【緊急解説】MT免許が消滅!?MT教習が激変!|運転免許|MT車|限定解除

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 248

  • @abc41260
    @abc41260 2 часа назад +2

    1年前にMT免許を取得して今MTのマーチnismoSに乗ってる20歳の者です!
    4時間では絶対に慣れないですよね笑
    これからMT仲間が減るのは悲しいです😭
    自分は一生MTに乗りたいので免許をなくすことはしないで欲しいですね!!

    • @煎茶-s5k
      @煎茶-s5k 15 минут назад

      日産の車ですね!
      造形ずんぐりむっくりで可愛らしい見た目してますね!
      MT仲間になりたいけど取るとしても来年になりそうなので不安です

  • @黒マメ-h4h
    @黒マメ-h4h 3 дня назад +15

    MT車を運転して22年経ちますが、たった4時間でMT車を運転できるほど簡単じゃないから、出来た時、嬉しいのに。
    MTを無くそうって思惑が見え見えだから腹立つ。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      ほんと、経験者だからこそ4時間で覚えさすやり方には腹が立ちます。ほんと現場を見れていないんだろうなと。😞

  • @煉獄教授-e6b
    @煉獄教授-e6b 3 дня назад +33

    このように変な変更する自体がおかしいと感じています。何の忖度が働いているのか。最近のこのような政治的な動きが、本当におかしいと感じています。ルールを決める人間達がおかしい。以前はMTを乗っていたのでMTの良さは良くしてっている私としたら本当におかしい、変な変更は必要が全くないと思います。4時間の教習でけで合格する確率はかなり下がると思います。本当に腹立たしいです。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +3

      しかも聞いた噂によると、仮にMT車の卒業試験が不合格の場合、AT車の卒業試験からやり直さないといけないという噂が…🥲

    • @antigggggg4649
      @antigggggg4649 День назад +1

      政府的には間接的にMT車を終わらせたいのでしょうね

    • @煎茶-s5k
      @煎茶-s5k 18 минут назад

      補習で削ぎ落とされそうだすよね

  • @lunesoir5745
    @lunesoir5745 3 дня назад +5

    AT歴4年で限定解除をした者です。場内4時間だけでは全然足りません(3速に入れることもシフトダウンする機会もなかった)。あとで自主練しようともMT車が借りられるレンタカー屋もほとんどなく、いつ路上でMT車乗れるかわからないのが現状です。Takaさんの動画を見てイメトレぐらいしか練習の方法はありませんね。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      貴重な経験者の意見ありがとうございます😊
      やっぱり足らないですよね…進捗具合は人によりますがそれにしても4時間は厳しい。
      参考になるような動画頑張って作ります👍

  • @crabs9207
    @crabs9207 3 дня назад +4

    明日卒検があるので結構びっくりした内容でした。
    MT免許の取得者が減ってしまうと考えると寂しいなと思いますね。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +3

      そう思いますよね〜。MT車が減ってしまうのは寂しいです😥
      なんとか滑り込みセーフですよね😂

  • @黒毛和獣
    @黒毛和獣 3 дня назад +7

    AT限定解除でMT免許を取得した学生です。
    正直、4時間でマニュアル操作を習得するのは無理です。とても路上を走ることはできません。
    私はMT車を運転出来る父が近くに居たため、父を隣に乗せて運転の練習ができました。
    たった4時間の講習では、身近にMTの指導をできる人が居ないと、免許取得後に公道で運転の練習すらできないと思います。
    その意味で、ますますMT車に乗る人が少なくなり、MT車の需要も無くなってしまうと考えると悲しくてたまりません。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      貴重なご意見ありがとうございます😊
      やはりそうですよね〜、私もなんとかMT車に触れられるように考えていかなければ😭

  • @toyota86__rb26
    @toyota86__rb26 3 дня назад +5

    いつも動画拝見してます。
    また10年とか経ったらMT免許の決まりなどが変わっていくんですかね🧐
    今日愛車の86が事故に遭いました
    追い越しレーンを走っていた所、コンビニから出てきた車が確認なしにそのままこちらのレーンに入ってきて衝突しました。
    お世話になっている車屋さんにすぐ預けましたが見るも無惨な相棒を見て本当に心が折れました
    戻ってくるまでたかさんの動画をみてMT車の運転気分を味わいたいと思います!

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      いつもご視聴ありがとうございます😊
      ええー!お怪我大丈夫でしたか??車は治りそうでしょうか?私も事故経験者なのでお気持ちわかります🥲
      1日も早く戻ってくることを願ってます😭

    • @toyota86__rb26
      @toyota86__rb26 3 дня назад

      お互い怪我はなかったので本当によかったです
      ただ左サイドのドア全対とリアフェンダーにかけてガッツリボディが凹んで傷だらけです😭
      おまけに窓も開ける時にキリキリ鳴るようになっちゃいました‥
      車屋さんに修理にもお時間いただくと言われましたが綺麗に帰ってきてくれればそれだけでいいなと

  • @aho_jp
    @aho_jp 20 часов назад +3

    去年MTで自動車学校卒業したけど、たった4時間、しかも構内のみでMTの操作を習得するのは絶対無理ですよ…
    にしても政府はこんな改正するよりも他に道交法で改正すべき点があると思うのだが…

    • @implog
      @implog  19 часов назад

      やはりそうですよね…これから欲しい人にとって不安を煽るようなことはやめてほしい。
      もっと安全面に配慮した改正が望まれますが手遅れ😭

  • @ym6686
    @ym6686 3 дня назад +10

    MTの仮免取ったところだけど、4時間で操作覚えるのは無理や…

    • @implog
      @implog  3 дня назад +4

      本当に可哀想だと思う😭

  • @satuki0506
    @satuki0506 21 час назад +5

    (MT欲しい人は今なら迷わず準中型をオススメしますね。AT限定が存在しないので。)

    • @トリ-v4l
      @トリ-v4l 19 часов назад +1

      従来のMT普通免許の値段に10万円ほど上乗せされるので若い方のMT免許取得のハードルが上がってしまいます😢

    • @satuki0506
      @satuki0506 19 часов назад

      @トリ-v4l そんな高いんですか!?はーほんっと政府は余計な事しかしないなぁ。全然オススメできんやんけ!

