どうして出だしが聞き取れないの?!-英語機関銃フレーズ10連発

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 120

  • @tomotomo04281225
    @tomotomo04281225 2 месяца назад +60

    ゆみ先生の動画を5年前くらいから見始めて、全く英語の資格もない、理解もできないところから昨年toeic900点、スピーキングに関してもなんとか言いたい文を作れるようになってきました。母音や子音の発音の動画が本当に助かりました。人生が変わったと思います。
    これからも動画楽しみにしてます!

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +9

      素晴らしいです👏
      このチャンネルが少しでもお役に立てているなら光栄です!

  • @Aki.K.
    @Aki.K. 2 месяца назад +42

    これ、他もいっぱい例が欲しいです!最初からわからないから後も全部わからないって気持ちによくなります。

  • @YUKARITM
    @YUKARITM Месяц назад +3

    最近、私の生活がガラっと変わり英語でのコミュニケーションを必要に迫られyumiさんが頼りです。今回のような噛み砕いた解説を今後もお願いします。

  • @ゆうこ-e7y4i
    @ゆうこ-e7y4i Месяц назад +2

    最近、yumi先生の動画にたどり着いて、色々と沢山見させて頂いてます。
    主婦です。3人の子育ての傍ら英語を学びだしました。
    中学生と高校生の娘に教えてもらいながら、時々は小学生の息子と学んでいます。
    文頭、聞き取れました!
    ただ、構文を知らないと文末まで分からない😭
    頑張ります。
    他の方の英語学習動画で
    「文頭の単語に集中して聞きましょう。英語は、瞬発力が大事。」
    と、聞いたことがあります。
    だからなのか?私は、文頭に集中し過ぎて文末まで集中がもたないのかも?
    まあ、構文を知らない=知識不足もあります。
    yumi先生の他の動画での教え
    「ジャズがリズムを掴むのにいい」
    と知って、時々聞くようにしてます。
    裏拍子を体に刻むと英語のリズムに
    繋がるってことでしたね。
    これからも、頑張ります。

  • @KuniharuMiyao
    @KuniharuMiyao Месяц назад +3

    いままで無かった英語のテキストですね。
    いい感じでみてます。有り難うございます。

  • @Megan-mk9zb
    @Megan-mk9zb Месяц назад +7

    ほんとその通りです。出だしが聞こえなくて推測しっぱなしです😅

  • @noritoshinishikubo6092
    @noritoshinishikubo6092 2 месяца назад +11

    とても自分の悩みにヒットする内容で参考になりました。

  • @プラスサム
    @プラスサム Месяц назад +2

    ためになるわぁ。素晴らしい。

  • @angelodurden7452
    @angelodurden7452 2 месяца назад +6

    馴染み深いフレーズなので、聞き取れると言うより、何を言ってるか知ってるって感じでしたが、解説を聞いてちゃんと耳で聞き取るようにしないといけないんだと、改めて思いました。ありがとうございました。

  • @倭国王
    @倭国王 Месяц назад +5

    後期高齢者ですが、初心者以下です。おっしゃることは理解できるのですが、挑戦するのは無謀な気がしております。練習だけは欠かさずしております。命があれば会話できるようになりたいです。状況判断とこの場面だとこう言うはずだって候補を何パターンか思い描きながら聞くことができるように成れたらなあ。

  • @榊原義弘-y6r
    @榊原義弘-y6r 19 дней назад

    わかりやすい🎉納得です😊

  • @zott0505
    @zott0505 Месяц назад +1

    何気に動画をクリックして視聴して、最初は聞き取れませんでしたが、後半で完全に脳が聞き取れるようになってました!!!!ありがとうございます。

  • @ojisan_loves_dogs
    @ojisan_loves_dogs Месяц назад +9

    例文のやつ、スピードえげつないけど意味がわかるのは、定型文を覚えてるから。
    英語は日本語と違って、人によって語順が変わらないので定型文がいかに頭にインプットされてるかがカギを握ってる気がする!

