時短で失敗しない!簡単!わらびのアク抜き小麦粉編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 23

  • @たんぽぽ-c7r
    @たんぽぽ-c7r 4 года назад +4

    他の動画と比較して細かいpointや、特性をちゃんと説明してくださってるのでお勉強になりました!ありがとうございます😊

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      とても嬉しいです。

  • @エンジェルちゃん-u3w
    @エンジェルちゃん-u3w 4 года назад +2

    これはやりやすくて驚きました 。重層とかなくてもできるので✨はじめて知りとても参考になりました。今までワラビは好きですが自分であくぬきは面倒だとやりませんでした。手軽で本当に本当にありがたい方法を知れました ありがとうございました✨ ちょうどもらったので検索していたら出てきました やってみます✨

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  4 года назад +1

      重曹と比べても、小麦の方が灰汁が抜けましたよ〜
      コメントありがとうございます。

  • @sakinatuki1670
    @sakinatuki1670 2 года назад +3

    主様、ありがとう。
    ワラビがデパ地下で売ってたの、地元産。
    つい、買っちまったんだけど………?、どうやって食べるんだ、アク抜きとかあった気がするw
    実家が田舎だから山菜取りに連れて行ってもらった、ワラビの生えてるところ、ヘビ〜がいるんだよね〜
    質問で〜す、春の山菜はアク強いですよね。
    天麩羅にすると、タラの芽でも、蕗のとうでも、山椒もウドも、美味しいですよね、コゴミだって摘んだら、速攻天麩羅w
    ワラビは天麩羅ダメなんですか?

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  2 года назад +3

      コメントありがとうございます!
      山菜はアクが強いので油と料理するとアクが感じにくくなりますので、天ぷらは相性が良いですね。
      しかし、ワラビはアクが強いのでアク抜きしないで料理する事はおすすめしません。
      ですから、アク抜きをする事をおすすめします!

    • @sakinatuki1670
      @sakinatuki1670 2 года назад

      @@youtube.wasyoku.recipe
      返信、ありがとうございます😊

  • @naopsan
    @naopsan 2 года назад

    筍とわらび買ってきて
    さあどうしようかなと思い検索したらどちらも扱ってらっしゃって本当に助かります
    これからも応援致します📣

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      とても嬉しいです
      どうぞよろしくお願いします!

    • @naopsan
      @naopsan 8 месяцев назад +1

      @@youtube.wasyoku.recipe
      今年もこちらの動画にお世話になりました 去年はばっちり美味しく下処理することができました ありがとうございます😊

  • @佐藤陽一-j8y
    @佐藤陽一-j8y 3 года назад +2

    長期保存したいときはどのようにしたらいいですか

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  3 года назад +2

      一般的には塩漬けをして、戻して使うことが多いようです

  • @tm0712
    @tm0712 2 года назад +2

    全く抜けませんでした。原因は有りますか?

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      もう一度同じ作業をすると抜ける時があります。
      柔らかくなり過ぎている場合は、油で炒め煮すると、アクが感じにくくなります。
      原因は、お湯の量が少なく火が入っていない、もしくは鮮度が落ちてる事が考えられます。

    • @tm0712
      @tm0712 2 года назад +1

      @@youtube.wasyoku.recipe
      そうなんですね。来年試してみます。ありがとうございました。

  • @KYJP
    @KYJP 3 года назад +1

    時間がかかるのが難点でできずにいましたが、これはいいですね。
    重曹でアク抜きしたのと比べておいしさは変わらないでしょうか?

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  3 года назад

      私が食べ比べした感じでは、あまり変わらないように思います!

    • @KYJP
      @KYJP 3 года назад +1

      @@youtube.wasyoku.recipe なるほど、ありがとうございます。
      早速やってみたんですがどうもアクが抜け切らなかったようです。
      IHの火力じゃダメなのかも?

    • @youtube.wasyoku.recipe
      @youtube.wasyoku.recipe  3 года назад

      @@KYJP さん
      IHでも問題はないと思います。
      とって時間の経っているものはアクが抜けないこともあります。
      あと、スーパーで売っているものより、山で取ってきたものはアクが強いように感じます。
      水に浸けて、濁ったら水を交換するのを何日かやるとアクが薄まります。
      天ぷらや、炒め煮にするとアクが感じにくくなりますので、お試しください。

    • @KYJP
      @KYJP 3 года назад +1

      @@youtube.wasyoku.recipe
      なるほどですね。ご丁寧にありがとうございます。
      少し晒してみて、炒め煮にしてみます。
      苦味のベクトルがビールに近いんですね。

  • @akrysmr
    @akrysmr 4 года назад +2

    ワラビ