Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
憂花さんいつもありがとうございます😊鞍馬の上に花背その上に私の故郷美山があります😅8月に花背、鞍馬、貴船峠の山頂で祈りをしてきました!鞍馬と貴船は大きなエネルギー体磐座として観ています!その地下深くに黄色い光の球が有ります(貴船、黄船=黄色い光の球、女神)どうか皆さんが来られるのを待っている様です😊💕
地球救済のために サナトクマラ様が 宇宙からボランティアを募って 5000人くらいの仲間と共に 鞍馬山に降りたらしいですその時の夢を子供の頃から良く観てました。宇宙船の窓から真っ暗な宇宙 星たちが煌めく中、決して楽しい気分ではなく 神妙な気分で窓の外を眺めていました。
サナトクマラとの約束を読んで白い羽根が届いて、鞍馬寺のリトリートに参加して長岡京のお祈りそして今回のお祭り🎆見えないものを中々信じない私にも、わかりやすく導いてもらえました✨😊本当に出会う人が初めてあった人とは思えないくらい居心地が良くて、自分の居場所がやっと見つかった感じです🍀❤感謝です❤
本当に誠意を持って誠実に 話して呉れてる…と自分には感じます優花さん🕊️🐉🐑🌾 なんて凄くて柔らかくて広い深いお話に… 側頭する程歓喜します☯️ラピュタぁ…とか知りませんでしたぁ〜🐑 10分も見ていないのにコメントして仕舞いゴメンナサイ ペコッ。💦 波動が…重くないので 優花さんはリラックスして視聴出来ますです〜🌈
なるほど、今年の夏、不思議な導きがあり、その三角地帯で不思議な祈りの旅をしてきました。その不思議の意味がまた深く分かりました。ありがとうございました❤
動画を拝見していたらエネルギーを感じて頭がボーッとしてきました。ちょうど1ヶ月前に鞍馬寺に行ったので、その時の氣持ちと繋がったのかもしれません😌💗
京都に住んでから、毎年鞍馬に行っています。私にとっても大切な場所です。京都の中心になるというのは嬉しいですね。
ありがとうございます。✨
鞍馬寺は、アルクトルスの宇宙連合指令官のサナトークマラが降り立った場所とも言われています。比叡山も霊山、琵琶湖は、数万年前に国常立神が降りたとも言われています。今の高島町辺りが日本で最初の都であると。言い換えると宇宙へのゲートが琵琶湖にあるのでしょう。
今年の春に熊本弊立神社に行った帰りに11月11日に京都に行こうとなぜか思い10日から京都入りします❤全てが導かれているようでびっくりしました‼️お祭り楽しみにしています😊
ご神託を聞いた途端、胸が熱くなり涙がとまらなくなりました。長岡京に続き11月11日も参加します。今から楽しみです😊
昨日、鞍馬寺〜貴船神社に行っていました。今日、鞍馬寺の話が出て来たので驚きでした。また、今日、寄附したばかりだったので一連の繋がりを感じた…。
こんばんは。ショーゲンさんが亡くなった長老から「とても大事なことだから一度忘れて、また思い出す必要があった」と聞かされたそうですが。その話を思い出しました
北海道がですが、11月京都〜鞍馬山行く予定です❤この時期に偶然にも鞍馬に行けるなんて嬉しいです😊
こんばんは☆京都生まれの京都育ちの私ですが、ずっと京都が苦しくて辛くて合わなかったんです。そして、8年前に念願の神戸に移住してきて快適に過ごしているのですが、今回のお祭りのお話の最初から、このお祭りは何とかしてでも行っておきたいと思っていました。優花さんのお話を聞いて、宇宙から京都に降りてきた✨私もやっぱりそうやんねって思って感動しました。ハワイ好きな私がなぜ、敢えてこの和のエリアに生まれてきたのか?ずっと私の中で謎だったのです。これまでのお祭りは遠方だったのもあり、更にイベント的な場所が苦手だったのもあり、参加してきませんでしたが、今回はそれを越えて、京都という土地と一緒に想いを宇宙に伝えたいと思いました☆そういえば、唯一、京都の中で心地よいエリアが北区や左京区だったのです。宝ヶ池辺りはよくドライブで行っていました。懐かしいなぁ✨神社も京都に住んでいた頃はほぼ行かなかったのですが下賀茂神社はすっごく心地よかったのを覚えています。またお参りに行ってみたいと思っています。お話聞けてすっごくすっきりして✨自分が生まれた場所の事を知れて嬉しかったです♡ありがとうございます🌈
