【再現】真面目に勉強してるのに志望校に落ちる受験生の特徴5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 169

  • @Yuu-lq3kj
    @Yuu-lq3kj 2 года назад +492

    高校受験ではこれらの勉強法でも何とかなるケースが多く、それで成功した人が高校入学後も同じ勉強法を続けてこのケースに陥ってしまうことが多い。

  • @mheroek
    @mheroek 2 года назад +205

    ①まずは内容を理解してからメモする
    ②そもそもわからないものは答えを見てから考える
    ③やることはシンプルに、一つ一つやっていく
    ④質問はやり方やテクニックを聞く
    ⑤地道に基礎を重ねる
    偏差値50未満の高卒です…悪い例ほとんどやってました(泣)

  • @ah2093
    @ah2093 2 года назад +359

    勉強は完璧主義求めると詰むからなぁ。ノートも所詮勉強で理解したり知識を得たりするための道具ということを忘れてはならない。
    ノートをキレイに書くのとかは、授業をちゃんと理解するよりノートを取ることに集中してる状態だから手段が目的化してる典型だと思う。

  • @みみ-l4y3j
    @みみ-l4y3j 3 года назад +169

    ずっと伸び悩んでたけど、いい例の勉強法やってたので安心しました!あとは、問題をもっと解くべきですね🔥🔥

  • @ああ-m2h2w
    @ああ-m2h2w 3 года назад +486

    頭いいのに最高に頭悪い問題とくのすこ

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  3 года назад +103

      気づいたら変な問題解いてるから多分操られてるんだと思う(困惑)

  • @mgapjjpwwdp
    @mgapjjpwwdp 2 года назад +501

    自分は全教科偏差値55くらいだったけど飽き性だから色んな教科並行しながらやってた
    なんなら世界史10分やって数学20分とか
    最後は全教科偏差値62-65くらいになったから自分の性格に合わせて勉強法変えるのがいいと思う

    • @ktn6994
      @ktn6994 2 года назад +18

      それはすごい!
      やっぱり人によって合う合わないがあるんですね🤔

    • @Nameless_Lynx
      @Nameless_Lynx Год назад +10

      いろんな教科を短時間にわけながらやるってのは分散学習って言って科学的に効果があるやつよ

    • @nana-sr1yp
      @nana-sr1yp Год назад

      あほやんって思ってしまった

  • @麒麟-w9h
    @麒麟-w9h 2 года назад +57

    数学の問題どうしても考えちゃうんだよな…
    できる友だちが数学は暗記って言ってたの、こういうことなのかな…

    • @すたでぃ-m8y
      @すたでぃ-m8y 2 года назад +11

      私も同じです…暗記系の理科と社会は覚えれるんですけど、数学とか英語はどうしても難しく考えてしまうんですよね。
      人によったら理科は考える系だと思う人もいるようですが、結局は暗記…

  • @gueblerscarlet1049
    @gueblerscarlet1049 2 года назад +234

    めっちゃ勉強してるのに、独学だと勉強してる感覚ないなあって不安でしたが、基礎固めの段階で全教科振ってたからだったと気づけたので良かったです!

  • @デプデブ
    @デプデブ 3 года назад +650

    自分は今 受験生で数学の対策を黄チャートで勉強しているのですが、周りが青チャートばかりだったので自分の勉強の仕方は間違っているんじゃないかなと不安になっていましたが、この動画のおかけで不安がなくなったように感じました!ありがとうございます。猛反復してきます!

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  3 года назад +125

      人はそれぞれ自分に合った参考書というものがあるので、周りはそれが合っていたとしても、自分が別のものがあっていたならそれでいいんです!何よりも大事なのは「継続」です!自信を持って反復しましょう!