    • @implog
      @implog  19 часов назад

      もちろん準中型もあるのですが、やはり費用面とで身体検査など厳格化されるみたいです🥲

    • @implog
      @implog  19 часов назад

      10万の値上げは厳しいですよね…
      若者は割り引くや補助金など出して欲しい。

    • @煎茶-s5k
      @煎茶-s5k 8 минут назад

      ネットで聞いたな準中型の選択肢もあるぞって
      来年の夏から秋で取ろうと思ってたからありっちゃありかも………
      TOYOTA86GT………待っててくれよ

  • @kawagoe_poison
    @kawagoe_poison 3 дня назад +2

    初見ながらコメントさせていただきます。
    昨年の5月にMT車で免許を取得した大学生です。
    路上に出た最初のうちは、周りの車に迷惑をかけながら教習車を操る日々でした。楽しかったはずの運転が一気に恐怖に変わり、教習時間中は周りのドライバーがみんな敵に見えるような思いをしていました。それでも隣に座っている教官の助けを借りながら、徐々に一般車の中でMT車を運転することに対する緊張や不安はなくなりました。路上で怖い思いをしたおかげで、安全運転に対する意識もより高まったと思います。
    本当に仮免がちゃんと取れたのか不安になるような状態から、最終的には何とか卒検一発合格まで漕ぎ着けられたのは良い思い出です。
    MT車ならではの怖さや難しさを知らないまま、ましてや助けてくれる人もいない状態でいきなり路上に出されるのは、ドライバー当人としても、周りのドライバーからしても非常に不安なことだと思います。なので、路上教習をしないままMT免許を交付するのは、個人的に誰にとっても良くないのではないかと考えています。
    自分語り失礼しました。

    • @implog
      @implog  3 дня назад

      やはり、現行の制度でMT車の教習を受けた上でもそれほどの不安が残るということは、今後そういった人が増えるんだと思います。
      MTを選ぶのは少数意見だとは思いますが、選んだ人に優しい制度にして欲しいものです😞

  • @Shinkaichi-gv5ri
    @Shinkaichi-gv5ri 3 дня назад +7

    これだけ高齢者の踏み間違え事故多いのにそっち関連は何もせず、それどころかMT廃止してしまうのはちょっと...と思います
    (個人の感想です)

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      アイサイトとか支援機能作れば、MT車なんかいらんやろってことみたいですね🥺

  • @Jam-kd6mc
    @Jam-kd6mc 3 дня назад +2

    自分はかなり不器用な方だったので卒検ギリギリまで練習してやっと道路状況に気を配れるレベルでした。
    慣れた今でもまだまだ怖いので、4時間でマニュアル習得はちょっと考えられないですね。
    これからは入校前に練習してくるか、そもそも取ることを諦めるかの二択になりそうです。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      教習所も時代の流れに合わせるしかないのかな…🤔
      4時間では賄えないので、追加講習でお金の負担増も目に見えていますし…

  • @児玉隼人-u1x
    @児玉隼人-u1x 3 дня назад +2

    去年の6月に、AT限定を解除してMT免許を取得しました。
    今月にMT車を納車し、今はひたすら練習に励んでます!
    MT免許を取得してまだ間もないですが
    MT車やスポーツカーなど出来る限り存続して欲しいと思ってます!😃

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      納車おめでとう御座います㊗️
      今は運転が楽しくて仕方ないのでは!?
      これからも安全に楽しみましょう✌️

  • @kasakasa_sasa
    @kasakasa_sasa 3 дня назад +1

    今mtで免許取ってる最中なんですがこれは驚きですね。たったの4時間はあまりに少なすぎるように感じます。改定前に取れそうで良かったとは思いますがこれから取る人はしんどそうですね

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      本当に、4時間じゃ全然足りないですよね…😓
      そう思っている方が多数いると言う現実をわかってほしいです🥺

  • @ひーらぎ-y9b
    @ひーらぎ-y9b 3 дня назад +1

    1ヶ月前にMT免許を取得した学生です。たかさんのおっしゃる通り、たったの4時間でMT車の仕組みを理解したり、操作を行うというのはかなり難しいと思います。特にMT車での路上教習がないというのは本当に恐ろしい‥‥(特に坂道発進)。ギアチェンジやブリッピングなど、MT車は楽しい乗り物なのに、更にその敷居を高くしてしまうのは本当に勿体無いと感じます。

    • @implog
      @implog  3 дня назад

      ありがとうございます😊
      現行の限定解除と新たに新規でMTの現行解除を行うのは、経験値の差もありますよね…
      本当にMT車は楽しい車なので、車離れに繋がらないこと願いますが…😭

  • @slime_yusya
    @slime_yusya 2 дня назад +1

    一昨日mtで教習所を卒業しました。過去の動画参考にさせていただいてました。ありがとうございました。坂道発進やクラッチ操作、シフトダウン等4時間は正直無理だと思います。
    私自身mtのスポーツカーに憧れてmt免許取得したので、そのかっこよさとかをもっと発信していけば興味を持ってくれる人も増えるのかなと思いました。

    • @implog
      @implog  2 дня назад +1

      お力になれてよかったです!こちらこそありがとうございます😊
      MT車の魅力を発信ですよね〜!どんな形がいいか悩んでます😂

  • @ブチャラティ-o4x
    @ブチャラティ-o4x 3 дня назад +1

    この番組で、たかさんが操作方法や車の仕組みを教習所の補完的な感じで紹介して頂ければよろしいのかなと思います!色々MTの操作解説してるRUclipsありますが極低速時(車庫入れ切り返しなど)のクラッチ操作を見せてくれてる番組は少ないので見せて欲しいなと思いました!

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      今まさに、限定解除される方向けの動画を作ろうと思っています😎
      これからも為になる動画作りをしていきます✌️

  • @John_1911-k2j
    @John_1911-k2j 2 дня назад +4

    明日mt車の卒業検定です!
    このタイミングで取得できそうで良かった、、

    • @implog
      @implog  День назад

      頑張ってください!✌️
      タイミング良かったですね🤟

  • @roxy7218
    @roxy7218 3 дня назад +3

    自分は最初からMT取りましたが。単純にバイクと違って日本は渋滞が多いのでMTを選ぶ選択肢が無くなり、MT好きを増やしたいと思っても、MTの車が少ないしスポーツカー系になるので厳しいかと思います。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      今後そういう方針に向かって行くのが厳しいなぁって思います🥺

  • @眠い人-v4p
    @眠い人-v4p 3 дня назад +1

    僕は先日mtの卒検終わりあとは高校を卒業したら運転できるってとこでこの情報は寂しいです。mt車は素敵なとこがたくさんあると思います!

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      MT免許取得おめでとうございます!これからもMT車の魅力を存分に楽しんでください!🙌

    • @眠い人-v4p
      @眠い人-v4p 3 дня назад

      ありがとうございます!!

  • @k.a2901
    @k.a2901 3 дня назад +3

    子どもにMT取って欲しいと思ってたけど、4時間で路上走らすのはお互い怖すぎる、、
    MT楽しいんだけどなぁ。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      4時間だと理解度に差が出てくると思います。
      今後激減しそうですね…🥲

  • @erfan9426
    @erfan9426 2 дня назад +7

    これだと自動車産業も衰退しますな😢
    つまらない車ばっかになってしまう
    (もちろんAT車が全く面白くないというわけではないが)
    車の特性理解して車を楽しむって事がMT車の醍醐味じゃないかと自分は思います

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      もちろゆAT車が悪ではありません。便利ですし速いですし。ただ、MT車を経験した上でどちらかを選んでもらえる制度の方が、MT車の魅力を発信している側からしたらありがたいのです🥺

  • @nakonaka723
    @nakonaka723 3 дня назад +12

    現在高1の車好きです。なんでMTを別教習にするのか分かりません。AT車での教習を基本にすると、車が動く仕組みを知らないで運転する人が増えると事故が増えると思います。てかそもそもAT限定を無くせばいいのではないですか?だってMTで免許とればどっちにしろAT車も乗れるんですから。
    ちなみに僕は将来レガシィツーリングワゴン2.0GT specB 6MTに乗りたいです👍