僕は東京生まれ東京育ちですが、ここ数年は月1で京都に行ってます。行かないと落ち着かない、デトックスされない感じです。その土地を支える人が支えればいいと思うんです。僕は東京の下町生まれですが、戻ると居心地が悪い。。今は山手住まいで、月1で京都です。笑
@@ルター-f6s さん☆月一で京都に来られているんですね✨私は神戸に越してから京都へは実家に年に数回しか帰っておりません(^-^;不思議ですね、生まれた場所が必ずしも魂が望む場所では無いということもある☆でも、自分で選んで降りてきたのならもしかしたら、その土地で学ぶ何かがあったからなんだろうなって思います。ルターさんがおっしゃる、その土地を支える人が支えたら良い、にも納得します✨私は今暮らしてる神戸とリピートしている屋久島の水を繋いだのもあり、きっとこの二つのエリアと生きていくように思っています♡でも、京都は私の成長を促してくれた(ある意味での修行)土地ですので、これからも時折、ふらりと京都にプチ旅しに行こうと思ってます☆紅葉や桜の時期は京都はやっぱり素敵だと思います😊気付きをありがとうございます🙏そして、京都を愛して下さり、ありがとうございます🌈
配信ありがとうございます😊❤今回は、寄附だけで参加させて頂きます😅鞍馬寺と貴船神社⛩️いつか参拝したいと思っています☺️✨来年は、是非、青森で🤗✨予祝🎉大成功🎉スターファミリーも宇宙船🛸で、お祝いに駆けつけてくれました〜🎉
宇宙のほうが軽く感じる....全く同意です💡💫私も特に日本の神社などで祀ってある神様などのほうが重く感じます🌝宇宙存在ホント軽い😁
アナと雪の女王2でオラフがいってた「水の記憶」てそういうことなのねー!⛄️
水は、記憶媒体らしいですよね。
優花さん、運営の皆様、おまつりに参加できませんが、別のかたちで参加させて頂きますね😊✨いつもありがとうございます。
江本勝氏の【水からの伝言】 波動を氷結させた 結晶写真集は楽しく考えさせられる作品ですよ〜😂❤私は水さんの偉大な力尊敬し 感謝する毎日です😊🎉ありがとさん 今日もよろしくお願いします
ヘブライ語のヤマトゥ(大和)の意味は“神の民”らしいですが、神道的には誰もが我を取れば“神”になりますね。
少し前から「京都」と言われてる気がして、休み取りました。行きたいと思います。いつもおキレイです👌💝私も2年くらいヤダヤダ言ってました。最近やっと、やろうか…ぐらいです😋先陣の皆様が導いてくださるからです!ありがとうございます🙇♀️
図付きで分かりやすく情報をシェア頂きありがとうございます😊優花さんのお話を聞いておまつりのときに神社参拝もしてみようと思い、昔に読んだ京都の神社の本を電子書籍で開いてみると、ちょうど「上賀茂神社」と大きく書かれたページでした😮せっかくなので上賀茂神社と、気になっていた下鴨神社にも両方参拝しに行こうと思います❤
連日の発信お疲れ様です(スタッフさんもお疲れ様です)優花さんのメッセージを聞くことが毎日の楽しみになっています何度も繰り返し聞いて落とし込んでいます宇宙って、確かにこちら側の自由意志(最終的選択決定)を尊重してくれているとはいえ舞台を完全に整えた上で、こんなのもう手を取るしかないでしょ、みたいな状況でやるの?やらないの?って選択を迫られることが多いなあと思ったりします9月に青森の十和田~岩木山方面に行き10月は御霊関係の土地を巡って祈り、葛城の加茂氏関連の神社を訪れ、長岡京の翌日には鞍馬~貴船の山を歩き(楽してロープーウェーを使おうと思ったら、その日からメンテナンス休業で、天狗さんのところから全て歩く羽目に)下鴨神社も行った方がいい気がしていたのですが、敢えて私用を優先したら、トラブルで京都にもう一泊することになり、これは居残り課題だなあと上賀茂神社と下鴨神社にも行くことになりました今回のマツリとのこのシンクロは何だろうかと考えています行けば分かるのかな…
3年前その巨石の神社に出会い、以来毎週のように通っています。意識も息も時間さえも止まる、異様なまでに聖なる神さまで地元の方々がとても大切にお世話なさっています。私はこの土から産まれた、そしてまたこの土に帰るのだと(今まで縁もなかったのに)何度思ったことでしょう。新しい日本の始まりの地になる。そこまでの聖域だったとは!と思いながらもさもありなんと思わされます。集われる皆さまのご繁栄をお祈りいたします。(私も11/11参加させて頂きます!)
