【釣りキャンプ】鯉キャン Apr. 2022【鯉釣り淀川】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 16

  • @user-mx5qx5oj9c
    @user-mx5qx5oj9c 2 года назад +1

    淀川にもアメナマがいるんですね。フライや天ぷらにしてキャンプ中の食料になりますね、笑

    • @munemushi_carp_japan
      @munemushi_carp_japan  2 года назад

      こんにちは!淀川にも以前からごく稀に見られていましたが、ここ数年前からかなり目立つようになりました!食べたら美味しいみたいですね😊

  • @TeamCarpFishing
    @TeamCarpFishing 2 года назад

    Awesome social!! One day i have to come and fish over there! Looks lovely!

    • @munemushi_carp_japan
      @munemushi_carp_japan  2 года назад +1

      Thanks mate! Yodo River has nature even in Osaka City. And there are many good fishing banks there!

  • @hemwithboth
    @hemwithboth Год назад

    淀川でもアメリカナマズ釣れるんですね!!
    数が増えると水郷地域みたいになってしまいますよ😥

    • @munemushi_carp_japan
      @munemushi_carp_japan  Год назад +1

      淀川でもアメナマは、かなり昔に確認していましたが、ここ数年前から爆発的に増えている感じがします!
      ミドリガメとアメナマ被害で、鯉釣りはけっこう厳しい感じがしています😵

  • @CLUBS.P.D.51
    @CLUBS.P.D.51 2 года назад +1

    初めまして、柴崎と言います。ムネムシさん一津屋に来てたんですね。もう少し先の木の中は、野良犬たちの住み家なので、夜中は恐ろしいですよ。1人では気をつけてくださいね。私はもう何十回も死にかけてます。あのポイントはウインドサーフィンがたくさんなので釣りになりません、動画の時は居なかったんですね。良かったです。とにかく淀川は担ぎ込みの現場です。大変でしたでしょ、いつも一津屋のヘリポート前で鯉釣りしています、紀州釣りと言う釣り方です。たまに大川にも行きます。宜しくお願い致します。これからも頑張ってください。ありがとうございました。

    • @munemushi_carp_japan
      @munemushi_carp_japan  2 года назад

      柴崎さんコメントありがとうございます!野良犬恐ろしいですね!気をつけます🐶
      ボートスロープは秋まで賑わいますので、シーズンが終わればまた行こうかと考えています。
      こちらこそ宜しくお願いします😁👍✨

  • @makoba2877
    @makoba2877 2 года назад

    ムネムシさんこんにちは👋😃
    河川の中流域ポイントでの事です。
    そこは小中型の鯉がメインですが、針掛かりした鯉は必ずと言って良いほど
    手前に走って来るので当たりをキャッチ出来ない(センサーが入らない)のです。
    糸ふけで気づいた時は時遅くほとんどバレています。
    この様な体験は有りませんでしょうか?
    何か良い方法が有りましたら教えて頂きたくコメントしました。
    よろしくお願いします🙇⤵️

    • @munemushi_carp_japan
      @munemushi_carp_japan  2 года назад +1

      ma kobaさんこんにちは!コメントありがとうございます🙏
      針掛かりした鯉が手前に来てバレる。との事ですが、スッ歩抜けるのでしょうか?または手前のカカリか何かに入られてしまうのでしょうか?
      僕の経験でも、糸フケのアタリはスッ歩抜ける事が多いように感じます。対策として…
      ●スッ歩抜けの場合だと、オモリの重さを重たくして、ハリスの長さを短くする事によって改善できる事もあります。勿論、針さきは常に鋭くシャープに。
      ●アタリに気づかず手前に来てしまう場合は、竿の側でにて不意のアタリに備えるか、バイトアラームとスインガーを使って、糸フケのアタリを感知するか。だと思います。
      直ぐに竿を取ってしまってもスッ歩抜ける事があるので、鯉が走って穂先にしっかりとテンションがかかるまで待つ方が良いと思います。なので、オモリの重さとハリスを短くする事が、簡単な対策として挙げられると思います😄

    • @makoba2877
      @makoba2877 2 года назад

      ムネムシさん、ご返信頂きありがとうございました😁
      状況的には「当たりに気づかず手前に来てしまう」です。
      川幅約80m、ポイントは春先だけ稼働する取水口の正面約30m(水深2.5m)です。
      取水口の入り口付近は水深3.5m(岸からドン深)でそこだけ掘れてる状態です。
      針掛かりした鯉はその取水口に向かって来るようです。
      センサーがフィッシャーマンなのでスイッチが入らず、うとうとしていると
      いつの間にか針掛かりして、いつの間にか外れているという状態です。
      先日も同じような事が有りまして、捨て重りのナイロンライン3号が切られて
      魚も掛かっていませんでした😨
      重りは小田原30号、ハリスは11㎝で短め、針は伊勢尼12号にボイリー16mm
      といったシンプルな仕掛けとなっています。
      対岸からは竿が出せないのでバイトアラームにシンカーの対策が無難な様に
      思えてきました。
      あとは竿のセッティング場所も考えてまみますが、その他ご提案が有りましたら
      よろしくお願い致します👃

    • @munemushi_carp_japan
      @munemushi_carp_japan  2 года назад +1

      @@makoba2877 なるほど、そう言う事でしたか!糸をしっかりと張って、穂先のテンションで魚の逃走をある程度コントロールするか?ですが、あまり確実ではないので、やはりこの場合ですと、バイトアラームとスインガーを使ってバックドロップ時のアタリを感知するのが得策かも知れませんねー🤔
      すみません、これぐらいしか今は思い付かないです。現場でなにか良い対策を発見できたら、僕にも教えて下さい🙏😉

  • @mda4828
    @mda4828 2 года назад

    パンで、よく釣れますよ

  • @ЖаннаЛещенко-щ7б
    @ЖаннаЛещенко-щ7б 2 года назад

    😯💯💥💫🙂