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      確かに、車が動く仕組みを知らない人が増えると、事故が増えてしまう可能性もありますね。😞
      免許取る頃には、完全に制度改正ですが、MT車に乗れるように応援してます✌️

    • @Hi506RSa
      @Hi506RSa 2 дня назад

      同じく高1の車好きですが、親がMT車2台持っていて、mtを絶対取ると決めてたのにこれです、、
      MTのほうが誤発進も防げて安全だと思うんですけどね。

  • @ぽん-q6z
    @ぽん-q6z 3 дня назад

    はじめまして。
    このチャンネルを参考にしながら昨年12月に限定解除した者です!
    制度の変更によってMT免許取得のハードルは間違いなく上がると思いますが、今まで発信してくださった内容が無駄になるということは無いと思います!
    このチャンネルのおかげで4時間で技能審査にも受かりました!(自分はAT車を4年ほど運転していたので条件は違いますが……)
    国はMT車離れ、車離れが加速するようなことばかりやってる印象です。(騒音規制や環境規制含め)

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      限定解除、おめでとうございます!😄 これからもMT車ライフを楽しんでくださいね!🙌
      私の動画が力になったみたいで嬉しいです✌️

  • @y-r-c2z
    @y-r-c2z 2 дня назад +2

    免許取得に必要な技術だけでは実際の公道だと正直全く通用しないのにそれより更に簡単なAT限定が普通車免許であること自体どうなのかなと思う。
    MT車だと常に速度を気にしないとシフトチェンジが面倒になるから自然と色々な場面で速度感覚が身につくし絶対MT車で練習した方が運転の上達は早いのに…。

    • @implog
      @implog  2 дня назад +2

      AT限定が基本となると、今後運転技術低下など悪影響につながることだと感じています🥲
      安全技術が進化している以上に、運転技術の低下が…🥺

  • @chasomamin1040
    @chasomamin1040 3 дня назад +2

    この制度が導入する前にMT車免許取っててよかった、、。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      本当にそう思います😞

  • @TU.82
    @TU.82 3 дня назад +3

    昔はAT限定免許とか無かった。
    普通免許があればMTだろうがATだろうが運転できたので、いっそのことAT限定免許とか無くしてしまえばいいのに。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      本当に、利便性ばっかり考えているような気がします。
      時代の流れで仕方ないのでしょうけど、近隣国はどんな感じなのか気になります😞

  • @リョウマ-w8w
    @リョウマ-w8w 3 дня назад +3

    20年以上前はMTがほとんどだった時代が今ではATが主流にはなっており、安全装備も標準で付いていることが多い世の中にはなっています。
    だからと言ってこのようなことはするのはおかしいとは思います
    みっちりと講習、実技をしたことによって久しぶりに運転しても感覚として残っているので、まだ操作が出来ると言った感じを踏まえると4時間はあまりにも短いとは思います
    あと、改正する場所そこじゃないとは個人的には思います😅

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      本当に、久々にMT車に乗ってみようかなって気にならなくなってしまいますよね。😞

  • @ソニックさん
    @ソニックさん 3 дня назад +3

    私も最初は・AT免許を取得してから数年後にAT限定解除をしました。確か?〜路上教習は、有りませんでした。
    構内の道路(コース)を走りました。坂道発進は・出来ませんでした。ナハハ〜😊
    後は・何とか出来ました。
    講習自体は、大体・1〜2週間ぐらいしていたような気がします。忘れた〜😅
    MTの練習は、主に夜中練習してました。
    現在は、普通に運転出来るようになりました。たまにエンストしています。😅

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      あ、限定解除だったのですね!意外や意外。
      でもこうやって経験者の意見が本当にありがたいりやはり4時間では到底賄えません。😡

    • @ソニックさん
      @ソニックさん 3 дня назад +2

      @@implog MTの練習は・夜中になっていますが・・AT限定解除の試験(学校の道路)に合格してからです。
      教習所の先生方も後は・路上に出て自分で練習をして下さいって言われました。
      だから、当時は下手くそだったので夜中夜な夜な公道でひたすら練習していました。

  • @地底の妖怪うつほ
    @地底の妖怪うつほ День назад +1

    僕が高校で免許取った時は車がないと死ぬ地域だったのもあって、進路決まって誕生日来たら続々車校に行ってって感じでしたが、その時はまだMT主流でAT限は数えるほどしかいなかったんですよね~
    これもせいぜい8~9年前の話ですが、この間でもうAT限が8割近くになってる噂を聞いて時代の流れかなあと寂しさも感じてます

    • @implog
      @implog  День назад

      時代の流れを感じますね…🥺
      私もとった時は半々って聞いてましたけど
      ここ数年で急激にAT限定が増えたみたいです😂

  • @ninonakano2005
    @ninonakano2005 2 дня назад +1

    俺は去年の9月にMT免許取れたので良かったけど今から取る人は大変やからこんな制度追加しなくて良いと思います。 俺もMT乗りの人増えてほしいので主の意見同感します。 あと教習所でしっかりマニュアル運転してないと事故が増えそうで怖いです。

    • @implog
      @implog  День назад +1

      タイミング良かったですね✌️
      明らかに新制度は経験値が足りないんですよね〜🥲

  • @午後の紅茶おいしい有糖
    @午後の紅茶おいしい有糖 3 дня назад +4

    去年MTで取っといてよかったー

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      ギリギリセーフ😂

  • @akaringo-GH8
    @akaringo-GH8 3 дня назад +3

    今やATの性能が良くなってMTは淘汰されてくんだなとしみじみ思います。MTの魅力は、愛車のエンジンの特性を知り、燃費に良い回転数や気持ちの良い回転数を実践を通して感じ取って意のままに操ることに尽きます。ATでもパドルシフトを搭載する車種もありますので、そこから操る楽しさを知ってもらいたいですね。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      MT.AT共にいいところもありますので、知った上で
      MT車を選ぶきっかけになればなと思いますが、母数が減ってくるとその機会もなくなるんですよね😭

  • @Magellan9
    @Magellan9 3 дня назад +4

    正直、国が何したいのかがわからないです。mt無くしても国にメリットは無さそうですし誰も得しない制度改正な気がします…
    そもそもこういう制度改正を公にすることなくしれっと変えてから事後報告みたいなやり方が嫌ですね🤢
    車検制度もしれっと変えられて新しい車はさらに車検にお金がかかることになるみたいです(OBD検査のやつです)
    自賠責のお金も一部が財務省の一般会計費に使われているなんて話もあるのでお国の仕事にはがっかりです😢

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      車検制度も変わったのですか!?
      これはまた初耳です🦻
      色々とお金がかかることばかり国民に押し付けてくるのはどうかと思いますね🥺