🥲行きたいけど😢残念です〜😢灯籠作って送ろうと思います😢
何故か出不精の私が鞍馬寺行きたいと思い行って来ました♪これも必然だったのでしょうか。。。山道歩くと脚がぱんぱんです😂宝ヶ池のクニづくりも10日だけですが参加します😊
はじめまして。偶然こちらにお邪魔したした。私、宝ヶ池の近くに住んでいます。職場も三角の中です。11月10日、いつもは日曜日は仕事なのにたまたまお休みなので伺います。楽しみしています。
今年大災害にあってる、石川県の能登半島の珠洲市にある珠洲岬にも、かなり古い須須神社がありますまた、真脇遺跡といって少なくても5000年前から縄文時代の人が暮らしていた遺跡があり、また日本海を通して、出雲がある島根の方と交易していた記録もあるそうです!今回の能登半島の奥能登地方は元旦の大地震と秋分の日の大洪水住まわれてる方は大変な事ですが、日本人にとって重要な日に2つの大災害を通して神様から何か伝えて来てるのかなと個人的に、感じています🙏😌
10日仕事で、11日は鞍馬寺奥の院で11:11を過ごしたいので、フェスに行けるかどうかわかりませんが、鞍馬が好きで、去年引越して来たので、縁はあると思います🌸🧡フェスにソウルメイトがいるかなって、ちょっと気になりますね😊🌹🌿
鞍馬の近くにと水の神様の貴船神社があります
土地の神様は感情あるから、その感情に優香さんが共感するんでしょうね。ゼウ氏は感情あるように感じられないもん。
偶然動画を見たのですが、まつり、明日もあるじゃん!ぜひ参加させていただこうと思います︎^_^
貴船神社に磐船あったような...
憂花さんいつもありがとうございます😊鞍馬の上に花背その上に私の故郷美山があります😅8月に花背、鞍馬、貴船峠の山頂で祈りをしてきました!鞍馬と貴船は大きなエネルギー体磐座として観ています!その地下深くに黄色い光の球が有ります(貴船、黄船=黄色い光の球、女神)どうか皆さんが来られるのを待っている様です😊💕
地球救済のために サナトクマラ様が 宇宙からボランティアを募って 5000人くらいの仲間と共に 鞍馬山に降りたらしいです
その時の夢を子供の頃から良く観てました。宇宙船の窓から真っ暗な宇宙 星たちが煌めく中、決して楽しい気分ではなく 神妙な気分で
窓の外を眺めていました。
サナトクマラとの約束を読んで白い羽根が届いて、鞍馬寺のリトリートに参加して長岡京のお祈りそして今回のお祭り🎆見えないものを中々信じない私にも、わかりやすく導いてもらえました✨😊本当に出会う人が初めてあった人とは思えないくらい居心地が良くて、自分の居場所がやっと見つかった感じです🍀❤感謝です❤
本当に誠意を持って誠実に 話して呉れてる…と自分には感じます優花さん🕊️🐉🐑🌾 なんて凄くて柔らかくて広い深いお話に… 側頭する程歓喜します☯️
ラピュタぁ…とか知りませんでしたぁ〜🐑 10分も見ていないのにコメントして仕舞いゴメンナサイ ペコッ。💦
波動が…重くないので 優花さんはリラックスして視聴出来ますです〜🌈
なるほど、今年の夏、不思議な導きがあり、その三角地帯で不思議な祈りの旅をしてきました。その不思議の意味がまた深く分かりました。ありがとうございました❤
動画を拝見していたらエネルギーを感じて頭がボーッとしてきました。
ちょうど1ヶ月前に鞍馬寺に行ったので、その時の氣持ちと繋がったのかもしれません😌💗
京都に住んでから、毎年鞍馬に行っています。私にとっても大切な場所です。京都の中心になるというのは嬉しいですね。
ありがとうございます。✨
鞍馬寺は、アルクトルスの宇宙連合指令官のサナトークマラが降り立った場所とも言われています。
比叡山も霊山、琵琶湖は、数万年前に国常立神が降りたとも言われています。今の高島町辺りが日本で最初の都であると。
言い換えると宇宙へのゲートが琵琶湖にあるのでしょう。
今年の春に熊本弊立神社に行った帰りに11月11日に京都に行こうとなぜか思い10日から京都入りします❤
全てが導かれているようで
びっくりしました‼️
