縄文人は実働4時間って本当?縄文人は何を食べ、一日を、一年をどう過ごしていたのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 6

  • @みーのまあ
    @みーのまあ 5 месяцев назад +6

    1万5千年も続いたのだから前期と中期と後期では大分違うんですよ そして環境破壊などいっさいないので食料にこまることもありませんでした結局とても豊かだったので争いもなかったのです

  • @るるか-k6o
    @るるか-k6o 5 месяцев назад

    早寝早起きを昔からやっていたんだね
    今と違って肉は貴重だったと思う

  • @masamasaict7312
    @masamasaict7312 5 месяцев назад +1

    マンモスいなかった。それに漁労や貝の採取が基本。

  • @jiiji_jp
    @jiiji_jp 5 месяцев назад +3

    労働の概念そのものが無い時代の評価って?現代の価値観で評価して幸せなのか否かを論議しても意味無し!

  • @浄門道場
    @浄門道場 5 месяцев назад +1

    うん、うちの地元から、穴の遺跡が沢山出るけど、みんな縄文時代の落とし穴です。
    主にイノシシ用だったみたいです。イノシシの牙は下手したら死人が出るので。あと、鹿よりも子供沢山産むので繁殖力が高い。