小径&折り畳みを買う前に見る動画 2無料版

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 40

  • @jin115jin
    @jin115jin 6 дней назад +19

    いいか。こんな動画を真に受けるな
    欲しいミニベロあったら買え
    これは運命なのだ
    買って後悔しろ

    • @113_Nihonium
      @113_Nihonium 5 дней назад +2

      人は自分で失敗しないと真の意味で学べないからね

    • @90r82
      @90r82 4 дня назад +2

      @@jin115jin 最初からメリットしか知らずに買って後悔するのと、デメリット知った上で買って後悔するのとでは天と地ほども違うけどね

  • @tanakakoharu
    @tanakakoharu 6 дней назад +4

    たくさんの小径自転車(ミニベロ)に乗ってきたからこそ、そして多くの人々からの知識や経験のフィードバックの蓄積からも出た答えだというのは重く受け止めたいですよね。
    ミニベロや折り畳み自転車のデメリットは前編動画の 6:40 から具体的なデメリットのお話になっていますね。お急ぎの方はこちらからどうぞ。
    小径車については個人的にはジャイロ効果の小ささによるバランス云々もそうですが、やはりタイヤ寿命が26~29インチや700Cと比べて短くなりがちというのも気になる点としてあります。
    ミニベロはタイヤ寿命が短いわりに、700Cや26~27インチよりもタイヤ単品の値段はお高めだった印象がありますが、今はどうなんでしょう。
    また、ジャイロ効果やバランスの良さとして自動二輪よりも原付よりもホイール径の大きいママチャリのほうが有利という話でもあるかなという感想を持ちました。最高は700Cとか29erとなるのでしょうか。
    それらを承知の上で小径車に乗るのは、その人の好き好きですから私もそれでよいと思います。
    タイヤの太さ、細さ、ホイール系、フレーム構造、フレーム素材等々、様々な自転車の個性、特徴を安全に味わい、楽しみ続けたいものですね。
    自転車は健康によく排ガスも騒音も出さず環境にやさしい、本当に素晴らしい趣味です。英国やオランダの調査で、自転車利用者は自動車依存者よりも長生きの傾向が認められているほどですから。
    オランダやノルウェーでは自動車を減らして自転車を増やす政策で重大事故も公害も渋滞も減らせて地域の良好化に成功し、商店街の活性化にもつながったという話があるそうですから、自転車活用は日本でも積極的に広めたいものです。
    多くの先進諸国の都市部で進められている自転車専用道路ネットワーク整備の公益性の高さも次々と証明されているのですから、日本でもできることです。
    追記:子供乗せ自転車や荷物載せ重視の自転車だと小径者の利点が活かしやすいので、その点には留意しておきたい。評価の高いオランダのカーゴバイク等はまさにそうですね。

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 5 дней назад

      自転車にまつわる健康へのマイナス面で聞いた事があるのは、男性の生殖機能が低下する事。サドルによる股間への圧迫が原因だったと思います。
      それから外国の競技自転車選手が骨粗しょう症で骨折したこと。自転車に乗りすぎて踵への刺激が足りなかったからだとか?まぁこれは特殊な例だとは思います。

    • @90r82
      @90r82 4 дня назад +1

      @@Couch-Tomato 独身のおっさんにはノーダメージだった

  • @Couch-Tomato
    @Couch-Tomato 5 дней назад

    私はドッペルギャンガーの大径車の折り畳みというヘンチクリンな自転車を持ってます。重くて折り畳むのにもネジ外したり一手間要り、かなり勝手が悪いですが、専用の袋に入るのでたまに輪行を楽しんでます🤗

  • @90r82
    @90r82 6 дней назад +4

    ブロンプトンは折りたたみ状態でコロコロで転がせる構造なのが、重量のデメリットと上手く向き合った秀逸な仕組みで人気の理由だと思う
    ただ日本の鉄道会社は例によってクレーマー至上主義なので、輪行でそのメリットが活かせ無いので日本では使い辛い

    • @nanami9096
      @nanami9096 4 дня назад

      飯倉さん所有のブロンプトン、リアキャリアが付いていませんね。
      リアキャリアを付けると転がして運ぶ事が容易にできるようになるので、動画で飯倉さんが話しているように担いで移動する事がほぼ無くなります。
      輪行もカバーをしていれば普通のキャリーバッグと変わりませんので何も言われません。

    • @90r82
      @90r82 4 дня назад +1

      @ JRの運行規定ではカバーは車体を完全に覆わなきゃいけないのでコロコロが露出してるのも厳密にはダメです。
      キャリーカートやベビーカー等はなんでもありなのに自転車だけここまで厳しいのは、輪行する人間は少数派で、ほとんどの人間は自分には関係ないのでクレーム言い放題なんだと思います。
      世間は女老人障害者の弱者ビジネスに流される為、本質などはどうでもいいのです。