    • @MARCH未満は人権ない
      @MARCH未満は人権ない 2 года назад +25

      黄チャートで青チャートでもない、
      FocusGoldが至高である

    • @人-g6t
      @人-g6t 2 года назад +60

      @@MARCH未満は人権ない まぁこればかりは人によるよね

    • @inakadesu
      @inakadesu 2 года назад +7

      @@MARCH未満は人権ない 名前草

  • @viz1011
    @viz1011 2 года назад +41

    某細いドラゴンも言っていたけれど、「1か月後もその内容を覚えているか」というところまで深く勉強することが大切。
    1か月は例えだと思うけど、数日後にもう1度間違えた問題を解けるようにならないと勉強する意味ないよ。
    自分は浅い勉強しかして来なかったから反省してる。皆は俺みたいにはならないように。

  • @園田諭吉
    @園田諭吉 2 года назад +15

    うわーこれほぼ当てはまってます。志望校本当に落ちました。今悲しくて堪りません。一年前の投稿なんですね。一年前にRUclips禁止したのがまさか仇になるとは思いませんでした。生きるのが辛いです。皆さん僕のようにはならないで下さい。

    • @らら-m8m
      @らら-m8m 2 года назад

      これから悔しさをバネに勉強すれば希望はあります。応援しています!

    • @園田諭吉
      @園田諭吉 2 года назад +1

      @@らら-m8m ありがとうございます。助かります。

  • @user-succeeded
    @user-succeeded 3 года назад +111

    やばい、、3つあてはまってた。
    心入れ替えて頑張る!!

  • @ミクロ-u5j
    @ミクロ-u5j 2 года назад +25

    これわかる、、悪い例が完璧主義だったりするよね。真面目な分、滑り止めには受かるけど志望校落ちるイメージ。ソースは私

  • @まにゃ茸
    @まにゃ茸 2 года назад +27

    小学生の時に知りたかったわこれ

  • @YN-jc5ty
    @YN-jc5ty 2 года назад +7

    ずっと昔から原理を追求したくなるなる病にかかっております……
    勉強としては良いかもしれないですが、やっぱり受験勉強としては不利な性質ですよね……泣

  • @user-cp2mp2bv2m
    @user-cp2mp2bv2m 2 года назад +33

    当てはまってるものが多かった...高2の夏明けまでに60到達したいのでこれらを意識して勉強進めたいと思います。

  • @RF-yg1rj
    @RF-yg1rj 2 года назад +12

    高評価3000人目ゲット
    偏差値60までは反復のスピードを…
    かなり納得!あまり言われてない真理!
    そうやって受験してきた人も、受験終えたあとはそんなこと忘れて「なぜ?を追求して理解することが大事」など指導する人多い。まずは「なぜ?」を考えられる頭を作ることから。

  • @Neko0319
    @Neko0319 2 года назад +164

    化学は特に参考書(新研究)読んでいれば原理がわかって色んな分野が繋がったりするので得意でしたが、暗記が苦手なので英語や数学物理の公式が覚えられずまた物理に関しては一生なぜ?となっていたので苦手でしたが、やはり覚えた方が早いんですね。。。
    残念ですが確かにその方が良さそうですね、、

    • @ひかりふぁいばー
      @ひかりふぁいばー 2 года назад +7

      そんなに暗記がいやなら物理は新物理入門をおすすめします

    • @Neko0319
      @Neko0319 2 года назад +4

      @@ひかりふぁいばー 今体系物理をやっているのですが、その方がいいですかね。
      ありがとうございます。

    • @redshake
      @redshake 2 года назад +18

      逆に化学のほうが暗記要素強くないか、、、?

    • @Neko0319
      @Neko0319 2 года назад +5

      @@redshake 確かに覚えるものは少なからずありますが、化学は裏に理由があったり(※)有機化合物などの名称はある程度の法則があったりして繋げて覚えやすいのでその分覚える量が減るという感覚があります。
      (※)たとえば原子の融点や沸点などについてよく言われるのが原子半径ですが、マイナスの電子とプラスの原子核(陽子)が遠くなるほど引き付け合う力が弱くなる、とか陽子の数が多いからそれだけ引き付け合う力が強くなるとかって言われたら、磁石を想像したらわかりやすいしそりゃそうだ!ってなります。語彙力なくてすみませんw
      あと物理もそうなんですが、身近な現象に置き換えて考えることができるのでいめーじしやすいのもあります。

    • @否定ペンギン-n9d
      @否定ペンギン-n9d 2 года назад +14

      数学より絶対に化学の方が暗記多いだろ

  • @こんにちはー
    @こんにちはー 2 года назад +20

    これから受験する人は真面目が正義という考えを捨ててください!

