読書好きはおもしろい本をどう探しているのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 12

  • @MA-px4ez
    @MA-px4ez 2 дня назад +1

    FeedlyにWEB本の雑誌を登録していて、そこはRSSに近いかなと思います。ほぼ毎日新刊発売情報がアップされるので。

  • @bin-neko0830
    @bin-neko0830 20 дней назад +5

    初コメさせて頂きます。
    新刊は、ネット(ほんのひきだし、スマニュー読書タブ、出版社など)そうだし、本屋さんは必ず行きます(どういうのが売れてるのか、など)。近所の本屋メインですが、昔行ったジュンク堂書店さんの品揃えには驚きました…🤯。
    欲しくても本屋にない場合は古本屋(BOOK・OFFオンライン)で探すか、すぐ読みたいなら電子書籍で購入(紙書籍よりちょっと安い時あり)。
    意外と、新刊買った時に挟まってる出版社のチラシも侮れないかなー。それきっかけで買った本もあります。
    好きな作家さんがオススメする本はハズレないのわかるし、読書系RUclipsr(特にVlogの方)の方が読んだ本も気になって読んだらハズレなしが多い気がします🤔(ほんタメさんにはお世話になってます🙇w)。
    「るん(笑)」が千早さんからとは…初めて知りました😳。
    ネットは楽天ブックスを利用してますが、今のところ粗雑にされたことなくキレイに届きますし、検索も悪くはないです(電子書籍も)。Amazonは利用してないので、話聞きながらおおっ…となりました💦。

  • @岩崎陽子-r4r
    @岩崎陽子-r4r 20 дней назад +6

    一人旅で東京に行ったとき、池袋の交番で大きな本屋さんを教えてもらい、ジュンク堂に伺いました。
    天国だと思いました。
    また、酉島さんは確かにおかしいwww(褒めてます)
    あと出版社さんのサイトの新刊もチェック入れますねえ。
    時々買う、SFマガジンのブックレビューとか。
    外出したら本屋さんは必ず行きますし、どうかしたらはしごします。
    東京と違って独立系とか独特の書店というのはあまりありませんが、それでも本屋さんって個性があって面白いです。
    旅行に行っても本屋さんは行かないと落ち着きません。
    図書館も楽しいですよ。
    高校の図書委員をしていた時、学校の図書室の全館整理をしたら思いがけないジャンルでも面白そうな本に出くわしたりして、すっごく楽しかった経験になりました。
    地方では昔ながらの古本屋が減ってきてつまらないです。
    新古書店が増えすぎたのが原因だと考えています。
    大好きだった古本屋がつぶれてから、あまり行けなくなりました。
    インターネットは偶然の出逢いが無くてつまらないです。
    でも、honya.comが好きです。
    図書館のレファレンスサービスでは、東京の美術館と博物館を調べていただき、本は4、5冊でしたが調べた美術館と博物館の多さに、住まなきゃ巡れないわ・・・(;^_^Aと思った思い出もあります。
    長々と失礼いたしました。

  • @きらきら-q2n
    @きらきら-q2n 16 дней назад +2

    気に入った本の参考文献に載っている本を読むことが多いです。
    物語のカギは参考文献の記載が多いので、その点でも良かったです。

  • @弥生高橋-h1n
    @弥生高橋-h1n 20 дней назад +5

    休刊するまで活字倶楽部を定期購入していたので小説の情報はそこからほとんど得ていました。
    読者が勧めるキャラや本の紹介コーナーもあって本の幅が広がりました。
    今はやはりSNSで作家や出版社、読書アカをフォローして情報を得ることが多いですが、基本の書店巡りは絶対欠かせないです。

  • @Plasma_Cluster
    @Plasma_Cluster 20 дней назад +3

    8:39
    仮面ライダーWに出てくるフィリップの記憶術は古代から信頼されている方法だったのか

  • @ophelia.743
    @ophelia.743 20 дней назад +3

    わぁ、すごく興味あります!
    学生の頃は雑誌のダ・ヴィンチを定期購読して、マーカーや付箋でチェック後、メモ帳に書き移して、新刊書店、古書店等を巡って、書き出しを読んでみて購入、っていうのを楽しんでいました。
    自分の好みの本を探すのは、ブクログというサイト(今はアプリ)を使って、感想が好みの人や、単純に自分の好みと近い人の本棚を参考にしていたりもしました。
    今回も、情報の調べ方、古書店のグラデーションの楽しさ、独立系書店の情報等々、ヒントをもらえて嬉しいです!
    泉鏡花の花火について書いた本、めちゃくちゃ読みたくなってしまった…😂
    23:28
    自分だけじゃ無かったんだ、とホッとしました😨
    Amazonから届いた時は、私が買ったのって、本、だよね、と固まったあの苦い記憶が甦りました…

  • @加栗もなか
    @加栗もなか 20 дней назад +5

    店舗や地域にもよるかもしれませんが、私の家の近くの古本屋は、帯をつけて売却しても、店側で帯を捨てて販売しているらしく、新刊の書店さんよりも新しい出会いが無いのが少し寂しいです

  • @sayyyify
    @sayyyify 11 дней назад +1

    1番は自分にあった好きな作家さんを見つけることだと思います。たいてい好きな作家さんの本は全て読み易いです。他人がどんなにいい言ってても読んでみるまで分からないですからね。あとXのsnsは、闇バイトとかで犯罪者のいい道具なので本のネタ集めに使うのは辞めたほうがいいです。

  • @喜楽-f2o
    @喜楽-f2o 17 дней назад

    Amazonの梱包は本当にひどいですよね。
    以前文庫本を買った際に梱包時の糊が本にべっとりついていて読めたものではなかったです。
    その本は書店で買い直しました。

  • @リエ-j9r
    @リエ-j9r 18 дней назад +1

    Amazonで本購入しますが、丁寧な梱包で届きますよー🙌