【ゆっくり兵器解説】ソ連の大口径榴弾砲、B-4 203㎜榴弾砲

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 61

  • @坂本たつや-m6t
    @坂本たつや-m6t 3 года назад +11

    細けぇこたァいいんだよの精神が詰まっている大砲

  • @ソビエト社会主義共和-t9c
    @ソビエト社会主義共和-t9c 3 года назад +16

    ちなみに水平射撃をするように作られてないので水平射撃をし過ぎると履帯が消耗しすぎて動けなくなります☆

    • @ヤサカ-u2h
      @ヤサカ-u2h 2 года назад +5

      水平射撃の実際の映像を見ただけで足回り逝ってんじゃないか?って思った

  • @大和-b6d
    @大和-b6d 3 года назад +17

    第二次大戦物の番組でよく見るあの映像の元ネタ知れてうれしい

  • @雅人雨宮
    @雅人雨宮 3 года назад +41

    ロシアの狂信的な巨砲信奉は有名だからな。

  • @keyyou3478
    @keyyou3478 3 года назад +46

    スターリンのオルガンは知ってたけどスターリンを大槌は知らなかった。

  • @戦艦備前
    @戦艦備前 3 года назад +28

    この砲をもってしてもベルリンやウィーンにあるドイツが作った高射砲塔を完全に破壊できなかったんだよなぁ

    • @muto2637
      @muto2637 Год назад +2

      爆破解体すら困難なコイツっすね(ボルダリングしながら)

  • @cccp-fukutaro
    @cccp-fukutaro 3 года назад +30

    何だっけ、ソ連軍って他国が色々『制圧砲撃?』とかに転換していた時期も、『破壊/殲滅砲撃?』に拘ったとかなんとか。
    なんか、他の国が砲撃にある一定の効果を望んで満足していたのに対し、前線の敵戦力を壊滅させる規模の砲撃に拘ってたみたい。
    個人的に感じたニュアンス?
    他国:歩兵突撃前に敵に損害・圧力を加え、きせいを制す。
    ソ連:なるだけ徹底して敵陣を叩き潰す。

    • @反骨マシマシゴルバトフ
      @反骨マシマシゴルバトフ 3 года назад +8

      前線の敵がめちゃくちゃになればそれだけ味方の損害が減りますものね

    • @cccp-fukutaro
      @cccp-fukutaro 3 года назад +7

      @@反骨マシマシゴルバトフ
      不十分な事前射撃で味方を砲火に晒すよりよっぽど良いですもんね。
      また、ジューコフ元帥や他のソ連軍元帥に共通する認識かもしれませんね。
      少なくともジューコフ氏は「匠に敵を翻弄してやる!」「側面を攻撃!」とかではなく、
      『十分な大兵力が揃うまでなるべく待つ』
      『事前偵察で敵陣を把握』
      『自らの侵入ポイントを隠匿』

      『把握した陣地に事前射撃を集中し敵の前線拠点を壊滅させる』
      『秘匿したポイントからなるべく抵抗を受けずに浸透』
      『大兵力を持って戦いの主導権を握る』
      といった戦術を用いていたとか。
      「基本を押さえて充分に準備すれば損害は減らせる!」って考えですね。

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Год назад +1

      直撃弾があれば破壊、至近弾なら制圧。大は小を兼ねるで何の問題もないな。

  • @蛍光トン
    @蛍光トン 3 года назад +14

    水平射撃の反動ですんごい後退してて草。

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k 3 года назад +16

    まさにソビエトロシアらしい兵器だ

  • @鈴木正勝-j4s
    @鈴木正勝-j4s 3 года назад +32

    ソ連は陸戦に巡洋艦を持ち込んでたのか?艦砲射撃は反則だ!ジョセフ👍️

  • @umanari
    @umanari 3 года назад +14

    あ、こいつの射撃シーンの映像は結構動画の素材として使われてますね。

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 3 года назад +2

      初めて見た時は「なんで203㎜榴弾砲が水平射撃なんかしてんの!?」ってスッゲー驚いたもんだ

    • @cccp-fukutaro
      @cccp-fukutaro 3 года назад +4

      「あぁぁ!履帯大丈夫かな!?」
      って毎回感じるやつ(笑)

  • @hilfeedzugstein5601
    @hilfeedzugstein5601 3 года назад +7

    ドイツの8.8cm高射砲もそうだけどなんで水平に撃っただけで勲章もらえるんだよ。

    • @a.ma.gi.
      @a.ma.gi. 3 года назад +3

      意外とむずいのかも
      あるいはコロンブスの卵的な発想だからとか

  • @ゴギガガガギゴ-u4p
    @ゴギガガガギゴ-u4p 3 года назад +1

    3:30 codwawで見たことある映像だ

  • @chiudfdnso
    @chiudfdnso 3 года назад +9

    これ、ベルリン防衛戦の実写でいつもでてくるやつですね。
    こいつとカールで撃ち合いしてほしかった。

  • @もりもり-w7s-k3p
    @もりもり-w7s-k3p 3 года назад +11

    wotのS-51に使われてる砲やーん、こいつで2優等取るのキツかったな…(遠い目)