  • @naokiyamazaki3720
    @naokiyamazaki3720 2 месяца назад +2

    今まで有名英会話教室や個人のレッスンを受けて、ちょっとは会話が成り立つてるのかな?と思ってましたが、今回、初来日したアメリカ人と会話する機会が有り、ヒアリングもスピーキングも全くダメでした。日本滞在が長く日本人英語に慣れてる人は理解出来ても、そうでない外国人には通じないのが、この動画で良く理解できました。
    ありがとうございます。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +4

      在日米人やオンライン英会話の先生は日本人英語に慣れていますから。彼らの話し方もまた普通のネイティブとは違うんですよね。

  • @LeonAuther
    @LeonAuther 2 месяца назад +6

    リスニングに苦戦していましたので、めちゃ勉強になりました。

  • @ゆうゆ-g2k
    @ゆうゆ-g2k 2 месяца назад +4

    いつも、大事なポイントが解りやすく整理された解説ありがとうございます!
    今まではニュースを聞いてリスニングの練習をすることが多かったので、出だしが聞き取りにくい問題にあまり気がつきませんでした。これからは普通の人の会話や映画なども見た方が良さそうですね。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +1

      ニュースやレポートはあくまでも「よそいき」の喋り方なので、徐々に普通の会話にシフトしていくといいですよ。

  • @aribunta
    @aribunta Месяц назад

    「聞き取れないことありませんか?私はあります!」と先生が言ってくれたのがすごい安心感😂
    自分が言えるように練習します!
    強引にカタカナ読みにすると
    what's up はッアッ
    Does that はズザッ
    What do you do はッドュドゥ
    学校でもこういうこと教えてほしかったです😢

  • @toshiakikawamura8161
    @toshiakikawamura8161 2 месяца назад +4

    ユミコさん、いつもありがとうございます。本当にわかりやすいです。

  • @lelehiko
    @lelehiko 2 месяца назад +4

    非常に説明がmakes sense でした!!

  • @ks4411
    @ks4411 Месяц назад +1

    日本語でも、幼児は自分が発音しやすい幼児語に変えて発音するので、最初は何を言っているか聞き取れませんが、すぐにわかるようになります。アメリカ人の発音も数週間現地に居ると分かるようになるのですが、ところが映画やアメリカ人の幼児の話しは、何度も聞いても聞き取れません。やはり、聞き返したり確認することが出来ないと全部勉強しない聞き取れないから難しいです。

  • @edf_2024
    @edf_2024 Месяц назад +1

    最初は“That make sense”かと思いました。
    けれども”makes”でないと文法的におかしいので”They make sense”に修正したらまさかの”Does that make sense?”
    とても勉強になりました!

    • @塚邊敦
      @塚邊敦 23 дня назад

      非常に興味深いです。
      ただ私は…makes senseと…make senseは聞き分けられる自信はないです。make"s" ''s"enseと子音の"s"が続く場合、リズムを重要視する英語ではリダクションが起きるのではないかなと思いました。例え話者は子音の連続を意識しているとしても。

  • @三浦靖彦-d3z
    @三浦靖彦-d3z 2 месяца назад +4

    おすすめに出てきて初めて先生の動画を拝見しました。 分析的解説でなるほどと思いました。
    英語では、仏語のリエゾンのようなものがあり、複数単語が滑らかにくっついてしまうということは感じていました(ビートルズのレットイットビーがレリビーと聞こえた)。
    さらに発音の強弱に注意をした上で、聞こえた断片的音だけで全部を推測するのではなく、音として聞き取ろうとする努力が大切だと学びました。ありがとうございます。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  Месяц назад +1

      他にもリエゾン、リダクションに関する動画を上げておりますのでぜひご視聴くださいませ!