  • @脳筋-04
    @脳筋-04 2 года назад +74

    スタサプ英文法とかは表現と一緒にしっかりノートにまとめてる。見直したら関先生の授業がぱっと思い浮かんで二度と参考書と授業見なくてもいいくらいにまとめてる。

    • @bluesea7085
      @bluesea7085 2 года назад

      ダメやんけ、時間の無駄あ

    • @脳筋-04
      @脳筋-04 2 года назад +9

      @@bluesea7085 これのおかげで半年文法触れてなくてもランダム問題集サクサク進められたわ!乙

    • @bluesea7085
      @bluesea7085 2 года назад

      @@脳筋-04 おめでと

    • @bluesea7085
      @bluesea7085 2 года назад +1

      やり方は人それぞれだと思うわ

    • @bluesea7085
      @bluesea7085 2 года назад

      @@脳筋-04 肝心の長文読解は?イメージしながら、英語のままで読みすすめられて、内容理解出来てる?

  • @ぷらずま-v2d
    @ぷらずま-v2d 2 года назад +30

    大学2年生で、大学院試験(2年後)や定期試験、検定などがあるため、非常に助かりました✨

  • @バナナ-n7m
    @バナナ-n7m 2 года назад +4

    完璧主義は怖いですよね…自分はノートを取ることに満足してしまうタチなので、気をつけます。

  • @fu_are_yu
    @fu_are_yu 2 года назад +65

    もう少し考えればいけるだろうって思って時間を浪費していたので、無駄なプライド(?)を捨てて理解に時間を使います!!

  • @user-yultukeke
    @user-yultukeke 2 года назад +14

    勉強になりました!これからは夜中腹減ったらアップルパイいっぱい食べようと思います!!これで太らずに腹を満たせます()!

  • @coconutpineapple2489
    @coconutpineapple2489 4 года назад +127

    論破力すごそう。
    暗記しないで音読だけして、やった気になってしまうとかもあるかも。

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  4 года назад +18

      ノッペラー効果のところの早口7回くらい撮り直しました笑
      暗記しないで音読!たしかに!次もしこのシリーズ作ることがあったら追加しておきます!

  • @kuro1871
    @kuro1871 2 года назад +6

    この動画が小中生頃の自分が出会ってたらもっと楽に生きれたのに....アホみたいに単位取れなくてギリギリで大学卒業したけど社会人になってまじでもっと遊んどけば良かったって思ってる

  • @いなさん-i3f
    @いなさん-i3f 2 года назад +35

    再現VTRに出てくる問題が面白いww
    すごい参考になります!!
    質のいい勉強をしないと勝てませんもんね!

  • @k_eotw
    @k_eotw 2 года назад +31

    全部あてはまって全落ちしたよ。来年はいい例で頑張るわ

  • @もち-g4f9d
    @もち-g4f9d 2 года назад +5

    くっっそためになる

  • @すたでぃ-m8y
    @すたでぃ-m8y 2 года назад +11

    うわぁぁぁぁぁ!
    高校入試の約5ヶ月前に知れて良かった…

  • @haruici1200
    @haruici1200 3 года назад +35

    化学の基礎について質問です。付属の医療大学を目指してます。重問を塾の先生に勧められ、A問題だけやっているのですが、基礎が固められてるか心配です。
    無機と有機はTry Itを見てノートにまとめたものを暗記して、理論は自分の言葉でまとめています。有機だけはセミナーをやりました。これからもこの方法で大丈夫か不安です。

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  3 года назад +8

      基礎固めという意味であれば今のやり方です十分です。しっかり今の方法ができれば、悪くても共通テスト8割以上は取ることができます。

    • @haruici1200
      @haruici1200 3 года назад +1

      @@moneykinskywalker 安心しました。ありがとうございます!

  • @人造人間サイコショッカー-m8c

    なんだと…スカートの除き方が…そういうことか実践実践!!!

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  4 года назад +16

      ノートに絶対にまとめておくように!!!!

  • @ななな-7na
    @ななな-7na Месяц назад

    受験まであと2年…
    反復スピード遅すぎて心配でしたが、とにかく1つの参考書に集中&答えを見ても良いから回すことが大切だと知り、希望が見えてきました!
    頑張ります。

  • @けみたろう
    @けみたろう 2 года назад +12

    わからんかったら答え見るのはいいぞ〜

  • @yu2028
    @yu2028 3 года назад +39

    高3で偏差値60の国公立大学に行きたいです。今は偏差値が40代です。高校は偏差値56です。夏は基礎固めを中心にして。基礎は九月までに固める9月以降から演習って感じでやっていくと良いですか?

