【ゆっくり解説】令和には完全消滅。いつの間にか消えた職業5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 авг 2024
  • 今回はいつの間にか消えた職業についてゆっくり解説していくぜ。
    ▼関連動画
    【ゆっくり解説】現代じゃありえない。消えてしまった昭和の職業10選
    • 【ゆっくり解説】現代じゃありえない。消えてし...
    【ゆっくり解説】3年後には絶望的な日本に…日本を襲う2025年問題
    • 【ゆっくり解説】3年後には絶望的な日本に…日...
    【ゆっくり解説】闇が深すぎる...絶対にやってはいけないヤバい闇バイト7選 - Part2
    • 【ゆっくり解説】闇が深すぎる...絶対に...
    オリジナル立ち絵:バニえもん様(オリジナル)
    BGM:Vace Music Library vmp-vml.com/
    ---------------
    よろしければメンバーになってください!
    / @panda_of_dark
    ※本チャンネルは個人で運営しており、全ての動画をオリジナルで制作しています。
    「知的好奇心」をテーマに独自の視点で解説や考察を付け加えたコンテンツを発信しています。
    #ゆっくり解説

Комментарии • 196

  • @docomo.ne.
    @docomo.ne. 6 месяцев назад +19

    エレベーターガール。

  • @都こんぶ.Ver.0
    @都こんぶ.Ver.0 6 месяцев назад +53

    一番いらない職業、マナー講師(`A`)

  • @punchu2006
    @punchu2006 6 месяцев назад +36

    サンドイッチマンやな、お腹と背中に広告の板ぶらさげて路上に突っ立ってるやつ。
    1960年代の漫画に「わたくし阿佐ヶ谷駅前の喫茶店のサンドイッチマンを10年やっております」というピエロの扮装したおっさんがいて、
    昭和ってそんなんで食っていけたんだってビックリした。

    • @user-ut5mo6ci7o
      @user-ut5mo6ci7o 6 месяцев назад +2

      せんなに昔からサンドイッチマンが活躍していたなんて、長い下積みからブレイクして良かったです。

    • @user-rv7co1ol7g
      @user-rv7co1ol7g 6 месяцев назад

      @@user-ut5mo6ci7oお、おう

    • @lorick.jalson
      @lorick.jalson 6 месяцев назад +2

      ちょっと何言っているか分からない。

    • @user-mf5yy7sl5s
      @user-mf5yy7sl5s 6 месяцев назад +2

      サンドイッチマンを長く続けてるからね、サンドイッチは0カロリーになるんですよ。

    • @user-gd7jy5ze5u
      @user-gd7jy5ze5u 6 месяцев назад +1

      サンドイッチマンって、なんでサンドイッチマンというんだろうな。

  • @user-qv5up8jw9z
    @user-qv5up8jw9z 6 месяцев назад +17

    無くなった職業と言えば映画が無音声だったころの弁士ですね。音声も収録できるトーキー映画で消えた職業になりました。

  • @asstmuB.-fv7bu9qx5p
    @asstmuB.-fv7bu9qx5p 6 месяцев назад +26

    人間が働きづらい時代なっていく...😓

  • @user-ip-elixir
    @user-ip-elixir 6 месяцев назад +101

    僕は失業してもいいから、誰か介護業務を無人化してくれ。

    • @EBIFRY20hey
      @EBIFRY20hey 6 месяцев назад +20

      個人的に若い世代を圧迫してまで高齢者を生かす理由が分からないんだよなぁ....
      でも「人の手で心を込めて」とか言うんですよねぇー(実体験)
      3Kの代表格になる介護系の仕事は先細りしか見えないや

    • @user-bq9lo2xt5g
      @user-bq9lo2xt5g 6 месяцев назад +4

      ヒーローや

    • @user-tj4iu4xl1d
      @user-tj4iu4xl1d 6 месяцев назад +8

      受信料を一括振込みにした時、
      集金人さんに伝えたら
      委託業者らしく
      物凄い哀しい笑顔された。

    • @user-od6vs6zt2i
      @user-od6vs6zt2i 6 месяцев назад +3

      自分が介護業界にいた頃の夜勤🌃🏢
      「私達が介護される頃は、鉄腕アトムが介護しているでしょうね」

    • @smakocchann
      @smakocchann 6 месяцев назад +3

      介護業務(肉体労働の部分)みたいな仕事は、一番自動化が難しい仕事ですからねー。
      まあ、認知症の方の見守りとか危険な事をしようとした時に知らせてくれるような装置は、AIの活用で良いモノが出来るかも?。

