【衝撃の公開レッスン】ショパン『幻想即興曲』伝わる演奏とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 ноя 2024

Комментарии • 67

  • @akeminishimura8357
    @akeminishimura8357 2 года назад +3

    凄く勇気づけられました。イタリア在住です。私は、ピアノは、まだまだ弾けないのですが、今60歳で、大学の卒業試験を受けようとしています。音楽とは全く関係ない分野ですが、、、。こちらでは、卒論を研究発表でしなければならず、練習しているのですが、人に伝えることの難しさを感じています。音楽も勉強も、人生も全てが同じだとしみじみ感じています。思っていることを伝えられなければ意味がない。この動画を見て感じさせられました。ありがとうございます。研究発表頑張ります。そして卒業したら、ピアノもしっかり弾きたいです。これからも楽しみに見せていただきます!

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      Akemi さん
      こんにちは😃コメントありがとうございます❗️
      イタリアにお住まいなのですね!イタリアは表現豊かな国民性のイメージがあるので、日本式?の表現ではなかなか難しい部分もあるのかな、なんて思ったりもします。
      音楽も勉強も、そして人生も!
      私もそう思います。表現して伝える。その為に生きているのかな。Akemiさんのコメントを拝見し、そんな風に思いました。
      ピアノは私の表現する手段です。
      もっともっと伝えられるよう、頑張っていきたいと思います。
      Akemi さんも研究発表頑張ってくださいね❗️勇気のあるAkemiさんなら、きっと上手く行くと思います。
      そして卒業したら、ともにピアノを楽しんでいきましょう!!

  • @ringorian2
    @ringorian2 Год назад +1

    40代のおじさんですがピアノが趣味です。幻想即興曲は高校生の時発表会で弾きましたが、うまく弾けず撃沈😢。いつかリベンジしたいと思ってますが、そのような場がなく20年以上経っています。
    ライラさんのチャンネルに出会い、アマチュアの大人でもこんなに頑張っている人がいるんだと勇気づけられました😊。
    今は9才の娘と一緒に連弾で発表会に出ていますが、いつか1人でショパンを弾いてみたいです。

  • @峯高
    @峯高 7 месяцев назад +1

    ショパンの曲は楽譜通りに完璧に演奏しても終わりじゃなく、ピアニストがそこに何か(感情の起伏等?)を足して、初めて完成するというようなことを聞いたことがあります。
    私はピアノ演奏のことはよく分かりませんが、その言葉は今も心に残っています。
    私はプロの演奏家の方を大きく2つに分けて聴いています。「演奏がただ単に上手い方」と「自然に涙が出てくるようなあったかい演奏が出来る方」です。私は後者の方が好きです。
    貴女は後者のような気がします。
    これからも、練習頑張ってください。
    プロの方々と比べて遜色ない演奏だと感じていたことを最後に付け加えさせてください。

  • @Pianolifefrom43yearsold
    @Pianolifefrom43yearsold Год назад +1

    はじめまして❗
    私も幻想即興曲練習してて共感できます🎵しかも、今のピアノの周りの壁紙が一緒‼️
    なんか嬉しいです😃

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  Год назад +1

      はじめまして♪コメントありがとうございます!
      幻想即興曲難しいですよね💦お互い頑張りましょう❗️壁紙、『映え』ますよね!笑

  • @YasuhiroKono
    @YasuhiroKono 2 года назад +1

    公開レッスンお疲れ様
    素敵な様子をうかがえました。
    ありがとうございます🙏🙏

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      Yasuhiro さん
      こんにちは!コメントありがとうございます😊
      とても有意義で、贅沢で、幸せなレッスンでした✨✨
      私のような素人の元にも降りてきてくれて、ピアニストさんには感謝しかありません☺️

  • @piano1108
    @piano1108 2 года назад +3

    ライラさんの仰ること、よく分かります。悩みどころも。。でも、これがショパン、ロマン派なのですね✨。でも、ライラさんの音色、本当にステキです💖✨。

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      pianoちゃん
      表現するって難しいですよね。そしてその表現の方向性があっているか、というのは更に難しいですね💦
      音色、褒めていただけるのが一番嬉しいです!テクニックを身に付けるのはなかなか大変ですが、音色ならいくつになっても追究できるのでは、と思うので…
      もっともっと綺麗な音が出せるよう、研鑽を積んでいきたいと思います✨✨

  • @mamaram5940
    @mamaram5940 Год назад +1

    ライラさん、初めまして。12月に発表会を控えているシニアです。本当に今回のレッスン体験は素晴らしかったですね。私も録音してみると、何こののペーっとした演奏は!?って打ちのめされます。とりあえず弾けた!からもう一歩前進したいのでとても参考になりました。ありがとうございます。