  • @watermelon-is-delicious
    @watermelon-is-delicious 3 года назад +10

    今、ベルリン戦で立て篭ってます。クソでかい砲が見えたので多分これだと思います。忠告ありがとうございまs

  • @takumi4795
    @takumi4795 3 года назад +6

    アメリカ軍の203mm榴弾砲やドイツ21cm砲と同じ用途

  • @240SXKai
    @240SXKai Год назад

    なお自走砲化計画SU-203が存在した模様。そして何故かその情報が日本にまでやってきた。

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 6 месяцев назад

    これ、初めて見た時てっきり「自走」するのかと思った。車輪がキャタピラーになってるだけなんですね。15名運用の砲だと、もはや攻城砲に分類される砲かも。
    毎度の事ながら、生産数870門ほど生産したとかスターリンソ連の凄まじい執念。陸自のM110 8inch自走榴弾砲なんて100門に満たなかったのに。
    日本陸軍で、これに該当する砲は45式24糎榴弾砲か96式24糎榴弾砲になるけど、両方合わせてもやはり100門弱だったし、完全な攻城砲もしくは要塞砲だったから、こんなに移動と展開が早くない。
    あれ? 今気が着いたけど、こうして見るとM110 8inch自走榴弾砲って優秀な重火器だったのでは? なんで運用止めちゃったんだろ?

  • @Chiara0Ceara
    @Chiara0Ceara 3 года назад +1

    ドイツは野戦用の野砲兼対戦車砲の運用を軽視していたら物の見事に打ち負かされた。

    • @平和の泉
      @平和の泉 Год назад

      本来、初速の速い対戦車砲を野砲に使ったら、ライフリングの磨耗が速いからダメなんだけどね。

  • @silverbackbear8
    @silverbackbear8 3 года назад +4

    おお!武装都市に出てる榴弾砲だ!

  • @-Shinonome
    @-Shinonome 3 года назад +16

    スターリンの大槌,ヒトラーの電動ノコギリ,東条の葉巻,この時代誰々のってネーミング多いよね

    • @五十嵐真一-h6v
      @五十嵐真一-h6v 3 года назад +4

      それだけWW2での各国の指導者が個性的だったんやなぁ🎵(笑)

    • @mitchi8638
      @mitchi8638 3 года назад +8

      B-4くんとMG42と肩を並べている「東條の葉巻」なるものを知らなかったんで、調べてきた。
      甲標的くんやないかい!

    • @nuruosan4398
      @nuruosan4398 3 года назад +3

      そのうちモロトフ・カクテルは今でも火炎瓶を現わす名詞として定着してしまったな

  • @じょにー-m5x
    @じょにー-m5x 3 месяца назад

    スターリンの大槌。トールハンマーならぬスターリンハンマーか!

  • @osamuok3684
    @osamuok3684 3 года назад +12

    砲命数はどれくらいだったんだろ
    ロシアの冶金技術は何故か優秀で射程、命数ともに
    日独は苦戦してたけど

    • @十六夜京
      @十六夜京 3 года назад +20

      寒くて且つ広い範囲を工業でカバーする必要があったロシア地域では温度変化で割れない鉄を大量に生産する必要があった為に治金技術が発達したのですね⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

    • @ゴルシ-f4c
      @ゴルシ-f4c 3 года назад +8

      当時のソ連は戦艦の40cmクラスの主砲は製造は出来ないみたいだよ。

    • @十六夜京
      @十六夜京 3 года назад +22

      @@ゴルシ-f4c それはロシア地域の工業自体が軍艦や艦砲の製造に関するノウハウを持ち合わせていなかったからなのです(´ω`)
      その国々の軍隊には伝統的な得意分野があって、日本が戦車や銃器開発で遅れをとっていたのと近いものがあります( *・ω・)ノ

    • @カステラ-d1z
      @カステラ-d1z 3 года назад +9

      @@ゴルシ-f4c まぁ、一つ言えるのは日本当時の列強じゃあ軍事で下に回るってことだな

    • @はみはみ-q1f
      @はみはみ-q1f 3 года назад +3

      そこまで長砲身じゃないから割とあるんじゃないかな

  • @LimitedExpress9999
    @LimitedExpress9999 3 года назад +1

    やっぱり、巨砲はいいな

  • @kof3594
    @kof3594 2 года назад

    脳筋

  • @KA21stcentury
    @KA21stcentury 2 месяца назад

    さすがにウクライナには投入されないよな、、、。

  • @61式戦車後期型
    @61式戦車後期型 3 года назад +6

    ソ連らしいよね。
    頭悪い火力って

    • @ヤマアラシ-r1z
      @ヤマアラシ-r1z 3 года назад +11

      少なくともドイツの80cm列車砲や
      日本の大和型戦艦46cm主砲みたいなバカでかいだけの
      役立たずよりは頭良いと思うぞ

    • @radicalman9062
      @radicalman9062 3 года назад

      枢軸のバカ自爆兵器よりはマシだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • @反骨マシマシゴルバトフ
      @反骨マシマシゴルバトフ 3 года назад +10

      勘違いしてるかもしれないが
      砲兵火力は頭が良くないと扱えないものなんだ

    • @平和の泉
      @平和の泉 Год назад

      ​@社会派市民
      それを水平射撃するのって、、

    • @戸田賢司
      @戸田賢司 Год назад

      ​@user-ls6os6ql6q
      建物の部屋を狙うならともかく、ビルのどこかに当てるなら、3000~4000ぐらいはいけるだろ。それでも敵の機関銃とかはろくに届かないから安全な距離だ。