テクノミュージックの発展に大きな影響を与えた20曲を解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024

Комментарии • 106

  • @osakana_mogumogu
    @osakana_mogumogu Год назад +14

    めちゃめちゃ面白い!
    もっと深堀ってhardとかminimalとかサブジャンルごとの解説も見たいです!

  • @kawaguchi7
    @kawaguchi7 Год назад +45

    テクノがまた盛り上がって欲しい。

    • @dochaemo-tarou
      @dochaemo-tarou Год назад +1

      クラブじゃまだまだ根強いで

    • @tee-jq6ew
      @tee-jq6ew Год назад +6

      20代前後をターゲットにしたヒップホップのパーティでも四つ打ち系結構ウケるし早めのテクノならかなり沸く

    • @uraganetarou
      @uraganetarou Год назад +1

      Stay underground!

  • @すぺすらたろう
    @すぺすらたろう Год назад +20

    とりあえず全曲サブスクでプレイリストに集めました。
    Robert hood からテクノにハマって自分なりに掘って聴いてたのですが、こういう歴史は後追いにとって本当に興味深いし、助かります。

    • @NaniwaU52-13
      @NaniwaU52-13 Год назад +1

      そのプレイリスト取るから教えて
      なんのアプリとなんでプレイリストの名前にした??

  • @b1p0s2wn
    @b1p0s2wn Год назад +7

    50歳なので青春ど真ん中でした。

  • @千葉薪販売ドローバ
    @千葉薪販売ドローバ 10 месяцев назад +2

    25年前にオービタルが来日した時渋谷オンエアーでのパフォーマンスが素晴らしかった。チャイムからlush1,2は感涙。前座のDJは卓球さん。当時はデリックというアングラなエレクトニックミュージックの雑誌が頼りだった。いまみたいにパソコンで打ち込む音作りと違ってアナログシンセでひねりながら作ってたのでアーティスト別に個性があってレコードに針を落とまでドキドキワクワクだった。ちなみにストリングオブライフはaltern8のEvoror8にサンプリングされて大ヒット。90年代初頭のイギリスのテクノシーンはデトロイトテクノのX101,X102のブリープサウンドからかなり影響受けてセンスの良いダンサブルなアーティストがフロアを沸かせた。Future Sound of londonとかテクノミュージックチャート年間1位とったり

  • @ダニーボーイ
    @ダニーボーイ Год назад +3

    こういうの本当に助かります🙏✨️

  • @ゴルゴンゾルゲ-j9v
    @ゴルゴンゾルゲ-j9v Год назад +5

    アダムベイアーほんま好き

  • @なりちん-g7l
    @なりちん-g7l Год назад +25

    Underworldの曲としてはBorn SlippyよりもRezでしょ!と考えてましたが、
    フロアやクラブシーンよりも、より広範囲への影響度ということなんですね。
    どちらも大好きな曲ですが考察を聞いていてなるほどと思いました

  • @stargazergz2013
    @stargazergz2013 Год назад +27

    自分(50代半ば)の認識では“テクノ”と言えば70年代からのクラフトワークやYMOで、後に80年代に生まれたハウスがテクノの要素を取り入れて“テクノハウス”と呼ばれていたはず。
    ところがいつの間にかそのテクノハウスも含め“テクノ”となっていて、自分的にはそれに違和感がある。😮(原理主義的な?)
    例えばボサノバが有り、後にボサノバを取り入れたハウスがあったとしてそのボッサハウスも含め“ボサノバ”と言っている様な違和感。😂 90年代にヒップホップのラップを4つ打ちのハウスに載せた”ヒップハウス“があったが今はヒップホップの中に入れられていない現実も有る。。
    でもそう言った経緯も進化も含めたものが現在の“テクノミュージック“なんでしょうね🎉
    自分はたまたまその過渡期の初期の途中にいたからなんだろうね😅

  • @junksoundlove4977
    @junksoundlove4977 Год назад +11

    アシッドハウスに分類されるだろうけど87年のPHUTURE (ACID TRACKS)でミニマルテクノの完璧な姿がすでに出来上がってる気がする

  • @yamamotonew1084
    @yamamotonew1084 Год назад +3

    HardfloorのAcperience1は殿堂入で別枠なので仕方ないですね 誰もがすぐ思いつくものよりは 言われてみればその通りと納得する絶妙なチョイスで面白かったです