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  Год назад

      mama ramさん
      こんにちは🤗はじめまして!
      コメントありがとうございます✨とても嬉しいです♬
      人に伝えるって難しいですよね。
      「取り敢えず弾けた、からの前進」
      お互い頑張りましょう❣️

  • @mashatomi734
    @mashatomi734 2 года назад +2

    そうです!十分な譜読みや練習を積んで鍵盤に触る瞬間瞬間に命を懸けて打鍵しないと何も伝わらないのです

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      『鍵盤に触る瞬間瞬間に命をかけて打鍵する』
      確かにその通りなんでしょうね!
      今まで、そういった意識が欠けていました。
      心してピアノに向かいたいと思います😊
      素晴らしい気付きをありがとうございます✨✨

  • @Tomodel1
    @Tomodel1 2 года назад +1

    こんなに上手く弾けるのに十分ではないのがビックリです。幻想即興曲弾ける人、カッコいいです。今月からこの曲かじり始めました。難しいですね~!師匠の演奏を参考にさせて頂きます。

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      Tomodelさんもこの曲練習始めたのですね❗️難しいですよね💦でも弾ける様になれば、みんなから絶対に「凄い!」と言われる曲ですので、是非レパートリーに加えて下さい✨✨
      私も引き続き磨きをかけて行きますので、お互い頑張りましょう❗️

    • @Tomodel1
      @Tomodel1 2 года назад +1

      @@Lyra-piano さん
      ありがとうございます!見習って頑張ります。

  • @めぐはち
    @めぐはち 2 года назад +1

    公開レッスン凄く濃い内容ですね!確かに起伏が出来たと思います。自分はこうだ!って事かと理解しました。頑張ります!!レッスン前の発表会、ライラさんの歩き方から全部かっこよくて大好きです!もう出来てますよ!

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      めぐはちさん
      こんにちは😊コメントありがとうございます!
      このレッスンでは、本当に多くのことを学べました。表現するって難しいですね。
      発表会の動画もご覧頂きありがとうございます‼️自分でも、やけに堂々と歩いてるなぁ、、と思いました笑

  • @mitsupianovenova
    @mitsupianovenova 2 года назад +1

    昨日コメントを書いたと思ったのですが消えていました。2年間ほとんど独学でこの曲練習していました。しかし全くの独学でクラッシックピアノは難しく、月一回はオンラインでのグループレッスンを受けています。そのレッスンで気持ちを入れてと言われました。なかなか難しいですね。動画参考になります

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      こんにちは🤗コメントありがとうございます!
      「気持ちを入れる」って難しいですよね💦歌いたいという気持ちはあっても、具体的にどうすれば良いのか…??
      そのためにはまず、しっかりした技術も必要ですし、ピアノって奥が深いですよね😊🎹
      お互い頑張りましょう🎶

  • @Hope_deep_inside_Munch
    @Hope_deep_inside_Munch 2 года назад +3

    とても良いレッスンを受けられたようですね、、。画面に出てくるひと言ひと言が、「ああ、なるほど確かに、、」と私の心に入ってきました。
    私はライラさんよりはずっと技術的に未熟で幻想即興曲は難易度が高過ぎて私には弾けませんが、
    もっと(技術的に)簡単な曲を「私なりに」弾く際に、少し感情や情緒表現が大げさになりがちで、
    「ショパンはこの曲を本当にこのように作曲したのだろうか?私はこう解釈して弾いていてそれはあくまで『私なりの解釈』としては間違っていないのだけれども、有名なプロの方のCD録音を聴いていると、誰もここまで感情丸出しで弾いてはいない。私の演奏は『自己流』になりすぎていないだろうか?」と、
    疑問を感じてしまうことが多々あるのですが、今日のレッスンの体験談を聞いて、
    「う~ん、私の演奏は私の演奏として必ずしも間違っていないのかもしれない。音楽は芸術であり『心の内面にあるもの』を外に表現して出すことだから、『心の内面に存在しないもの』は表現しようがないし、逆に言えば『心の内面は一人一人異なる』から、その心の内面を一人一人が演奏すれば、みんなそれぞれ異なった表現になるはずで、そして誰であれ『ショパンと全く同じ心の内面』は持ちようがないのだから、その人はその人なりの『心の内面で感じたもの』をそのまま生の感情で弾くしかない。自分がプロならば『多くの人達に聴いて頂くための客観的演奏』というのも必要かもしれないけれども、『素人特権の主観に満ちた表現』というのも自分自身の心の内面に正直な限りにおいてはOKなのではないか?というか、自分自身の心の内面には無いものは音楽として表現しようがないし、、」
    なんて、感じることができました、、。初めてこのチャンネルを観ましたが、また観たいと思いました、、。