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  3 года назад +22

      そのイメージで問題ありませんよ!できるだけ早く基礎を固めたいところですが、早く終わらそうと思って疎かになったら本末転倒なので、着実に基礎を固めていきましょう!

  • @アジア歴史解説春巻きの城
    @アジア歴史解説春巻きの城 2 года назад +8

    ということは自分は数学と英語が苦手なのでそれに集中させて基礎を固めればいいんですね、

  • @takotako1264
    @takotako1264 2 года назад +31

    数学を一か月間集中して取り組む場合、英語の文法や英単語などはその間勉強しなくてよいのでしょうか?
    また、一教科集中で勉強するべき科目の優先度を教えていただきたいです。
    複数個の質問してしまい申し訳ございません

    • @南無-u2l
      @南無-u2l 2 года назад +9

      単語はすぐに忘れてしまうので毎日した方がいいと思います

    • @takotako1264
      @takotako1264 2 года назад

      @@南無-u2l ありがとうございます…!

    • @takotako1264
      @takotako1264 2 года назад +3

      @ねこ。 くわしく教えていただきありがとうございます。英語は毎日やりながら、ほか一教科に集中したいと思います。

  • @aonano
    @aonano Год назад

    これはまじでそうやなぁ、、ありがとうございます!がんばる🥺💪皆も頑張ろう💪💪

  • @rhythm3522
    @rhythm3522 3 года назад +15

    白紙はノート作りに最強!

  • @どれっしんぐ-p5c
    @どれっしんぐ-p5c 2 года назад +31

    浪人デビューの初期に見れて良かったです…

  • @ex9598
    @ex9598 2 года назад +4

    公式とかの原理がどうなってるのかとか分からないともやもやして頭に入ってこない🥹🥹🥹

  • @こうへい-j7z
    @こうへい-j7z 2 года назад +14

    ノート提出があったから、黒板のまま書いてた
    ちゃんと勉強しておけば良かったと後悔する社会人w

  • @レブロンジェームズ公式
    @レブロンジェームズ公式 3 года назад +64

    ノッペラー効果は草

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  3 года назад +13

      写真を撮るときはノッペラー効果に気をつけてください

  • @saraku1790
    @saraku1790 2 года назад +4

    全部いい例やってるのに伸びないのはなぜ…

  • @epsilon_rocket
    @epsilon_rocket Год назад +12

    偏差値60というのは、どの模試のイメージでしょうか?模試によって偏差値の出方が違うと思うのですが

  • @user-zl2iv3oh5q
    @user-zl2iv3oh5q 2 года назад +20

    絵、描いてるのに画力が低い人
    ①資料を見て描いたアタリの色々なポーズで紙を埋め尽くしただけで満足
    ②今は描けない絵を考えすぎる
    ③上手くないのに満遍なく絵の勉強
    ④とにかくひたすら原理を調べる
    ⑤基礎が出来ていないのに難しい構図で描く
    上記過去の自分(②はやっちゃうけど)
    絵師界隈に近いものがある…

  • @だいず-y5i
    @だいず-y5i 2 года назад +5

    5:43~5:45のところで上から物体が落ちてるように見えるのですが何なのでしょうか?

  • @jhgfvcbc
    @jhgfvcbc 5 месяцев назад

    うおーー結構当てはまってて辛い

    • @Sleep-m4h
      @Sleep-m4h 4 месяца назад

      逆に言えばなおせば伸びるということ!

  • @yongjungche981
    @yongjungche981 Год назад +5

    物理って原理現象の理解が1番大事だと思っているのですが、物理に関しても暗記するべきなのですか?

