【初心者向け】パイ生地の作り方!4つの材料だけで作る、プロが教える簡単パイ生地レシピ。冷凍可能!コレさえあればいつでもパイ菓子、パイ料理ができる!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 34

  • @erina_8
    @erina_8 Год назад +3

    昨日こちらの生地でアップルパイを作り、今日友人に持って行きました。
    パイ作りはこれまで何度も失敗していましたが、こちらは成功しました!
    とても喜ばれました☺️ありがとうございました💖

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  Год назад

      嬉しいコメントをありがとうございます。成功すると嬉しいし自信がつきますよね。パイ菓子、料理のコツは、パイ生地を冷たく保つ事です。パイはバターと粉が主成分なので温まってしまうとバターの成分が溶け出して、焼き上がりが変形したり失敗したりします。アップルパイなど中に詰め物をして焼く場合は、詰め物もしっかり冷たくしてから包むとうまくいきます。
      パイは色々な料理にも使えるので、またぜひ別のお菓子や料理にもチャレンジしてみてください。また嬉しい報告をお待ちしていますー!

  • @ayaka20024
    @ayaka20024 4 года назад +5

    パイ生地の作り方探してて!簡単だし作ってみたいなって思いました!ありがとうございます!凄く分かりやすかったです!

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  4 года назад +3

      柏木彩花さん、嬉しいコメントありがとうございます。パイは特別なものではなく、フランスでは昔おばあちゃんが日常的に手作りしていたような家庭料理の一つで、日本の味噌汁のように特にいちいち分量を厳密に量らなくても大体の目分量でも作れてしまうようなものです。
      もちろん、レシピを使った方が安定的にできますが、重要なポイントは「生地をひっぱらない」事と「よく休ませる」事です。
      作ったパイ記事でキッシュなどを作る場合、型に敷いた後、本などでは30分休ませるとか出ていますが経験から言うと1時間は休ませると良いです。パイ生地は引っ張られると戻ろうと(縮もうと)するので休ませることによって縮む力を抑えます。綺麗に型に乗せたのに焼き上がりが格好悪く縮んでしまう場合はよく冷蔵庫で休ませると格段に仕上がりが変わります。
      楽しんで美味しいパイ料理を作ってください。

  • @宮里ケイ子
    @宮里ケイ子 3 года назад +2

    ありがとうございます。参考になりました。早速作ってみます。楽しみです。

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  3 года назад

      宮里さん、嬉しいコメント有難うございます。
      パイ生地は扱いに慣れてしまうと本当にカンタンで見栄えが良くレパートリーも広がり良いことずくめです。
      生地も冷凍できるし、端切れは、薄く伸ばしてカットしたり型で抜いて、十分に冷やした後、上から卵黄(にほんの少し水を加えて)を塗ったり、グラニュー糖をふって、焼けばスナックやおやつにもなります。
      続編で空焼きと簡単なパイ菓子、パイ料理動画もありますので宜しければご覧下さい。
      また、お菓子を作ったらぜひ感想やアドバイスを他の方に向けてコメント頂けると幸いです。
      楽しんでください。

  • @タルトユリチャスタイル
    @タルトユリチャスタイル 2 года назад +1

    明日はハロウィンパーティーをやろうとおもい、パイ生地の作り方検索したらでてきたので拝見しました!とてもわかりやすくて参考になります!がんばって作ってみます❗

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  2 года назад

      ⭐︎タルトユリャ⭐︎スタイルさん、コメントありがとうございます。
      ハロウィンパーティー、良いですね!
      ぜひ素敵で美味しいパイを作ってください。何のパイを作ったか、みんなの反応も良かったらぜひまたコメントで教えてくださいね。
      楽しみでくださいー!

  • @073-p7l
    @073-p7l 2 года назад +2

    近くのスーパーに冷凍のパイシートが売ってなくて…生地から作るかぁと参考にさせて頂きました!
    上手にできました!🎃🍎

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  2 года назад +1

      073さん、嬉しいコメントありがとうございます! パイの良いところは、時間はかかるけどカンタンに出来ること、冷凍できること、そして色々な料理やお菓子に使えて、しかも豪華に見えること!ですねー。
      汁気の多いものを入れる時には、食パンを手で少し小さめに千切って敷き詰め、その上に詰め物を入れると、デザートでも料理でもパンが汁気を吸って美味しくなりまたパイもさっくりと焼けます。お試しを。

    • @073-p7l
      @073-p7l 2 года назад +1

      @@comecomenikko
      丁寧なお返事ありがとうございます!
      今回はハロウィン用にカボチャパイとリンゴのパイを作りました!
      他にも色々作れそうです♡
      次も参考にさせて頂きますねー!