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +2

      こんにちは😊コメントありがとうございます✨✨
      表現するということついて、とても深く考えていらっしゃるのですね!
      クラシック音楽は、作曲者が楽譜に込めたことを再現するものだ、とよく言われますよね。でもその解釈に絶対的な正解、いうものは恐らくないのでしょうし、本当のところは、結局は作曲家本人にしか分からないのかもしれない。
      それを自分なりに解釈して、聴いている人に伝えるのが演奏家。
      ならば、果たして自分の演奏はどうなのか…
      考え出すとますます分からなくなるし、間違った解釈をしてはいけないと、ついつい小さくまとめてしまったり…
      でも一人で部屋に籠って弾く時は、思いっきり、独りよがり?な演奏をしながら、自分で自分に酔って、涙を流しながら弾くこともあります。
      これは、もしかしたら仰るような『素人特権の主観に満ちた表現』なのかもしれませんね。
      私にとってピアノを弾くという行為は、自分自身の表現でもあるので、自分の心の内面に正直な演奏を目指したいな、とコメントを拝見して思いました✨
      良かったらまた、ピアノを弾くということ、表現することについてコメント頂けたら嬉しいです☺️

  • @Nezumi-kun
    @Nezumi-kun 2 года назад +2

    私、ド初心者ですけど、、失礼を承知で、、ライラさん、頭で考えちゃダメですって…
    コメントの中でおっしゃっていた、技術的に余裕のある曲で、心の中から湧いてくる感情で弾いてみられたらどうでしょう。演奏時の気持ちを整える、幸せな気分で弾く、のも役立つかも。聴く人に「何を伝えたいか」または、ライラさんが心から楽しんで弾いておられたら、聴く人の心に響くと思います♪

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      確かに、心の中から湧いてくる感情、大切ですね❣️幸せな気分で弾けば、聴いている方にも伝播して心に響く演奏が出来そうです✨✨
      素敵な気付きをありがとうございます🥰

  • @savacan22
    @savacan22 2 года назад +2

    👏👏👏👏👏
    もう、そう、それ!と思いました。
    私も自分の演奏した動画を見て、その後プロの演奏を聴くと全く別の曲を弾いているようで、泣けてきました。
    私も前回アップしたワルツ14番の冒頭部分、最初の一音を溜めて、徐々に早くクレシェンドするはずでいましたが、
    動画撮ってる最中すっかり忘れてて、今思い出しました💦 
    発表会はさらに悲惨で、ミスタッチよりも、自分の単調なリズム、単調な緩急に、わゎっと驚いたところです。
    楽しめたらそれでいいやって思ってた時もありましたが、今は、プロの演奏に少しでも近づきたいって思います。
    ライラさんのこの動画でいろんなことを気づかされました。…でもその前に指を整えねば…。まずはそこから😆
    常に向上心をもって努力されるライラさん、素敵です。私の目標です!

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      サバ缶さん
      そうそう👏👏それ❗️なんですよ👏👏😂😂
      私も自分の発表会動画でなによりびっくりしたのが、最初から最後まで一本調子で暴走してたこと!本人は気持ちよーく弾いていたのに💦
      あれは一体何だったのか、と。
      趣味のピアノって、何を目指すのかは人それぞれ。
      私は少し前までは「憧れの曲が弾れば。名曲を自分の指で音に出来れば、それだけで幸せ❤️」と思っていましたが、目標もだんだんと変わってくるものですね。
      今は『聴いている人に何か伝わる演奏』『もっと聴いていたいって思ってもらえる音』を目指したいと思うようになってきました。
      もちろん、そのためにはまず指を整えることも必須…
      お互い頑張っていきましょうね❣️

  • @907mako4
    @907mako4 2 года назад +1

    こんばんは😃🌃
    レッスンの解説を読みながらライラさんの演奏を聴くと…なるほどなぁ~って、、
    感じました😆🎵こわく感じるほどゆっくり弾かれてるって感覚 …ですよね
    先日小林愛実さんの演奏会で とてもゆっくり弾かれていた事を思い出しました🎹
    こう表現されるんだ~って感じました🤔
    演奏者の表現って…… 奥深い ですね 💕