    • @Magellan9
      @Magellan9 3 дня назад +1

      車検は二ヶ月前から受けられるようになったかわりにOBDを使ってセンサー類の故障を診断するのが義務になるらしいです。(古い車は対象外です)
      走行に問題なくてもセンサーの異常だけで修理費用が発生し、問題なくても検査料で車検費用が上がるっぽいです😢

    • @KH-pg3kr
      @KH-pg3kr 2 дня назад

      ATはミサイルになるからNG!MTを刷り込まれ33年AT車を保有したことが無いです。乗ってれば到着する未来の箱車なんて乗りたくないですね。

  • @柊稲帆
    @柊稲帆 3 дня назад

    AT2年で限定解除したが前のカリキュラムでもちょっと感覚掴みづらい人は無理な気がしたんだけど…
    減らすのヤバすぎる

    • @implog
      @implog  3 дня назад

      何が恐ろしいって4時間で取れたとしても
      そのまま免許もらって1人路上を走らないといけない事実。

  • @Ryo-Yamada0918
    @Ryo-Yamada0918 2 дня назад +7

    MT廃止にするんじゃなくてAT限定廃止にすればいいのに
    MTの運転を体験するからこそ、AT車のありがたみが分かるのに

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      需要と供給という意味ではわからなくはないですが
      確かに、体験という意味ではいいですよね〜👍

  • @nakayamaBOT
    @nakayamaBOT День назад

    自分は3月にMT車の卒検があるので4月まで少しの時間しかないですが、練習して絶対に免許取得したいと思います。

    • @implog
      @implog  День назад

      3月中に取ることをお勧めします🥲
      頑張ってくださいね👍

  • @Wakoushi_drive
    @Wakoushi_drive День назад +3

    最近 アクセルワークが下手な人が多くなったと感じますね。
    車間を開けて、パーシャルアクセルで、極力止まらないように進む。これができる車が激減したのはAT限定の弊害だと思います。
    これ以上、AT限定ドライバーの割合が増えると渋滞も増えそうですね、、

    • @implog
      @implog  День назад

      昔を知らないのでどうなのでしょうか…
      確かにピカピカブレーキが気になる時はありますね😂

    • @犬くんと猫さま
      @犬くんと猫さま День назад

      昔はAT車は高級でお金持ちの乗り物でした😅原付でさえMT車があった時代!今はMT車が主体やから仕方がないですね😑

    • @implog
      @implog  День назад

      @@犬くんと猫さま これも時代の流れ…😭

  • @nowiecoche
    @nowiecoche 3 дня назад

    この話題をタカさんがお話してくれてとてもありがたいです。
    別のユーチューブ動画で初耳でしたけど、その動画は肉声を使わず更に20分+だらだら流れた動画で何も情報つかめなかったです。
    多数の意見が出ていますが、定かなのはこの新しいMT免許の取り方にはめちゃめちゃ無理があり、取れたい方々には迷惑なことです。
    また、タカさんに感謝します。今までやってるタカさんもいつも通りにやってて、またそれで人を集めて少し物事を変えれば良いですけど。まぁ、とりあえず一歩ずつですかね。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      そういっていただけるだけで
      話題にふれてよかったなと思います!
      今後もMT車について発信していきますので、よろしくお願いします🙇

  • @kamin0828
    @kamin0828 3 дня назад +1

    私たちは教習所でずっとMT車に乗っていたので、「免許取って以来10年ぶりにMT車運転するけど、でも運転できる。」で済むだろうけど、
    これからの新しいカリキュラムの人達は、教習所でもちょっとの時間しかMT車に乗ってないことになるだろうから、「免許取って以来10年ぶりにMT車運転するけど、どうやって運転するの?」って状況になりそう。
    MT車が運転できるならAT車も普通に運転できるのは当たり前のことですけど、AT車が運転できるけどMT車はちょっとしか触れたことないって人はAT限定の人と全然大差ないように思います。
    なんなら新カリキュラムでMT免許取る人よりも、今までのカリキュラムで途中までMT取ろうとしてたけど途中からAT限定に移行しましたって人の方がまだMT車運転できるんじゃないかって思います。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      確かに、現行の制度でリタイアした方の方が乗れそうな気がします😂

  • @toopy4173
    @toopy4173 День назад +1

    GRB乗るためにMT免許取るの頑張ろうって思ったらこんなMT免許取るの難しくなるのめっちゃ困る…。

    • @implog
      @implog  День назад

      私的にもMT車に乗りたいって言ってる方がこんな思いをするのが悲しいです🥲

  • @genius2091
    @genius2091 14 часов назад

    少々グレーではあるけど、公道じゃない大きな駐車場とかで、家族や友人が持ってるMT車を借りて
    練習して初めて公道に出れるレベルに成長するのではないだろうか...?
    正直、しっかりMT免許を教習所でとった自分も、初めて一人で公道に出たときは怖かったし、何より教習車とはまるで
    別物のスポーツカーに乗りたい人はもっともっと怖い気持ちになるんじゃないかな...?
    メーカーがスポーツカーやMT車の火を絶やさないように頑張ってくれてるのにそれに反するかのような状況は悲しい

  • @ドリーマー-z7r
    @ドリーマー-z7r 2 дня назад +2

    限定解除4時間…
    車自体の安全基準などはどんどん縛り付けるわりに肝心の部分はゆるゆるで
    笑うしかできません😢
    MT廃止も
    各教習所が状況を見て、各々方針を決めるであればまだ100歩譲れますが、国が一方的に押し付けてくるのは本当に理解できませんね😇

    • @implog
      @implog  2 дня назад +1

      そうなんですよね、結局矛盾しているように思います。
      4時間で取らせるメリットって、取得者にあるのか疑問です。もちろん指導員不足や少子化もあると思いますが🥲

  • @koudai1997
    @koudai1997 День назад

    先月GDA納車して MTで楽しく毎日過ごしてます!
    ほんとこれは残念ですね。時代の流れ、ニーズを考えれば致し方がないとは思いますが。たった4時間で MT解除は恐ろしいですよね。路上で身につける技術、注意するポイントはたくさんありますからね。
    車は一歩間違えば凶器ですから、ある程度は構造や仕組みをしっかり理解した上で運転した方が良いと思ってます。ATみたいに誰でも簡単に動かせるというのは逆に危険な点も多いです。現に事故多いです、ドライバー年齢平均も上がってますしね。
    パイロットの操縦機や電車の操縦機が複雑なってるのはそういうことなんだなぁと思ってます!