  • @snack-gon
    @snack-gon 6 месяцев назад +24

    イラストレーターとかもそのうち危なそう・・・。

    • @NaNa-wp1ep
      @NaNa-wp1ep 6 месяцев назад +7

      とっくに危なくなってます。発注単価も低くてイラストだけで喰えてるプロは一握り。現代は専用サイトから、ありもののイラストや写真を低価格や無料で簡単に調達できるので、イラストレーターにオリジナルを発注するのは、よほど時間と予算が潤沢でありもんでは難しい場合のみ。RUclipsでも同じ絵柄のイラストをよく見かけますが、経済の停滞に加えて、あれが価格破壊の一番大きな要因なんですよね。

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 6 месяцев назад +1

      しかもイラストまでもAI生成される
      時代になりました。ますます人間の
      仕事が奪われそうですね。

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 6 месяцев назад +4

    ワイ、月極駐車場の料金を毎月末に集金回ってるで。若い人や企業は銀行振込してくれるけど、高齢者は直接集金に行かないとムリ。

  • @vilolet666
    @vilolet666 6 месяцев назад +11

    新聞配達は、そのうち消えそうですね。

  • @user-kr7ej3ds8p
    @user-kr7ej3ds8p 6 месяцев назад +13

    タイピストだったおばあちゃんとお話したことがある。夫亡き後タイプの腕一つで子供を大学まで行かせた腕っこきだったそうです。女が働くことが大変だった時代、女でも収入を得れる貴重な職業だったんですよね。

  • @user-ut5mo6ci7o
    @user-ut5mo6ci7o 6 месяцев назад +24

    そのうちユーチューバーも無くなりそうですね…ミシン販売員なら見たことありますが自分はラッシュ時に後ろから乗客を押して電車に押す人になりたかった

  • @TheHaimani
    @TheHaimani 6 месяцев назад +3

    リサイクルショップとか、江戸時代以前から存在する古道具屋の名前が変わっただけや

  • @kooojooo1292
    @kooojooo1292 6 месяцев назад +2

    新聞の購読料だけはまだあるよ。
    NHKや公共料金はなくなった。

    • @smakocchann
      @smakocchann 6 месяцев назад

      でも、集金しているの配達員の人ですからねぇー。「職業名」としてはなくなってますよね。

  • @Shobo-n
    @Shobo-n 6 месяцев назад +11

    2010年生まれだけど、親とかテレビとか聞いたことある。電話交換とかエレベーターガールがいたんですよね。

    • @Fw-vk8rp
      @Fw-vk8rp 6 месяцев назад +4

      声優の三石琴乃さんはサンシャイン60でエレベーターガールをしていたことがある。

    • @user-gd7jy5ze5u
      @user-gd7jy5ze5u 6 месяцев назад +2

      @@Fw-vk8rp あのアニメ声で案内していたなら、人気者だったんだろうね。

    • @smakocchann
      @smakocchann 6 месяцев назад

      今でも、各電話局に1人位いないのかな?。新しく電話をつないだ時にちゃんと与えられた電話につながっているか確認するために。
      ・・・メタル電話自体が廃止になるみたいだし、もうとっくに廃れてるかな?。

  • @tanuki_to_kitsune
    @tanuki_to_kitsune 6 месяцев назад +7

    1970年代に活躍したのは先代の引田天功(男性)ですね

  • @kazuhikokanno6074
    @kazuhikokanno6074 6 месяцев назад +1

    自動運転が実現してもトラックドライバーの仕事は無くならない。
    例えば宅急便。集荷や配達はお客様のドアの前まで自動運転トラックが行けるのか?
    10tトラック丸々手積み手卸しなんていう前時代的な会社はまだまだ多い。

  • @yukipon09yukipon56
    @yukipon09yukipon56 6 месяцев назад +3

    ミシン販売員がなくなったのなら、保険の営業もいなくなってほしい…

  • @user-tj4iu4xl1d
    @user-tj4iu4xl1d 6 месяцев назад +4

    家にあった
    足踏み式ミシンは
    モーター式にカスタムされ
    手提げケースに収納された😅
    今、押し入れの中😅

  • @mh.474
    @mh.474 6 месяцев назад

    パソコン普及のちょっと手前、
    「キーパンチャー」ってあったと思う
    オフィスコンピュータ専門だったのかなぁ

  • @yukipon09yukipon56
    @yukipon09yukipon56 6 месяцев назад +3

    メーター検針員もいずれ無くなるでしょうね。

    • @user-hk1os7nx2n
      @user-hk1os7nx2n 5 месяцев назад

      水道とガスは開栓、閉栓の為に人が必要なので。結果的に残りますね。
      電気だけは既にいなくなりつつありますね。

  • @caco3573
    @caco3573 6 месяцев назад +1

    昭和50年頃、衛生検査技師という医療系の国家資格があって、取れば一生安泰だと思っていたが、廃止されて臨床検査技師の仕事になってしまった。

  • @user-vv6mc5rh3y
    @user-vv6mc5rh3y 6 месяцев назад +10

    AI、AIってなってたら、そのうち人間なんか必要じゃなくねぇか?ってなってまいそうだな。何か、結局人間の側の首を締め上げてはいないかと言う本末転倒な結果になっとりゃせんか?

