【まだ居住不可】常磐線最後の復旧区間を全駅訪問

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 冬コミで頒布した冊子の通販 wataru-w.booth...
    twitter  / wataru_w
    サブチャン  / @w_watanuki
    お薦め動画  • 綿貫渉のお薦め動画
    BGM提供 天乃桜さん  / @suzu...
    地図データ(C)Google
    2020年3月、常磐線がついに全線で運転再開しました。最後の復旧区間の3駅は、今でも駅周辺の立ち入りが規制されているようです。現状を見てきました。

Комментарии • 136

  • @9900klaudia
    @9900klaudia 2 года назад +117

    おそらくカーシェアを一番使いこなしているRUclipsr

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +6

      確かに。

    • @makunouti19
      @makunouti19 2 года назад +21

      いやいや、カーシェアの使い方とか利用する専門RUclipsrいるでしょ!って思って検索してみたら上位がほとんど綿貫さんで草生えた

    • @apland1438
      @apland1438 2 года назад

      @@makunouti19 カーシェア企業案件不可避

  • @SEKITSUBA
    @SEKITSUBA 2 года назад +122

    綿貫さん、お久しぶりです!
    すべて真剣に見ました!!
    ちょうどRUclips開いたら綿貫さんの動画で、しかも我が地元の浪江からの動画だったのでビックリしましたよ!!
    しかも駅前のレンタカーは最新の電気自動車のリーフ!
    レンタカーで新型リーフが乗れるのは凄いです!
    浪江では僕の古くからお世話になっている車屋さん(タイヤ屋)も説明して頂き、おぉ〜ってなりましたよ!
    僕の自宅(2018年解体済みで土地のみ)も動画みたいな感じで、草がボーボーで定期的に帰って草刈りしています。
    僕は震災当時に防護服着て、双葉町で避難者を郡山方面の避難所3か所に送っていました。その道中に水素爆発しました。
    その時の話も今年の3.11の時に話しましたが。
    いや〜でも、綿貫さんの行動力には本当に脱帽です!凄いと思います!
    こんなのなかなか出来る事では無いですよ。
    いや〜ホント映像見て、かなり複雑な心境です。
    未だにこの様な感じなので、見れば見るほど悲しくなります😢
    大熊辺りも間もなく解除になりますが、実際は浪江の様に人が戻るのはまだまだ先の話です😓
    僕もこの数年は双葉、大熊方面に行ってなかったので、とても参考になりました!
    この動画は地元の知り合い、家族、友人にシェアしたいと思います!
    ありがとうございます👍

    • @455jj3
      @455jj3 2 года назад +16

      一応地元は浜通りです

    • @SEKITSUBA
      @SEKITSUBA 2 года назад +13

      @@455jj3
      おぉ〜マジですか!?
      コメントありがとうございます!
      こう言うのはネットならではですね😁
      やはり地元周辺出身の方からコメント来ると嬉しいです!!

    • @user-np6rs2rs2q
      @user-np6rs2rs2q Год назад

      私も出身が大熊町です。
      綿貫さんの動画からまさか故郷がみれるとは思いもしませんでした。この方の企画力と行動力はすばらしいと思います

  • @kurichanouji
    @kurichanouji 2 года назад +65

    ヘタなテレビ番組よりドキュメンタリー性があってクォリティも高く、動画とナレーションの様子から見ている人に何を伝えたいかわかりやすく、本当にいい動画でした。

  • @user-ob9sz1iw3i
    @user-ob9sz1iw3i 2 года назад +40

    誰も思いつかないような発想力で面白い動画を作れることはもちろん、こうした交通や国土のあり方について考えさせられる動画を作れるのも、綿貫さんの魅力だと思う。

  • @gamegar1179
    @gamegar1179 2 года назад +36

    浪江に宿泊くださりありがとうございました!
    他のRUclipsrだと、泊まらずに最終のひたちで帰ってるところだと思います。

  • @yamamoto.hirotomo
    @yamamoto.hirotomo 2 года назад +25

    貴重なレポートです。現状を痛感しましたが、少しでも希望に戻る姿勢も有ることに、安堵もしております。
    皆様の努力の末の事でしょうね。

  • @KO-im4qn
    @KO-im4qn 2 года назад +24

    10年半経っても、まだバリケードされてる区域がある事には驚きました。一日も早い復興と、この地域に住まわれていた方が帰郷できる事を願います。
    綿貫さんが仰っていたように、「何かを考える」大変有意義な内容でした。