    • @implog
      @implog  День назад

      おめでとう御座います🎊㊗️
      本当に残念なニュースです。車を運転するからにはやっぱり仕組みを勉強してどうなるかを考えながら運転するのが1番安全につながると思います🥺

  • @オレオとさわち
    @オレオとさわち 3 дня назад

    AT限定解除中です。
    私の場合、ATの経験値10数年と大型二輪に5年乗っているので、クラッチ操作に関してはなんとかなっています。
    それでもやはり路上教習がないのが不安です。おそらくまったくの初心者さんからすると、ATを先に覚えてしまうことでさらにクラッチ操作でつまずくだろうなと今2時間乗って思います。確かにマニュアル車を最初から目指している人にとって謎の改正かなと…😢私もマニュアル車の魅力に気づくのが遅かったですが、このまま無くならないことを祈って引き続き教習頑張ろうと思います😊

    • @implog
      @implog  3 дня назад

      やはり、AT限定解除であっても、路上教習がないのは不安ですよね…😔
      クラッチ操作が入ってくるだけ、忙しさが増しますので、慣れが必要なMT車が4時間で習得など不可能です🥺

  • @ma-th6zr
    @ma-th6zr 3 дня назад +3

    >MT免許無くしたいんだろうな
    これが透けて見えるから寂しいですよね。なんであれ好きなものを否定されるのは悲しいですT_T

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      どんどん時代に取り残されるような
      気分になりますよね🥲

  • @ダイナミックブルーマイカ

    最初からMTで教習するのとAT車で運転した後に4時間教習するのでは前提条件から全く違いますね。国は排ガス規制でスポーツカーを制限して減らしてますし明らかに運転を楽しむカーライフを奪おうとしています。少数を切り捨てるのが政治のやる事かと悔しくなります。MTで運転の楽しさを実感出来るのも今のうちなんでしょうか。最大限楽しむぞー!

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      MT免許の未来は不透明ですが、今乗れるうちに楽しみましょう!🙌

  • @ホロ箱推し-o9u
    @ホロ箱推し-o9u День назад +2

    現在MTの免許取得に励んでいるものです。まだ所内しか走っていませんがとても最低4時間で取れるものじゃありません。特に発進と断続クラッチを行いながらのハンドル操作については慣れるまで少し時間がかかるのでやはり時間が足りません。
    また個人的に所内と路上とでは緊張感が段違いだと思っているので絶対に路上教習は必要です。もう少しで仮免が取れるので路上頑張ります。

    • @implog
      @implog  День назад +1

      やはりMT車は慣れが大切です!どんどん上手くなると楽しいものなので、頑張ってくださいね✌️

  • @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa-p8x
    @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa-p8x 2 дня назад +1

    2016年にMT取得したけどその時も9割くらいATの人だったから時代の流れなんだろうな

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      私がとった自動車学校では5.5だったのですが(田舎)
      それでも、MT車離れが加速していたみたいなので、今では存在価値がないんでしょうね…🥺

  • @littleskyrcchannel4044
    @littleskyrcchannel4044 День назад +3

    アホ政府 僕は去年18でmt取れたので良かったですが今からの車好きの人達が可哀想 なんかMT潰しが思惑に感じて頭に来ますよね

    • @implog
      @implog  19 часов назад +1

      まさにMT車潰しって感じがして居た堪れない気持ち🥺

  • @43250837
    @43250837 2 дня назад +4

    まあ、メーカーのほうはなんだかんだでMTのラインアップはある。そうするとやはり国や霞が関のほうに問題がある。
    為政者与党は悪い、かといってMTに関心がある野党もないからね(あるとすればモータースポーツに関心のあるれいわのたがや亮くらいか)
    私は大学1年のころに免許を取って(4年間はペーパ)、社会人になったときに父親からレクチャ受けながらMT操作に慣れていった。
    だからある意味、正規のカリキュラムとは別にMT特別教習は設ける必要はあるが政治の力で無償化できればいいよなあ(笑)

    • @implog
      @implog  2 дня назад +1

      モータースポーツ離れにもつながりますが、やっぱり自動車産業は日本の強みなので、もっと魅力を発信してほしいですよね。
      話は変わりますが、車産業は低賃金重労働のイメージが強いのもどうなのかと思ってしまいます🥺

  • @インサージェント-p8d
    @インサージェント-p8d 2 дня назад

    昨年の夏頃久しぶりに中型取得のために近所の自動車学校へ通いましたが、その時教官とこの件の話をしたら、現場では今後MT希望の方には始めから準中型取得を進める、と仰ってましたね。
    確かにフルでMT乗って慣れるならこれしかないし、普通だと仕事で乗れるトラック少なすぎなので、仕事でも乗るなら準中型一択かと思います。

    • @implog
      @implog  День назад

      やっぱり準中型を勧められるんですね〜。
      でも経験値的にいうと絶対にそっちの方が良さそうです😂

  • @ああ-w5u7t
    @ああ-w5u7t 3 дня назад

    私はmt免許を取って4年目です。
    これまではAT車しか乗ってませんが新しくmt車を契約しました。
    mt免許持ち、4年間の運転経験がありますがそれでも4時間の練習でmt車を運転できるようになるか心配です。

    • @implog
      @implog  3 дня назад

      MT車契約おめでとう御座います㊗️
      なかなか慣れるまで時間がかかると思いますが、ゆっくりじっくり楽しんでください👍

  • @競馬を愛する者
    @競馬を愛する者 20 часов назад

    今準中型免許取得中ですが卒検2月で自分はギリギリセーフだったので良かったです。でも来年から取ろうと思っていた人からすると悲しい話ですね...

    • @implog
      @implog  19 часов назад

      準中型に関しては現行通りみたいで、来年以降はMTとAT限定の2種類ができるみたいですね🥲
      費用面も上がるので心配🥲

  • @濱崎隼兵
    @濱崎隼兵 2 дня назад +3

    ほんと国は余計なことしかしないっすね
    自民党を下野させないとマジで日本が終わる

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      かといって他の政党がいいのかと言えば…
      ですが、やっぱり国民の意思を声をあげていかないといけないのは事実ですね✌️
      この動画も誰かに届ければと思って作りました😎

  • @vabGT7
    @vabGT7 День назад

    免許取るまで車なんて興味なくてAT限定でとったけど、スバルに魅せられて運転好きなりマニュアル乗りたくなって解除しました。
    ほんとにMTはなくならないで欲しいです😢

    • @implog
      @implog  День назад +2

      MT車が化石扱いになるのも時間の問題かもしれません🥲

  • @KK-sq9wl
    @KK-sq9wl День назад

    チャイルドシートアルテッツァです
    MT免許の取得が遠のいてしまうのは非常に残念ですよね…
    でも世間を見ると老若男女だいたいAT免許を受けている、MT免許取得した人もAT車に乗っている。バスやトラックなど商用車も最近はAT車がどんどん増えている。
    大手自動車メーカーもほとんどMT車を販売していない…
    などなど、どんどんMT車も減ってるわMT車運転する人も少ないわで、MT車免許わざわざとらんでもよくね?となっているんでしょうねぇ😵
    MT車AT車とわず、インプlogチャンネルでこれからも車に乗る楽しみなどを世間に発信して、業界を盛り上げていっていただけたら幸いです🙂
    応援してます🙌

    • @implog
      @implog  День назад +1

      ありがとうございます😭
      やっぱり時代の流れには勝てないですが、今後も流れに逆らって、楽しいものは楽しいものとして伝えていきます✊

  • @Ninokundes
    @Ninokundes День назад +1

    こうなるまえに、マニュアル免許取れてよかったって思う😅

    • @implog
      @implog  День назад

      こうなったら車もMT車があるうちにってなるかもですね🥺

  • @SZMR-b6j
    @SZMR-b6j 2 дня назад +2

    選択肢としてMT教習を用意しておいたって誰にも迷惑かからないのに、なんでこんな改悪をするのか理解不能。
    また若者のスポーツカー離れが進み、メーカーも作らなくなっていくんだろうな。今乗ってる車を大事にしなくちゃ。