    • @user-dk3wl6ko7o
      @user-dk3wl6ko7o 6 месяцев назад +6

      だから俳優さんとかが時々反対運動起こしてるんですよねぇ…でも、生成AIでイラスト作るの割とオモシロイと思っています(笑)

    • @user-vv6mc5rh3y
      @user-vv6mc5rh3y 6 месяцев назад +3

      @@user-dk3wl6ko7o 何だか、分かります。まぁ、手の形がおかしかったり、服と身体が一体化してるみたいな感じになったり、筋肉や体格は均整とれてるけど、へそが二個あったり、まだまだバグってる所は多いですが、逆にそこが面白いってのもありますよね。

    • @user-ic3bj4rx6l
      @user-ic3bj4rx6l 6 месяцев назад

      AIが反乱起こして人類滅亡にならなければいいが、宇宙生命体が居るように無くはないので

  • @user-zm3re1dw3k
    @user-zm3re1dw3k 6 месяцев назад +2

    私が最初にかかわった、「写真製版」って存在するんでしょうか?

    • @smakocchann
      @smakocchann 6 месяцев назад

      「写真製版」というものの定義次第、どのくらいのやり方までを含めるかでは?。
      「原稿を光学的に読み取って、それを使って印刷用の版を作る」なら、ずっと現役かも?。マンガのアナログ原稿の印刷とか、写真がある新聞とか。
      原稿自体をAIで生成させて、となるとさすがに定義から外れる、かな?。

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 6 месяцев назад +1

    令和で生き残れなかった職業予想
    テレビ局、新聞社
    異論ある?

  • @ichirotanaka-yf2mv
    @ichirotanaka-yf2mv 6 месяцев назад +5

    今はブラインドタッチって差別用語になるらしいですよ
    めんどくさい世の中ですが

    • @user-si9by1zp6r
      @user-si9by1zp6r 6 месяцев назад +7

      もう配慮じゃなくてただの言葉狩りじゃないですか
      そんなことするんだったら、もう配慮も必要ないですね

    • @user-vw8xg7tc1f
      @user-vw8xg7tc1f 6 месяцев назад +3

      ならブラインドカーテンも差別、立川ブラインドなんて社名変えなきゃならんなw

    • @user-od6vs6zt2i
      @user-od6vs6zt2i 6 месяцев назад

      「葡萄🍇!言葉狩りだ!」
      『ハハーッ!この言葉「ブラインド」ですね!』

  • @yh6146
    @yh6146 6 месяцев назад +6

    RUclipsrも数十年後には消えるのかな?

  • @user-lb5db2oe4g
    @user-lb5db2oe4g 6 месяцев назад +6

    生活に関するインフラ系の仕事は、無くなりづらいよ。

  • @yuni_toraco
    @yuni_toraco 6 месяцев назад +20

    懐かしいですねえ。どれも子供の頃見かけたことのある職業です。
    70年~80年前半あたりだったかと思いますが、雑誌の広告で「タイピスト養成講座」を見たことあります。
    既に当時タイピストなんてこれからはいなくなるのではと子供でもわかるくらいワープロが出回り始めていたので、すごく怪しげに見えたのを覚えていますw

    • @user-mt4pg8xd6s
      @user-mt4pg8xd6s 6 месяцев назад +1

      キーパンチャー募集、て看板も見たぞ(1980年代後半)

    • @smakocchann
      @smakocchann 6 месяцев назад

      @@user-mt4pg8xd6s
      やる事(操作)は、同じような事ですけど、「キーパンチャー」は、大型コンピュータに入力するための「パンチカード」を打つ職業だったような?。
      80年代後半なら、もうパンチカードではなく、端末から直接コンピュータに入力していたかもしれませんが、名前は残っていたのかも?。
      大昔のコンピュータ(大型)は、プログラムやデータを入力するために
      「パンチカード」というティッシュペーパーの箱を上から見たくらいの大きさの紙のカードに穴を開けて入力していました。1行当たり1枚のパンチカードです。
      そのカードに空いた穴の位置を、機械的装置や光学的装置で読み取って、それをコンピュータ内部の記憶装置に記憶する、と言う。

