どうして出だしが聞き取れないの?!-英語機関銃フレーズ10連発

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 сен 2024

Комментарии • 65

  • @tomotomo04281225
    @tomotomo04281225 День назад +18

    ゆみ先生の動画を5年前くらいから見始めて、全く英語の資格もない、理解もできないところから昨年toeic900点、スピーキングに関してもなんとか言いたい文を作れるようになってきました。母音や子音の発音の動画が本当に助かりました。人生が変わったと思います。
    これからも動画楽しみにしてます!

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  День назад +3

      素晴らしいです👏
      このチャンネルが少しでもお役に立てているなら光栄です!

  • @Aki.K.
    @Aki.K. 23 часа назад +13

    これ、他もいっぱい例が欲しいです!最初からわからないから後も全部わからないって気持ちによくなります。

  • @toshiakikawamura8161
    @toshiakikawamura8161 День назад +3

    ユミコさん、いつもありがとうございます。本当にわかりやすいです。

  • @noritoshinishikubo6092
    @noritoshinishikubo6092 16 часов назад +3

    とても自分の悩みにヒットする内容で参考になりました。

  • @angelodurden7452
    @angelodurden7452 15 часов назад +1

    馴染み深いフレーズなので、聞き取れると言うより、何を言ってるか知ってるって感じでしたが、解説を聞いてちゃんと耳で聞き取るようにしないといけないんだと、改めて思いました。ありがとうございました。

  • @lelehiko
    @lelehiko 22 часа назад +2

    非常に説明がmakes sense でした!!

  • @藤本美香-u4l
    @藤本美香-u4l 15 часов назад +4

    とってもわかりやすかったです。50代後半の私が中学生英語から最後の再チャレンジしているところです。笑😂Lessonして欲しいくらいです。

    • @ひかり-g7u
      @ひかり-g7u 13 часов назад

      私も同年代で再再再?チャレンジ真っ最中😊お互いに頑張りましょう。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  12 часов назад +1

      頑張ってください!

  • @宮崎滋乙
    @宮崎滋乙 4 часа назад

    最初がわからなかったら、もうー、パニックで後もわからないです。わからない理由がよくわかりました。ありがとうございました。

  • @ゆうゆ-g2k
    @ゆうゆ-g2k День назад +1

    いつも、大事なポイントが解りやすく整理された解説ありがとうございます!
    今まではニュースを聞いてリスニングの練習をすることが多かったので、出だしが聞き取りにくい問題にあまり気がつきませんでした。これからは普通の人の会話や映画なども見た方が良さそうですね。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  День назад

      ニュースやレポートはあくまでも「よそいき」の喋り方なので、徐々に普通の会話にシフトしていくといいですよ。

  • @三浦靖彦-d3z
    @三浦靖彦-d3z 2 часа назад

    おすすめに出てきて初めて先生の動画を拝見しました。 分析的解説でなるほどと思いました。
    英語では、仏語のリエゾンのようなものがあり、複数単語が滑らかにくっついてしまうということは感じていました(ビートルズのレットイットビーがレリビーと聞こえた)。
    さらに発音の強弱に注意をした上で、聞こえた断片的音だけで全部を推測するのではなく、音として聞き取ろうとする努力が大切だと学びました。ありがとうございます。

  • @マシュー-f6x
    @マシュー-f6x 8 часов назад

    リスニングに苦戦していましたので、めちゃ勉強になりました。

  • @naokiyamazaki3720
    @naokiyamazaki3720 10 часов назад

    今まで有名英会話教室や個人のレッスンを受けて、ちょっとは会話が成り立つてるのかな?と思ってましたが、今回、初来日したアメリカ人と会話する機会が有り、ヒアリングもスピーキングも全くダメでした。日本滞在が長く日本人英語に慣れてる人は理解出来ても、そうでない外国人には通じないのが、この動画で良く理解できました。
    ありがとうございます。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  8 часов назад +1