  • @美マゾ図鑑
    @美マゾ図鑑 Месяц назад +5

    ネイティブが脱落省略させてる機関銃シリーズ、これからもお願いします!🙇‍♂️本でもあまりまとまって無くて困ってます。

  • @yori6038
    @yori6038 Месяц назад +1

    すごく共感しました。文頭わからず、理解が遅れ、推測してキャパオーバーの繰り返しです。
    特に主語が聞き取れず、結局誰がやるの?みたいになることが多いです。なのでTOEICで点は取れてもビジネスでは使えない…
    ここも0.5倍にして地道にトレーニングして行きたいと思います。

  • @kobiki8848
    @kobiki8848 Месяц назад +1

    livingは“住んでる“だと理解してしまった😅。
    これが今の自分のレベル。
    で、英語って意外と曖昧に発音した方が通じやすいのかな??。

  • @corporatex6494
    @corporatex6494 2 месяца назад +8

    日本語はよく「主語がない」文章の特殊性について言及されますが、
    英語では発音上で似たような省略をする言語なのだと感じています。
    日本人は無駄な情報と思う部分を文章から取り除き、
    しかも英語でいうところの機能語とは別の部分ではあるのですが、
    やはり発音や表記の省力化からはじまっている点で、
    英語のSchwa化と通じるところがあるんじゃないでしょうか。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +3

      日本語も「てにをは」が落ちることありますよね。言語によってリダクションは必ず起こるので慣れるしかないですね。

  • @マッキー-p4w
    @マッキー-p4w Месяц назад +2

    頭は弱くダダダダーン😆
    覚えでおきます‼︎
    こーゆーレッスン好きです!

  • @ココロザシ-z5v
    @ココロザシ-z5v Месяц назад +5

    That makes sense? と助動詞を使わない疑問文かと思いました。まさか、前にDoesがあるとは! ありがとうございます。

  • @藤本美香-u4l
    @藤本美香-u4l 2 месяца назад +13

    とってもわかりやすかったです。50代後半の私が中学生英語から最後の再チャレンジしているところです。笑😂Lessonして欲しいくらいです。

    • @ひかり-g7u
      @ひかり-g7u 2 месяца назад +6

      私も同年代で再再再?チャレンジ真っ最中😊お互いに頑張りましょう。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +5

      頑張ってください!

    • @藤本美香-u4l
      @藤本美香-u4l Месяц назад +4

      @@ひかり-g7u 嬉しいっ💓ありがとうございます😭諦めずに頑張りマウス🐀

  • @宮崎滋乙
    @宮崎滋乙 2 месяца назад +2

    最初がわからなかったら、もうー、パニックで後もわからないです。わからない理由がよくわかりました。ありがとうございました。

  • @くら-h8j
    @くら-h8j Месяц назад

    いつもありがとうございます。大変勉強させていただいております。
    Does that make sense?
    の " Does " が脱落して、「ズアッツ メイクセンス?」に聞こえるというのは、ネイティブの人達は「ダズ ザッツ メイクセンス?」と言おうとしてはいるけど、ダズを強調せずに速く喋るから結果として、「ズアッツ メイクセンス?」になってしまうのでしょうか?
    それともネイティブは最初から、「ズアッツ メイクセンス?」と言うつもりなのでしょうか?

  • @まさじろう-t6j
    @まさじろう-t6j 24 дня назад

    黒人の英語が聞き取りづらいです。特にヒップホップとか音楽聴いてる時わからないんですが、先生は一発で理解できますか?

  • @jackbauer.
    @jackbauer. 8 дней назад

    素晴らしい。一番聞きたかったレクチャーです。なんで他の人はこれをやらないんだろう。機能語のリダクション。ちなみにWhat do you doは聞こえましたが、for a livingが聞こえなかったww。レベみたいに聞こえちゃったので???となりました。

  • @ニコカム
    @ニコカム Месяц назад

    7:06 英語には機能語(内容語以外の語)と内容語(名詞、動詞、形容詞、副詞)がある。
    機能語の音は消える、もしくは思っている音とは違う音になる。軽く低い音で短く発音する。

  • @塚邊敦
    @塚邊敦 23 дня назад

    動画ありがとうございます。
    今回の解説を聞いて思ったことがあります。それは
    日本人にとって挨拶は「機能語」なのか? です(笑)
    タイ出張時に日本語の分かる現地の方から、日本人の挨拶は聞き取りが難しいと言われました。
    ボソボソと(文字にすると)アザース、おはーす。これらは全く同じに聞こえると。