  • @enas6836
    @enas6836 6 месяцев назад

    ちょうど2000年頃に配属された部署が社内のマニュアルを管理している部署で
    一番最初の仕事がワープロデータで残っていたものをパソコン仕様に書き換えるというものだった思い出があります。

  • @user-hm1mj6mw3y
    @user-hm1mj6mw3y 6 месяцев назад +2

    ハウスマヌカンって聞かなくなりましたね。

  • @user-zf5hh6qd2l
    @user-zf5hh6qd2l 6 месяцев назад +4

    私(50代)の友だちのお母さんが英文タイピストで、英語ペラペラだからタイピストになったのかと思ったら、タイピストになってから英語を勉強したと言ってた。
    ミシン販売員というのは初めて聞いたけど、子供の頃には百科事典の販売員が時々訪ねてきた氏、昔はいろいろなセールスマンがいたんだろうな(富山の薬売りなんかもそうか)

  • @user-zp6zs1eo8d
    @user-zp6zs1eo8d 6 месяцев назад +13

    外資系だと、ネイティブの会話を直接タイピング筆記できる人がいて、男性と同じ給料でしたね。
    私は外国人と文通していたので、タイピング講座受けましたが、昭和末期だったので私が最後の世代でしょう。
    ただ、パソコンは英文タイプとキーが同じ配列なので、キーボード操作覚えるのは楽でした。

  • @user-zp6fs1uz7j
    @user-zp6fs1uz7j 6 месяцев назад +4

    知人の交通誘導警備員は「今は人が誘導している現場でも十年後には半分くらい機械で十分な時代が来るのでは?」っと言っていた。
    もっとも本人は「金や出世のために時間や健康や家族を犠牲にした時代は終わり、これからは程々働き程々生活できれば良い」と不安ではないらしい。

  • @user-op1fq4ph9w
    @user-op1fq4ph9w 6 месяцев назад

    タイピストは、誤字の訂正が出来ないという緊張感が、、、
    誤字の訂正は = を間違えた文字の上に再度打ってたような?

  • @doremiotoko
    @doremiotoko 6 месяцев назад +2

    猟師という職業は最後まで消えないと思う。法律的なものがあって、捕っていいものか悪いのか確認しないといけんのですよ。

    • @smakocchann
      @smakocchann 6 месяцев назад +3

      職業として成立している(それだけで生活出来る)猟師さんって、いるのですか!?。

    • @user-gc6tl7mv3f
      @user-gc6tl7mv3f 6 месяцев назад +1

      私の叔父は新潟県で猟師をしていました。猟師だけでは生活できないので、日雇いの仕事もしてました。

  • @himekawakotone9677
    @himekawakotone9677 6 месяцев назад +6

    昔、親から貰ったタイプライターでよく遊んでたなぁ

  • @NEWLAYZNER
    @NEWLAYZNER 6 месяцев назад +2

    AIが進歩したらアナウンサー、声優、俳優が消えそうですね。

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n 6 месяцев назад +8

    たしかに月夜ちゃんのおばあちゃんの
    言うとうり20年でこんなかわるとは
    思わなかったな!

    • @user-ic3bj4rx6l
      @user-ic3bj4rx6l 6 месяцев назад

      🎉バック・トゥ・ザ・フューチャーの映画のようなそらとぶ車すぐ乾燥するダサい服ホバーボードはできないがネットはここまで広がるとは映画すら凌駕してる

  • @k.i9034
    @k.i9034 6 месяцев назад +3

    うちの母が昭和の終わりごろに和文タイピストとして某大手家電メーカーの事務職で働いていたらしいです。
    英文に比べて文字数が桁違いに多くて文字の位置を覚えても打つのに滅茶苦茶時間がかかってたけど、ワープロやパソコンが登場してかなり仕事が楽になったと言っていました。

  • @user-fn9tx9dz9x
    @user-fn9tx9dz9x 6 месяцев назад +2

    航空機関士も。

  • @user-cg4kx6xq5d
    @user-cg4kx6xq5d 28 дней назад

    プリンセス天功さんは絶滅危惧種…ということですね?😅😅😅😅

  • @SILVER-NA
    @SILVER-NA 6 месяцев назад +12

    兵隊と産婆に失業は無いって良く聞くけど、そっちも自動化されそう・・・。

    • @ichirotanaka-yf2mv
      @ichirotanaka-yf2mv 6 месяцев назад +1

      それって何十年も前の話では・・
      今はほとんどの人は産婆じゃなくて産婦人科に行くかと

    • @NaNa-wp1ep
      @NaNa-wp1ep 6 месяцев назад +1

      手術ですらすでに一部はロボットでやってる時代。出産もある程度はそうなると思います。兵隊もある程度はドローンで置き換えられつつあるし。

    • @user-ic3bj4rx6l
      @user-ic3bj4rx6l 6 месяцев назад +1

      ドローンイージス艦のシステムに無効化されるしな陸とプログラ飛行は分らんが

    • @user-fx9zh8ec2d
      @user-fx9zh8ec2d 6 месяцев назад +1

      おや?それはエリア88で見たセリフだな?グレッグさんかグエンさん!?