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      私のRUclips活動が否定された気分なんです😂
      少なくとも私の視聴者さんにはMT車の楽しさを伝えていきます👌

  • @HS-mf6ov
    @HS-mf6ov 3 дня назад

    私は限定解除でMT取りましたが、4時間しか教習できないのはなかなかきつかったですね、、、。
    RUclipsでかなり予習した上で臨んだのでなんとかなりましたが、初見で4時間は、、、自分なら難しいです🥺

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      やはり、動画でイメージしておかないと厳しそうですね🥺
      改めて、動画作りの重要性を感じました🥲

  • @morumoru_6614
    @morumoru_6614 3 дня назад +1

    需要の問題かなとも思います。業界人ではないので何とも言えませんが、背景にATが普及し過ぎたせいで教習側のMTを教えられる人不足もあるような気はします。
    あと4時間では無理ですね。座学で半分使いそう😓
    出来る事とすれば、乗れる世代が興味ある子らに教習で足りなかった運転の仕方やテクニックを教えてあげるくらいですかね。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      4時間で教えるのは無理ですよね。じっくり教えられる環境があればいいのですが…😔
      その為には私もコンテンツ作りをして少しでも手助けになれば😭

  • @OGI555
    @OGI555 2 дня назад

    自分はこの変わる話を受けてとりあえずはAT限定で取る事にしました!
    最初からMTには乗らないと思うので必要になったら限定解除しようかなと思っております!

    • @implog
      @implog  2 дня назад +1

      乗る機会がないならAT限定で充分👌

    • @OGI555
      @OGI555 2 дня назад

      @ そうですよねぇ…
      いずれはBRZ等に乗りたいのでいずれ解除します🤭

  • @あん-w4f
    @あん-w4f 3 дня назад +1

    多分トラックドライバーの人手不足が深刻なんだろうと思います。普通免許でオートマ限定が約7割程いて、中型以降も限定解除出来るようになるらしいので何とかして増やしたいのでしょうが、まず人手不足の原因である長時間労働低賃金という根本的な問題を解決出来てない様に見えるのでこの法改正は誰しもが不快感を与えるだけとなっております。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      そうなんですよ。結局対策は全部根本的な所を後回しにして、遠回しの施策ばっかり。😡
      私たちは物流に頼り切ってますので、賃金を上げることに対して推し進めてほしいですね🥺

  • @ハーレーダビッドソン-l2s

    丁度今、MTの卒業検定が終わりました…免許が取れる年になってから直ぐ取ってよかったです。国産自動車もMTが少ないのに余計に拍車をかけるような物を…

    • @implog
      @implog  День назад

      免許取得、本当におめでとうございます!🎉
      タイミングが良かったですね!これからも楽しいMTライフを送ってください✌️

    • @ハーレーダビッドソン-l2s
      @ハーレーダビッドソン-l2s День назад

      ​@@implogさん、返信ありがとうございます!これから相棒見つけようと思います!

  • @ショッピング系
    @ショッピング系 3 дня назад +1

    必要なことはすぐやらないで別にやらんでもよくね?っていうのはすぐやる日本ホントにおかしい国です

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      今日通勤手当の課税するかもと報道もされてましたね。
      日本から日本人がいなくなっちゃう😂

  • @コウさん-b8c
    @コウさん-b8c 3 дня назад +1

    今後、ブルーカラー(運輸関係)の就職希望者減りますね!今後消費者は苦しみますね。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      対策として大中のAT車の限定免許とトラックを推進するみたいですが…そう簡単に行くとは思えません😡

  • @金正恩公式サイト
    @金正恩公式サイト 3 дня назад +2

    将来は準中取ります

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      MT車乗るなら準中型が1番使い勝手と利便性が良さそうです😎

  • @kuruseida21
    @kuruseida21 2 дня назад

    今後お金を貯めてマニュアル免許取りたかったんですけど、このような制度になってしまい非常に残念です。今後の国の未来が心配です

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      制度がどうなって行くのか、見守っていかないといけませんね🥲

  • @かきのき-h8t
    @かきのき-h8t 2 дня назад

    MTで教習所に入校手続きしに行ったのに、長い時間説得されて仕方なく限定免許で取ることになりました...😢
    卒業後半年~3年以内に限定解除することで追加料金なしの手筈を取りましたが、未だに府に落ちてません😢

    • @implog
      @implog  2 дня назад +1

      教習所の事情もあるのでしょうが、納得のいく説明だったのでしょうか?🥺
      教習所も対応に追われていると思うので難しいですが、もしMT車を乗りたいのであれば、運転の感が鈍らないうちに撮ることをお勧めします🙂

    • @かきのき-h8t
      @かきのき-h8t 2 дня назад

      @implog 4月以降に教習が掛かる恐れがあり、追加料金や諸々手続きが煩雑になることを危惧しての対応だったようです。まぁ、不器用な自分なのでまずATで慣れてから早いうちに限定解除したいと思ってます。

  • @yuu_grb_z900rs
    @yuu_grb_z900rs 3 дня назад +1

    オートマ車の運転に慣れている人でもマニュアル車に対する理解がないと4時間では厳しいかも…
    私自身限定解除ですが、バイクに乗っているのでとっつき易いだけでAT車のみしか運転したことない人はテンパるでしょうね😢
    免許の改正より税金面見直せよ!
    優先順位って考え方ないのかな…😂

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      やはり4時間がかなりネックですよね…
      もちろん税金についてもしっかりと議論して車ユーザーに優しい社会を作って欲しいです。😭

  • @マグプラー
    @マグプラー 2 дня назад +8

    まじでくそだわwww

    • @implog
      @implog  2 дня назад +1

      MT車乗りには悲しい制度改正🥲

  • @kazuki2743
    @kazuki2743 3 дня назад

    初めまして!
    自分もbrzのmt乗ってます!
    坂道発進や、断続クラッチでの渋滞とかのクラッチ操作など、とてもじゃないけど、4時間ぐらいで賄える技術じゃないと思います!確かに、日本のat普及率は99%ですから、mtを消したいのかが明確にわかります!でも、好きな人は好きなんで、選択式にするべきだと思います!

