中国ドラマで学ぶ!ネイティブ中国語【タン医師のすべて】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 авг 2023
  • #メンバーシップ#クイズとラジオでインプット#月末テストでアウトプット
    👇iQIYIでドラマを見たい方はこちら
    www.iq.com/?lang=ja
    📜━🥄HSK6級・中検準1級向け🥄━📜
    中国語を溢れるまで耳に詰め込む
    【麻婆豆腐コース】
    🧑‍🎓━📜━ 👩‍🎓━📜━🧑‍🎓━📜━👩‍🎓━📜━🧑‍🎓
    💪🚀💪🚀メンバー増加中💪🚀💪🚀
    / @user-sq4ih2uq9w
    🔰パソコンかAndroidの携帯でお試しください
    --------------RUclipsで中国語学習--------------
    【中国語単語GYM】
    • 中国語単語GYM
    【基礎から学ぶ中国語講座】
    • 基礎から学ぶ中国語講座
    【ひたすら聞くだけ中国語講座】
    • ひたすら聞くだけ中国語講座
    【日常会話の耳トレクイズ集】
    • 日常会話の耳トレクイズ集
    ---------------RUclips以外で中国語学習---------------
    【びびさんが作った中国語第1課~第26課のテキスト📚】
    note.com/bibi_chinese/m/m487a...
    【中国語でTwitter🕊】
    / bibisan_weii
    ------------------プロフィール------------------
    名前:びび
    出身:重慶
    好きな食べ物:ラーメン🍜
    日本で訪れたところ:北海道/青森県/宮城県/山形県/東京都/京都府(次の旅行は九州や四国の予定)
    取り組んでいること:RUclipsでの中国語先生/Twitterで中国語ツイート/中国で会社員

Комментарии • 25

  • @user-ib1wk2zd2j
    @user-ib1wk2zd2j 10 месяцев назад +13

    ビビさんこんばんは!こんなチャンネルあるとは思ってもいませんでした。私が中国語を学んだのは1980年でした。当時の教材は商務印書館出版の「課本」で日本では辞典が愛知大学の中日大辞典だけでした。音は短波ラジオで北京語放送を拾って聞いていました。中国語の教材が本当に乏しい時代でした。今の方は中国語を学ぶには絶好の環境が整っています。そのうちの一つがビビさんの教材です。本当にありがたいと思います

    • @boziwang6109
      @boziwang6109 10 месяцев назад +1

      中日大辞典!商務印書館!
      懐かしくてコメントさせていただきました🙇🏻‍♂️
      私も同じころに中国語を学んでいました。

    • @user-sq4ih2uq9w
      @user-sq4ih2uq9w  10 месяцев назад +1

      あらあら、そんなふうに言っていただけると嬉しい気持ちと責任感を感じます...
      どうしてそんなに教材が少ない時に中国語を勉強しようと思われたんですか?
      動画を見ていただきありがとうございます🥰

  • @kanonchan
    @kanonchan 10 месяцев назад +1

    ゆっくり説明してくれるのでわかりやすいです。毎回楽しみにしています😊

  • @G-Dao
    @G-Dao 10 месяцев назад

    実践に即しており大変ためになります。授業で聞く発音とは異なり実際の会話を聞いてまねすることで上達できそうです

  • @ba-mi2246
    @ba-mi2246 10 месяцев назад +1

    びびさん、こんにちは。びびさんの動画は、分かりやすくて、色んな角度から学べていいですね。かゆいところに手が届く感じです😄
    びびさんがお茶目なので、和みながら楽しく見ています。
    ドラマを使ったシリーズも好きです👍また楽しみにしています。
    風呂敷は、家電とか何かの上にかけてカバーみたいに使うとかですかねぇ。金魚の柄が可愛いので、絵のようにフレームに入れて飾ったりしてもいいかもしれませんね。

