Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私も伊豆の国の朝のLos Hermanosすごくいい思い出です!😄
ラインナップ観て、センス良くて即チャンネル登録した。これからも楽しみにしてます~
ありがとうございます(⍢︎)
OP、イントロでぶちあがる名曲と言えば、私はThe Martian - Stardancerです。あのベースラインが流れるだけでぶちあがります!URはそういう曲が多いですよね。
かっこいい( ☼︎З☼︎)
一曲目からテンション上がりましたね。リズム感も然り!
初めて動画拝見して、5秒でチャンネル登録と高評価しました!90年代半ばから2000年代半ばまでテクノを聞いていた者からすると、前半はうんうんと深くうなづきながら、後半部分は「へー」と思いながら勉強させていただきました。コメント欄の皆さんのおすすめを見るのも楽しいです!拙い知識ですが、私個人が初手でぶっ飛んだのは、Rei Harakami「unexpected situations」、Kid606「Twirl」、KAITO「Beautiful day」です。
チャンネル登録ありがとうございます♪Kaitoの曲かっこいいですね( ☼︎З☼︎)
今までほとんどテクノにピンとこなかったんですが、全部気に入りました素敵な紹介をありがとう!
そう感じてくれると嬉しいです♪
知らなかったアーティストやトラックも知れて面白かったです!個人的にはLFOのLFOを推したいですw
めっちゃ好みのチャンネル見つけてしまった!
ありがとうございます♪
テクノは全然知らないのですが、Underworld - Rez、軽快なリズムに美しい旋律、宇宙のような浮遊感があって最高ですね!曲が終わったあともずっと頭の中で響いています🪐いい曲に出会わせていただき、ありがとうございます🤗
ああ、全部大好き
90sだけでなくボーダーコミュニティもカバーしてて好き
すごく良いセレクトですね。
名曲紹介ありがとうございます。Under world だけ分かりました。 DJ Rolandの曲めっちゃかっこいいです!
聞いたことあるやつ多いと思ったらDJさん達が素材として使ってるからか〜元ネタこれだ!ってなった。最後のGhost Kiss「今」のヤツやん? 🤣ってオチで笑った
Orbitalめっちゃ良いですよね!DJで流してました!Tシャツめちゃ良いです👍
orbitalのLUSHのunderworld remixのOPが死ぬほど好き!!あとlos helmanosはQUEZTALの OP!個人的には静かなスタートから重厚なSTORYが見られる曲がアガです😊Y2Kブームでtechnoも当時の808なのもっと出てきて欲しいわー
LushのUnderworld Remixはめちゃくちゃかっこいい( ☼︎З☼︎)Queztalはちょっと迷いました!
Extrawelt - Soopertrackかっこいいですよね!大好きです♪DJ Rolando - Jaguarは死ぬほどクラブで聴いて踊ったし、買いましたね。確かダフトパンクのワンモアタイムの頃と同時期だった気がします。青春時代でした^^
青春時代の曲とマッチして良かったです(⍢︎)
Klangkuenstler - Alte Zeit(超ハード)Hadone - State Of Control Audiosculpture(何故かぶつ切りで終わる)999999999 - Power To RaverRegal - Not Another Summer石野卓球 - Polynasia全体的にハードテクノ多めです。
聞きます!
The Chemical Brothers - Star Guitarと、Eric Prydz - Nopusが好き。
nopusかっこいいですね!