  • @utilitypooh
    @utilitypooh 2 года назад +3

    1:27
    2:51
    4:02
    6:04
    7:09

  • @めめ-h8u6j
    @めめ-h8u6j 2 года назад +4

    俺もこれは大事やと思う

  • @勝たんしか動物
    @勝たんしか動物 2 года назад +4

    ①ノートの点数がある。でも、聞いてから書くと忘れてる
    ②答えを探しても考え方が乗ってない
    ③ひとつの教科も分からない
    ④考え方は自分で考えた方がいい
    ⑤簡単なのやってると応用できなくなる
    とどめに
    何が分からないのかも分からない

  • @おりんりん-p8h
    @おりんりん-p8h 2 года назад +46

    英語の成績が上がらなくて(偏差値40だい)とりあえずシス単頑張ろう!って思って2章までを8割おぼえたが、今度は文法がダメダメ、、、
    長文も、読んだらざっと理解はできるけど細かい所とかが読めなくて解釈がずれて全然点数取れない。リスニングも何言ってるのかさっぱり。なんてこった。あと8ヶ月がんばろ。

    • @SpursSupporter
      @SpursSupporter 2 года назад +2

      シス単の最後の方の多義語やるといいですよ

  • @ドラム式洗濯機-m4y
    @ドラム式洗濯機-m4y 4 года назад +141

    現役東工大志望で共通テスト613点でした、、、
    2ヶ月ほど前にマネーキン先生が予想されていた600点ボーダーは超えてますがやはり不安です汗
    でもそんなことも言ってられないので今日からまた2次に向けての勉強頑張ります!

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  4 года назад +26

      今回の共通テストはおそらく平均点が例年のセンターに比べて下がるでしょうから、足切られるボーダーも少し下がると思います(あくまで予想)!
      まだどうなるかは分かりませんが、基本的に共通テストで600点を超えていればおそらく大丈夫だと思います!
      なのであとは二次対策に全力を注いでください!

    • @ドラム式洗濯機-m4y
      @ドラム式洗濯機-m4y 4 года назад +7

      @@moneykinskywalker ご返信ありがとうございます🙇‍♂️
      残り1ヶ月と少し頑張ります🔥

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  4 года назад +9

      不安なことや疑問等あればいつでもコメントくださいね!

  • @御歌大好き
    @御歌大好き 2 года назад +5

    3:45トレードマスターは草。
    学生でトレードマスターとかいんのかな。

  • @suidohbashi
    @suidohbashi Год назад

    4:33 成績悪くてもなんか憎めないタイプ

  • @チャンネル登録よろしくね-q8v

    中学の時、知ってたらな😅まぁ、高校も大学も楽しめたからいっか!!
    なんで、勉強できてなかったか気づけてよかったです!

  • @呪怨お
    @呪怨お 2 года назад +9

    0:28 クッソ笑ったwww

  • @おわちゃ
    @おわちゃ 2 года назад +1

    いい方をやろうにもノート提出や早口の授業で前半部分が詰む

  • @もちもち-u4j
    @もちもち-u4j 2 года назад +13

    高2の3月で偏差値38なんだけど早稲田目指してます🔥

    • @DRIFTER369
      @DRIFTER369 2 года назад +3

      ワイも偏差値がクソですが東工大までなんとか行きます。お互い合格しましょう!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

    • @みりん-e2i
      @みりん-e2i Год назад

      合格出来ましたか?

  • @bake3209
    @bake3209 Год назад

    ノートをきれいに取るのは、理解のない先生は褒めたりするから厄介。

  • @桜大根-i2s
    @桜大根-i2s 2 года назад +2

    定期テストの副教科がかなり難しくしっかり勉強しないと点が取れないのですが、捨てた方がいいですかね……?副教科は受験には出ないですし、

  • @アクア-q7u
    @アクア-q7u 2 года назад +6

    古典と英語並行してる

    • @hundredsandthousands1007
      @hundredsandthousands1007 2 года назад

      単語の由来とか考え方でこれ英語のあの単語と同じや!ってなるよな

  • @ピータン-s8m
    @ピータン-s8m 2 года назад +4

    もっと早くに知りたかった…

    • @中三田原
      @中三田原 2 года назад +1

      そうすればもっと早くスカート覗けたのにね

  • @user-em5ol9zz6f
    @user-em5ol9zz6f 2 года назад

    社会人ですけどありがたいです

  • @伊藤真司-n8q
    @伊藤真司-n8q Год назад +2

    スカートの中の除き方必死にノート取ってるの草

  • @箸割り-y6y
    @箸割り-y6y 2 года назад +7

    ノッペラー効果好きw

  • @Zakuro_5050
    @Zakuro_5050 3 года назад +23

    国立理系志望で英語以外どれも偏差値50以下で英単語や古文単語、地理の用語の暗記を毎日30分程度にして数学、物理、化学に専念する様にしているのですが動画で言った通り1教科を集中させた方が良いのでしょうか?