  • @so202
    @so202 5 дней назад +3

    ミニベロ最高

  • @hinakisapporo
    @hinakisapporo 6 дней назад +2

    4:48 bromptonが18インチだから、それより小さい推定16インチで35km/h、
    うん、使い方の問題じゃね?
    8:53 16インチで35km/h云々
    やっぱり使い方の問題じゃね?
    20HEで25km/hとかで走る分には
    低予算でシティー車レベルでもホイールやタイヤが軽く造れて
    タイヤ周長も3/4程度でTOP11tや14tでもギア比足りるし
    シティー車と思ってチョイ高い程度なら好きに選べばってレベル。
    BD-1、brompton、DAHON K3とかになると、
    小さくなる事、安定性に欠ける事、メリット、デメリット共に大きく
    先鋭化した分、汎用性に欠けて高額になって好きな人が選んで乗る物
    やっぱりロードバイクと同じキワモノ
    小径→速く走ると危ない
    ロード→速く走れるので危ない
    やっぱり同族嫌悪でしょ。

  • @にゃんまつ
    @にゃんまつ 3 дня назад

    ドッペルのロードヨットに後ろサスモデルがありましたよね。欲しかった。

  • @hiedareijirou
    @hiedareijirou 5 дней назад +1

    いつも辛辣な批評でとても参考になります。
    自転車を構成する部品で最も比重が軽いのは車輪部分なので、車輪が小さい小径車は必然的に他の部分で大きさを補う為に重くなりがちだし、そこをケチろうとしてホイールベースが短くなるとハンドリングが過敏になってフラつくんですよね。
    段差に弱いのも車輪が小さい故ですし、走行に関して小径で良いことはほぼ無いです。
    理論はよく分かりませんが、超低速が妙に安定するくらいでしょうか。
    一方で取り回しの良さというのは確かにあって、屋内保管しやすかったり、輪行が圧倒的に楽なのも事実。
    ブロンプトンやBD-1(現bridy classic)は見た目変わってないですが、この20年でブラッシュアップはされているようです。
    BD-1は昔のモデル確かにグニャグニャで、特にフロントが酷かったんですが、現在のモノコックモデルなんかはかなりしっかりしてるようです。
    ブロンプトンも高身長の人向けに長いステムやハンドル、シートピラーで190cmのプロレーサーで愛用してる人もいます。
    まぁ画像見るとちょっと窮屈ですけどねw
    他に有名なところだとバイクフライデーやモールトンなども長く愛され続けるにはそれなりの理由があるように思います。
    その辺りの折りたたみ小径車の最新モデルに跨った率直な感想なんかも聞いてみたいです。
    それから、ダホンの一部の商品で溶接部分の破断が発生して、その対応としてデルテックという硬質ケーブルを張る事で済ましているのですが、プロのメカニックとしてどうお感じになるのかも是非聞きたいです。

  • @sineaho777
    @sineaho777 6 дней назад +3

    小径車ネタは良く釣れるよなwどちらかと言えば否定派だけど他人が乗ってる分にはどうでもいいし好きにしろとしか思わない
    20年くらい前にモールトンで河川敷の逆風の中を普通に後続のロード引っ張ってる剛脚さんがいたのを思い出したわw
    小径車にもよるし使い方も人それぞれよね ただタイヤの減りっぷりにワロタけどw ランニングコスト悪すぎる

  • @nanami9096
    @nanami9096 6 дней назад +7

    配送料が安く抑えられるので利益が大きく、折りたたみのままで送っても折りたたみ自転車なのだから展開するのも楽しみの一つとすれば文句も言われない。「これが商売ってもんよ」の一言に納得しました(笑

  • @bo-yonge
    @bo-yonge 6 дней назад +3

    小径の実用的メリットとしては、大きな荷物を載せやすいところですね。子乗せ電アシも大半が20HEです。
    もしも、かつての重運搬自転車が現代に復活したなら、子乗せ20インチ電アシのチャイルドシートを頑丈な巨大バケットに変更したような形になるでしょうね。

    • @tanakakoharu
      @tanakakoharu 6 дней назад +2

      世界一自転車政策が成功していると各国から賞賛されているオランダのカーゴバイクも小径車ですね。ああいった自転車が日本でも普及すればいいのにと常々感じるものです。
      荷物載せの実用性よし、子供乗せの実用安全性良しと評価が高いですから。
      カーゴバイク普及の為の法整備と道路環境整備が日本でも急務と言えます。オランダでは自動車を抑制し、自転車を優遇することで重大事故も公害も渋滞も減らすことに成功した実績がありますから。
      その辺りの車離れの推進、自転車活用の推進にまつわる実績、つまり公益ですね、これについて日本のメディアが自動車企業に忖度してほとんど報じないのも嘆かわしいところです。
      車離れの広まりと自転車活用の広まり、つまり自転車へのシフトによって重大事故も公害も渋滞も減る事実が広まると、よほど都合が悪いということでしょう。
      人命や環境よりカネを優先するテレビ局や新聞社等メディアの姿には憤りを感じます。
      各国の都市部で自動車の通行規制や通行課税を強化し、車道を潰してでも自転車専用道路ネットワーク整備が進められているのは、それだけ自転車活用推進の公益性が高いからですのに。