YELLOWは良かったですね。あらー20年くらい前だわ^ ^
鳴った瞬間にアガる曲なら、・meat beat manifesto - Mindstream (Mind The Bend The Mind)・alexander kowalski - She's Worth It・Underworld - Pearl’s Girlかな。
上2つは曲聞いたことなかったです素晴らしいですね👏
個人的にはCygnusXのOrangeのテーマかな。あとKomakinoのOutfaceとか。まだ他にもあるけど。トランスならBarthezzのInfected。こいつは持って行かれるのを知ってるから出だしに反応しちゃうだけなのかもだけど😅
聞いてみます
自分はデビットボウイのデッドマンウォキングとかブライアン・イーノのキングスリィドハットがいいとおもう。ロキシーミュージックにもたくさんあると思います。
OrbitalならChimeじゃ?rezとかとかぶる?808state /Pacific State もアシッド臭さとリゾート感が素敵日本人なら甘酢っぺー青春と共に Ken Isii/Extra Takkyu ishino /Polynasia は刻まれてるかなw
OPで考えたらChimeもいいですね(⍢︎)
ExtraweltはMidimilizとかSpirallianz名義でのテッキーなPsy Tranceも渋くてカッコ良いのよね。テクノ方面でイントロ数秒でインパクトある曲といえば、Technasia - Nebula Danceとか自分は推したいっすね。
聞いてみます!
イントロからコレコレ!とわかる曲だとAlter egoのRockerも捨て難いですねえ。あとURだとJupiter Jazzは外せません!
Jupiter Jazzもいいですね!Alter EgoのRocker懐かしすぎる!
楽しい動画でした!すでに一票入ってると思いますが、joey beltram のthe start it upの、日常をぶち破るようなパーカッションのイントロはアドレナリン出てきます。他にもたくさん思いついて仕事に集中できるか心配です😂
Joey Beltramはとっても迷いました( ☼︎З☼︎)
こういう動画の時youtubeのプレイリストよりApple MusicやSpotifyのプレイリストがありがたいです🙇♂️
Tシャツ👌
2:31 去年skrillexとBoysNoizeがこの曲使ってFine day anthemって曲出しててそれもよかったですよ🫡
Los Hermanosは、Birth of 3000が個人的にあがります😊
名曲ですね!
ちなみに自分の推しはFaithless - We Come 1 やヴィタリックもおすすめです!笑
Faithlessかっこいいですよね!Vitalicは迷いましたがジャンルとしてはフレンチエレクトロになるので一旦今回は外しましたෆ̈
10選漏れSpacetime Continuum - Kairo (Carl Craig Mix)Nightmares On Wax - AftermathJB3 - Curb (Dave Angel Remix)Space DJz - Ak47Alec Empire - suEcideなど
漏れ埋めありがとうございますSpace DJzの曲かっこいい( ☼︎З☼︎)
オープニングから持ってかれるテクノという動画タイトルなのに説明が合って残念でした。そのまま音源流してくれた方が助かります。ただ選曲は神でした本当にありがとうございます。
Spotifyプレイリスト希望
JOJIさんは日本のテクノは聞きますか?石野卓球(denki groove)とKEN ISHIIは独創的で良いと思います。個人的には初期の頃のunderworld.aphex twin. richie hawtin辺りが好きです
日本のアーティストも聞きますよ!石野卓球さんもケン・イシイさんも好きですよ( ☼︎З☼︎)
テクノは視聴者がうるさそうだからストレスも溜まるよね...
笑
自分にとってテクノといえば1970年代後半からのYMOです☆彡「テクノポリス」「ライディーン」は衝撃でした💓
うーん、年代的にドンピシャ!🎉
同じく。。本日のおっさんホイホイはここですねw
Niji
Luke Vibert の I Love Acid はあの声が流れるだけで上がりますね
かっこいいですね( ☼︎З☼︎)
ジョージはナニ人なんだ?!
え~~~!PWOG入らないの~~~!?
出だしから掴まれる曲で言うと、 Dirk Leyers - Wellenとか好きです。ぶっとぶタイプのゴリゴリなテクノって感じではないですが
ゴリゴリである必要はないと思います!聞いてみます!
開始5秒で飛ばせば良いの?これなんてどうでしょうruclips.net/video/ewfr-zf1sDM/видео.html
良いですね♪
至宝?