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      907makoさん
      こんにちは😊コメントありがとうございます✨✨
      表現すると一口に言っても、音量を変える、音質を変える、テンポを変える…いろいろありますが、「テンポのゆらぎ」が一番聴く人に豊かな演奏という印象を与えるのだとか。
      特にゆっくりすることで、聴き手に「来るぞ来るぞ」という期待感を与える効果もあるそうで、プロはそういったことを巧みに表現しているのでしょうね。
      小林愛実さんの演奏会を聴かれたのですね💕素晴らしい演奏だったでしょうね✨✨羨ましいです😃

  • @kazuyukiohmura1775
    @kazuyukiohmura1775 2 года назад +4

    レッスンって勉強になりますよね。多分レッスンを受けてから譜面を読み返すと気づくことも多いかと思います。冒頭アルペジオを4回繰り返すのは1回や2回だとどうなるかを考えてみたりとか, 3-4小説目の左手のアルベジオは最初のCis以外は音を出さずにやってみるとか。アゴーギグも音の跳躍とか(それだけではありませんが)と結びづけるとわかりやすいかもしれません。弦楽器や声楽は跳躍幅が広いとどうしても物理的に準備をする時間が必要になりそれが表現になったりしますが、ピアノだと安易にジャンプしてしまいがちと感じます。幻想即興曲でも中間部はもちろん、早い部分でもアルペジオに隠れる旋律線の跳躍が何箇所かあったように思います。あとは中間部は右手だけでどう引きたいかを考えた後で、左手だけ録音して再生させながら右手を弾くと左手にどう弾いてほしいかがすこしわかるかも[この方法がベストとは言いませんが、左手のアルペジオを客観的に聞く一つの方法としてです]。

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +2

      Kazuyukiさん
      弦楽器や声楽の感覚は、とても参考になりそうですね!以前声楽の体験レッスンを受けた時(グループレッスンが性に合わず、すぐ辞めましたが😅)、「その歌い方(音程の移動の仕方)は、ピアノを弾く人の特長だから、歌ではダメ」と注意されたのを思い出しました💦💦
      左手録音法も、いいかもしれません!
      以前ヴァイオリンをやってた時(いろいろ手を出してます😅)、自分で伴奏を弾いて録音して、それに合わせてヴァイオリンの練習したりしてましたが、それをピアノでもやるっていうことですよね❗️
      ピアノは一人二役(場合によっては三役、四役)やるので、そうやって分解することで
      各々のパートがより洗練されそうです✨✨
      譜面ももう一度じっくり見て研究してみます📖

  • @古井孝洋
    @古井孝洋 2 года назад +1

    久々にコメントします、私も今後のお休みで今まで自身が感染したり、感染を疑われて自粛生活していた分を取り返す様にレッスン受けたり、新たなストリートピアノを演奏してみようと思っている日常ですが、最新のストリートピアノの情報によると大宮駅のストリートピアノがアップライトピアノからグランドピアノに切り替わったみたいで私も本格的にグランドピアノで演奏してみたくなってきました。屋根を開けられたら、嬉しいです。

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      孝洋さん
      こんにちは😊
      グランドピアノのストリートピアノが弾けたら素敵ですね✨✨しかも屋根が開けれたら❗️
      是非弾きに行ってください🎶

    • @古井孝洋
      @古井孝洋 2 года назад +1

      @@Lyra-piano
      そもそも私がピアノを始めたきっかけは学生時代、パソコンと関わる学科で、機械のキーボードより、ピアノ等の楽器のキーボードが配列がシンプルだから演奏に活かせるかと思っていましたが、意外と特にグランドピアノはタイトルの様に打鍵するだけでは表現が無い演奏になってしまうことに最初は驚きました。ちなみにYAMAHAグランドピアノも世界一で有名なスタインウェイの技術が伝授されたピアノだと思っています。

  • @淑子-r2e
    @淑子-r2e 2 года назад +5

    実は公開レッスンの内容すごく気になっていて、楽しみにしていました。私からすると、ライラさんの演奏十分素敵だと思っていましたが、レッスン後さらに素敵になりましたね。私も革命のエチュードまだ継続中ですが、久しぶりに録音してみると、何て平坦な演奏?と呆然としていた所だったので、この動画はすごく勉強になりました。ありがとうございます!せっかくレベルアップした演奏をどこかでご披露されないのですか?どんどん素敵な演奏して下さい!