  • @sasakey_rascal
    @sasakey_rascal Год назад +44

    Galaxy 2 Galaxy「Hi-Tech Jazz」を入れて欲しかったかな。Jazzとの融合ならガルニエの曲よりもっと早くJazzとの融合を実現してたし。

    • @nuxx606
      @nuxx606 Год назад +11

      UR欲しいですね。JaguarやStar Dancer もデトロイト・アンセムだし👍

    • @riuo7593
      @riuo7593 Год назад +1

      @@nuxx606 ジェフ・ミルズじゃなくてURなんだ😅

    • @cats18eighteen
      @cats18eighteen 11 месяцев назад

      space baseも良いですよね

  • @takuyaakiyama9897
    @takuyaakiyama9897 11 месяцев назад

    すげぇおもしろかったです

  • @koko8687
    @koko8687 Год назад +1

    初見チャンネルだけど終始懐かしい気持ちになったわありがとう。エイフェックスとかからトランスに移りサイトランスにドハマりしてなぜかスムースジャズに寄り道した後今ではヴェイパーウェイブを聴いています。(自分語り)

  • @Microglobe
    @Microglobe Год назад +8

    テクノとトランスの境界線的な所で言うとmijkの方のヴァン・ダイクも重要かも。
    あとは今回の話とは外れてきちゃうかもですが00年代以降だとJoris VoornとかRicardo Villalobos辺りが入ってくる感じになるのかなぁ…?

  • @shopfunk1507
    @shopfunk1507 Год назад +21

    808のPACIFICは?

  • @gaishikeiaruaru
    @gaishikeiaruaru 11 месяцев назад +1

    すごく同感するご説明ですね。

  • @BW2501
    @BW2501 Год назад +11

    プロディジーのキースは亡くなり、ダフトパンクは解散。悲しいけど 今までありがとうと言いたい。

  • @ZUnZUn-x1c
    @ZUnZUn-x1c Год назад +3

    素晴らしい👍

  • @9-e212
    @9-e212 Год назад

    いつもありがとうございます!
    ドラムだったり、様々なジャンルももっと知りたいです!

  • @djpaw15matcat
    @djpaw15matcat Год назад +1

    わかりやすい
    感謝します✨

  • @feelphilipman
    @feelphilipman Год назад +15

    オービタル プロディジー アンダーワールド ケミカルブラザーズ
    どれも至高

  • @ウータリアンアルモンド
    @ウータリアンアルモンド Год назад +10

    影響与えた曲なら他の人が挙げてるE2-E4もあるし、new orderのblue mondayは入ると思う。
    Beatlesのtomorrow never knowsなんかは
    クラフトワークより先んじた元祖だと思うけどね

  • @SN-sg1cr
    @SN-sg1cr Год назад +1

    センター分けになってるー!
    カメラの位置もいいですねー

  • @kentechno
    @kentechno 5 месяцев назад

    Derrick may氏、先日福岡に来たので初めて見ました。動画の解説に同感です。テクノにエモーショナルな感性をミックスしたサウンドはとても気分アガりましたよ🎵😀

  • @yokowaketanaka
    @yokowaketanaka Год назад +1

    Dave Clarke の RED.2 (Wisdom to the Wise)は間違いなくその後のテクノに影響を与えたと思うので入れて欲しかったです…
    が、とても良い動画で勉強になりました!ありがとうございます。

  • @kzOooo
    @kzOooo Год назад +22

    「なんで入ってなうんだ?やり直し!」が無くて寂しいから。。。「E2-E4」入れとけ!で良いでしょうか。

    • @琢郎松﨑
      @琢郎松﨑 Год назад +4

      おお、マニュアル・ゲッチング👏

  • @yuukisiroma8118
    @yuukisiroma8118 Год назад +3

    久々の名曲紹介嬉しいです!聴きまくります!

  • @カッパチョップ
    @カッパチョップ Год назад

    フロア嗜好の強い選曲のチョイス面白かったです

  • @ZUnZUn-x1c
    @ZUnZUn-x1c Год назад +2

    またやって下さい楽しい

  • @ZUnZUn-x1c
    @ZUnZUn-x1c Год назад +2

    いいですねーあやふやも
    もはやテクノですよ、キッチリは分けられないですなーハウスやTechnöは要素がたくさん入っていて部分的だとか、含まれたりやっぱ Electro musicやAmbientは最高です

  • @tk-asaka
    @tk-asaka Год назад +5

    面白かったです🎉🎉🎉次回は30曲でやって欲しいですね!