私も伊豆の国の朝のLos Hermanosすごくいい思い出です!😄
ラインナップ観て、センス良くて即チャンネル登録した。
これからも楽しみにしてます~
ありがとうございます(⍢︎)
OP、イントロでぶちあがる名曲と言えば、私はThe Martian - Stardancerです。あのベースラインが流れるだけでぶちあがります!URはそういう曲が多いですよね。
かっこいい( ☼︎З☼︎)
一曲目からテンション上がりましたね。リズム感も然り!
初めて動画拝見して、5秒でチャンネル登録と高評価しました!90年代半ばから2000年代半ばまでテクノを聞いていた者からすると、前半はうんうんと深くうなづきながら、後半部分は「へー」と思いながら勉強させていただきました。コメント欄の皆さんのおすすめを見るのも楽しいです!拙い知識ですが、私個人が初手でぶっ飛んだのは、Rei Harakami「unexpected situations」、Kid606「Twirl」、KAITO「Beautiful day」です。
チャンネル登録ありがとうございます♪
Kaitoの曲かっこいいですね( ☼︎З☼︎)
今までほとんどテクノにピンとこなかったんですが、全部気に入りました
素敵な紹介をありがとう!
そう感じてくれると嬉しいです♪
知らなかったアーティストやトラックも知れて面白かったです!個人的にはLFOのLFOを推したいですw
めっちゃ好みのチャンネル見つけてしまった!
ありがとうございます♪
テクノは全然知らないのですが、Underworld - Rez、軽快なリズムに美しい旋律、宇宙のような浮遊感があって最高ですね!曲が終わったあともずっと頭の中で響いています🪐いい曲に出会わせていただき、ありがとうございます🤗
ありがとうございます♪
ああ、全部大好き
90sだけでなくボーダーコミュニティもカバーしてて好き
ありがとうございます♪
すごく良いセレクトですね。
ありがとうございます♪
名曲紹介ありがとうございます。
Under world だけ分かりました。
DJ Rolandの曲めっちゃかっこいいです!
聞いたことあるやつ多いと思ったらDJさん達が素材として使ってるからか〜元ネタこれだ!ってなった。最後のGhost Kiss「今」のヤツやん? 🤣ってオチで笑った
Orbitalめっちゃ良いですよね!
DJで流してました!
Tシャツめちゃ良いです👍
ありがとうございます♪
orbitalのLUSHのunderworld remixのOPが死ぬほど好き!!
あとlos helmanosはQUEZTALの OP!
個人的には静かなスタートから重厚なSTORYが見られる曲がアガです😊
Y2Kブームでtechnoも当時の808なのもっと出てきて欲しいわー
LushのUnderworld Remixはめちゃくちゃかっこいい( ☼︎З☼︎)Queztalはちょっと迷いました!
Extrawelt - Soopertrackかっこいいですよね!大好きです♪
DJ Rolando - Jaguarは死ぬほどクラブで聴いて踊ったし、買いましたね。確かダフトパンクのワンモアタイムの頃と同時期だった気がします。青春時代でした^^
青春時代の曲とマッチして良かったです(⍢︎)
Klangkuenstler - Alte Zeit(超ハード)
Hadone - State Of Control Audiosculpture(何故かぶつ切りで終わる)
999999999 - Power To Raver
Regal - Not Another Summer
石野卓球 - Polynasia
全体的にハードテクノ多めです。
聞きます!
The Chemical Brothers - Star Guitarと、
Eric Prydz - Nopusが好き。
nopusかっこいいですね!
YELLOWは良かったですね。
あらー20年くらい前だわ^ ^
鳴った瞬間にアガる曲なら、
・meat beat manifesto - Mindstream (Mind The Bend The Mind)
・alexander kowalski - She's Worth It
・Underworld - Pearl’s Girl
かな。
上2つは曲聞いたことなかったです
素晴らしいですね👏
個人的にはCygnusXのOrangeのテーマかな。あとKomakinoのOutfaceとか。まだ他にもあるけど。トランスならBarthezzのInfected。こいつは持って行かれるのを知ってるから出だしに反応しちゃうだけなのかもだけど😅
聞いてみます
自分はデビットボウイのデッドマンウォキングとかブライアン・イーノのキングスリィドハットがいいとおもう。ロキシーミュージックにもたくさんあると思います。
OrbitalならChimeじゃ?rezとかとかぶる?