  • @boziwang6109
    @boziwang6109 10 месяцев назад +1

    やはり実際に使われている言い回しは勉強になります。びびさんの説明もわかり易くて助かります。

    • @boziwang6109
      @boziwang6109 10 месяцев назад

      風呂敷(ふろしき)ですね!
      昔は私の家でも普通に使っていましたが、最近はあまり見かけなくなりました。子供の頃はマントにしてスーパーマンごっこで遊んだりしました。
      「風呂敷の包み方」「風呂敷の使い方」でいろいろ調べられると思いますが、、私自身ものを持っていく(運ぶ)時に使ったくらいなのですみません。

  • @user-nz4qf1pp8j
    @user-nz4qf1pp8j 10 месяцев назад +2

    漂亮的手术は、完璧な手術と訳すのに感動しました😂
    クイズ8の手术室は、手术入に聞こえてしまい、11の您真的は、年轻的に聞こえてしまいます😢

  • @user-sh6cx9xg2q
    @user-sh6cx9xg2q 10 месяцев назад

    びびさん、こんにちは☀借过一下を今日早速使ってみますね🤓金魚の模様がとてもステキですね🤩
    絵のように飾っている人もいます。

  • @kuzzy26
    @kuzzy26 10 месяцев назад

    凄く勉強になりました。実際の中国語ってかなり早口なんですね爱奇艺見てみます。

  • @user-pj3xn4zq8z
    @user-pj3xn4zq8z 10 месяцев назад +1

    这次也很有意思了。黑色的帽子好可爱啊。很适合你的。

  • @usr938
    @usr938 10 месяцев назад

    バブル期の中国ドラマは豪華で俳優さんも特徴ある方たちでした。最近は俳優さんの年齢層が若くなり内容もいまいちですね。好きな俳優さんは「宣璐さん」「杨烁さん」です。中国語字幕をみながらなんとなくですが楽しんでいます。

  • @taku4357
    @taku4357 10 месяцев назад +1

    请问,微微老师。“号”是用日语说“日”也正确答案吗?“日子”的“日”

  • @user-zx2dc7jl1j
    @user-zx2dc7jl1j 9 месяцев назад +1

    風呂敷就可以当包包用(如果你不怕看起来有点老的话😂)

  • @pjijio
    @pjijio 10 месяцев назад

    3:44 附近唐医生说 “跟我手下的人” 的部分,我听见了“跟”的音是“dou”或者“dong“。莫非是字幕不合适吗?

    • @user-zx2dc7jl1j
      @user-zx2dc7jl1j 9 месяцев назад +1

      たしかに"跟我"が速くてgonwoのように聞こえますね
      字幕は合ってると思います

  • @KEROYONYF
    @KEROYONYF 10 месяцев назад

    谁来啊に聞こえました!

  • @user-zs8gx5vk7d
    @user-zs8gx5vk7d 10 месяцев назад

    哈喽,bibi老师😊
    你出差去了神户和大阪。
    当然还有很多好吃的东西😋
    那个礼物可以当围巾用。

  • @daiki7186
    @daiki7186 9 месяцев назад

    了って過去形ではないですか。

  • @user-tb3qn2wo6v
    @user-tb3qn2wo6v 10 месяцев назад

    日本出張の際に貰われた小礼物は日本語で「ふろしき(風呂敷)」です。
    昔はバッグ代わりに、日常、自分の持ち物を持ち運ぶために使っていましたが、
    今は特別な機会、例えば人の家を訪問するときに、手土産をふろしきに包んで持っていき、家に着いたら、家の方の目の前でふろしきを解いて、手土産を渡します。
    こうすることで、ちょっと儀式っぽくなって、より丁寧な印象をもたらします。
    でも、こんなことをする日本人も少なくなってきました。
    もし使い道が無いなと思われたら、タペストリーとして、そのまま壁に貼る。
    もっと良いのは、絵画のように額装して、飾ることです。
    私は以前、日本のきれいな絵をあしらった手拭を額装して部屋に飾っていました。
    日本で額装すると、とんでもなく高額になりますが、中国では安価でしたので、
    5、6点程お願いしたように記憶しています。