴクリ)

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu Год назад +1

    やはり究極は人間ですねわかります(ガンダムSEED)

  • @user-ip-elixir
    @user-ip-elixir Год назад +1

    改造ネズミを街に放って、スーパーラットを駆除したり出来ないかな…いつぞやの蚊を絶滅させるほど酷いことにはならない気がするけど。
    まあでも傲慢は身を滅ぼすしな…

  • @百門天しろ
    @百門天しろ Год назад +1

    園芸家は紫の花をブルーというのまぎらわしいからやめて欲しい
    ネモフィラみたいな水色の花が増えて欲しい

  • @機構魔神
    @機構魔神 Год назад

    そういえば虹色の薔薇って物も有りましたね

  • @jamujamu8054
    @jamujamu8054 Год назад

    許されざる命が誕生する日もそう遠くないのかもしれない。。。

  • @siowakame
    @siowakame Год назад

    木の中にサソリみたいな変な虫がいた。調べたけどわかりませんでした…気になる🤔

  • @yae_nachi
    @yae_nachi Год назад

    ウリミバエの件は「遺伝子操作」ではないという理解で良いのかな?

    • @henchrou
      @henchrou  Год назад

      ウリミバエの場合は放射線による不妊化なので遺伝子操作ではないですね

  • @BBB-el1yx
    @BBB-el1yx Год назад +1

    青いバラはARMSで知ったな

  • @こいつあいつ
    @こいつあいつ Год назад

    遺伝子組み換えって、単に品種改良の効率化がされてるだけで、そんなに嫌がる話でもないような
    かけ合わせて品種改良するのも遺伝子組み換えてるからな。試験管でやるか?やらないか?の話
    放射線農場とかだと作物に放射線あてて突然変異誘発したりしてるしな

  • @qoamb410
    @qoamb410 Год назад +3

    「D.N.A./ドクターモローの島」(アメリカ 1996年公開)なんて映画がありましたね。人類をより完璧にする為に、動物のDNAを組み込んだ人類を生み出す事に執着した狂気の生物学者と、それによって生まれた人々が住む絶海の孤島の話しでしたね。私が言うのも何ですが、命を弄ぶ様な事はしてはいけないと感じますね。動画面白かったです。

  • @user-yamakei
    @user-yamakei Год назад

    的外れな質問かもしれませんが、「遺伝子組み換え」と「品種改良」の違いについて詳しく解説して下さい。

  • @kagehito_kurotsuka
    @kagehito_kurotsuka Год назад

    なお、青薔薇の現在の花言葉は「夢かなう・奇跡」

  • @よしチュウ
    @よしチュウ Год назад

    確か遺伝子組み換え大豆は虫による食害を防ぐため、虫が食べない毒草の遺伝子を大豆に組み込んだから問題になっていたんじゃなかったっけ?

  • @KeyYou893
    @KeyYou893 Год назад +2

    ???「エゴだよそれは!!」

    • @真一松坂
      @真一松坂 Год назад +1

      こっちの世界にアクシズ落とされたら、少しは夏がマシになるんでしょうか?
      (その前にドコに落とすのよ)

  • @amidalapadme2004
    @amidalapadme2004 Год назад

    ピーマンが大好きなのですが、ピーマンを調理する為に種を取るのですが、あの作業が嫌過ぎて食べるのを控えてしまう事があります。
    ピーマンの種は小さくで簡単に飛び散るし包丁にはくっつくし、物凄く厄介です。水を流しながら調理すれば良いのですが、そこまでしないと綺麗に切る事も出来ない野菜って何?!
    種なしピーマンが生まれたら本当に嬉しいです。種なしピーマンは物凄く需要があると思うのは私だけでしょうか😓

  • @hanagamimui8700
    @hanagamimui8700 Год назад

    業務で普通の洋食コック程度には切りまくりましたが玉葱で全然涙が出ない体質の人が私です
    生で食べても全然平気ですが体質なのか鈍感なのかは分かりません

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow Год назад +1

    涙の出ない玉葱なんて、ナツメグのないカレーじゃないか?

  • @tatsuonishi
    @tatsuonishi Год назад +4

    神の領域

  • @yutakanov
    @yutakanov 5 месяцев назад

    ネズミが猫を怖がる理由は後天的形質獲得、なのか…

  • @松ちゃん工房
    @松ちゃん工房 Год назад +6

    明らかに遺伝子操作は負の部分もありますが、利益を齎したものもあり
    悪とは完全に言い切れませんね。

  • @141easy6
    @141easy6 Год назад

    涙のでないたまねぎが 涙のでないたぬきに見えて一瞬、混乱した

  • @MOCHIZUKINOBORU
    @MOCHIZUKINOBORU Год назад +1

    たぬきさんの愛嬌にきつねさんの知能を組み合わせたの作って嫁にください

  • @前田英樹-m5w
    @前田英樹-m5w Год назад +6

    耳ネズミ、ね。将来は金持ちの臓器移植用に作られたクローンが逃げ出して人権主張したりして。アイランドって映画がそうだけど

    • @FREEDOM-vv3wu
      @FREEDOM-vv3wu Год назад +1

      ブラ=ザガリこと若いオビ=ワン・ケノービの人が主演(ユアン・マクレガー?)だったから余計印象深いですね。

  • @mk-ok9ur
    @mk-ok9ur Год назад

    GとKの忌避剤をお願いします。。。

  • @jo4fiy854
    @jo4fiy854 Год назад +3

    2の玉ねぎで涙が出る問題は、包丁の切れ味が悪いからなんだよなぁ。
    じゃけん、何処のご家庭にもある80〜15000番の水砥石で丁寧に研ぎ上げ、仕上げに布研してから使いましょうね〜()

  • @rinnosuke317
    @rinnosuke317 Год назад

    マウス「LD50実験行きよか良心的やな」