    • @SILVER-NA
      @SILVER-NA 6 месяцев назад +1

      @@user-fx9zh8ec2d 様
      反政府軍が政府軍になって、エリア88が解散(?)する直前にグエンが言ってましたね。
      元ネタは古い映画のセリフだとか。

  • @user-ng7ti8wp6f
    @user-ng7ti8wp6f 5 месяцев назад

    私が学生だったころ住んでいたアパートの最寄り駅前でよくチンドン屋さんがパフォーマンスをしていた。
    その時点でまだ現役で残ってたことに驚いたけど、あの人たちいまでもやってるんだろうか?

  • @chi9959
    @chi9959 6 месяцев назад

    集金人 郵便局ではいまだにいて悪さしてるのでは?

  • @shiinatara
    @shiinatara 6 месяцев назад +7

    ツカミの葵依、理不尽過ぎて草
    和服モダンの月夜、アリやな(ゴクリ)

  • @tesseract3280
    @tesseract3280 6 месяцев назад +2

    タイピスト・電話交換手・ミシン販売員/インストラクターは「女性の社会進出」の文脈で語られる定番ですね。職業婦人とかビジネスガールとか。それまでは師範学校出て先生になるくらいしかなかった。
    またミシン販売は割賦やクレジットカードの源流だったりもします。

  • @user-bk7dz7kk5e
    @user-bk7dz7kk5e 6 месяцев назад +7

    最近はN◯Kのニュースも途中からはAIの読み上げソフト使ってるけど緊急時にはやはり生身の人間が必要なのかな

    • @KY-dz9zh
      @KY-dz9zh 6 месяцев назад +1

      元日の能登半島地震での女性アナウンサーの「冷静な」絶叫は各方面から評価高いみたいですよ。

    • @smakocchann
      @smakocchann 6 месяцев назад

      何よりも現地に「取材に行く」人間がいないと。
      長距離飛行ドローンとか多足歩行ロボットが取材に行ってくれるようになれば良いですけど。

    • @user-gc6tl7mv3f
      @user-gc6tl7mv3f 6 месяцев назад

      山内泉さんの絶叫が良かったです。あれはAIには難しいと思います。

  • @nora-sb6nq
    @nora-sb6nq 6 месяцев назад +9

    現状のAIの生成された画像を見ていると
    当分はクリエイティブな仕事は安泰な気もする。
    ただAIがクリエイターの仕事を取って替わるのは無くても
    アシスタントの仕事だと奪われそうな雰囲気は往々にして有る。

    • @ichirotanaka-yf2mv
      @ichirotanaka-yf2mv 6 месяцев назад +3

      すでにアシスタントレベルの簡単な修正しかできない人でもイラストレーターができてしまうようになってきたかと
      中国などではもうかなり失業しているようです
      ほんの3年前は「絵画とか芸術系は最後まで人間の領域」と言われていたのに一瞬でひっくり返ってしまったのを考えると安泰な職業なんてない気もします

    • @NaNa-wp1ep
      @NaNa-wp1ep 6 месяцев назад

      逆でしょ、こんなに急速に精度が上がってくるとは、、素人さんはそこまで精度求めないしね。すでにフェイクニュースに悪用されてる例もあるし、さらに加速度的に変わると思う。生き残るのはクオリティ上位10%の人くらいかな?

  • @ritsukof
    @ritsukof 6 месяцев назад +12

    たとえ曲作りをAIがするようになったとしても、演奏家や歌手は残るでしょうね。その人にしか出せない音ってあると思うので。
    ていうか集金人って強盗に遭いやすいんじゃ⁈平成ではないけど、昭和時代は給料手渡しだったっていうし‥毎月給料日にはカツアゲが横行しそうで怖いです‥