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      淑子さん
      こんにちは😊
      自分の演奏、録音して聴いてみると、本当にガッカリしますよね😮‍💨
      淑子さんも革命のエチュード継続中なんですね!せっかくの名曲、一度きりで終わらせず、もっともっと磨きをかけていきたいですよね✨✨
      私も過去曲も含め、一曲ずつ磨きをかけ直そうと思っています。
      まずは幻想即興曲から。7月にもう一度弾く機会を作ったので、それに向けて研究しようと思います❗️
      お互い頑張りましょうね🎶

  • @わりひま-t9f
    @わりひま-t9f 11 месяцев назад +1

    私も弾いていて、全く駄目だと思います😂勉強させて頂きます。何回弾いても段々分からなくなるんですよねえ…😅ピアニストと平凡な私みたいな人間との違いは表現力の、違いなんだと思い知らされます😅音楽って、ホントこれでいーってのが無いから難しい😊😅先生有難うございます素晴らしい演奏です。

  • @横光良明
    @横光良明 2 года назад +2

    とても良いレッスンを受けられたようですね。
    私は、出だしの2小節では、頭の中でドソドミドソを4回唱えてから3小節に入るようにしています。
    かなり長く感じますが、3小節目からのテンポを作るのには良いかなと思います。

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      良明さん
      こんにちは😃
      確かに!ドソドミドソと4回唱えると、いい感じに入れますね😲✨✨
      タァ〜ァァ〜ァァ〜ァァ〜ンより良さそうです‼️😆

  • @耕新71
    @耕新71 2 года назад +1

    すごいな〜表現してますねー😆‼️前回と全然違って聴こえますねー‼️

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      耕新さん
      こんにちは😊
      前回と変わりましたか〜⁉️😆
      でもまだまだレッスン内容をちゃんと消化していないので、これから研究を重ねていきます!

  • @みーちゃんちゃん-e8h
    @みーちゃんちゃん-e8h 2 года назад +1

    ライラさん貴重な内容を教えていただきありがとうございます💕
    前と後ではライラさんの演奏ほんとに変化していますね。伝わるものがあります。
    何年か前に、公開レッスンを会場で拝見した時も、もっと大袈裟に体を使って表現しないと伝わらないと指導していたのを思い出しました。
    ライラさんレベルアップした演奏を是非どこかで披露して下さいね🎶
    私はまだ弾くことでいっぱいですが、曲を仕上げる時には、この内容を頭の片隅にいれながら取り組みたいと思います(^o^)

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      こあきさん
      こんにちは😊コメントありがとうございます!
      演奏者って、表現者なんですよね。そんな当たり前のことに気付かされたレッスンでした。
      でも表現することの前提として、テクニックは不可欠…ピアノってゴールのない取り組みですね。
      幻想即興曲はようやくスタート地点に立てたという状態ですが、7月にまた演奏機会を設けたので、そこに向けて取り組んでいきたいと思っています😊
      お互い頑張っていきましょう❣️

  • @ブチャラティ47歳
    @ブチャラティ47歳 2 года назад +4

    特に速い曲の場合、弾くことに必死になって、アクセントや譜面の指示(クレッシェンドとか)が疎かになってしまいがちですよね。私もこの曲を練習し初めて、レガートの弾きかたなど色々先生から注意を受けたので気持ちがよくわかります。どう弾いたら良いのかは、上手い人の真似をするのが手っ取り早いんじゃないかなと思ってます。あまり大袈裟にするとわざとらしくなっちゃいますからね。
    私の場合、まだ両手で合わせて弾けないので、偉そうに言えませんけど...

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      プチャラティさん
      こんにちは😃コメントありがとうございます✨✨
      発表会が近づくにつれ、指がしっかり回るように、ちゃんと弾けるように、という方向に意識が向かい過ぎていた気がしています💦
      速い曲の場合、テクニックを追いつかせるのに必死になってしまいますものね。これは今回の反省点です😅😅
      上手な人の真似をするのは、たしかに手っ取り早いですね❗️
      なかなか思うように真似できないのも、辛いところではありますが…😂

  • @丸山直美-c6f
    @丸山直美-c6f 2 года назад +4

    ライラさん、こんばんは🎵すごくいい勉強されて教えて頂きありがとうございますm(._.)m
    表現方法、難しいけど知りたいですね。ピアニストさんの動画を見てても同じ曲でも表現方法が違うのとやはりテクニックもないと難しいだろうなと思います。私はまだまだ弾くことだけで精一杯なところがあるけど、ライラさんみたいにがんばっていきたいです。

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +3

      直美さん
      こんにちは😊
      テクニックと表現、難しいですよね💦
      まずテクニックが伴わないと、表現の域まで行けないし、かと言ってひたすらテクニックを追及するというのも違うし…🤔
      アマチュアの場合、テクニック的に何とか弾けるようになったら、はい次の曲、みたいになりがちだけど、テクニックと表現、上手く両方を磨いて行きたいですよね❣️