  • @smalltreeification
    @smalltreeification 2 года назад +15

    こういう事をできるのが、さすがと思います。
    テレビなんかでは、鉄道を取り上げても人にフォーカスするので、駅だけ復活した実態については、実はきちんと理解ができませんでした。
    本当に時が止まったかのような風景。
    街の中に入れずバリケードがされている風景。
    10年前の自販機とか、とてもリアルでした。
    逆にそこまで一般人も入れるようになったか、と思うと感慨深いところはあります。
    浪江ならば宿泊も可能なんですよね。
    この状態から今後どう復興するのか、とても興味が湧きました。

  • @kourienstadium
    @kourienstadium 2 года назад +17

    2:35
    地元ご訪問ありがとうございます!
    この先は、10月1日から、日中は双葉町方面へ通過できるようになりました。

  • @ashiwodi
    @ashiwodi 2 года назад +30

    2017年に代行バスで通った時は人の息遣いがなく不気味でもありましたが、今回の動画からはわずかながらも人の暮らしの様子がうかがえました。ゆっくりながらも復興は進んでいるようですね。また訪れたいものです。
    エレベーター 肥前山口駅橋上化に伴い設置されていました。使ってみてなるほどーと思いましたね。

  • @user-qu6iv3bt2k
    @user-qu6iv3bt2k 2 года назад +11

    夜ノ森駅前のスーパーひたちと、マイルドセブンのある自販機が心にグッときました。10年ってあっという間ですね。

  • @so_denaihito
    @so_denaihito 2 года назад +66

    デリケートな社会派ネタも扱うことができる綿貫スタイルは悪くない。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 2 года назад +11

    おいしい昼ご飯が食べられますって何かほっこりするな😆

  • @user-nm4nb8dv9t
    @user-nm4nb8dv9t 2 года назад +11

    僕も今年の7月ごろに大熊町や双葉町へ行ったのですが、「日本にはこんなところがあるのか」驚いたとともに「意外と復興が進んでいる場所もある、少しずつしかできなくても頑張っている」という現状を知りました。
    鉄道ではなく車を借りて巡ることで僕も色々な実情を理解できました。
    影響力のある方が現状をわかりやすく伝えてくれることで、福島の風評被害の払拭にも繋がるかと思います。

  • @michiyo2111
    @michiyo2111 2 года назад +14

    線量計は関東に住んでいた当時は気にしていましたが今ではすっかり忘れていました。そういった事も10年前のままなんだなと改めて思いました。時勢が良くなったらぜひ旅行で伺いたい場所の一つです🚃🚙

  • @yamacchi2133
    @yamacchi2133 2 года назад +36

    3年前の夜ノ森駅の動画と合わせて見ましたが、駅とその周辺だけは劇的に綺麗になってますね。
    それ以外はまだまだバリケードだらけで異世界の雰囲気ですが、少しずつでも復興していくといいですね。