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  2 года назад

      @@073-p7l さん、丁度お腹が空いている時にこちらのコメント読んでしまいました。かぼちゃとリンゴですか、思わずよだれが溢れそうになりました、笑。
      秋はサーモンも美味しいので、たっぷりのキノコと一緒に包み焼きなどもおすすめです。また美味しそうなパイを作ったらぜひ教えてください。
      コメントありがとうございました。

  • @かきくけこ-r7j
    @かきくけこ-r7j 2 года назад +1

    早速生地を作ってアップルパイに✨娘も美味しいと言ってくれました✨手近な材料で作れて良かったです!また作って冷凍しときます(笑)

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  2 года назад +1

      かきちえこさん、コメントありがとうございます。
      パイ生地の良い所は、特別な材料、技法でなく時間はかかるけど簡単に作れるところですね。
      それに、自分で作れれば、自分の食べたいパイ料理を沢山作る=沢山食べることができます。
      アップルパイができるなら、クリスマスにはぜひキッシュも試してみてください。
      また嬉しいご報告をお待ちしています。

  • @喜屋武艶子
    @喜屋武艶子 3 года назад +1

    今晩🌃はじめまして~!コメントします!パイ生地作り✊がんばります!

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  3 года назад

      喜屋武さん、コメントありがとうございます。
      よろしければ、パイ生地で何を作ったかも教えてくださいね!
      楽しんでください!

    • @喜屋武艶子
      @喜屋武艶子 3 года назад +1

      @@comecomenikko コメントありがとうございます!

  • @名無し-h7y8r
    @名無し-h7y8r 4 года назад +5

    わかりやすい……!
    パイ生地の作り方を探してたんですが
    パイシートを使用してお菓子を作っている動画が
    多くて……。助かりました( ; ; )

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  4 года назад +1

      鈴夜涙さん、コメントありがとうございます。
      パイ生地、自分で作っても時間はかかりますが、結構カンタンなんですよね。
      もし慣れてきたら、パイ生地に紅茶の葉っぱを混ぜて香りを出したり、
      抹茶やココア、コーヒーを混ぜても面白いですよ。
      お菓子作ったら、ぜひまたコメントくださいね!

  • @comecomenikko
    @comecomenikko  4 года назад +4

    *パイ生地空焼きマスター+簡単キッシュと焼きプリンパイ動画もUPしました、そちらも合わせご覧ください。
    ・簡単! パイ生地の作り方!パイ生地空焼き完全マスター! プロが教える簡単キッシュとフルーツ焼きプリンパイ。いつでもパイ菓子・パイ料理ができる!簡単お家レストランVol.09
    ruclips.net/video/moj8QgL4eZY/видео.html
    パイ生地作りをマスターすると、パーティやクリスマスなどに使えて、しかも料理上手になります。
    パイ料理はコツさえわかれば、色々な料理やお菓子作りに応用がききしかも「映え」ます。
    もともとフランスなどではパイ料理は、お母さんやおばあちゃんが家で生地から作る素朴な料理です。
    決して特殊な技能や特別な材料が必要な料理ではありません。
    動画を最後まで観ていただければ分かりますが、冷やす工程など少し時間はかかりますが作業自体はとても簡単です。
    ぜひ、動画をご覧になって基本のパイ生地をマスターしてください。
    *場合によっては、レシピの2倍、3倍の量でも仕込みができます。その場合はいくつかに分割して冷凍すると便利です。

  • @タルトアップル
    @タルトアップル 2 года назад +1

    こんにちは、初めまして。生地を作ろうと思っていますが生地を作る時のバターの温度は冷えている方が良いのか多少柔らかい方がいいのでしょうか?また、薄力粉と強力粉を半々の作り方もあるようですが違いは何ですか?