お祭り楽しみにしています😊
ご神託を聞いた途端、胸が熱くなり涙がとまらなくなりました。長岡京に続き11月11日も参加します。今から楽しみです😊
昨日、鞍馬寺〜貴船神社に行っていました。
今日、鞍馬寺の話が出て来たので驚きでした。
また、今日、寄附したばかりだったので一連の繋がりを感じた…。
こんばんは。ショーゲンさんが亡くなった長老から「とても大事なことだから一度忘れて、また思い出す必要があった」と聞かされたそうですが。その話を思い出しました
北海道がですが、11月京都〜鞍馬山行く予定です❤
この時期に偶然にも鞍馬に行けるなんて嬉しいです😊
こんばんは☆
京都生まれの京都育ちの私ですが、
ずっと京都が苦しくて辛くて合わなかったんです。
そして、8年前に念願の神戸に移住してきて快適
に過ごしているのですが、
今回のお祭りのお話の最初から、このお祭りは何とか
してでも行っておきたいと思っていました。
優花さんのお話を聞いて、宇宙から京都に降りてきた✨
私もやっぱりそうやんねって思って感動しました。
ハワイ好きな私がなぜ、敢えてこの和のエリアに生まれて
きたのか?ずっと私の中で謎だったのです。
これまでのお祭りは遠方だったのもあり、更に
イベント的な場所が苦手だったのもあり、参加してきません
でしたが、今回はそれを越えて、京都という土地と一緒に
想いを宇宙に伝えたいと思いました☆
そういえば、唯一、京都の中で心地よいエリアが
北区や左京区だったのです。
宝ヶ池辺りはよくドライブで行っていました。
懐かしいなぁ✨
神社も京都に住んでいた頃はほぼ行かなかったのですが
下賀茂神社はすっごく心地よかったのを覚えています。
またお参りに行ってみたいと思っています。
お話聞けてすっごくすっきりして✨
自分が生まれた場所の事を知れて嬉しかったです♡
ありがとうございます🌈
僕は東京生まれ東京育ちですが、ここ数年は月1で京都に行ってます。行かないと落ち着かない、デトックスされない感じです。
その土地を支える人が支えればいいと思うんです。
僕は東京の下町生まれですが、戻ると居心地が悪い。。今は山手住まいで、月1で京都です。笑
@@ルター-f6s さん☆
月一で京都に来られているんですね✨
私は神戸に越してから京都へは実家に年に
数回しか帰っておりません(^-^;
不思議ですね、生まれた場所が必ずしも魂が望む場所では無いということもある☆
でも、自分で選んで降りてきたのなら
もしかしたら、その土地で学ぶ何かが
あったからなんだろうなって思います。
ルターさんがおっしゃる、その土地を
支える人が支えたら良い、にも納得
します✨
私は今暮らしてる神戸とリピートしている屋久島の水を繋いだのもあり、きっとこの
二つのエリアと生きていくように思って
います♡
でも、京都は私の成長を促してくれた
(ある意味での修行)土地ですので、
これからも時折、ふらりと京都に
プチ旅しに行こうと思ってます☆
紅葉や桜の時期は京都はやっぱり素敵
だと思います😊
気付きをありがとうございます🙏
そして、京都を愛して下さり、ありがとうございます🌈
配信ありがとうございます😊❤
今回は、寄附だけで参加させて頂きます😅
鞍馬寺と貴船神社⛩️いつか参拝したいと思っています☺️✨
来年は、是非、青森で🤗✨
予祝🎉大成功🎉スターファミリーも宇宙船🛸で、お祝いに駆けつけてくれました〜🎉
宇宙のほうが軽く感じる....全く同意です💡💫私も特に日本の神社などで祀ってある神様などのほうが重く感じます🌝宇宙存在ホント軽い😁
アナと雪の女王2でオラフがいってた
「水の記憶」てそういうことなのねー!⛄️
水は、記憶媒体らしいですよね。
優花さん、運営の皆様、おまつりに参加できませんが、別のかたちで参加させて頂きますね😊✨
いつもありがとうございます。
江本勝氏の
【水からの伝言】 波動を氷結させた 結晶写真集は
楽しく考えさせられる作品ですよ〜😂
❤私は水さんの偉大な力
尊敬し 感謝する毎日です😊🎉ありがとさん 今日もよろしくお願いします