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  3 года назад +5

      偏差値50以下であるのなら、一教科集中で、何か一つが偏差値60付近になるまで固めた方がいいですね。一つ軸ができれば、あとは他にも応用し、軸を増やしてから均等に進めるようにすれば効率的です。

    • @Zakuro_5050
      @Zakuro_5050 3 года назад +2

      例えば、数学を偏差値60以上にする→計算力高める→他の理系科目の勉強がやりやすくなるという感じでしょうか?

  • @u_no3789
    @u_no3789 2 года назад

    私忘れっぽいから黒板どおりに・先生の言ったこともめっちゃ書かないとあかんから必然的に書くのに必死になってしまう……あと丁寧にノート書かないとわからなくなる

  • @萌え王-q8j
    @萌え王-q8j 2 года назад +49

    ma=fとかw=mgは物理基礎の最初でずっとなんでかを考えてたけどma=fは加速度は力に比例して質量に反比例するって言う式のa=f/mの変形だし、w=mgは自分なりの解釈だけど重力は質量に比例するってのを重力加速度gが定数だからそれを比例定数としてみたただの比例の関係の式と思って納得したな。

    • @saraku1790
      @saraku1790 2 года назад +1

      高一物理選択なんですけど
      加速度は力にも質量にも比例すると思ってたわ…めっちゃ興味深いです。
      加速度は質量に反比例するってことは質量が重くなるほど加速度は小さいってことでいいですかね?

    • @user-hyakuiki
      @user-hyakuiki 2 года назад +1

      @@saraku1790 んなもん式がそう言ってんだろw

    • @6ボット-q3j
      @6ボット-q3j Год назад

      万有引力やれば分かるけど地球と物体のキョリは一定と見なせるから(地球の半径がデカすぎるから)定数g=9.8を使って表してるだけだと思う

    • @詳説日本史B
      @詳説日本史B Год назад

      @@6ボット-q3j 関数アプリで万有引力の式に万有引力定数や地球の半径を代入した関数を入れたところ、地表付近でy=9.81 くらいを通りました。グラフを描く前は2次の分数関数と定数関数なんて全然違うやろ…って思ってましたが、いざ描いてみると近い値が出て面白いです。

  • @snoopy2509
    @snoopy2509 2 года назад

    昨年の自分全部当てはまってます…

  • @すとろま
    @すとろま 2 года назад +2

    勉強しんどい

  • @傘-y5t7v
    @傘-y5t7v Год назад

    頭の中で説明できればイイ!

  • @kasamomiji
    @kasamomiji 7 месяцев назад +1

    新しい順にしたな?

  • @Ry-js8wx
    @Ry-js8wx 6 месяцев назад

    ここにおける偏差値60は全統模試レベルですか??

  • @まる-i3b3s
    @まる-i3b3s 2 года назад +1

    高校生の時にこの動画と出会いたかった。

  • @rikky-x5e
    @rikky-x5e Год назад

    得意教科があるとモチベーションにもつながるよね

  • @ongakunodendou
    @ongakunodendou 2 года назад

    同じ仮面族としてよろしくお願いします🤲

  • @111-k3y
    @111-k3y Год назад

    一教科集中やってみよ!

  • @user-pb9rd4du2d
    @user-pb9rd4du2d 2 года назад +10

    めっちゃおもろいやんけwww

  • @110mh9
    @110mh9 2 года назад +1

    ここで言う偏差値60とは河合模試のことでしょうか?

  • @takesita_exe
    @takesita_exe 3 года назад +55

    質問です。1教科集中とはどれだけの期間でするべきなのでしょうか?『この日は数学といったように1日一教科』、『1週間もしくは1か月は自分で決めた教科1つ』それとも『模試の結果で偏差値や点数が上がるまで1教科集中』のどれがいいのでしょうか?また、今自分も高2で偏差値39という緊迫した状況なのですがそれでも1つの教科に専念したほうがいいですか?