808state /Pacific State もアシッド臭さとリゾート感が素敵
日本人なら甘酢っぺー青春と共に Ken Isii/Extra Takkyu ishino /Polynasia は刻まれてるかなw
OPで考えたらChimeもいいですね(⍢︎)
ExtraweltはMidimilizとかSpirallianz名義でのテッキーなPsy Tranceも渋くてカッコ良いのよね。
テクノ方面でイントロ数秒でインパクトある曲といえば、Technasia - Nebula Danceとか自分は推したいっすね。
聞いてみます!
イントロからコレコレ!とわかる曲だとAlter egoのRockerも捨て難いですねえ。あとURだとJupiter Jazzは外せません!
Jupiter Jazzもいいですね!
Alter EgoのRocker懐かしすぎる!
楽しい動画でした!すでに一票入ってると思いますが、joey beltram のthe start it upの、日常をぶち破るようなパーカッションのイントロはアドレナリン出てきます。他にもたくさん思いついて仕事に集中できるか心配です😂
Joey Beltramはとっても迷いました( ☼︎З☼︎)
こういう動画の時youtubeのプレイリストよりApple MusicやSpotifyのプレイリストがありがたいです🙇♂️
Tシャツ👌
2:31 去年skrillexとBoysNoizeがこの曲使ってFine day anthemって曲出しててそれもよかったですよ🫡
聞きます!
Los Hermanosは、Birth of 3000が個人的にあがります😊
名曲ですね!
ちなみに自分の推しはFaithless - We Come 1 やヴィタリックもおすすめです!笑
Faithlessかっこいいですよね!Vitalicは迷いましたがジャンルとしてはフレンチエレクトロになるので一旦今回は外しましたෆ̈
10選漏れ
Spacetime Continuum - Kairo (Carl Craig Mix)
Nightmares On Wax - Aftermath
JB3 - Curb (Dave Angel Remix)
Space DJz - Ak47
Alec Empire - suEcide
など
漏れ埋めありがとうございます
Space DJzの曲かっこいい( ☼︎З☼︎)
オープニングから持ってかれるテクノという動画タイトルなのに
説明が合って残念でした。そのまま音源流してくれた方が助かります。
ただ選曲は神でした本当にありがとうございます。
Spotifyプレイリスト希望
JOJIさんは日本のテクノは聞きますか?
石野卓球(denki groove)とKEN ISHIIは独創的で良いと思います。個人的には初期の頃のunderworld.aphex twin. richie hawtin辺りが好きです
日本のアーティストも聞きますよ!
石野卓球さんもケン・イシイさんも好きですよ( ☼︎З☼︎)
テクノは視聴者がうるさそうだからストレスも溜まるよね...
笑
自分にとってテクノといえば1970年代後半からのYMOです☆彡「テクノポリス」「ライディーン」は衝撃でした💓
うーん、年代的にドンピシャ!🎉
同じく。。本日のおっさんホイホイはここですねw
Niji
Luke Vibert の I Love Acid はあの声が流れるだけで上がりますね
かっこいいですね( ☼︎З☼︎)
ジョージはナニ人なんだ?!
え~~~!PWOG入らないの~~~!?
出だしから掴まれる曲で言うと、
Dirk Leyers - Wellen
とか好きです。ぶっとぶタイプのゴリゴリなテクノって感じではないですが
ゴリゴリである必要はないと思います!
聞いてみます!
開始5秒で飛ばせば良いの?これなんてどうでしょう
ruclips.net/video/ewfr-zf1sDM/видео.html
良いですね♪
至宝?