  • @よつばクローバー-u3u
    @よつばクローバー-u3u 2 года назад +4

    ライラさん、こんにちは(^-^*)
    公開レッスンの事、教えて頂きありがとうございます。
    表現をする、と言う事、私も難しい、と思ってしまいます。
    少し恥ずかしい(->_<-)と感じてしまう自分がいて、抜け出したい気持ちも、、。
    隣で一緒に弾かれたのですね😊🎵素敵なレッスンだったんだな、と思います💓

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      よつばクローバーさん
      こんにちは😊
      「少し恥ずかしい…」きっとそこなんですよね!素人とプロの違いって。
      こんなにやったら、変だと思われるかな
      大袈裟過ぎて恥ずかしいかな
      ここまでやる必要、ないよね…
      なんて、ブレーキをかけちゃう自分がいて。
      そこから抜け出すのって勇気がいるけど(><)💦
      でもそんな自分も見てみたいって思っています😊
      簡単なことではないけれど、少しずつ自分の殻を抜け出せたらいいなって思っています🍀

  • @yamaha-n1x
    @yamaha-n1x 2 года назад +4

    初めまして!ライラさんの練習風景、ずっと拝見させていただいてました。私がライラさんをすごいなーと思うのは、発表会の演奏さえも惜しみなく公開してくれることです。なかなか勇気がいることだと思うのです、特に大人は。私もピアノ再開組、アラフィフ、ピアノに対する情熱はライラさんと同じ・・・だと勝手に思ってます笑 今年、ピティナコンクールにも初挑戦します。普段のレッスンの先生はこういう表現方法を教えてくれませんか?発表会前に知りたかったですよね・・・コメントでどなたかも言ってますが、プロの演奏をたくさん聴きまくるのって重要だと思います。私は自分の思い描く幻想即興曲にならず(ライラさんと同じ箇所で指もまわらず)、人前で弾きたくない曲の1つですが、いつか披露できるようにしたいです。あーライラさんとたくさんお話ししたいなぁ、、、たぶん止まらないと思います。私の現在のピアノ、N1Xなんですよ^^グランドピアノの件も気になってます!

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      ちえこさん
      初めてまして❗️コメントありがとうございます✨✨
      私の練習風景、ご覧頂きありがとうございます!!発表会の動画…💦いまさら格好つけることも無いだろうと😅😅公開しちゃいました❣️
      私と同じアラフィフ再開組、そしてピアノLOVEも一緒なのですね🎶嬉しいです😆
      そしてコンクールにも出られるとは!尊敬です✨✨緊張されないのでしょうか??私は考えただけで胃が縮こまります💦💦
      普段のレッスンでも、初めの頃には表現の指導があったと思いますが😅発表会が近づくにつれ、指がしっかり回るように、ちゃんと弾けるように、という方向に注力し過ぎていたなぁと反省しきりです…💧
      プロの演奏をたくさん聴くことも大切ですよね!今まで殆どしてこなかったなぁ…
      気付きや反省点がてんこ盛りで、発表会直後に公開レッスンを受けれて、本当に良かったです。
      N1Xで練習されているのですね✨✨
      私は部屋のスペースの問題で結局断念したので、羨ましいです💕

  • @渋谷英子-l1y
    @渋谷英子-l1y 2 года назад +1

    私も今幻想即興曲を弾きたいと始めましたが難しさが増してまだ私には無理とおもうこのごろです。でも弾き続けます

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      英子さん
      こんにちは🤗
      幻想即興曲を弾き始めたのですね✨✨
      本当に難しいですよね💦でも、弾き続けていれば、きっと弾けるようになると思います。
      私も発表会が終わっても弾き続けていますが、前よりも指が楽に動くようになってきました。
      簡単に弾けるようになる曲ではありませんが、少しずつ自分の実になってきてるのを感じます😊
      お互い頑張っていきましょう❣️

  • @Yuki-uj1cm
    @Yuki-uj1cm 2 года назад +1

    私も鍵盤上しか弾いていないと思いましたm(_ _)m‼️改めて練習をします(*^^*)

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      Yuki さん
      こんにちは😊コメントありがとうございます✨✨
      いつもと違う刺激を受けて、本当に勉強になりました!
      お互いワンランク上の演奏目指して、頑張っていきましょう❣️