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      コメントありがとうございます😊
      やはりネックなのは4時間って所ですね。
      それ以上の補講を受けると費用もかさみます。準中型も視野に入ってきますね🥲

    • @kazuki2743
      @kazuki2743 2 дня назад

      ですよね。
      準中型の免許も取ろうとすると、高いですよね。

  • @煮込みカツ
    @煮込みカツ 3 дня назад +3

    準中取った方が安そう

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      補講することを考えたら、もしかすればもしかするかも🥺

  • @なあらなすび
    @なあらなすび День назад +1

    中学生です。何があってもMT車免許を取りたいです

    • @implog
      @implog  День назад

      素晴らしい👍
      その時まで頑張ってRUclips続けたい😤

  • @desu-ug9cy
    @desu-ug9cy 19 часов назад

    いろいろ調べてみましたけど、新しい課程内容はまだ展開されてないようです。
    たぶん第一段階の教習内容と時限が大きく変わるんでしょう。ATは以前より短くなって、後ろにMT課程追加、追加時限は決して4時限そのままじゃないと思います。路上教習はまたMT、AT分けて教習って感じかな。
    でももし、MT追加教習は本当に4時限のままで何も変わんない、路上教習もATで受講ってことになったら。おそらく国はMT車の数をさらに減らして、HV、EV化の全面推進という目的だと思っちゃいますね。

    • @implog
      @implog  17 часов назад

      そうなのですか?!
      希望はありそうですかね🥲
      調べた所だと、現行のAT限定➕限定解除の措置をとっている教習所が多くて…
      なんせ、MT取得者に優しいカリキュラムを望みます😌

  • @GNS-HIROSHIMA
    @GNS-HIROSHIMA 3 дня назад +6

    いっそのことたかさんが総理大臣になって法改正するのを待つか

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      飛び越えすぎ😂

  • @Kony_52ch
    @Kony_52ch 3 дня назад

    50年後とかになるとMT車は博物館にしかないレベルになってそう…

    • @implog
      @implog  3 дня назад

      今でさえ、1%未満ですからね…🥲

  • @loser33-4
    @loser33-4 3 дня назад +1

    てことはこれからはMT車を自家用車にするだけでそれが盗難防止になるかもですね

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      MT車を乗り逃げできない犯人😂

  • @catsspat
    @catsspat 18 часов назад +1

    アメリカやカナダには「オートマ限定」の概念すら存在しません。まあ、商業用の免許にはちょっと色々あるみたいですけど、一般の免許にはありません。
    免許を取るの簡単過ぎじゃね?と聞かれたらそうかも知れませんけどそれは運転に対する不真面目さの問題であってオートマ・マニュアルの問題では無いと思います。

    • @implog
      @implog  15 часов назад +2

      日本の免許はとりやすいイメージあります🙂
      海外のMT車比率も知りたいところですね🙃

    • @catsspat
      @catsspat 14 часов назад

      @@implog ちょっと調べたらアメリカの場合、2021年と2023年に0.9%→1.7%に上がったみたいです。
      マニュアルの新車が殆ど無いので買いたくても買えない若者も多いと思います。アメリカで一番安いマニュアル車はNissan Versa S (MT5)です。
      私は今マニュアル車しか持ってません:2019 Honda Fit EX & 2024 Honda Civic Sport Hatchback。どっちも新車で購入した車です。

    • @煎茶-s5k
      @煎茶-s5k 13 минут назад

      日本も限定そのものなくして欲しいですね!((マニュアル免許取りたいだけ))
      車ではなく運転を行う人間ですか…確かにそこは同意かもしれません

  • @mkodlu1584
    @mkodlu1584 3 дня назад +1

    4時間なんてやっとスムーズに発進や変速ができる程度にしかならないですよ。長年ATで乗ってきてハンドリングはできますって人や、異様にセンスがいい人でない限り最低時間での卒業は無理な気がします。運転初心者なら延長料金待ったなしですね。電動車化を推進したい政府の思惑が透けて見えるので気分が悪いです。
    そのうちMT車に乗っただけで税金盗られそうで不安です。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      私も同意見です。
      やるならもう少し上手い具合に推進すればいいのに。
      都合のいいことはどんどん進めて行くやり方が気に食わない😡

  • @ゆっくりゆくゆくチャンネル

    4時間って無理ゲー過ぎる。
    路上はともかくとして、場内はMTで良いんじゃないかと思う。
    教官は場内でも路上でも居眠りしていましたけど。

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      居眠りされるということは、それほど出来が良かったということですよ😂👌

  • @綾小路清麻呂
    @綾小路清麻呂 2 дня назад +2

    準中から取った方がいいね

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      今後そっちのルートが推されそうですよね〜。
      実質値上げの影響もあるのでどうなるか🥲

    • @shisyunkisyoukougun
      @shisyunkisyoukougun 2 дня назад

      4年前に準中で取りました!
      値段は30万くらいかかりました笑

    • @watermelon3095
      @watermelon3095 День назад

      準中型は普通より視力検査が厳しいので安易な代替は危険。視力はともかく乱視や斜位、斜視が絡んでくると深視力検査が厳しくなります。取得は出来ても更新出来なくなる。。

    • @implog
      @implog  День назад

      @ 身体的な問題にも配慮して選択肢が増えるといいですよね〜!貴重なご意見ありがとうございます😊

  • @ケイさん-n6h
    @ケイさん-n6h 3 дня назад +7

    あんな何十時間もやってそれでも覚えきれない人もいるのに4時間で覚えきれとかむりだろ。

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      私もなかなかの難易度だと思います。
      補修ありきですかね🧐

  • @Ketya-m5x
    @Ketya-m5x 15 часов назад

    話変わって申し訳ないのですがGDBに乗りたいのですが月極駐車場に置くので盗難が怖いです…。
    やはりやめた方がいいでしょうか…。

    • @implog
      @implog  15 часов назад

      私も月極ですよ🙂
      盗難が怖かったら、セキュリティをつけることや対策をしっかりすればいいんです!
      怖いから乗らないは勿体無いと思います🙂

  • @うさまるちゃん-b8w
    @うさまるちゃん-b8w 3 дня назад +3

    МTの限定解除の精度クソ適当で草 四時間で何ができるんだよ

    • @implog
      @implog  3 дня назад +3

      需要と国の利便性しか考えていないからそういう制度ができるんでしょうね😮‍💨

  • @青い妖精-d1j
    @青い妖精-d1j 2 дня назад

    そうなんですね…。色々と面倒臭い世の中になってるんですね…。
    今月、父親が亡くなったので、色々大変です。母親も数年前に他界してるので、全部手続きやらないと…なので…。
    相続の中に、車が2台あって、その話聞いて来ましたが、面倒臭いです。しかし、早めに動いてて良かったです。来月車検だったので、早速予約して来ました!
    新車から3年経ったアクアなので、CVTですが、これを通勤用にしようかなぁと思ってます。
    父親は、中学生の時から車運転してたそうで。畑の手伝いで…。
    教習は受けずに試験だけ受けて免許取得したんだそうです!
    昔は、そういう方が珍しくなかったですが、今はそんな話無いですよね…。
    練習不足になるのは、仕方ないかなぁとは感じます。取り敢えず、免許取得までを効率的にしたいだけでしょうから…。
    それに、MTは、普及率が少な過ぎるので、最早、都市伝説レベルに少ないです。

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      ご冥福をお祈りいたします。
      そうですよね、時代の流れで変わって行くことは当然ですが、これではモータースポーツ産業や車産業自体に衰退するのではないかと懸念してます🥲