  • @plaatplaat6205
    @plaatplaat6205 Год назад +9

    アクフェン、OVAL、スクエアプッシャーを入れて欲しかった

  • @sawascms
    @sawascms Год назад +3

    知らない事が多くて興奮しますね、有難い情報
    ケミカルはDig Your Own Holeが好きだな
    ここ数年はプロディジーしか聞いてない感じ

  • @poundall
    @poundall Год назад +2

    Unreasonable Behaviorは名盤ですねえ。夜のパリは怖い

  • @750bullモトブログ
    @750bullモトブログ Год назад +9

    オービタル入ってた、納得した。

    • @taru3000
      @taru3000 Год назад +1

      ビタルの選曲にも不満が有るが。「チャイム」より「ラッシュ」の方が「影響がデカい」と思うが所詮主観だからな

    • @yoshitsuguoda5046
      @yoshitsuguoda5046 2 месяца назад

      2004年解散したのは残念ですよね。

  • @猫目坂の猫喰いの木
    @猫目坂の猫喰いの木 7 месяцев назад +2

    URがないやん、というのが初見の印象。
    踊れるテクノ、であれば Gershon Kingsley "Popcorn" が原始体験になるでしょか。世代にもよるでしょうが…。
    踊れないテクノ、となると Brian Eno は外せない気がしますね…。
    あとテクノと叙情性、って観点で Robert Miles "Children" は影響大きかったと思いますね。Psyvariar にも影響あると思います。

  • @bboylimbo1015
    @bboylimbo1015 Год назад +1

    そう考えると、テクノってホント面白い!

  • @kento4987
    @kento4987 Год назад +1

    00年代以降の20曲もお願いします!

  • @silvermist33
    @silvermist33 Год назад +7

    初期デトロイトならKevinかInnercity、UKなら808が売れたわけで入っててもいいかな。
    フォーマット的なテクノって意味ならDaveClarkのred2は入ってもいいと思う。
    あとはハードフロアかな。
    初期のリッチーはミニマルかな?アシッド文脈な気がする。

  • @djarumaster145
    @djarumaster145 11 месяцев назад +1

    まっさきにBellsが思い浮かびました。石野卓球がラジオでこの曲はヤバすぎるって言ってたのが印象的です。

  • @shunsato6621
    @shunsato6621 Год назад

    皆んな結構年配か同年代でしかもクワスイーアンドマニアック😂🎉鳥肌立ちまくりでした。ありがとうございました。

  • @akrk7534
    @akrk7534 Год назад +3

    Afghan Acid もええでー。あとPlanetary Assault SystemsのVoodooも。

  • @softbank29999
    @softbank29999 11 месяцев назад

    テクノ好きで名字が同じなので勝手に親近感を抱いています。僕はkraftwerkから始まりました。

  • @テングタング
    @テングタング 11 месяцев назад

    テクノミュージック全体の道筋のことなのか?
    当時のフロアでの話なのか?
    ちょっとそうだったかな?という部分もあるけれども。
    主観ですしね、人それぞれか。
    ま、ネットも普及してない頃の話だし、海外のリアルタイムシーンとの差とか日本での捉えられ方たとか当時としても違いはありましたよね。面子は好きです。

  • @tamishi
    @tamishi Год назад

    ベーシックチャンネルは無しかあ

  • @蒼海藤沢
    @蒼海藤沢 Год назад +1

    90~92の初期RAVEサウンドが好きや。わちの青春やしな(´ω`)

  • @mentaiko3000
    @mentaiko3000 11 месяцев назад +1

    素敵なお話ありがとうございます。が、Luke SlaterやDJ HELLの話が出てこなかったのは非常に残念です。

  • @誠谷口-b3y
    @誠谷口-b3y Год назад +3

    コンピューターおばあちゃんがはいってないぞ

  • @popneo2007
    @popneo2007 Год назад +2

    動画の内容と関係ないのですが、Yousuke Yukimatsuさんについて取り上げて頂きたいです。いくつかの動画を見る限り選曲がユニークというか日本人的な印象を受けています。

  • @fumitakagoto6804
    @fumitakagoto6804 Год назад +55

    Hardfloorが入ってないですね。

    • @bongoredd7291
      @bongoredd7291 11 месяцев назад +1

      どマストですよね😂

  • @bongoredd7291
    @bongoredd7291 11 месяцев назад +1

    Trans Europe Express 1977'
    No UFO's 1985'
    年代飛び過ぎでは??
    他にも色んなアーティスト居ますよね??