  • @mirin3.24
    @mirin3.24 2 года назад +2

    ライラさん、こんにちは^-^
    私はあまり根を詰めすぎると逆におかしな方向にすすんだりするので、ピアノの先生からはたまにストップみたいな感じで、来週はここまででこの先は弾かないようにっていわれたり、RUclipsで研究しないようにって止められたりします^^;
    多分ですが私がなにかまちがっていたり、勝手に思い込んだりして変な癖がついてしまうからかもしれませんね^^;
    この幻想即興曲は人によって全然違う曲にきこえたりします、横内愛弓さんと森本麻衣さんは似ている所が多いですが微妙に違いますし、原美千代さんは前者の二人とはまったく違いますし、
    同じプロの人でも表現はさまざまなので、何が正解なのか?と聞かれても私にも解りませんし、聴く人の好みもあると思います^^;
    因みに幻想即興曲は、ショパンが亡くなる前に友人に遺言でこの曲の楽譜は燃やして破棄してくれって言われていたらしいです、理由はベートーヴェンの月光第3章とかぶるからって理由だったそうです、しかし友人のフォンタナ?がショパンが亡くなった後、もったいないって理由で世に出したようですよ?
    月光第3章に何かのヒントになるかもしれませんね?
    音楽は音を楽しむと書くので、気楽に楽しみましょう^-^
    納得できるように演奏出来る事を祈っています^^

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад

      みりんさん
      こんにちは🤗
      みりんさんは、しっかりピアニストさんの演奏を研究しているんですね❗️
      実は私は全然聴いてなくて💦みなさんから『もっと聴くように』とアドバイスを頂いています😅😅
      フォンタナは自身も作曲家だったために、幻想即興曲には余計な手を加えてしまったようですが…笑
      ショパンの言付けを破って出版してくれたお陰で、後世の私たちはこの素晴らしい曲を弾く事が出来るのですね❤️感謝ですネ
      私もピアニストさんの演奏聴いて、勉強しないと〜!

  • @iwt3630
    @iwt3630 2 года назад +2

    公開レッスンのシェアありがとうございます☺️
    確かに平坦な演奏と起伏のあるプロの演奏の違いよくわかります‼️
    ではプロの様な表現力を出すには具体的にどうしたらいいのでしょう😣💦
    鍵盤の押し方触り方なんですかね。強弱をつけたりとか…指が柔らかくないと難しそうです‼️
    技術力と表現力両方って難しいですね😩💦

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      ココさん
      こんにちは😃
      表現力を出すには、前提として技術力が必要になってきますよね!アマチュアの場合は、どうしても技術力の方でいっぱいいっぱいになってしまうので…💦
      次の発表会に「月の光」を選んだのは、そんな意図もあるんです。今まで技術的に限界(を超えてる?)曲ばかり選んでしまって、直前までアップアップしていたので😅😅
      月の光も難しい曲ですが、7ヶ月あるので表現の方までじっくり取り組めたら…と思っています😃

    • @iwt3630
      @iwt3630 2 года назад +1

      @@Lyra-piano
      確かに、せっかくプロのレッスンを受けても技術で引っかかると、その先の表現まで話がいかないですもんね😥
      普段の練習は、技術で手一杯で表現までなかなかいかないです😆
      ただ再開して1年でやっと指が動くようになってきました(ブランク30年)❣️
      ライラさんグランド購入されたら、今まで以上に練習時間増えるから、確実に技術力も上がっていきますよ❣️

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      @@iwt3630 さん
      ピアノの道は長く険しいですが💦それだけやり甲斐もありますよね❣️
      指がだいぶ動くようになってきたんですね♬ココさんは中断前もかなり高レベルでいらした様子ですので、戻るのも早いのでしょうね✨✨
      今は練習室での限られた時間しか弾けないので、グランドピアノを手に入れる日が待ち遠しいです❤️

    • @iwt3630
      @iwt3630 2 года назад +1

      @@Lyra-piano グランドピアノ待ち遠しいですね❣️
      ライラさんももうすぐあの感動の瞬間を味わえるんですね✨✨
      ピアノは嬉しいんですが昔と違うので、手を痛めないよう曲は分散して、同じ曲ばかり弾かないようにしてます。
      意外に長時間弾いても大丈夫です😊
      最近長い曲に飽きてしまい、ショパンのプレリュード28-17やってます。
      プレリュードは短いので譜読みも比較的楽だしいい曲がけっこうありますね🎵
      ワルツ2番も好きで練習してます。
      ♭4個の変イ長調が好きみたいです😊

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      @@iwt3630 さん
      こんにちは😊
      あの感動の瞬間✨✨
      早く味わいたいです❤️
      プレリュードいいですね♬私もいつか全曲演奏するのが夢です。でも、今はまだ時期が来ていない…もっといろいろ吸収してからって感じてます😊
      ココさんは変イ長調がお好きなんですね。何となく好きな調性の響きってありますよね。
      私は曲は少ないですが、♭6つの変ト長調の響きが好きです。あと♭5つの変ニ長調。譜読みもしやすいし、指にしっくり馴染む感じも弾いていて心地よい気がします😊