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 2 года назад +15

    運転免許証のICチップ、こんな風にカーシェアに利用できるんですね。
    国道の妙な静けさに、震災の影響が今でも感じられます。

  • @kurofune000
    @kurofune000 2 года назад +27

    浪江の焼きそばの名店、縄のれんが建物ごと無くなってるのを見たとき、凄くショックを受けました。

  • @hopepiecehsw
    @hopepiecehsw 2 года назад +12

    品川から仙台までひたちに乗りとおしたけど、
    この辺りは津波のせいかひしゃげたガードレールなんかが
    手つかずのままだったのが印象に残ってる

  • @user-pu9qu2un5d
    @user-pu9qu2un5d 2 года назад +7

    10年も経てば避難された方々は、新しい土地で生活の基盤を築いてるでしょうし、たとえ避難解除されても戻りたくても戻らない人もいるでしょうね。

  • @dozuna_syugakyou
    @dozuna_syugakyou 2 года назад +4

    常磐線代行バスから見えたショッピングセンターの駐車場が賑やかで「復興してるんだ」と思ったけど、近づいたら駐車場はトラックや重機ばかり、テナントも看板そのままで、除染関連の事務所に転用されてたのを見た衝撃、いまだに忘れれない…。

  • @YTB0428
    @YTB0428 2 года назад +22

    常磐線が復旧した時に日本がここまで復活したのか…!
    と思って日本の復興を実感した記憶

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +3

      分かる、その気持ち。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 2 года назад +25

    免許証がキーになるとは画期的ですね!
    不携帯の心配もないしもっと普及して欲しい。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +17

    住民が戻り始めてからが本当の復興の始まりであろう

  • @aoi1877
    @aoi1877 2 года назад +9

    夜ノ森駅は元々ホームが9両分しかなかったはずです。動画見た感じだと5両分だけかさ上げして残りは封鎖されてましたね。
    ちなみに常磐線は定期貨物が結構設定されてたので換算両数で51両分、408m以上の有効長があるように設計されてます。なのでホームの長さの割には構内が広いのが特徴です。400mだと新幹線の16両分ですから結構長いですよね。

  • @poundall
    @poundall 2 года назад +6

    真新しい駅に見合った活気が戻る日が来ると信じるしかない

  • @fc0491282
    @fc0491282 2 года назад +14

    成田空港にあった法律上はエレベーターになっている新交通システムを思い出した(あれも本館出発エリア⇔サテライト出発エリア、本館到着エリア⇔サテライト到着エリアがあるが、ドアの開く方向だけ異なる共用だった)

  • @otaneninnjinn2002
    @otaneninnjinn2002 2 года назад +5

    再レポート、ありがとうございます

  • @user-rj1wd6gi1y
    @user-rj1wd6gi1y 2 года назад +4

    普段知れない現状をこんな形で知ることが出来るのは有難いです。

  • @user-fe5vw1qb6u
    @user-fe5vw1qb6u 6 месяцев назад

    今2024年3月にコメントしていますが、2年前アップしてくれた動画を見ても、ほぼ人の気配がない駅周辺なことを見てみると震災の影響がまだ続いていることを感じるな。訪問して地元で消費し応援したい気持ちになりました。

  • @suzaku1218
    @suzaku1218 2 года назад +11

    動画が5日に1回になってから1本あたりの長さも長くなりましたね
    前々から思ってたけどこの界隈は動画が長い方が伸びやすいのかなと勝手に思ったり

  • @riteman1004
    @riteman1004 2 года назад +28

    こういう変わったこと(良い意味)やるのは、綿貫さんだけですよね。

  • @iselayla
    @iselayla 2 года назад +5

    空がすごく綺麗でした

  • @masaki4191
    @masaki4191 2 года назад +15

    22:50
    「半年ぶり二回目のカメラ壊した」ってさらっとなにかの記念みたいに言ってるけど………
    綿貫さん的には相当ショックなはず😓

  • @ちかみ矢部
    @ちかみ矢部 2 года назад +8

    バリケードの向こう側の自動販売機が、10年前から時が止まった感を物語っていますね。

  • @kokutetu2309
    @kokutetu2309 2 года назад +8

    草の生え具合がここが一度人が入れなくなった地域なのを物語ってますね。

  • @fukuchi_mitsuhide
    @fukuchi_mitsuhide 2 года назад +4

    8月に双葉駅に行きました。東日本大震災・原子力災害伝承館の隣に双葉町産業交流センターがありますがここで浪江やきそばを食べました。
    この中には畳の休憩スペースやコワーキングスペースがあります、ちなみに駅前の絵は落書きではなく「双葉アートディストリクト」です確か伝承館の近くの道にも絵があったはずです。

