【独立するなら】会社を辞める前後にやることを全部まとめました!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 43

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 2 года назад +2

    私は65歳の年金支給開始から、個人事業主に向けて準備を始め、7か月後、顧客が見つかったので起業しました。
    仕事がコンサルタントなので、準備期間中に資料作りに精を出し、120頁くらいのパワーポイントの資料を作りました。
    今は、この資料が糧になっています。

  • @jason3099
    @jason3099 2 года назад +7

    退職前にクレジットカードの作成のは一番ポイントだと思う😂。また、独立後全部自分がやる!たしかにですね😂 ありがとうございます。

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад

      作れない事はないのですが、審査が通過しやすいですよね!

  • @neo1788
    @neo1788 2 года назад +4

    動画助かりました!
    1:14 会社員時代の国民年金とか...
    退職前
    3:43 クレジットカード作成
    退職後
    4:35 国民健康保険の切り替え
    6:44 任意継続が選べる 
     7:11 お得なのは?
     
    8:23 国民年金の切り替え
    9:18 そもそもの年金制度
    11:45 起業に向けて
    13:17 まとめ

  • @i_Love_nagoya
    @i_Love_nagoya Год назад +4

    独立起業準備中なので登録しました!

  • @taikigourmet
    @taikigourmet 2 года назад +8

    会社員×副業をしていますけど、独立したいなーって思ってました。
    今日の動画は本当に参考になりました。本当にありがとうございます!!

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад

      お役に立ててよかったです☺️他の動画も起業向けの内容ですのでよかったら!

  • @i_Love_nagoya
    @i_Love_nagoya 9 месяцев назад +5

    退職届けを出して、3月31日に退職しますが、質問があります、独立にも色々ありますが「個人事業主」と「合同会社」の違い、規模、税務上、社員、売り上げの違いはあるのでしょうか? 個人事業主は会社ではないのでしょうか?

  • @yukitsukahara
    @yukitsukahara 6 месяцев назад +3

    めちゃわかりやすいです!助かりました😊

  • @オギマルゼミナール
    @オギマルゼミナール 2 года назад +3

    前半は転職希望者、セミリタイヤ狙いの方(特にブラック企業の場合)も参考になりそうですね・・・。

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад +1

      感想コメントをありがとうございます😌

  • @シエンタの友達
    @シエンタの友達 8 месяцев назад +2

    勉強になります。

  • @MyHomeRecovery
    @MyHomeRecovery Месяц назад

    初めてコメント致します。
    今の会社からの失業保険は独立する(企業する)場合は出るのでしょうか?
    会社によって違うものなのでしょうか?
    通常は次の職が見つかるまでの数カ月間は出ると思うのですが…
    もしご存じでしたら教えて頂けますと嬉しいです。

  • @greenlemona907
    @greenlemona907 10 месяцев назад

    退職後の国保、高額で本当にキツイので要注意ですね!

  • @のんびりデイちゃん
    @のんびりデイちゃん Год назад

    価値ある配信ありがとうございます 
    独立の予定です。 チャンネル登録させていただきました。頑張ります

  • @KT-bt7iz
    @KT-bt7iz 2 года назад

    初めまして!いつも勉強させて頂いてます。
    2年後山梨で飲食開業を目指しているものです。
    本も買わせていただきます!いつも有益な情報有り難う御座います♪

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад

      わ!本の購入をありがとうございます😊Amazonレビューもよろしくお願いします🙏

  • @wakimiho
    @wakimiho Год назад +3

    はじめて動画見ました!!会社員+副業(業務委託で事務代行)から来月、会社員を辞めて業務委託をメインにしようとしていますが、こんなパターンも起業というのかな~副業で今年は90万くらい・・来年は増える予定で、届出に悩みます

  • @DAICHIYAMAKAWA
    @DAICHIYAMAKAWA Год назад +1

    クレジットカードは法人用も用意したほうが良いでしょうか??

  • @るん坊-q6f
    @るん坊-q6f Год назад

    退職5ヶ月前に申し出たら
    円満退職にしたいと思っているのかもしれんが、って申告時に言われたことあります
    ハイハイといって去りました。けど こういう情報も集計したいです
    身を尽くしても辞める時は裏切り者と扱う会社 集計したいですし調べたいです

  • @投資おやじ
    @投資おやじ Год назад

    ありがとうございます!

  • @きくやん-i8n
    @きくやん-i8n 2 года назад +2

    任意継続は、元上司から「はあっ!?」と、圧をかけてこられた事があります。
    「抜けるのが当然だよねえ!?」って。

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад +1

      本来上司の判断ではなく、会社のルールでの判断なんですがね…😅

  • @力堀内-z1c
    @力堀内-z1c 2 года назад +3

    例えば年末で退職する場合、役所の正月休みが明けまで健康保険は無い状態になるのですかね??😄

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад +1

      ない状態にはなりますが、離職票の日で遡って対応してくれますので大丈夫です😌

  • @pahoopahoo
    @pahoopahoo 2 года назад +4

    現在クレジットカードは1枚持っていますが、退職前にもう1枚とか更にはそれ以上作っておいたほうがいいでしょうか?
    自分としては1枚あれば十分かと考えておりますが。

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад +3

      仕事とプライベートと分けるために、もう一枚あると経理の負担が減ります😌

    • @pahoopahoo
      @pahoopahoo 2 года назад +1

      @@kawaminamiyoutube
      ( ゚д゚)た、確かに仰る通りでございます。先生直々のご回答ありがとうございます。

  • @mutsumi-qo6ni
    @mutsumi-qo6ni Год назад +1

    会社に秘密で起業を考えているのですが、任意継続によってバレることがあるのでしょうか?

  • @masakis6600
    @masakis6600 Год назад

    分かりやすい動画をありがとうございます!
    任意継続が選べるか選べないかということはどうやって分かるのでしょうか?
    また、任意継続の試算はどうやって行うのでしょうか?

  • @ニコニコキンタくん
    @ニコニコキンタくん 2 года назад

    店舗兼住居を前職在籍中に購入しました。会社員として、住宅ローンを借りれられたので審査も条件も優遇されたはずです。

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад

      そこも、会社員の時に通過が🙆‍♀️ですよね☺️

  • @やまじいちゃん
    @やまじいちゃん Год назад +1

    退職前に作った講座やクレジットカード。独立後に新たに屋号をつける時は名称変更できるのでしょうか?

  • @繭玉
    @繭玉 2 года назад +2

    国民年金は市役所等ではなく、年金事務所で手続きではないですか?

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад +1

      どちらでもできますよ☺️

    • @繭玉
      @繭玉 2 года назад

      ありがとうございます。市役所等でもできるようになったのですね。以前に市役所に手続きに行ったら年金事務所で行ってくださいとの事例がありました。

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  2 года назад +1

      もしかしたら地域によって対応に違いがあるのでしょうか。私の地域は市役所の窓口で両方ともできました☺️

  • @ああ-t1t6j
    @ああ-t1t6j 5 месяцев назад

    サラリーマンと個人事業主を兼業する場合は、年金はどうなりますか?

  • @ky-ql2dm
    @ky-ql2dm 2 года назад +4

    かわいい。。。