  • @bgm_mind_goodness
    @bgm_mind_goodness Месяц назад +1

    リスニングが本当にできないので、理由が分かってスッキリしました

  • @白石浩二-r8n
    @白石浩二-r8n Месяц назад

    ありがとうございます、、以前も拝聴していましたが、凄くわかりやすいです。改めて、日本の英語教育は間違っていますね、、、このような音声トレーニングがたくさん必要なのに、、、

  • @岩崎学-n2k
    @岩崎学-n2k 2 месяца назад +8

    日本語も「いらっしゃいませ」を「しゃっせー」って言ったりするけど、日本語学校ではこういうのも最初から習うらしい

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +3

      まさにそうです!

    • @kyoukarin4278
      @kyoukarin4278 Месяц назад

      素晴らしいたとえですね。私は現役の日本語学校の生徒ではありませんが、昔は基本的に教科書通りに教わっただけでした。🤣

    • @たか-d8i2j
      @たか-d8i2j Месяц назад +1

      「ありがとうございます」を「あざーす」みたいなのもですよね。
      もとの言葉と違いすぎて初めて聞いた人は???ってなりますよね。

    • @柳達也-s7q
      @柳達也-s7q 5 дней назад

      @@たか-d8i2j
      「ざっす」「っす」まで縮まる時もあるかも

  • @井上次繫
    @井上次繫 Месяц назад

    アメリカ人は音を省略しすぎる、続ける時に音を変化させすぎる、鹿児島弁がそのような方言なので現地人でないと難しいのと似ているようです。
    始めの頃VOAの American stories で勉強を始めましたが今思うと全く通用しないというのが実感です。今は BBC Learning English や RUclips で色んな教材を選択できるので助かっています。

  • @gordenaden499
    @gordenaden499 Месяц назад

    NY在住時にこの手のカジュアルな会話が全く聞き取れませんでした。TOEICは960あり、CNNのアナウンサーパートのヒアリングに左程不自由は感じませんが、やはりカジュアルな会話にはそれ相応の訓練が必要と思います。ぜひシリーズ化してください。

  • @ツバキ-m9w
    @ツバキ-m9w 2 месяца назад +4

    リエゾンとかスペル落ちとか日本語にはない概念だから難しい😭
    スポーツとかと同じで慣れが必要ですね

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +1

      日本語もリダクションしてるんですが、母語なので気がついてないだけなんですよー

    • @ツバキ-m9w
      @ツバキ-m9w 2 месяца назад +1

      @@YumisEnglishBootCamp
      そーなんですね!他の国の人からしたら日本語も聞き取りずらいのかな🤣

  • @すもももも-h7x
    @すもももも-h7x Месяц назад +3

    機能語というものがあり、音が落ちがちということが知れたのは良かったのですが、その具体的な対策が最後の最後の方で「慣れましょう」「自分がしゃべれるようになったらわかる」だけだったので少し残念でした。

    • @tsuka131
      @tsuka131 7 дней назад

      私は慣れてきて知っているパターンは勝手に脳が補完してる感じですが、それでもアクションを挟んでしまっているのでその後スピードについて行けないことが多いですね。音の変化パターンはそれこそ無数にある(個人差、地域差、シチュエーションなど)ので知識で補うよりも慣れた方が早い。そのためには自分で聞き取れなかった所の発生訓練をした方がよい。ということだと思います。多言語の習得はスポーツと一緒でトレーニング×慣れが大事だと感じています。

  • @いしむらくにおき
    @いしむらくにおき Месяц назад

    こりゃ、脳科学の勉強です。英語のみならず、学ぶということの何か教えられました。認知症と難聴の生理学にも通じます。

  • @kikikiki-hu2bd
    @kikikiki-hu2bd Месяц назад

    なかなか興味深いです。初めて知りました。ネイティブは、いきなりWhat do you do for a living?  って言われて
    分かるんですね。会話のコンテキストから理解しているのか? 聞けるけれども、ちゃんと書くこともできるんでしょうね。
    日本語だったら、What's up は「どう?(最近)」と言われて「まあ、なんとか」みたいな? むかし「掘った芋ほじるな」で通じたという話かな。