  • @user-nn5yj4ee4p
    @user-nn5yj4ee4p 2 года назад +4

    先日、ひたち号でそこを通りましたよ。大野駅で3名ほど降りていきましたね。
    帰還困難区域へはその地域に足を運ぶだけでも(列車で通り抜けるだけでも)立派な復興の後押しだと思います。

  • @main025
    @main025 2 года назад +16

    28:58 そして変わりない安定のオロナミンC

  • @poo6605
    @poo6605 2 года назад +3

    大野駅と原発の間に叔父の家がありました。
    自分が合宿で通った自動車学校は夜ノ森にありました。
    両方とも現在はありません。
    悲しいです。

  • @StarsTail
    @StarsTail 2 года назад +13

    11:05 に出てくる改札内外兼用踏切、静岡県島田市・東海道本線の六合駅にもありますね。
    利用者数がさほど多くない所なら合理的なのでしょう。

    • @おがとも-w2h
      @おがとも-w2h 2 года назад +4

      沼津市の片浜駅には外と改札階とホームから改札階を繋ぐエレベーターが一台で対応しています

    • @StarsTail
      @StarsTail 2 года назад +1

      @@おがとも-w2h それは見てみたい!

    • @h3f3fstoybox
      @h3f3fstoybox 2 года назад +3

      このエレベータ、エレベーター内にsuicaタッチをつければエレベータに乗る必要がないという不思議なものです。

  • @user-tj1vd2lm6t
    @user-tj1vd2lm6t 2 года назад +10

    綿貫さんのこういうシリーズ好きなんで嬉しいです
    サブカメラの方が手ブレ補正効いてますかね?iPhone?

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i 2 года назад +5

    1日でも早く住めるようになって欲しいですね

  • @32irk
    @32irk 2 года назад +3

    駅舎・道路等のハード面での復旧/復興に焦点を絞ったレポートですが、いろいろと考えを巡らせながら動画を見ました。
    復興に向けて駅舎とロータリーを綺麗に整備したが故に、未だ立ち入ることの出来ない区域との差が際立つように感じました。
    一気に進めるのは無理としても、この差が広がってしまわないようにと願うばかりです。

  • @kitasan_black178
    @kitasan_black178 2 года назад +8

    情勢はコロナコロナで大騒ぎで震災の件はおざなりになってるけど、10年経ってもまだ人は戻らないんですね…

  • @03runa
    @03runa 2 года назад +6

    自販機のところ、様変わりというか無くなった商品としてはネスカフェの缶コーヒーが懐かしいです。2015年ごろに缶コーヒー事業から撤退したそうで。私はネスカフェの缶コーヒーが好きだったので、いつの間にか消えて残念だったと言いますか。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 2 года назад +1

      他に映ってたので
      JTのRoots
      も撤退して無くなった

  • @washi0127
    @washi0127 2 года назад +7

    自販機で時代を感じる男

  • @kanaerupon8792
    @kanaerupon8792 2 года назад +4

    現在の東京の線量率が0.035~0.040μSv/hなので、やはり高い数値だと感じられますね

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 2 года назад +6

    人々の暮らしが確かにあったと思うとな…
    少しでも活気が戻って欲しいと願うしかないです…

  • @user-iw9by9es2s
    @user-iw9by9es2s 2 года назад +7

    10年という時が経っても未だ傷跡が生々しく残るなか
    少しずつですが復興の道筋も見えてますね…作業関係者の尽力に頭の下がる思いです
    帰還困難区域が少しでも早く規制解除になりますように(-人-)

  • @八意思兼神
    @八意思兼神 2 года назад +3

    昼間に街灯点けっぱなしというのが全てを物語っていますね。

  • @harunyanome
    @harunyanome 2 года назад +3

    まだ強者供夢跡か。。2010年に焼きそば食いに寄ったのを思い出す。

  • @ta_ke
    @ta_ke 2 года назад +4

    常磐線が開通したからと言って、沿線も問題ないかのように扱って、原発事故の後遺症をなきものかのように扱ったRUclipsrがいる一方で、そういう否認に加担しない綿貫先生は良心ある。