  • @subakichi
    @subakichi 3 дня назад

    元々AT免許を所持して元々運転ができる人なので、限定解除4時間は適正じゃないかと思います。

    • @implog
      @implog  3 дня назад

      新規取得者の4時間は明らかに少なすぎます😂
      経験不足が悪い方向に向かわなければいいですが…

    • @subakichi
      @subakichi 21 час назад

      @@implog どうして少ないと思うんですか?私は2時間でも大丈夫だと思います。全く運転してない人なら話は別だと思いますけどね

    • @implog
      @implog  19 часов назад

      @@subakichiAT限定教習後、すぐにMT車の教習を4時間で終わらせるのは、経験値的にも、反復練習的にも足りないと思います。コメントでも同様の意見があるので、やはり生の声なのではと思います😂

  • @5dBlitz
    @5dBlitz 2 дня назад

    今年3月にギリギリ受験が終わる予定なので、すぐに自動車学校の予約をしようと思います。
    個人的にはどんな人でも車の仕組みを知るという意味で、寧ろAT限定免許を無くすべきだと思います…

    • @implog
      @implog  2 дня назад +1

      おそらく、新制度での教習になるかと思いますが
      入校予定の教習所のホームページを確認した方がいいと思います🙇‍♂️

    • @5dBlitz
      @5dBlitz 2 дня назад

      @@implog もしカリキュラム変更後の教習という形になってしまった場合は動画内で仰っていたように追加の講習をとることを視野に入れたいと思います😅
      時代の流れ的に仕方がないとはいえ、車が好きな人はもちろん、そうでない人も機械の特性を理解するためにMT講習は必須にすべきだと思いますね…

  • @クナイスル
    @クナイスル 3 дня назад

    4時間では自分は無理っす。タカさん(この動画)みたいによほど、ポイントを突いた教え方してくれないと。少ししたら、マニュアルに特化した教習所できるかもしれませんね😊

    • @implog
      @implog  3 дня назад +1

      私の動画ポイントつけていますか??😂
      そういっていただけるだけありがたいので、今後も為になる動画作ります😎

    • @クナイスル
      @クナイスル 2 дня назад

      以前の動画で半クラについて勘違いしていたのがわかったので、自分には分かりやすかったです。

    • @てつやくん
      @てつやくん 2 дня назад +1

      僕は限定免許がない時代でしたから、たしか教習所ではオオトマチツク車、1回だけ乗ってあとの時間は全部、たしかマニュアル車の教習でしたね、僕の時代は安心パックがなかっので1回みきわめで落ちるたびに5150円でしたね、マニュアル車の教習は30時間は練習してましたね、4月から新制度になってマニュアルの免許が取りにくくなりますねオオトマチツク車で卒検合格してマニュアル免許取りたい人はさらに4時間受けて、卒検で合格しないとマニュアル免許もらえないのはおかしすぎますねだから限定免許ができたからしようがないですけど今まで通り!AT免許取ってあとからマニュアル免許ほしくなったら限定解除でいいと思いますよマニュアル免許ほしかったらATとMTの卒検2回、受けて合格しないと行けないなんてそこまでしてマニュアル免許取りたいとは思わないですね、手間だしお金もかかりますしね、4時間だけではマニュアル車、乗るのは難しいですね、みきわめ、卒検で落ちる人、多いと思います、8時間位せめてマニュアル車の教習時間はほしいですね、仮にもしマニュアル車の教習時間が4時間から増えたらお金もかかりますがね

  • @usagi8052
    @usagi8052 19 часов назад

    こんなのは絶対間違ってるMT免許は絶対に後者に残さなければならない。なんなら認知ボケ解消のために老人はみんなMT車しか乗れない免許作って欲しいくらいだよ トヨタが86でスポーツカー復活させて 当時は軽自動車しか作らないって馬鹿にされてたホンダも今はシビックタイプRも発売されてる。 絶対におかしい。😢悲しいなぁ、ただただ悲しい。

    • @implog
      @implog  19 часов назад

      時代に逆行していることは承知ですが。
      ただ、いいものはいいものとして残していくことも大切だと思います。本当に悲しい😭

    • @煎茶-s5k
      @煎茶-s5k 11 минут назад

      ほんと悲しいですね((86GT乗りたい(limitedか原種かは迷い中)))

  • @煎茶-s5k
    @煎茶-s5k 21 минуту назад

    限定免許自体を廃止して欲しい
    俺MTのTOYOTA車乗りたいよまじ
    準中型取るのが良いって言ってる人がいたなそういえば
    86GT……遠のく…

  • @なずな-g5e
    @なずな-g5e День назад

    今現在ミッション免許の2段階を進んでいる途中なのですが4月に入ってしまったらなにか変わってしまうのでしょうか(教習内容など)

    • @Ninokundes
      @Ninokundes День назад

      なんか基本オートマがーとか、追加料金がーとか、色々あるらしいけど😮 今からとってる人は、大変だなぁ、😢

    • @implog
      @implog  День назад

      3月中に教習を終わらせると現行制度だと聞いてます😂
      要確認です😂

  • @moog4965
    @moog4965 День назад +3

    マニュアルの火は消させない

    • @implog
      @implog  День назад

      頑張りましょう✊

  • @おしゃべりマグロ-n9y
    @おしゃべりマグロ-n9y 2 дня назад

    MT車嫌いすぎて9ヶ月かかった自分からしたら4時間で習得するなんて絶対無理だし、心折れる。。。

    • @implog
      @implog  2 дня назад

      結果的に取れたなら、それはそれで素晴らしい🙌

  • @チトセ-z9t
    @チトセ-z9t 3 дня назад

    限定取ってまだ1年未満(と言ってもあと数日で1年)の状態で限定解除しようとして今通ってるけど4時間じゃ無理ですよあれ……教習所内のコースなんて3速に入れることも無ければシフトダウンをする機会も無い。2速で直線3~40km出すのが限界。つまらぬ😕

    • @implog
      @implog  3 дня назад

      教習生のありがたいご意見ありがとうございます✌️
      やはり4時間では厳しい出すよね…無事合格できることを祈ってます👍

  • @EASTBOY-fs4yu
    @EASTBOY-fs4yu День назад

    最近レコードだとかカセットテープレコーダーや、アナログカメラが話題になってるやんMTもいつかは再燃するんちゃう?

    • @implog
      @implog  День назад

      再燃する前に無くならなければいいですが…😂

  • @クルーズ-c4o
    @クルーズ-c4o 3 дня назад +3

    MTの教習車を供給するのが難しくなったんかなぁ?
    限定解除2限目で坂道発進の練習ってどんな拷問よwwwアカンアカンw

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      もしかすると、それもあるかもしれませんね〜😮‍💨
      AT車とMT車は全く違いますからね…それを4時間で頑張れってなかなか世知辛い😞

  • @hoshipappy1320
    @hoshipappy1320 3 дня назад +2

    こうやって人類は衰えていくんだな

    • @implog
      @implog  3 дня назад +2

      間違いなく進化ではないですよね…😞

  • @papikonoyounaaisu
    @papikonoyounaaisu 22 часа назад

    MT取りたかった
    絶対政府中国EVとか流行らせるために取りにくくしたやん

    • @implog
      @implog  19 часов назад

      まだチャンスはあるので諦めないでください✊