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa 2 месяца назад +2

    もうこれは自分で速く話す訓練をしないと身に付かないって思う。

  • @TheToto4th
    @TheToto4th 2 месяца назад +2

    Yumi-san,
    機能語と内容語があることなどわかりやすいをいただき
    ありがとうございました。
    40年くらい前に初めてアメリカに行ってアメリカ人が'Dose that make sense'と言っていたのを思い出しました。
    アメリカ人が私に何か言ったあと私に'Did I make sense?'と聞かれたこともおもいだしました。
    それから数年後、英国で3年ほど暮らしましたが、Dose that make sense?
    ということを聞いた記憶がありません。
    'Do you understand what I mean to say?といったことを
    言われた記憶があります。
    米国以外の国では'Dose that make sense'とは言わないのでしょうか。

  • @rodorigodetoria
    @rodorigodetoria Месяц назад

    日本人のためのネイティブ英語😮勉強になりましたm(__)m

  • @user-qruttykk6i
    @user-qruttykk6i Месяц назад

    アメリカに行ったとき Where are you from?が聞き取れなかった
    機能語が弱すぎるのもあるけど、音節の違いも大きいと思った
    本当、習った英語と実際の英語の発音は大きく異なって大変です

  • @user-yf6xt4nm9s
    @user-yf6xt4nm9s 2 месяца назад +2

    超あるあるです

  • @天才の証明
    @天才の証明 2 месяца назад +1

    個人的にはそれ系統はそこまで苦手ではないですね
    数で何とかなる範疇ですので
    自分的に一番苦手なのは、固定名詞やnicely speakingみたいに想定外な言葉が最初に来た時ですかね
    そう言う状況でのリスニングはどうすれば良いんですか?

  • @shee613
    @shee613 Месяц назад

    本当、知りたい事を教えてくれますね ありがとうございますm(._.)m❤

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu 2 месяца назад +5

    最初の音が消えるのは困りますねー。Isで始まる疑問文のIをほぼ発音しない人がいて、Is there〜をツゼア〜、Is he〜をツィ〜みたいに言われて、最初は全然わからなかったのを思い出しました。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +5

      最初の母音はほとんど聞こえてきませんからね。母音の脱落は日本語にはほとんどないので慣れるしかありませんね。

  • @lovecolapizza
    @lovecolapizza Месяц назад +1

    とても参考になりました!
    けど、あれ?10連発とは…?となりました。
    今回のは2パターンだけだったので。他のも期待してます!

  • @tdi8914
    @tdi8914 2 месяца назад +4

    例えば「I'm going to」が m gonna→mnna (ムナ)だけになるとかもありますが、これも慣れですね(笑)

  • @wachikin100
    @wachikin100 2 месяца назад

    早速、要望に応えて頂きありがとうございました!推測はダメとことですが、現実には聴き取れなくなることよくあると思います。一度聴き取れなくなると、その後、なかなか再び聴き取れるようになるきっかけが掴めず、空白の期間がとても長くなってしまいます。そういうとき、早く再び聴き取れるモードに復帰するコツというのはありますでしょか?

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +1

      慣れしかないと思います。何度も同じパターンに遭遇することで脳が処理できるようになります。

    • @wachikin100
      @wachikin100 2 месяца назад

      @@YumisEnglishBootCamp アドバイスありがとうございました。やはりそうですよね。そうは分かっていても、なかなか目に見えて進歩がないと苦しいですが、やり方はこちらの動画で色々学んでますので、諦めず頑張ります。

  • @柳達也-s7q
    @柳達也-s7q 5 дней назад

    what do you do for a living ?
    もしネイティブの成人がこれを生まれて初めて聴いたフレーズだとしたら、
    正しく聴き取れるのかな?

  • @shoonsserendipity
    @shoonsserendipity Месяц назад

    私は南部の人の語尾が無くなるのに困ります。北部に住んでるので普段は問題無いのですが南部に行くと苦労します

  • @akihikou_bike_ch
    @akihikou_bike_ch 2 месяца назад

    聞いたことのあるフレーズや喋れるフレーズなら、音が脱落していても補填できるのでしょうね。
    いちど分かると、次からは聞こえるようになる気がします(忘れないようにしないと...😅)
    このようなフレーズをもっと教えて下さい!😀

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +1

      騙し絵のようなもので、一度音のからくりが解れば理解できるようになります!