  • @yasunari65
    @yasunari65 2 года назад +2

    この動画を見て、少し提案があります。ある先生の動画を見ていたら、その先生が「楽譜は単なる台本です」とおっしゃいました。その台本に書いてある言葉を、その通りに「キレイに」棒読みすることもできます。確かに台本通りですが、それでは芝居になりませんよね。
    音楽の表現を豊かにすることとは、工夫して色々な変化を入れていくことだと僕は思います。そのためには、ただ「何となく」弾いていたのでは、何度やっても、そういう変化も表現も生まれません。楽譜を見てよく考え、ここはこういう風にしてみよう、ここはこうしてみよう、と一つ一つ考えてアイデアを出し、はっきりとしたイメージというか計画を頭に置いて、「意図的に」それを演奏に取り入れてみて、果たしてそれが自分の思ったような効果を生んでいるのかどうか、確認しながら、練習を進めていくことだと思います。
    例えば(あくまで例えばですけど)、幻想即興曲の場合、最初の左手オクターブを、ペダルを踏んだ状態で鳴らそうか、鳴らしてからペダルを踏もうか、その長さは、拍数分伸ばそうか、少し余計に時間を取ろうか、その次のアルペジオは、フォルテのままで少しゆっくり目に始めて、徐々にインテンポまで上げていくと同時に、グーッとディミニュエンドしていこう、そこから出てくる右手のパッセージは、最初は少しパラパラした感じにしてみようか、それとももう少しペダルを聞かせてフワッとさせようか、緊迫感が増すように、2度目はもう少し音量を上げて、高いシまで上がるパッセージは、上に行くにつれてクレッシェンドしようか、シの音を少し強調するように間を取ってみようか、下がって来るにつれて、ディミニュエンドしようか、そこで次のパッセージに突入する前に呼吸を感じる、そして次のところは、ちょっとハーモニーが変わるから、少し膨らませて、・・・・ホ長調の部分に入る前で少しリタルダンドして、フレーズの切れ目をちゃんと際立たせよう、等々等々、全部一々そうやって細かく考え、それを楽譜に書き込むなどして、頭に具体的なイメージを浮かべ、実際にやってみて、そのイメージ通りに弾けてるかどうか耳で確認し、ここのクレッシェンドはもっと大きくしようとか、ここのリタルダンドはもっと遅くしようとか、ここはペダル踏みすぎだとか、色々自分でフィードバックをしながら、練習していくのだと思っています。
    それを考える際、ここはこうしようか、ああしようか、こういう変化を入れたいけど、どこで入れようか、色々と迷うと思います。これが正解というのはないので、迷うのは当然です。でも、弾くときは、迷いながら弾くのではなく、こうしようと「決めて」弾くことが大切じゃないかと思います。その上で、後で、やっぱりこうしようとか、変えたりするのは、芸術ですから、当然あると思います。それは次の演奏の時に反映されればいいことですし、そのためにはまた練習が必要ですよね。
    僕も幻想即興曲は、色々考えました。中間部で、どこをハッとするようなピアニシモにしてやろうかとか、そんなことです。今、ある方の動画に刺激を受けて、ショパンの遺作の嬰ハ短調のノクターンをやっていますが、最初から、やっぱりそのように表現の工夫を一々考えてやっています。ですが、どんな曲でも同じですね。

    • @Lyra-piano
      @Lyra-piano  2 года назад +1

      Yasunariさん
      こんにちは😊
      「楽譜は単なる台本」
      なるほど!おっしゃる通りですね!今まで意図的に脚色?することなく、なんとなーく弾いてました💦💦
      だから発表会などのいつもと違った場面では、意図せぬ演奏になってしまうのですね。
      まず「こうしよう」と決めること。そのためには色々試して自分のイメージを膨らませ、フィードバックを繰り返していく。
      考えてみれば、今までそういったことは殆どしていなかったような…
      曲を仕上げていくって、そういう事なんですよね❗️
      これからは単にテクニック的に弾けるようになることを目指すのではなく、さらにその先、曲を作って仕上げていくという領域にも踏み込んでいけたらいいなと思います😃
      そのためには、無闇に難しい曲に取り組むのではなく、テクニック的にある程度余裕のある選曲も必要かもしれません。
      ノクターン嬰ハ短調も、そういった意味でとても取組み甲斐のある曲ではないかと思います。
      動画アップされるの楽しみにしています✨✨
      私は幻想即興曲を深めることと、月の光にしっかりと取り組むことを当面の課題にしたいと思います😃