  • @SorairoSeira
    @SorairoSeira Год назад +13

    アンダーワールド上げるんだったらBornSlippyよりもRezが重要なんじゃないかと思う

    • @ever_green_ever
      @ever_green_ever 3 месяца назад +1

      初めて聴いたのは電気のオールナイトだったな〜

  • @TK-fb8cu
    @TK-fb8cu Год назад +16

    教授のRiot in Lagosも入れて欲しかったです

  • @yska3766
    @yska3766 Год назад +6

    RED2はランク外だったか…

  • @yhaish9675
    @yhaish9675 7 месяцев назад

    richie hawtin2作出すなら作品としてCloser to the Editのループ溝をあげて欲しいなぁ

  • @奥のファン
    @奥のファン Год назад +10

    Mr FingersのCan You Feel Itや Donna SummerのI Feel Loveとかも入れてほしい
    間違いなく源流

    • @MO-po6kv
      @MO-po6kv Год назад +1

      Larry hard はどうでしょう

    • @riuo7593
      @riuo7593 Год назад +2

      MrFingersはテクノじゃなくてハウスだよ。

    • @taru3000
      @taru3000 Год назад +1

      それは「ハウス」だったり「ディスコ」だな

  • @akaneko1793
    @akaneko1793 Год назад +1

    18:50 Richie Hawtin - Minus / Orange 1
    今聴いてもめっちゃカッコいい! エイフェックスのWindowlickerは本当神曲ですね。
    自分はMauto Picottoでテクノハウストランス界隈ハマりました。
    「Hong Kong」が個人的マスピです。
    ruclips.net/video/R68n9iZGMoY/видео.html

  • @ptcharo5503
    @ptcharo5503 Год назад +3

    YMOやケン・イシイや石野卓球(電グル)等日本人の誰かは出るだろうなと視聴しましたが出なかったw
    主さんとしてはアーティストとしては世界的に知名度があっても曲単独で見たらあまり影響は無かったということなんでしょうね。

  • @chiro0928
    @chiro0928 Год назад +6

    aztec mystic の knights of the jaguar が無いな。
    しかし2000年以前の曲がほとんどですね。
    テクノの進化は止まってしまったんだなぁ。

    • @taru3000
      @taru3000 Год назад

      2000年代以降も進化は止まってないんだが「別枠」かな?

  • @琢郎松﨑
    @琢郎松﨑 Год назад +9

    メビウス/プランク/ノイマイヤーのZEROSETは?
    その後のテクノをはじめ、電子音楽に多大な影響を与えた音楽プロデューサーのコニー ・プランクの作品入れてほしい。
    この人からクラフトワークも生まれたし、この人の係った作品からアンビエントとか他のジャンルも生まれたんだし。ジャンル問わずだけど全ての電子音楽業界貢献は計り知れないよ。間違いなく始まり

    • @psychedelic2270
      @psychedelic2270 Год назад +2

      ノイマイヤー…😢

    • @琢郎松﨑
      @琢郎松﨑 Год назад +2

      ​@@psychedelic2270
      肝心のマニ・ノイマイヤー忘れてた🙏🤣

    • @psychedelic2270
      @psychedelic2270 Год назад +1

      @@琢郎松﨑 素晴らしいですよねZEROSET🥰
      1982年時点でこの世界を完成させているというのも恐ろしいですし、逆にデジタルが進化した今だからこそドラムの緊張感が鮮烈でした

    • @琢郎松﨑
      @琢郎松﨑 Год назад +1

      ​@@psychedelic2270
      わかってる方はわかってるらっしゃる👏✨
      はい!偉業だし偉大です☺️👍

    • @taru3000
      @taru3000 Год назад

      「ゼロセット」自体は隠れた名盤レベルだから「影響を与えた」とは行かないと思う。それよりエンジニアのコニープランクが80年代にUKNewWaveの作品制作に参加した方のがデカい(ウルトラヴォックス・ユーリズミックス・ブライアンイーノ等)