  • @user-ws4tl1dy7m
    @user-ws4tl1dy7m 2 года назад +3

    22:50
    さらっと言ってるけど、映像は残っててよかったですね

  • @user-xo5zu4qo5t
    @user-xo5zu4qo5t 2 года назад +7

    駅を複線を単線は非常時緊急車両が駅に入れるようになっているそうです。

  • @japanwalkingchannel2789
    @japanwalkingchannel2789 2 года назад +4

    カメラかわって急に画質とブレ補正がよくなったw

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 2 года назад +4

    ああそうか、マイルドセブン🚬ってもうないんだ。そういう事情に疎くって🤫
    昨秋いわきから原ノ町まで各駅停車に乗車しました。ちょうど正午ごろだったはず。
    大野駅で興味本位らしき乗り降りがありました。
    チャラい男二人がロングシートでだべっていたら双葉駅で降りていった。
    悪さしてるんじゃないかと良からぬ想像してしまった。
    綿貫先生がちゃんとした「ダークツーリズム」を実践してくれて大変参考になりました。

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q 2 года назад +1

    いい動画ですね。ありがとうございました。

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 2 года назад +3

    3:01の看板で隠されたのは二輪車ですね。
    別の動画のコメントでバイクは通れるようになったと言ってましたので。

  • @TheMasaofivebridge
    @TheMasaofivebridge 2 года назад +4

    31:10 東北電力のマスコットキャラクターマカプゥですね

  • @user-ko2wu8hy6d
    @user-ko2wu8hy6d 2 года назад +6

    いわき以北は兼用エレベーター結構多いですよ

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 2 года назад +2

    夜ノ森駅だけが、震災前とほぼ同じ形で駅舎が建て替えられていて、辛うじて当時を偲ぶことができます。

  • @user-py7uf8qh5x
    @user-py7uf8qh5x 2 года назад +1

    11:02 このタイプのエレベーターは、無人かつ自動改札を設置した駅にエレベーターを設置する場合によく適用され、名鉄味鋺駅や、東海道線静岡地区の豊田町駅(有人駅ですが…)にも設置されています。

    • @やくも交通室
      @やくも交通室 2 года назад +1

      最近だと東海道本線西岡崎駅(無人駅)にもありますね。

  • @user-uo8fd7uq3k
    @user-uo8fd7uq3k 2 года назад

    実際にその場所に行ってみないと現状が分からないってこういったことですよね。
    来年から上京するので、時間を見つけて自分の目で今の福島の現状を見てみたいと思いました。
    福島や震災について改めて考える機会をくださってありがとうございます。

  • @yoizumi_yasu
    @yoizumi_yasu 2 года назад +2

    29:09 ネスカフェとJTのルーツが…双方缶コーヒーから撤退したブランドですね…

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 2 года назад

    震災前、福島県警のネットワーク構築の業務をすることがあって、仙台から公共交通で通った時期がありました。
    震災当時は既にもう東北は離れてしまったけどあの頃の雰囲気はもうないんだろうな…
    仮に今行けと言われたら、本音としてはいろんな思い出がありすぎて感情的に堪えられずまだ無理かな…
    エレベーターは利用者目線で考えると便利ですよね
    バリアフリー工事をする駅などでこれをやってくれたら結構便利だと思います

  • @user-np8me5bd5k
    @user-np8me5bd5k 2 года назад +4

    国道にはかっぱ寿司あったが105円のままだった
    代行バスで通りがかった

  • @user-wj1fu4pq4d
    @user-wj1fu4pq4d 2 года назад +1

    双葉町、大熊町、富岡町は
    かつて東北電力福島第一、第二原子力発電所の
    作業員の方々が多く住まわれていたので
    その方々の家が多く残っていると思います。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +2