    • @user-ic3bj4rx6l
      @user-ic3bj4rx6l 6 месяцев назад +2

      給料入って浮かれて深酒で給料袋を落とす、忘れる、すられる、置き引き、強盗が多かった、輸送車が襲われることも

    • @user-gc6tl7mv3f
      @user-gc6tl7mv3f 6 месяцев назад +2

      私も40年ぐらい前は、給料は手渡しで現金でもらってました。ボーナスのときは、仕事の帰り道がとても怖かったのを覚えています

  • @user-sz1ql6qw6f
    @user-sz1ql6qw6f 6 месяцев назад +3

    立花さんが「NHKをぶっこわーす!」と演説してたのが懐かしい
    電話番号入りのチラシやシール配ってて、呼ぶとNHK集金人を追い払ってくれたんだよね

  • @user-dk3wl6ko7o
    @user-dk3wl6ko7o 6 месяцев назад +6

    江國香織さんの小説で、主人公の彼女がタイピストだったやつがあったな。
    今思うとあれ、いつの時代を想定してたんだろう…読んだ当時は現代だと当たり前に思ってたけど。

  • @tameraizamurai
    @tameraizamurai 6 месяцев назад +1

    RUclips動画作ってますが、挿入するBGMはSUNOを使ってます。もはやボーカロイドすら飛び越えた感じですね。

  • @user-cg4kx6xq5d
    @user-cg4kx6xq5d 28 дней назад

    家に足漕ぎミシンがありました😅😅😅😅

  • @user-ts4se4kt6n
    @user-ts4se4kt6n 6 месяцев назад +18

    集金人かぁ!最近本当に聞かなくなったな!たしかにいまならコンビニで払えたりするし!

    • @都こんぶ.Ver.0
      @都こんぶ.Ver.0 6 месяцев назад +5

      なんならNHKの集金訪問も廃止されたのが喜ばしいことやで(`A`)

    • @user-ic3bj4rx6l
      @user-ic3bj4rx6l 6 месяцев назад +3

      銀行引き落としも多いだろうな

    • @user-fg1zh9zt2w
      @user-fg1zh9zt2w 6 месяцев назад +2

      集金する人の数が減れば、専門でする必要がなくなるからね

  • @niudou
    @niudou 6 месяцев назад +2

    テレビ版「男はつらいよ」。記憶モードですが、車寅次郎の台詞。
    ”おい、俺の妹の職業知ってるか?キーパンチャーっていうんだぜ。よくわかんねけど最先端の仕事なんだぜ。”
    場面が変わって、妹さくらの仕事風景。パンチカードの束が流れます。電子計算機のプログラムやデータを代理でタイピングして鑽孔カードやテープを作成する担当だったようです。

  • @QtaroQhoji
    @QtaroQhoji 6 месяцев назад +1

    冷静に考えたらリサイクルショップって昔は古道具屋って名前で存在してたような?
    なにか違いがあるのかな?

  • @user-uk1xt5tm1z
    @user-uk1xt5tm1z 6 месяцев назад +4

    新しい形態に取って代わられると
    以前の形態に携わってた職業も
    失くなってしまうんも
    仕方ないかも…

  • @1000ey145
    @1000ey145 6 месяцев назад +3

    タイピスト→ワードプロセッサー操作員→AI操作員(AIに操作される員)

  • @smakocchann
    @smakocchann 6 месяцев назад +1

    大昔のレジ打ちは、タイピストを上回るスーパー(超)専門職でしたね。主にスーパー(マーケット)で働いてた(笑)。
    各桁ごとに10個あるキーを、商品の値札を見ながら(=手元を見ずに)片手ですごいスピードで打ち込んで行ったのですから。

  • @user-hc3cu2oe4z
    @user-hc3cu2oe4z 6 месяцев назад +2

    マンション管理人って?慢性的人手不足の業界だけど、だったらロボでいいじゃん。

    • @smakocchann
      @smakocchann 6 месяцев назад +2

      すでに、電球などを替えてくれたり、住人の苦情を聞いて対策してくれたり、階段の掃除をやってくれるロボがいるのですか?。

  • @vell-sh
    @vell-sh 6 месяцев назад +3

    私の母が60年ほど前、タイプライターの仕事をしていました。
    その会社を退職する時(閉鎖での転職か分かりませんが)、タイプライターを貰い、今も家にあります。

    • @user-ut5mo6ci7o
      @user-ut5mo6ci7o 6 месяцев назад +1

      左翔太郎ごっこしたい🥚

  • @user-ez6rl5rr8p
    @user-ez6rl5rr8p 6 месяцев назад

    伯父の店でタイプ叩いてました 高校の時英語覚えるために買って貰って
    いたので 訓練所行かなくても 打てていました 簿記もタイプも 
    受験に落ちたせいで やらされていました そういえば 寅さんの妹
    サクラさんもタイピスト やめて ヒロシさんと一緒になりました

  • @user-qt8fk7sr8c
    @user-qt8fk7sr8c 6 месяцев назад +1

    医師ってどうなるんだろう

  • @user-nx7uk8el7y
    @user-nx7uk8el7y 6 месяцев назад +5

    生成AIで作られた短編映画観た!
    こりゃハリウッドでボイコットする訳だ!!