  • @nuxx606
    @nuxx606 Год назад +9

    1曲目がクラフトワークなのは良いのですが、多くのシカゴハウスDJがヘビープレイしたYMOのFirecrackerが入ると、テクノとハウスの接点と言う観点でベターなのでは無いかと😊

  • @ねこねこなめじろう
    @ねこねこなめじろう Год назад +7

    これら名曲が全て20年以上前に産み落とされているという凄み
    この辺が今のテクノと完全に地続きかどうかは正直良く分からんですけど
    1990年代〜2000年代、テクノがオーバーグラウンドに躍り出たのには
    それなりにしっかりとした理由があったと思わせるだけの
    説得力の高い楽曲群が揃っていたんだなと
    改めて感じました
    後、欲を言えばテクノの定義の拡張というかテクノと他との融合で
    テクノとヒップホップテクスチャーの融合も取り上げて欲しかったなぁ、と
    例えばThe Black Dogとか

  • @user-yyzw-364
    @user-yyzw-364 Год назад +1

    front242とかもいいと思う

  • @sendysilence
    @sendysilence Год назад +2

    原曲は知らないけど、テイストは知ってるって曲が多い。よく出来た選曲だと思います。

  • @dahoooooooooooon
    @dahoooooooooooon 8 месяцев назад

    URは❓

  • @rinrinamanyama5915
    @rinrinamanyama5915 Год назад +1

    曲の尺が短い🥲

  • @ro60915
    @ro60915 11 месяцев назад

    NEU! / Lila Engel

  • @YajiyuSenpai11451
    @YajiyuSenpai11451 Год назад

    電気が挿入って無いんだ😿

    • @taru3000
      @taru3000 Год назад +2

      電気は「日本のテクノミュージック」の方じゃね?。世界的には「虹」は知られてるけど「影響を受けた」とは言わないだろうな

  • @とりやき-d2j
    @とりやき-d2j Год назад +2

    全体的に良いんだけど如何せん曲の時間が短すぎる

  • @56513
    @56513 Год назад +2

    令和現代人の感覚だとクラフトヴェルクはテクノではないんだ・・・
    まぁリズムマシーンというより人力なんだけどまぁいいか。

  • @穴親子
    @穴親子 Год назад +1

    jay lumen

  • @mojima0408
    @mojima0408 Год назад +4

    と言うか、日本人として、
    電気入れてあげて

  • @htsngkr
    @htsngkr Год назад

    主観だから、しゃーないな…だけど🤭
    ツッコミどころ多々ありますが、リアルに見聞きしていたので、モロモロ???の感じでした〜🤭

  • @yakiguri8823
    @yakiguri8823 Год назад +1

    クラフトワークとダフトパンクとケミカルブラザーズしかわからんかったww

  • @jeit71
    @jeit71 Год назад +3

    言いたいことは山ほどありますが…YMOと電気グルーヴが入らない訳はなんなのだろう。

  • @ペキ-o7j
    @ペキ-o7j Год назад +3

    内容は良いんだけど、テクノのイントネーションがおかしくて、そこだけが凄く気になります。
    テ クノ じゃなくて、
    テク ノ ですよ。
    英語の発音からしても。
    気にした方が良いですよ!

    • @moonriverspector
      @moonriverspector Год назад +5

      それ本当にだいじ?気にしない方が楽しく生きられると思いますが。

    • @riuo7593
      @riuo7593 Год назад +2

      テク ノ は関西読みじゃなくて?
      マク ド みたいな。
      自分は、テ クノ だなあ。

    • @はぶらしはみがき
      @はぶらしはみがき Год назад +13

      本当にどっちでも良い

  • @taru3000
    @taru3000 Год назад

    「めちゃ主観的」だな、おい。自分的には全部に異論が有るんだけどソレを言っちゃうと「自分でやれ」って言われるからなw。例えばクラフトワーク入れるならアシュラの「sunrain」も入れろよとか。808stateが入らないリストが信用ならねえとかorbはどうしたとかmodel500の「noUFO's」のバージョンはソレじゃないとか、まあこれくらいかw

  • @corestorm6663
    @corestorm6663 Год назад +1

    Rene Et Gaston の Conte de Feesも外せないね 電気のラジオでオススメされてたし

    • @taru3000
      @taru3000 Год назад

      それは「影響を与えた」と言えるのかな?。無名だろ?。「隠れた名曲」と言えるが