  • @makomofu
    @makomofu 2 месяца назад +1

    what's upがザッにしか聴こえないのがすっごく同感です!!
    バスの終点で、is here the Takao?と聞かれて思わず「ええ?」って言ってしまいました(笑)
    ズァタコ?と聞こえたので。しばし考えて、ああそっか高尾とわかったから良かったですけど。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +2

      英語にはao(アオ)という母音の組み合わせがないですからね😆

    • @makomofu
      @makomofu 2 месяца назад +1

      そうなんですね!ao無いんですか。向こうの人も無いものは言えないんですね。

  • @がっちん-r2p
    @がっちん-r2p Месяц назад

    もし聴き取れない場合は正直に…
    I am studying English, so please speak slowly.
    と言えば大丈夫です。

  • @tomatohoppe
    @tomatohoppe Месяц назад +1

    ❤❤❤

  • @hotohara
    @hotohara 2 месяца назад +2

    TOEICですら最初の2,3単語が宇宙人語に聞こえてその後の文が全滅してしまう自分。英語のセンスが全然ないなあとつくづく思うのであった。

  • @hanna8219
    @hanna8219 Месяц назад +1

    livingだけが聞き取れんかった。どうしたら良いかし?

    • @GeorgeWalker-jt3pq
      @GeorgeWalker-jt3pq Месяц назад +1

      それだけ聞き取れれば十分です。あとは想像力と慣れ😊

    • @hanna8219
      @hanna8219 Месяц назад

      @@GeorgeWalker-jt3pq
      様 推測は良くない、そこから抜けるのが今の課題です。。

  • @Ran-summer5190
    @Ran-summer5190 Месяц назад +1

    疑問詞が機能語なんですね。しかもHow以外全部W始まりで…

  • @blueoceansurfin
    @blueoceansurfin 2 месяца назад +4

    冒頭のDoesの脱落を聞き取るというのは、脱落することや、疑問文だからmakeと発音してるとかを知った状態で聞ければOKということなのか、そのdoesの”s”の音を耳を凝らして聞く練習をするってことなのか、そもそもネイティブはdoesを言ってる意識があるのか、そもそも言ってないのかと疑問です。意味合い的には”that make sense?”で分かりますし、困ることはあまりないと思いますが...

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +7

      東京の若い人が「A-ri-ga-to-u-go-za-i-ma-su」を「A-zass」と言うのと似た感じですね。ここまで脱落しても関東圏の人ならみな聞き取れます(関西の年配者だと無理だと思います)。なので、音そのものだけでなくリズムや抑揚など全体から理解している部分が多分にあります。

  • @Bell-ut3et
    @Bell-ut3et 2 месяца назад +6

    では励みになる様にLAからコメントします
    大変参考になりました
    ありがとうございました
    私は英語は感覚で理解しています
    正直出だしは聞き取れません
    でも最後の言葉で
    あっこんな事話してるんだと直感で分かります
    いい加減なんです
    でもそれがLAイージィーゴーイングな世界です
    余談です笑って下さい
    私は英語を神戸で学びました 1960年代後半です
    国際港神戸には外国人船員が上陸しメリケン波止場近くのビアホールに終結します
    そこで待ち構え世界中の船員とジョキ片手にブロークンな英語を学びました
    アルコールに弱い私はフラフラでしたが
    度胸だけは身に付きました
    これで世界何処でもオッケーな自分になりました
    そして今LA
    人生何がおこるか分かりません‼️👍
    でも楽しんでいます

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +1

      LAですか!いいですねぇ。楽しんでくださいね。

  • @よーふぃ
    @よーふぃ 2 месяца назад +1

    ネイティブの発音って出だしが本当に聞こえないんですよね。
    逆になんであれで会話が成り立つのか不思議に思います。
    もしかしたら聞こえなくてもあまり問題ないのでしょうか。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +3

      息の振動を聞き取っていたりします。もちろん、完全に脱落してることもありますけど。

  • @Aki.K.
    @Aki.K. 2 месяца назад +1

    「わしとフリーレン」「わしとフリーレン」んー、この人達勇者ヒンメルなのかな?