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c 6 месяцев назад +1

    私の母もミシンを使って、ちょっとした服の直しなどは自分でやってたけど(職業ではなく嗜みとして)、亡くなった後は誰も使わないミシンだけが残された。

  • @king-0721
    @king-0721 6 месяцев назад +17

    パソコンなりスマホの普及率100%になったらテレビ局や新聞社はもう要らないかもな。

    • @smakocchann
      @smakocchann 6 месяцев назад +2

      「誰が取材するのか?」という問題がありますので。パソコンやスマホと言う受け手だけでは、「信頼性の高い情報」は手に入らないのです。

  • @user-vv6mc5rh3y
    @user-vv6mc5rh3y 6 месяцев назад +19

    国勢調査ってあんまり知られたくないような事まで知られる事があるから、マジであれ鬱陶しいんだよな。

  • @nasa2992
    @nasa2992 6 месяцев назад +1

    昔、訪問販売…ってか行商の人が多かった。
    ミシンは知らなかったけど、珍味とか、姫だるまとか売りに来た人がいた。

    • @user-gc6tl7mv3f
      @user-gc6tl7mv3f 6 месяцев назад +1

      私の家には、富山の薬売りの人がいつも来ていました。いつも風船をもらってました。😊

  • @user-qj2hf4vx8u
    @user-qj2hf4vx8u 6 месяцев назад

    自動車の自動運転は遥か先。

  • @kirakuds7344
    @kirakuds7344 6 месяцев назад +2

    何処で読んだか曖昧な記憶だが、昭和天皇が戦後に、天皇制廃止となった場合、どんな仕事をしたいかと問われ、タイピストと答えられたそうだ。好きだったのか家族の生活費の為かわからないけど。

  • @necocco2
    @necocco2 6 месяцев назад +2

    農業の自動化はよ
    いつまで生き…働かなあかんのやろ…

  • @user-vz2uk9ut5e
    @user-vz2uk9ut5e 6 месяцев назад +3

    ニートのワイ、高見の見物

  • @catmanserishadow
    @catmanserishadow 6 месяцев назад +2

    ウチの住んでる団地には週二回ミシン販売員が来てるぜ。

  • @秋月瑞穂
    @秋月瑞穂 6 месяцев назад +1

    昔発電所の説明書とか清書する仕事してたなあ。

  • @user-od6vs6zt2i
    @user-od6vs6zt2i 6 месяцев назад

    私の知識、情報は2000年まで。ブラック労働から解放されて、しばらくは意識というか記憶が不明。
    2011年の震災で正気に戻ったら、世の中が大きく変化!
    20世紀でも「医学は日進月歩」という言葉がありましたが、21世紀は科学だけでなく、常識も日進月歩してます。

    • @user-od6vs6zt2i
      @user-od6vs6zt2i 6 месяцев назад

      ハート💓マークありがとう❤️

  • @user-op1fq4ph9w
    @user-op1fq4ph9w 6 месяцев назад

    ちんどん屋は?
    数ヶ月前に見たので完全消滅ではないとは思うけど、、

  • @user-rd8fg6gp9c
    @user-rd8fg6gp9c 6 месяцев назад +2

    脱税してますか❓国会議員になれば脱税しても捕まらない。

  • @user-fv2ec2ig1w
    @user-fv2ec2ig1w 6 месяцев назад

    いやー、黒羽快斗いるだろ。

  • @mittak006
    @mittak006 6 месяцев назад +1

    第二地銀が、まだ「相互銀行」と呼ばれていた頃、行員さんが預金の集金に各家庭をまわっていたねぇ。カブにまたがってさ。

  • @user-pb1gk5cs7y
    @user-pb1gk5cs7y 6 месяцев назад +4

    なんというか、人間の雇用自体が減少して少ないパイの奪い合いになり、結果として多くの人間が生物学的に自然淘汰されないか心配になるね
    月夜がマジシャン…なんか絶対面白いことになりそう(次の動画マジックのネタやってほしいかも)