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  2 года назад +4

      タルト アップルさん、コメントありがとうございます。
      ご質問の件ですが、まず、バターの温度ですが、
      クッキーやバターケーキ・フルーツケーキなどを作る時はバターは柔らかい方が
      たてやすいため室温などで一定時間放置し適度に柔らかくしてから使用しますが、
      パイ生地を作る時は冷蔵庫で冷えた状態のバターを素早く使用することが重要です。
      私の動画は「練りパイ」ですが、特に、ミルフィーユなどに使う「折りパイ」ではバターの温度は成功・失敗を左右するほど重要です。
      ただ、ご家庭で作る場合はそれほど神経質にならずに、
      ①最初は冷蔵庫で冷やした状態のバターを使う
      ②生地を休ませる時は最低でも30分、しっかり休ませる
      ③生地を型に敷きこむ作業は、引っ張らないで十分に伸ばした生地を型に置いていく感覚で。
      これ位を気をつければよいと思います。
      薄力粉・強力粉については、一般的にそもそも性質が異なり用途も変えて使用します。
      大雑把に分かりやすく言えば、薄力粉は軽くさっくりと仕上げるもの(クッキーやスポンジケーキなど)に使い、強力粉はもっちりとしたりしっかりとしたもの(パンなど)に使う傾向があります。また、強力粉は手や器具にくっつきにくいので、パイを伸ばす作業時などの打ち粉としても使われます。
      パイ生地やシュークリームの皮、パンなどは薄力粉と強力粉を混ぜるレシピもありますが、
      はっきり言って好みです。
      慣れないうちは簡単なレシピから始めると良いですが、
      もしうまくいかないようなら違うレシピでチャレンジするのも良いと思います。
      パンやパイ生地は作れるようになると楽しいし料理やケーキの種類が格段に増えます。
      ぜひ、チャレンジしてください。
      また分からないことがあればコメントください。
      楽しんで!

    • @タルトアップル
      @タルトアップル 2 года назад +1

      @@comecomenikko 丁寧なお返事ありがとうございます。実は以前粉半々のレシピで作った時バターがうまくなじまず角切りの状態で残って何度折り返しても生地からはみ出たりしてうまくいきませんでした。タルトタタンだったので生地を被せて焼きましたが伸ばしが厚かったのか出来上がりももたついた感じでした バターはかなり小さく刻む必要があるのでしょうか?また被せて焼く場合はどんな注意が必要ですか?

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  2 года назад +1

      強力粉が入っている生地の場合、折り返すたびに、薄力粉のみの生地に比べ
      どんどん固くしまって作業しづらくなります。
      薄力粉のみの生地の方がやりやすいかもしれませんね。仮にレシピが半々の粉のレシピだとしても、
      タタンにかぶせたり、キッシュやミートパイなどを作る場合でも、
      薄力粉だけのパイにしたから失敗した、という事はありません。
      バターが生地からはみ出すというのは、ちょっとバターが大きいかもしれませんね。
      ご質問の作業に関しては、①薄力粉のレシピで作ってみる ②バターをもっと小さくカットする で
      格段に結果が変わると思いますよ。
      また、被せて焼く場合の注意ですが、
      ①中身が温かいものの場合(リンゴを煮たり、ソテーした肉や魚を包むなどの場合)、
       中身をしっかりと冷やしてからパイを乗せる(またはパイに乗せる)こと
      ②あらかじめパイは大きめに伸ばし中身の上に乗せていく感じで被せる(引っ張らない)こと
      ③乗せたパイを密着させるように丁寧に指で中身に押し付け、中のリンゴや肉などとパイの間にある空気を抜く。
       (空気が入っているといびつに膨らんだり破けてしまう場合があります)
      ④パイ生地は適度な厚さ(スマホの充電ケーブルの太さくらい)に丁寧に伸ばす。
      などですね。
      ちなみに、リンゴから汁気が出る時は、食パンの耳を除いて、かるく押し付けて潰したものを
      適度にちぎって敷き詰めるとパイが湿って失敗するのを防げるし美味しく食べられます。
      フレッシュのリンゴを加熱せずにパイにする場合などは洗った水気をキチンと取ってから
      パイに使うと良いですよ。

    • @タルトアップル
      @タルトアップル 2 года назад +2

      @@comecomenikko またまたとても丁寧なお返事ありがとうございます。教えていただいたやり方で再チャレンジしてみます!ネットで調べると色々なやり方がありどれが良いのかわからなくなっていました プロの方に教われる機会はそうそうないためありがたいです 上手くいったら報告します!

    • @comecomenikko
      @comecomenikko  2 года назад +2

      @@タルトアップル さん
      お菓子作りはあまり悩まずに楽しく作るのがコツです、笑。
      美味しいパイができると良いですね!
      またぜひ分からないことがあればご質問ください。楽しんで!