  • @atsushimukai5085
    @atsushimukai5085 Месяц назад +1

    皆さん何のために英会話を何十年も?
    英語で仕事するのでしょうか?
    日本の受験英語を8年以上やる無駄はどう思われますか?

    • @7chato
      @7chato Месяц назад

      英語圏のニュースやRUclipsrの動画を普通に見られるし、SNSやRUclipsチャットコメントでも、英語圏の方の投稿をそのまま読める。便利ですよ。
      使わない言語は忘れ易いので、英語力を維持するため、日常的に英語に触れるよう学習の機会を作ってます。
      年齢一桁で英会話学習を始めたのですが、受験英語の時期を挟んだら英会話能力が駄々下がりしたので必死ですわ(笑)
      受験英語は、将来論文を読むような人になる場合は必要ですが、英会話には向いてない。学校教育では、会話と読み書きの2つに時間を分けた方がいいと思います。

  • @伊藤哲朗-t7n
    @伊藤哲朗-t7n 2 месяца назад +4

    Would that be all?(ご注文はそれだけですか?)
    何十年も前に、初めてアメリカに出張した際に、Wendy'sで店員の質問が聞き取れませんでした。allは聞こえたので、意味はわかるのですが、他の単語が聞き取れない。「ダッピオー」に聞こえました。店の中で何度も聞いて、やっとわかった次第です。最初のwouldが、聴こえづらかったです。苦労してわかったフレーズは頭に残りますね(その時食べたChicken Club Sandwich も忘れられないです。)

    • @Bell-ut3et
      @Bell-ut3et 2 месяца назад +1

      失礼します
      先日LAのレストランで家族と一緒にランチしました
      店員さんと色々と挨拶や言葉のキャッチボールの後で食事の注文になります
      私はストレートにメニューのこれくださいと注文しました
      その後娘からクレームです
      そんな注文の仕方は大変失礼な事
      必ず丁寧に
      Can I have
      Could I have
      I would like to have
      そして最後にpleaseと
      私は元ビジネスマン何かとストレートなのですがアメリカではそれは通用しません
      お邪魔しました👍

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +2

      Wouldも聞こえにくい音ですよね。このあたりの振動音は日本語には存在しませんから。

  • @jirouhattori4268
    @jirouhattori4268 2 месяца назад +2

    言ってないんだから知らなきゃ聞き取れるわけないですよね😂

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +3

      体育(たいいく)が“たいく“になったりするのと同じでリダクションはどの言語もあるのでルールを知る必要があるんです。それを学校で教わらないから聞けるようにならないんですよー

  • @ponpoco9532
    @ponpoco9532 Месяц назад

    こんにちは

    ちわー

  • @shokawa833
    @shokawa833 2 месяца назад +6

    はじめてきいたときは
    What がなめらかすぎてwhereに聞こえました😢

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  2 месяца назад +1

      疑問詞は母音がほとんど脱落するので日本人泣かせです。

  • @comment75
    @comment75 Месяц назад

    中学生の英語なのに聞き取れないと言うのはおかしいですね。中学校ではこんな難しいヒアリングは習っていません。読み書きや文法がメインでしたね。発音いやリスニングはほとんど習っていないのです。特にネイティブの発音などは習っていません。読むこと聞く事は全く別物なのです。

  • @偶々-q6h
    @偶々-q6h Месяц назад +1

    私が高校生の時に聞き取れなかったのは、
    ジュニラヘル?
    でした。
    Dyu ni la hel?
    Do you need a help?
    とてもショックでした。読めば簡単なのに。。。
    もう一つが、
    フズダニブック
    hoozdanibook
    who’s-done-it-book
    推理小説
    これも面食らったのを覚えてます。
    も一つおまけに、
    ユライキラナッ
    youlikilana
    you like it or not
    好きでも嫌いでも