    常磐線被災区間もまだまだですね。単線化された複線区間もどってほしい。

  • @keisei3050
    @keisei3050 2 года назад +1

    松本から半時間かけて行けるなら良い旅になりそうですね

  • @bloomlunadial
    @bloomlunadial 2 года назад

    初めまして、おすすめにでていたので動画を見ていたら、立ち入って仕事をしていたことが何箇所かあり、書ける範囲で次回の参考になればとコメントを残させていただきます。
    6号線部分の最初でイーグルの次のフローラは確かに閉鎖ですけど、私がいた頃は駐車場にて平日お昼のみ、お弁当屋さんが出店してました。
    途中難しい区間に三角屋というX字の交差点にあるニーズエステートの建物がありますが周りは解体されましたが建物は外壁が補修されました。(たしか去年だったとおもいます。)最後に見たときは、時計は補修後もそのまま震災時の時刻で止まっていました。
    もう一つ、夜ノ森に向かう途中に常磐線を潜ってのY時の分かれ道ですが、右入ったとこが歩行者も立ち入りできる境界線のようです。
    その道は今の大熊町の南側外周に出ます。(街に直通できる細い道もありますが、狭くすれ違いが難しいです。)そこのコンビニにお弁当買いに行ったことあります。
    ルートの先にある常磐富岡ICに近い為か、実は高速道路上の常磐富岡ICの案内板に大熊が併記がされてました。
    最近消されましたが(痕跡はまだあります)
    機会がありましたらここらへんも見ていただければと思います。
    他の動画も視聴させていただきました。何か思い出したらコメントさせていただきます。

    • @bloomlunadial
      @bloomlunadial 2 года назад

      後日気になって常磐富岡を見た逆方向の上りを確認してみましたが大熊併記のままでした。仙台方面下りのは一時的なものかもしれません失礼しました。

  • @yoshi-f5b
    @yoshi-f5b 2 года назад

    20:33 春に行った時に夜ノ森駅で電車を逃してまさにこのタクシーにお世話になりました。笑

  • @tasa2771
    @tasa2771 2 года назад +10

    マスコミが報道しない真実が見られました。
    区域解除、復興と新しい建物は取り上げますが映っていない場所は厳しいですね。
    まだ高い放射線量と解体される汚染された家屋。
    この状況下で路線を復旧したJRには頭が下がります。
    綿貫さんの行動力にも感服しました。また、色々な動画を期待しています。

  • @jirosato8482
    @jirosato8482 2 года назад

    貴重な記録だと思います。

  • @Shido-fe3cy
    @Shido-fe3cy 2 года назад +3

    29:16
    Rootsは生産終了したはずです

  • @user-xx8ce1uo5w
    @user-xx8ce1uo5w 2 года назад

    大野駅前の自販機ですが、
    2020年3月時点でもうプラスチック部分は壊れており、
    草がそこまで伸びてる状況ではなかったです。
    自動販売機が何等かの被害に遭い、プラスチック部分が壊され、
    そのあとに草がそこまで伸びてきたという事だと思います。
    ながながと失礼いたしました。

  • @user-fn3ws9cw7e
    @user-fn3ws9cw7e 2 года назад +2

    10の10の118乗メートル先で同じ動画を見てる僕がいる

  • @ystnoel2000
    @ystnoel2000 2 года назад +1

    レンタカーは日産のEV、リーフですね。
    運転しやすかったですか?