  • @user-ky4qj7os4n
    @user-ky4qj7os4n 6 месяцев назад +1

    タイピストどころか、19世紀には書類を書き写す書写人というのがホワイトカラーの職業として成り立っていた。

  • @Rei-2600
    @Rei-2600 6 месяцев назад +2

    接客業は人の温かみがあるからロボットなんかに奪われて欲しくないな

  • @eiti_karipa
    @eiti_karipa 6 месяцев назад +2

    トラックの自動運転はまだまだ無くならん。外国の自動運転タクシーで事故起こってるからなあ。現状で高速使う乗り物に自動運転させたら大事故にしかならん😓

    • @user-ic3bj4rx6l
      @user-ic3bj4rx6l 6 месяцев назад +1

      高速のほうが自動運転し易いって人が飛び出さないし単純構造だし下は複雑な交差点や電柱等難しいって五番目状の道はやりやすいよ

  • @NIIChannel
    @NIIChannel 6 месяцев назад +1

    奇術師ってすぐに怪盗キッドがよぎった、月下の奇術師、奇術師が無くなってきたから、令和のウィザードと変わっているのか

  • @user-cf9zd3br5u
    @user-cf9zd3br5u 6 месяцев назад +1

    タイプライターはバイオハザードシリーズで初めて知った。

  • @hotAimOn
    @hotAimOn 6 месяцев назад

    1・2・3、ダー!を含め猪木語録は商標登録されてるから勝手に使うと怒られるよ。

  • @user-cg4kx6xq5d
    @user-cg4kx6xq5d 28 дней назад

    これこれ月夜ちゃん、たこ焼き買ってあげるから無謀なことしないでください😅😅😅😅

  • @user-rc1ek5tk2d
    @user-rc1ek5tk2d 2 месяца назад

    引田天功の脱出パフォーマンスは、仕掛けが大掛かりになるに連れてつまらなくなったような?
    そういや、エレベーターガールとか、デパートガールってのも消えたな?受付さんも消えたし。

  • @user-jz8xc3dx9f
    @user-jz8xc3dx9f 6 месяцев назад +1

    取り敢えず企業・個人を問わずRUclipsrも増えた事だし公平性や公共利益が希薄となった既存のマスコミはガッツリ縮小する方向性かな

  • @user-cv5jl1mw8i
    @user-cv5jl1mw8i 6 месяцев назад

    一応SEとして奉職(自分ではそう思っとります)している者ですが、高校生の頃質屋で欧文タイプライター(LETTERA 32)を¥2,000-円で買って使用していました。本当はワードプロセッサが欲しかったのですが、とても買えずに質流れ品のタイプライターを購入。その後何かのご褒美で大学在学中にNECの文豪mini-7 を買って貰って使い倒しました。後に98シリーズユーザーになるのですが、キーボード配列が文豪シリーズと同じだったのは助かりました。かれこれ30年前のお話です。

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 6 месяцев назад +4

    タイピストは一応。国内からはなくなりましたねw
    海外にはまだ居て、識字率の低い国ではまだ居ますね。
    それに、機種によっては、誤字修正するバックスペースがないため、二重線(=)を上から打って文字を消すことが出来ました。
    姿を消す理由の一つとして、フォントが変えられなかったのもありますねw

  • @Shobo-n
    @Shobo-n 6 месяцев назад +1

    タイピスト って映画が面白かった

  • @hjTani
    @hjTani 6 месяцев назад +23

    ワープロと言えば、富士通のオアシスが好きだったなぁ。親指シフトが使いやすかった。
    当時のキーボードはメカニカルなので打鍵感が気持ちよかった。

  • @mackyshmsn
    @mackyshmsn 6 месяцев назад +2

    中学のころかな、セロがテレビで人気あってクラスでも手品が流行って。私もコインとか挑戦したけど手が小さくて丸見えすぎて無理だったw

  • @KARAOKE_BAKA
    @KARAOKE_BAKA 6 месяцев назад

    伊勢戦国村

  • @user-tj4iu4xl1d
    @user-tj4iu4xl1d 6 месяцев назад +2

    変な仕事は増えてる。
    便利屋さんで
    呼ばれて行くと
    何もしないで
    ただ
    いるだけ😅
    結婚式の親族役とか
    それに派遣料払ってくれる😮
    ギョッとしたのは
    斎場待ちの
    遺体預かりの冷蔵庫。
    葬儀の予約が詰まって遺体を管理するという😅

    • @user-tj4iu4xl1d
      @user-tj4iu4xl1d 6 месяцев назад

      あとは大学病院の
      献体の遺体洗浄の仕事。
      匂いが移るらしい😮

  • @MU-ISO
    @MU-ISO 6 месяцев назад +3

    犯罪ばかり犯す教師という職業はなくなってもいい。

  • @bba7508
    @bba7508 6 месяцев назад +4

    ★時代は変わっていくで~😃⤴️⤴️👍👍🤣🤣消える職業あれば、新たな職業もあるで~😃⤴️⤴️👍👍❤️❤️

  • @user-yh7ib5oi9t
    @user-yh7ib5oi9t 6 месяцев назад +1

    NHKの集金人が無くならない。

  • @user-uc8nm5ce4i
    @user-uc8nm5ce4i 6 месяцев назад +1

    葵衣ちゃん、「ワガママか」ってwww