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  3 года назад +36

      基本的には1冊の参考書を3周(あるいは仕上げだと思うライン)するまでですね。
      それができれば、偏差値60付近まで上がっている状態になっていると思うので、偏差値が60越えるまでと定義してもいいでしょう。

  • @うゆ-t6x
    @うゆ-t6x 2 года назад +7

    数学でおすすめの参考書教えてほしいです
    お願いします(・・;)

  • @うどんたまご-y5m
    @うどんたまご-y5m 2 года назад +3

    ああ、受験生の時にこの動画見ておきたかった、、、
    勉強のやり方も勉強すべきだよね、

  • @フルーツチンポ村上
    @フルーツチンポ村上 Год назад

    中学校の時できてたのに今できてない、、

  • @LIve-lh5os
    @LIve-lh5os 2 года назад

    原理は気になってたなー

  • @がちがち-j2l
    @がちがち-j2l 2 года назад

    ここでの偏差値60は進研模試でしょうか?それとも他の模試でしょうか?

    • @NaToAs
      @NaToAs Год назад

      駿台とか?

  • @ピータン-s8m
    @ピータン-s8m 2 года назад

    コンプリートだドン!

  • @たくま-i2u
    @たくま-i2u 2 года назад

    これ大学受験のときだけに使えると思うじゃん?社会人になってからも必要だったんよ………

  • @たなか-z5c
    @たなか-z5c 2 года назад +2

    数学でまだ偏差値60ではないのでfgの使い方を教えてほしいです

    • @ゆら-e2e
      @ゆら-e2e 2 года назад

      f=function(関数)

    • @たなか-z5c
      @たなか-z5c 2 года назад

      @@ゆら-e2e フォーカスゴールドな

    • @gts6987
      @gts6987 Год назад

      がちくさ

  • @room-q6g
    @room-q6g Год назад +1

    まだ中学生なんで高校悪くてもいいから今からとりあえず始めれば後が楽だな。by中学2

    • @wamu1197
      @wamu1197 Год назад

      早く参考書を始めすぎるのも良くないよ!
      参考書の丸つけで、全くわからないのに答えを知ってしまって、2周目をするときに答えを思い出して自分が本当にわかっているかわからなくなるよ!

    • @room-q6g
      @room-q6g Год назад

      @@wamu1197 アドバイスありがとうございます!確かに早まり過ぎかも知れませるね!まずは中学の内容を完璧にするところからですね!

    • @user-tetris
      @user-tetris Год назад +1

      ​@@room-q6g 中学の内容完璧にしてから高校よりも8、9割が分かったら高校のやつやって良いと思うよ。高校やってて分かんなかったらその都度復習する感じで。

  • @terrace334
    @terrace334 2 года назад +1

    なぞのゼロカロリー理論草

  • @うさぎ-w6r
    @うさぎ-w6r 3 года назад +26

    偏差値60って例えばどういった模試でしょうか

    • @moneykinskywalker
      @moneykinskywalker  3 года назад +14

      河合のマーク模試を基準にしてみてください!

  • @ralud2478
    @ralud2478 2 года назад +2

    ノート提出だるい

  • @kandm872
    @kandm872 Год назад +5

    この動画に出会えて良かったです授業ノート綺麗に取りすぎていたり公式の原理を理解しようとしすぎてたり。。。色々当てはまることばかりでした笑笑今日は物理だけ勉強します(`・ω・´)ゞ

  • @jacof_mod_p
    @jacof_mod_p 2 года назад

    現在、中学生2年生です。高校受験でも使えますか?

  • @HAPPY-wr5dx
    @HAPPY-wr5dx 2 года назад

    高1数学の先取りに青チャは向いていますか?

  • @ディラッはやたはたわ
    @ディラッはやたはたわ Год назад +1

    徹夜して0点おったな!

  • @りぽず
    @りぽず 2 года назад +6

    皆さんの偏差値の基準ってなんのテストですか?
    全統模試とか進研模試とか

    • @あーる-いーすと
      @あーる-いーすと 2 года назад +1

      河合塾の全統記述模試とかマーク模試だと思います

  • @mokumokumokuyoubi
    @mokumokumokuyoubi 2 года назад +8

    1科目めっちゃ頑張っても1ヶ月後とかには忘れちゃうんです( ´•௰•`) 勉強が足りないんでしょうか…??

    • @inakadesu
      @inakadesu 2 года назад +3

      復習が足りない!

    • @かふぇもっか
      @かふぇもっか 2 года назад

      この動画の言ってる事は原理の深追いを全くしない訳ではないと思いますよ。
      ある程度は理解重点にしながら"忘れちゃう"って勉強法はやめた方がいいのかな、と。