  • @user-vh4lz5mz7i
    @user-vh4lz5mz7i 2 года назад

    波江 双葉は懐かしい震災前スーパーひたちでよく行ったわ

  • @dearhunter8073
    @dearhunter8073 2 года назад +2

    海側の方を走っても戻られていない集落とかまだまだありますしね。戻ってきても仕事がまともにあるのかも疑問です。

  • @user-nf5le1vf6i
    @user-nf5le1vf6i 2 года назад +2

    去年浪江駅行ったがカーシェアないですね。焼きそば食いに行ったが他よりはいいが、人も車も少ないです。
    去年復旧直後に3駅を行ったが、そのときに比べるとバスが出てたり一部の施設が再開している、再開発しているなど少し変化も見られるがまだまだ時が止まっているところも多いですね。
    夜ノ森駅周辺は1年前と比べても変わりましたね

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 2 года назад +2

    常磐線最後復旧区間 駅の周辺2011年当時のまんまで時間止まったかんじですね。

  • @猿下ジロー
    @猿下ジロー 2 года назад

    夜ノ森公園の前までなら歩いて行けますよ。今年の4月に桜並木を見に夜ノ森に行きましたから。周囲はフェンスだらけの10年前のままですけど

  • @user-gh8ui2jo4o
    @user-gh8ui2jo4o 2 года назад +6

    浪江焼そば✨🙄

  • @analfuck_chinpokohametarou
    @analfuck_chinpokohametarou 2 года назад +7

    「夜ノ森」の名を初めて知ったのは、『未確認で進行形』というテレビアニメでした(※ヒロインの苗字が夜ノ森)。
    登場人物の苗字が、この辺りが由来のものが多い作品です。
    その由来となった場所が、こんな事になるなんて……。

    • @455jj3
      @455jj3 2 года назад +1

      夜ノ森は岩城と相馬の境界線ですね

  • @aya19720603
    @aya19720603 2 года назад

    このタイプの改札内外共用エレベーター🛗は、JR東海管内の東海道線の新設駅に多いですね。

  • @user-yb5sp1uu9x
    @user-yb5sp1uu9x 2 года назад

    未だに帰宅困難区域があるんですね。
    区域の中に比較的新しい家があるが、中はどうなっているのだろうか...

  • @user-fq1ms8er3t
    @user-fq1ms8er3t 2 года назад +2

    福島とは関係ないけど女川の津波で流された交番がショッキングすぎて言葉失った

  • @455jj3
    @455jj3 2 года назад +5

    浪江駅から真っ直ぐ行くと
    今は無きサンプラザがあるよ

    • @sekitsubasub
      @sekitsubasub 2 года назад +1

      こんにちは。
      サンプラは浪江町民の憩いの場😃
      僕も週3くらいでサンプラザに行ってましたよ🤗
      学生時代はほぼ毎日w

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 2 года назад +5

    松本→浪江の続きですね

  • @nanbaraseiju2nd
    @nanbaraseiju2nd 2 месяца назад

    浪江駅には高原の駅よさようならの歌碑がありますよ

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 2 года назад +2

    東京電力の原発は全て東北電力管内にある

  • @kotsu8454
    @kotsu8454 2 года назад +2

    改札内外エレベーターは片浜駅で見ました。

  • @h3f3fstoybox
    @h3f3fstoybox 2 года назад

    22:50急遽カメラを車から外して再開しました

  • @user-vu6dg4hz8l
    @user-vu6dg4hz8l 2 года назад +1

    放射線ではなく物理でカメラを破壊

  • @keisei3050
    @keisei3050 2 года назад +1

    浪江の周りに人はあまりいないけどここら辺歩く人はいない?

  • @moguro1121
    @moguro1121 2 года назад +2

    綿貫さんは本当に企画力が抜きんでている。
    見ごたえのある動画でしたがその分ショックでした。
    帰還困難区域の実情をこれだけリアルに撮影した動画をマスコミ報道では見たことがなかったので。

  • @user-ty2bk6xg4d
    @user-ty2bk6xg4d 2 года назад +1

    夜ノ森駅前の美容室は以前がみさんの動画でも見ました。

  • @な33
    @な33 2 года назад +2

    無人駅もSuica入場券の対象になるの?

    • @yamacchi2133
      @yamacchi2133 2 года назад +6

      Suica入場券は通常の自動改札機のみ対象で、今回の駅のような簡易改札タイプは対象外。

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 2 года назад +2

    被災地の駅訪問ですねぇ