  • @qetuo2013
    @qetuo2013 6 дней назад +2

    物事を吟味して行ったた結果、コレは合わなかったと思っても、
    数年経過して技術革新があったかもしれないと考え直して再吟味する事がありますが、
    物理法則には逆らえなかったかと改めて思わされ続けるのが小径車でした。
    いや、ある程度売れるからとそこまでの金と時間を使った新型をメーカーがあえて送り出していないだけかも?

  • @psychommunity37458
    @psychommunity37458 6 дней назад +1

    お話しに「タイレル」さんや「カラクル」さん。
    登場するかなぁ〜☆ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    折りたたみじゃ無いけれどternさんの「SURGE・PRO」や「SURGE・χ 」も
    取り上げていただきたいなぁ〜♫ m(_ _)m

  • @酒マニア
    @酒マニア 6 дней назад +2

    このオジサンの言ってることは何もかも当たってます。でも、小径車とか、折り畳みを、本気で飛ばすバカはいねぇから、普通に移動手段として、乗ってます。楽しいし、そうそう壊れませんよ。本気で飛ばせばモチロン壊れますよ。

    • @nanami9096
      @nanami9096 6 дней назад +2

      ゆるく走りたいのでガチなロードやクロスは嫌だけれどママチャリも嫌となると、その先に小径車が見えてくるんです。小径車に性能も安全性もメンテナンス性も求めるなという動画の趣旨はその通りです。

  • @yosiko2123
    @yosiko2123 6 дней назад +1

    小径車買ったの!
    俺は絶対に買わないw

  • @ヒロ-b5c
    @ヒロ-b5c 6 дней назад +5

    こいつは昔、クロスバイクと、サス付車と小径車否定してたくせに。今頃語ってんじゃねーよ。コロコロ考えが変わるやろーだなしかし。

  • @ゆっくりアコ
    @ゆっくりアコ 6 дней назад +6

    小さくてカワ(・∀・)イイ!! がいいなら 赤い三輪車にでも乗ってろよな とおもうジジイロード乗りの自分ですw

    • @kuromaru1121
      @kuromaru1121 6 дней назад +7

      俺もジジィのロード乗りだけど、買い物や散策には小径車が便利ですよ。
      界隈には自転車の最高峰がロードバイクだと思い違いしてる方々が多いですね。
      ロード競技と分類されるカテゴリの1車種ってだけです
      用途が違えば車種も換わる
      他車種を蔑むロード乗りってマジ害悪。

    • @Couch-Tomato
      @Couch-Tomato 5 дней назад +3

      @@kuromaru1121 買い物はママチャリ一択です。前カゴの便利さにはかないまへん。

    • @extar-rx5dt
      @extar-rx5dt 5 дней назад +2

      @@kuromaru1121 うーん 買い物も散策もママチャリでエエやろ
      小径車の選択は街乗り専用でmtbを選択する事と似てるな
      俺は普段使いでフラットバーロードに乗ってるけど最高

    • @kuromaru1121
      @kuromaru1121 5 дней назад +1

      @@extar-rx5dt 40年以上ロードに乗ってるからかママチャリ等の
      シット姿勢だと短時間でもケツが保ちません(^^)
      また、10Kg未満の車両に慣れているので
      小径車もカゴ付きで9kg台で仕立てています
      ロードのお下がりパーツを流用出来るのも利点
      お薦めのママチャリは規格違いが多く、複数車所有し整備するのに互換性に難有りです。
      車だとカワイイやカッコイイで選んでも市民権有るのに
      何故か自転車だと非難される不自然さ
      スポーツカー乗りが軽トラを笑うナンセンスさと同じにみえます。
      また純競技車のロードが公道OKなのがロード乗りの身で有るが疑問に思う
      なお動画主は整備・運用・安全性のトータルで小径車は、、、と発信していると思います
      主に動画主の高身長と要求速度が小径車とは相容れない要因かと
      それらをクリア出来る環境なら小径車も良い車種ですよ

    • @extar-rx5dt
      @extar-rx5dt 5 дней назад

      @@kuromaru1121 まあネットのコメントやったら有る事無い事言いたい放題やわな
      俺も安物の小径車を買ったけど、すぐにクロスバイクに買い替えた。理由は明白。使い勝手が悪いし、漕いでも漕いでも走らんし不安定やから怖いしな まだママチャリの方がマシと思った。小径車は還暦過ぎの爺さんか太ってる人が乗るものと認識してる。僻むぐらいやったら飯倉さんの動画は見ない方がエエで 小径車をお勧めしてないんやからな