      在日米人やオンライン英会話の先生は日本人英語に慣れていますから。彼らの話し方もまた普通のネイティブとは違うんですよね。

  • @ツバキ-m9w
    @ツバキ-m9w День назад +2

    リエゾンとかスペル落ちとか日本語にはない概念だから難しい😭
    スポーツとかと同じで慣れが必要ですね

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  23 часа назад

      日本語もリダクションしてるんですが、母語なので気がついてないだけなんですよー

    • @ツバキ-m9w
      @ツバキ-m9w 18 часов назад

      @@YumisEnglishBootCamp
      そーなんですね!他の国の人からしたら日本語も聞き取りずらいのかな🤣

  • @kapokimuramasa
    @kapokimuramasa 53 минуты назад

    もうこれは自分で速く話す訓練をしないと身に付かないって思う。

  • @corporatex6494
    @corporatex6494 День назад +3

    日本語はよく「主語がない」文章の特殊性について言及されますが、
    英語では発音上で似たような省略をする言語なのだと感じています。
    日本人は無駄な情報と思う部分を文章から取り除き、
    しかも英語でいうところの機能語とは別の部分ではあるのですが、
    やはり発音や表記の省力化からはじまっている点で、
    英語のSchwa化と通じるところがあるんじゃないでしょうか。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  23 часа назад +1

      日本語も「てにをは」が落ちることありますよね。言語によってリダクションは必ず起こるので慣れるしかないですね。

  • @blueoceansurfin
    @blueoceansurfin День назад +2

    冒頭のDoesの脱落を聞き取るというのは、脱落することや、疑問文だからmakeと発音してるとかを知った状態で聞ければOKということなのか、そのdoesの”s”の音を耳を凝らして聞く練習をするってことなのか、そもそもネイティブはdoesを言ってる意識があるのか、そもそも言ってないのかと疑問です。意味合い的には”that make sense?”で分かりますし、困ることはあまりないと思いますが...

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  День назад +4

      東京の若い人が「A-ri-ga-to-u-go-za-i-ma-su」を「A-zass」と言うのと似た感じですね。ここまで脱落しても関東圏の人ならみな聞き取れます(関西の年配者だと無理だと思います)。なので、音そのものだけでなくリズムや抑揚など全体から理解している部分が多分にあります。

  • @TheToto4th
    @TheToto4th 20 часов назад +1

    Yumi-san,
    機能語と内容語があることなどわかりやすいをいただき
    ありがとうございました。
    40年くらい前に初めてアメリカに行ってアメリカ人が'Dose that make sense'と言っていたのを思い出しました。
    アメリカ人が私に何か言ったあと私に'Did I make sense?'と聞かれたこともおもいだしました。
    それから数年後、英国で3年ほど暮らしましたが、Dose that make sense?
    ということを聞いた記憶がありません。
    'Do you understand what I mean to say?といったことを
    言われた記憶があります。
    米国以外の国では'Dose that make sense'とは言わないのでしょうか。

  • @岩崎学-n2k
    @岩崎学-n2k 16 часов назад

    日本語も「いらっしゃいませ」を「しゃっせー」って言ったりするけど、日本語学校ではこういうのも最初から習うらしい

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu День назад +2

    最初の音が消えるのは困りますねー。Isで始まる疑問文のIをほぼ発音しない人がいて、Is there〜をツゼア〜、Is he〜をツィ〜みたいに言われて、最初は全然わからなかったのを思い出しました。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  День назад +2

      最初の母音はほとんど聞こえてきませんからね。母音の脱落は日本語にはほとんどないので慣れるしかありませんね。

  • @user-yf6xt4nm9s
    @user-yf6xt4nm9s 6 часов назад

    超あるあるです

  • @makomofu
    @makomofu 9 часов назад

    what's upがザッにしか聴こえないのがすっごく同感です!!
    バスの終点で、is here the Takao?と聞かれて思わず「ええ?」って言ってしまいました(笑)
    ズァタコ?と聞こえたので。しばし考えて、ああそっか高尾とわかったから良かったですけど。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  8 часов назад +1

      英語にはao(アオ)という母音の組み合わせがないですからね😆

    • @makomofu
      @makomofu Час назад

      そうなんですね!ao無いんですか。向こうの人も無いものは言えないんですね。

  • @Bell-ut3et
    @Bell-ut3et День назад +3

    では励みになる様にLAからコメントします
    大変参考になりました
    ありがとうございました
    私は英語は感覚で理解しています
    正直出だしは聞き取れません
    でも最後の言葉で
    あっこんな事話してるんだと直感で分かります
    いい加減なんです
    でもそれがLAイージィーゴーイングな世界です
    余談です笑って下さい
    私は英語を神戸で学びました 1960年代後半です
    国際港神戸には外国人船員が上陸しメリケン波止場近くのビアホールに終結します
    そこで待ち構え世界中の船員とジョキ片手にブロークンな英語を学びました
    アルコールに弱い私はフラフラでしたが
    度胸だけは身に付きました
    これで世界何処でもオッケーな自分になりました
    そして今LA
    人生何がおこるか分かりません‼️👍
    でも楽しんでいます

  • @akihikou_bike_ch
    @akihikou_bike_ch 22 часа назад

    聞いたことのあるフレーズや喋れるフレーズなら、音が脱落していても補填できるのでしょうね。
    いちど分かると、次からは聞こえるようになる気がします(忘れないようにしないと...😅)
    このようなフレーズをもっと教えて下さい!😀

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  12 часов назад +1

      騙し絵のようなもので、一度音のからくりが解れば理解できるようになります!