ヘブライ語のヤマトゥ(大和)の意味は“神の民”らしいですが、神道的には誰もが我を取れば“神”になりますね。
少し前から「京都」と言われてる気がして、休み取りました。行きたいと思います。いつもおキレイです👌💝私も2年くらいヤダヤダ言ってました。最近やっと、やろうか…ぐらいです😋先陣の皆様が導いてくださるからです!ありがとうございます🙇♀️
図付きで分かりやすく情報をシェア頂きありがとうございます😊
優花さんのお話を聞いておまつりのときに神社参拝もしてみようと思い、昔に読んだ京都の神社の本を電子書籍で開いてみると、ちょうど「上賀茂神社」と大きく書かれたページでした😮
せっかくなので上賀茂神社と、気になっていた下鴨神社にも両方参拝しに行こうと思います❤
連日の発信お疲れ様です(スタッフさんもお疲れ様です)
優花さんのメッセージを聞くことが毎日の楽しみになっています
何度も繰り返し聞いて落とし込んでいます
宇宙って、確かにこちら側の自由意志(最終的選択決定)を尊重してくれているとはいえ
舞台を完全に整えた上で、こんなのもう手を取るしかないでしょ、みたいな状況でやるの?やらないの?って選択を迫られることが多いなあと思ったりします
9月に青森の十和田~岩木山方面に行き
10月は御霊関係の土地を巡って祈り、葛城の加茂氏関連の神社を訪れ、長岡京の翌日には鞍馬~貴船の山を歩き(楽してロープーウェーを使おうと思ったら、その日からメンテナンス休業で、天狗さんのところから全て歩く羽目に)
下鴨神社も行った方がいい気がしていたのですが、敢えて私用を優先したら、トラブルで京都にもう一泊することになり、これは居残り課題だなあと上賀茂神社と下鴨神社にも行くことになりました
今回のマツリとのこのシンクロは何だろうかと考えています
行けば分かるのかな…
3年前その巨石の神社に出会い、以来毎週のように通っています。
意識も息も時間さえも止まる、異様なまでに聖なる神さまで
地元の方々がとても大切にお世話なさっています。
私はこの土から産まれた、そしてまたこの土に帰るのだと(今まで縁もなかったのに)何度思ったことでしょう。
新しい日本の始まりの地になる。そこまでの聖域だったとは!と思いながらも
さもありなんと思わされます。
集われる皆さまのご繁栄をお祈りいたします。(私も11/11参加させて頂きます!)
🥲行きたいけど😢残念です〜😢灯籠作って送ろうと思います😢
何故か出不精の私が鞍馬寺行きたいと思い行って来ました♪これも必然だったのでしょうか。。。山道歩くと脚がぱんぱんです😂
宝ヶ池のクニづくりも10日だけですが参加します😊
はじめまして。偶然こちらにお邪魔したした。私、宝ヶ池の近くに住んでいます。職場も三角の中です。11月10日、いつもは日曜日は仕事なのにたまたまお休みなので伺います。楽しみしています。
今年大災害にあってる、石川県の能登半島の珠洲市にある珠洲岬にも、かなり古い須須神社があります
また、真脇遺跡といって少なくても5000年前から縄文時代の人が暮らしていた遺跡があり、また日本海を通して、出雲がある島根の方と交易していた記録もあるそうです!
今回の能登半島の奥能登地方は元旦の大地震と秋分の日の大洪水
住まわれてる方は大変な事ですが、
日本人にとって重要な日に2つの大災害を通して神様から何か伝えて来てるのかなと個人的に、感じています🙏😌
10日仕事で、11日は鞍馬寺奥の院で11:11を過ごしたいので、フェスに行けるかどうかわかりませんが、鞍馬が好きで、去年引越して来たので、縁はあると思います🌸🧡フェスにソウルメイトがいるかなって、ちょっと気になりますね😊🌹🌿
鞍馬の近くにと水の神様の貴船神社があります
土地の神様は感情あるから、その感情に優香さんが共感するんでしょうね。
ゼウ氏は感情あるように感じられないもん。
偶然動画を見たのですが、まつり、明日もあるじゃん!ぜひ参加させていただこうと思います︎^_^
貴船神社に磐船あったような...