  • @wachikin100
    @wachikin100 День назад

    早速、要望に応えて頂きありがとうございました!推測はダメとことですが、現実には聴き取れなくなることよくあると思います。一度聴き取れなくなると、その後、なかなか再び聴き取れるようになるきっかけが掴めず、空白の期間がとても長くなってしまいます。そういうとき、早く再び聴き取れるモードに復帰するコツというのはありますでしょか?

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  День назад +1

      慣れしかないと思います。何度も同じパターンに遭遇することで脳が処理できるようになります。

    • @wachikin100
      @wachikin100 День назад

      @@YumisEnglishBootCamp アドバイスありがとうございました。やはりそうですよね。そうは分かっていても、なかなか目に見えて進歩がないと苦しいですが、やり方はこちらの動画で色々学んでますので、諦めず頑張ります。

  • @tdi8914
    @tdi8914 День назад

    例えば「I'm going to」が m gonna→mnna (ムナ)だけになるとかもありますが、これも慣れですね(笑)

  • @伊藤哲朗-t7n
    @伊藤哲朗-t7n День назад +1

    Would that be all?(ご注文はそれだけですか?)
    何十年も前に、初めてアメリカに出張した際に、Wendy'sで店員の質問が聞き取れませんでした。allは聞こえたので、意味はわかるのですが、他の単語が聞き取れない。「ダッピオー」に聞こえました。店の中で何度も聞いて、やっとわかった次第です。最初のwouldが、聴こえづらかったです。苦労してわかったフレーズは頭に残りますね(その時食べたChicken Club Sandwich も忘れられないです。)

    • @Bell-ut3et
      @Bell-ut3et День назад

      失礼します
      先日LAのレストランで家族と一緒にランチしました
      店員さんと色々と挨拶や言葉のキャッチボールの後で食事の注文になります
      私はストレートにメニューのこれくださいと注文しました
      その後娘からクレームです
      そんな注文の仕方は大変失礼な事
      必ず丁寧に
      Can I have
      Could I have
      I would like to have
      そして最後にpleaseと
      私は元ビジネスマン何かとストレートなのですがアメリカではそれは通用しません
      お邪魔しました👍

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  День назад +1

      Wouldも聞こえにくい音ですよね。このあたりの振動音は日本語には存在しませんから。

  • @天才の証明
    @天才の証明 22 часа назад

    個人的にはそれ系統はそこまで苦手ではないですね
    数で何とかなる範疇ですので
    自分的に一番苦手なのは、固定名詞やnicely speakingみたいに想定外な言葉が最初に来た時ですかね
    そう言う状況でのリスニングはどうすれば良いんですか?

  • @shokawa833
    @shokawa833 День назад +4

    はじめてきいたときは
    What がなめらかすぎてwhereに聞こえました😢

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  День назад

      疑問詞は母音がほとんど脱落するので日本人泣かせです。

  • @Aki.K.
    @Aki.K. День назад

    「わしとフリーレン」「わしとフリーレン」んー、この人達勇者ヒンメルなのかな?

  • @hotohara
    @hotohara День назад

    TOEICですら最初の2,3単語が宇宙人語に聞こえてその後の文が全滅してしまう自分。英語のセンスが全然ないなあとつくづく思うのであった。

  • @よーふぃ
    @よーふぃ 14 часов назад

    ネイティブの発音って出だしが本当に聞こえないんですよね。
    逆になんであれで会話が成り立つのか不思議に思います。
    もしかしたら聞こえなくてもあまり問題ないのでしょうか。

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  12 часов назад +1

      息の振動を聞き取っていたりします。もちろん、完全に脱落してることもありますけど。

  • @jirouhattori4268
    @jirouhattori4268 14 часов назад

    言ってないんだから知らなきゃ聞き取れるわけないですよね😂

    • @YumisEnglishBootCamp
      @YumisEnglishBootCamp  12 часов назад +1

      体育(たいいく)が“たいく“になったりするのと同じでリダクションはどの言語もあるのでルールを知る必要があるんです。それを学校で教わらないから聞けるようにならないんですよー